虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/01(金)12:18:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/01(金)12:18:18 No.572939508

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/03/01(金)12:22:06 No.572940379

もう中国辺りにありそう

2 19/03/01(金)12:22:43 No.572940498

牛黄とか擬人化するの…?

3 19/03/01(金)12:23:14 No.572940584

冬虫夏草ちゃんはレア度高そう

4 19/03/01(金)12:23:44 No.572940714

取り敢えず補中益気湯を投げる 葛根湯も良いけどね

5 19/03/01(金)12:23:54 No.572940744

虎の骨

6 19/03/01(金)12:24:09 No.572940787

ツムラのナンバーで言ってくれないと分からない

7 19/03/01(金)12:24:42 No.572940900

これくしょんしてどうするんです?

8 19/03/01(金)12:24:50 No.572940931

なんで会社ごとにナンバー違うんだろうなあれ

9 19/03/01(金)12:25:22 No.572941042

葛根湯よ風邪なら私にまかせてね!

10 19/03/01(金)12:26:40 No.572941313

E3甲報酬の木乃伊でございます

11 19/03/01(金)12:26:45 No.572941334

どけ麻黄湯の出番だ

12 19/03/01(金)12:27:16 [なー] No.572941445

なー

13 19/03/01(金)12:28:06 No.572941633

ウコン…

14 19/03/01(金)12:28:12 No.572941657

龍涎香ちゃんが最レアだろうか

15 19/03/01(金)12:29:03 No.572941849

冬虫夏草は工場で量産されてるらしいな…

16 19/03/01(金)12:30:11 No.572942072

陳皮きゅん

17 19/03/01(金)12:31:01 No.572942242

ずらっと並んだ瓶を見るとわくわくする

18 19/03/01(金)12:34:32 No.572942939

サイのツノ

19 19/03/01(金)12:38:55 No.572943789

これ割と使えるアイデアなのでは?

20 19/03/01(金)12:40:31 No.572944136

割とやりたい

21 19/03/01(金)12:41:37 No.572944368

>これ割と使えるアイデアなのでは? 実際の漢方とコラボして売ればいいね 高そうだけど

22 19/03/01(金)12:42:19 No.572944510

麦門冬湯はマジやばいよ 超美味しい

23 19/03/01(金)12:43:48 No.572944796

君も薬師になって皇帝のために漢方娘を集めよう

24 19/03/01(金)12:44:09 No.572944867

漢方を一万円以上買うとクリアファイル!

25 19/03/01(金)12:44:19 No.572944900

一時期牛黄にはお世話になった

26 19/03/01(金)12:45:00 No.572945037

万能素材甘草ちゃん

27 19/03/01(金)12:45:16 No.572945098

何と戦うんだ 病?

28 19/03/01(金)12:46:00 No.572945234

毒草軍団

29 19/03/01(金)12:46:12 No.572945270

五苓散だよ 水湿を改善するよ

30 19/03/01(金)12:46:41 No.572945378

さいこかりゅーこつぼれいとうちゃん!

31 19/03/01(金)12:47:48 No.572945581

人中黄も出るの!?

32 19/03/01(金)12:48:19 No.572945684

レア素材サイの角

33 19/03/01(金)12:49:23 No.572945913

とりあえず大棗と甘草と生姜が嫌になるほど出てくるのは分かる

34 19/03/01(金)12:51:13 No.572946257

癌これとコラボ!!

35 19/03/01(金)12:51:24 No.572946302

>とりあえず大棗と甘草と生姜が嫌になるほど出てくるのは分かる DKSとか纏められちゃうんだ

36 19/03/01(金)12:51:31 No.572946321

実際にやってる人居そう

37 19/03/01(金)12:52:20 No.572946465

カレー粉ができました

38 19/03/01(金)12:52:21 No.572946469

ほぼ同じ内容で名前だけ洋風に変えたパクリゲー「スパイスコレクション」

39 19/03/01(金)12:52:53 No.572946551

漢娘の鹿鞭です♡ いっぱい元気にしてあげますね♡

40 19/03/01(金)12:53:06 No.572946599

>これ割と使えるアイデアなのでは? 組み合わせでいろんなチームが組める… 箱推しもバリエーション出る…けっこうシノギのにおいなのでは?

41 19/03/01(金)12:53:40 No.572946713

擬人化しない方がいいようなそうでもないような

42 19/03/01(金)12:53:42 No.572946720

ただし飲み合わせを考慮しないと

43 19/03/01(金)12:54:13 No.572946819

ちんぴちゃんはロリ枠

44 19/03/01(金)12:54:53 No.572946940

おくすりコレクションは定期的に話題に出る

45 19/03/01(金)12:56:34 No.572947245

お薬は商製品だけど漢方なら…

46 19/03/01(金)12:57:16 No.572947381

プレイヤーは漢方娘を集めて自分の病気を治していく ラスボスは癌

47 19/03/01(金)12:57:35 No.572947449

肝・心・脾・肺・腎と5種類あって システム的にも面白そう

48 19/03/01(金)12:57:37 No.572947457

チームのキャラが増えたり相性が悪いと煎じた時にドブみたいな味になるので解決策としてのハチミツを課金アイテムとして売る

49 19/03/01(金)12:57:45 No.572947488

>漢娘の鹿鞭です? >いっぱい元気にしてあげますね? 漢(の)娘

50 19/03/01(金)12:58:22 No.572947602

>チームのキャラが増えたり相性が悪いと煎じた時にドブみたいな味になるので解決策としてのハチミツを課金アイテムとして売る 課金担当決まったな

51 19/03/01(金)12:58:26 No.572947620

乙字湯はほぼ局地仕様だな 葛根湯は喉以外の戦場で万能 補中益気湯はどこでも引っ張りだこ

52 19/03/01(金)12:58:46 No.572947672

病気と戦うとか割とアリだなこれ

53 19/03/01(金)12:58:55 No.572947694

本場の漢方は現代科学の見地から見てどう考えても効果のないものも一杯あるから面白いよね イモリの黒焼きとか作るのが面倒くさい上に何の効果も無いだろうあれ… あとエジプトのミイラの欠片とかも薬にしてたんだっけ?

54 19/03/01(金)12:59:13 No.572947752

朝鮮人参ちゃん!

55 19/03/01(金)12:59:42 No.572947851

トリカブトと火をあわせてブシ 絶対日本刀もってるよこの子…

56 19/03/01(金)12:59:55 No.572947891

ツムラとかクラシエからタイアップしたキャラ付き漢方薬が出ます

57 19/03/01(金)13:00:13 No.572947940

大体カレーになる

58 19/03/01(金)13:00:14 No.572947943

体内の病魔と闘うナノダイバーみたいな

59 19/03/01(金)13:00:48 No.572948031

シノギの匂いがするから特許申請しておくか

60 19/03/01(金)13:00:55 No.572948047

漢方も成分だけ抽出すればいいだろってやったら効能無かったりするらしいから微量の成分も大事なんだろうなって

61 19/03/01(金)13:01:00 No.572948063

>高麗人参ちゃん!

62 19/03/01(金)13:01:29 No.572948134

胎児が配布

63 19/03/01(金)13:01:52 No.572948192

擬人化だからしょうがないとはいえ元の姿(煎じる前の生薬)にあまりにも華がなさすぎる…

64 19/03/01(金)13:01:52 No.572948193

トリカブトちゃんを倒したら附子ちゃんになるの?

65 19/03/01(金)13:02:00 No.572948225

>体内の病魔と闘うナノダイバーみたいな ナノセイバーじゃなかったか? もう一つはジーンダイバーと思うがどうだろう?

66 19/03/01(金)13:02:20 No.572948273

>肝・心・脾・肺・腎と5種類あって >システム的にも面白そう 「上薬(上品)」「中薬(中品)」「下薬(下品)」とかあって クラスとかランク制にも対応できるし ゲームシステムにあいそうだな

67 19/03/01(金)13:02:35 No.572948319

僕はJPS派なのでツムラのナンバーで言われてもわかりません

68 19/03/01(金)13:03:02 No.572948388

冬期イベントインフルエンザ来襲 とかあって麻黄湯を詰め込めるだけ突っ込みそう

69 19/03/01(金)13:03:07 No.572948403

霊芝ちゃんとか効果がよく分からない子はみんな教祖っぽいデザインにしよう

70 19/03/01(金)13:03:39 No.572948481

当帰芍薬散はお酒片手のべっぴんさん

71 19/03/01(金)13:03:43 No.572948494

コラボイベント龍角散ちゃん出現

72 19/03/01(金)13:04:12 No.572948576

このスレだけでもどんどん知識がついて助かるな

73 19/03/01(金)13:04:15 No.572948581

資源は生姜なんだ…

74 19/03/01(金)13:04:47 No.572948664

>シノギの匂いがするから特許申請しておくか ジジイのオタクしかやらないよこんなの!

75 19/03/01(金)13:04:51 No.572948670

今の時期は小青竜湯ちゃんだよね

76 19/03/01(金)13:04:53 No.572948676

>擬人化だからしょうがないとはいえ元の姿(煎じる前の生薬)にあまりにも華がなさすぎる… 植物の地上部がある子は葉とか花がキャラデザに組み込まれるに違いない

77 19/03/01(金)13:05:56 No.572948840

生薬を集めて配合して君だけの漢方を作ろう!

78 19/03/01(金)13:06:20 No.572948901

特殊イベントでアンチトーピング協会とコラボ 葛根麻黄などが使用不可となって編成しなきゃいけないこともありそう

79 19/03/01(金)13:06:38 No.572948942

大体の娘に甘草が含まれている

80 19/03/01(金)13:07:07 No.572949017

>ジジイのオタクしかやらないよこんなの! キャラがエロければいけるいける! 船とかもそんなもんだろ!

81 19/03/01(金)13:07:29 No.572949087

芍薬甘草湯ばかり集めちゃう…

82 19/03/01(金)13:07:45 No.572949119

生産ゲーの要素も混ぜれそうだしなかなか拡張性あるな…

83 19/03/01(金)13:08:06 No.572949169

お年寄りのイメージがある漢方界に新しい風を吹き込むかもしれない

84 19/03/01(金)13:08:18 No.572949195

>芍薬甘草湯ばかり集めちゃう… 対こむら返りへの最強のコンビだな

85 19/03/01(金)13:08:26 No.572949212

漢方薬の箪笥を買いに並ぶオタクが!!

86 19/03/01(金)13:08:33 No.572949234

>芍薬甘草湯ばかり集めちゃう… 痛み止めいいよね…

87 19/03/01(金)13:08:46 No.572949276

◯◯湯が多すぎる

88 19/03/01(金)13:08:53 No.572949302

推し漢方を症状に関係なく飲む若者が急増

89 19/03/01(金)13:08:54 No.572949307

酸漿(鬼灯)ちゃんは悪魔デザインでお願いします

90 19/03/01(金)13:08:56 No.572949312

>>芍薬甘草湯ばかり集めちゃう… >対こむら返りへの最強のコンビだな 結石の時の痛みにもよく聞くのだ

91 19/03/01(金)13:08:58 No.572949317

七味出来た!

92 19/03/01(金)13:09:00 No.572949327

>生薬を集めて配合して君だけの漢方を作ろう! その説明文だとバーガーバーガーみたいなゲームっぽい

93 19/03/01(金)13:09:08 No.572949355

丸薬キャラだと射撃っぽくなりそう

94 19/03/01(金)13:09:13 No.572949373

蜂蜜が複合編成でも苦味を誤魔化せる 運営ももちろん課金で購入できるようにするが日常的なデイリー報酬でももらえる上に課金にかかるお金が微妙に高い

95 19/03/01(金)13:09:40 No.572949433

>結石の時の痛みにもよく聞くのだ 故にとりすぎは注意だな 漢方界の四次元殺法コンビ

96 19/03/01(金)13:09:44 No.572949447

はちみつを煮詰めるというか 加熱処理したハチミツは論文があるな

97 19/03/01(金)13:10:04 No.572949495

ポケモンGOのふか装置にあたる漢方せんじ器が課金アイテムになるのはわかる

98 19/03/01(金)13:10:06 No.572949502

味のステータスがあるのか…

99 19/03/01(金)13:10:10 No.572949516

>生薬を集めて配合して君だけの漢方を作ろう! 毒かーッを作ってもリアル世界じゃないから許されるいい世界だ

100 19/03/01(金)13:10:40 No.572949590

八味地黄丸は姉御キャラ 絶対添い遂げるって言われるくらいのもんだしな

101 19/03/01(金)13:11:41 No.572949749

マスコットキャラのしんのうちゃん

102 19/03/01(金)13:12:04 No.572949805

健康的に引きこもるオタクを増やす

103 19/03/01(金)13:12:31 No.572949871

ジジイ受けるするドスケベキャラばかりになるのは分かる

104 19/03/01(金)13:12:37 No.572949890

ツムラが番号振ってくれるから集めやすいぜ

105 19/03/01(金)13:12:37 No.572949891

漢方医は味が苦手であれば蜂蜜入れてくださいと気軽に言うけど泥水が蜂蜜入りの泥水になるだけで何も解決しないのが腹立つ

106 19/03/01(金)13:13:15 No.572949974

今はなき美少女刀擬人化ゲーしんけん!!みたいに 薬研器具で生薬ごりごりする時にクリック連打するのか

107 19/03/01(金)13:13:17 No.572949976

防風通聖散ちゃん!

108 19/03/01(金)13:13:36 No.572950030

同じキャラでも製薬会社によって少々違うとかありそう 今はコタロー使ってる

109 19/03/01(金)13:13:43 No.572950048

地元の薬は漢方に近いような遠いような… 百草丸

110 19/03/01(金)13:13:53 No.572950081

一部に大変需要のある大建中湯コンボ

111 19/03/01(金)13:14:26 No.572950139

釣藤散(47番)+小青竜湯(19番)は花粉症にめっちゃ効くからオススメだ 47番を五虎湯(95番)に変えたらもっと効く 19+95は名前から「竜虎湯」とかいうやたらかっこいい通称がある

112 19/03/01(金)13:14:28 No.572950145

>防風通聖散ちゃん! 痩せ用にといわれるがキャラ化したらどうなんだろうか 逆にポチャだと説得力なくなりそう

113 19/03/01(金)13:14:59 No.572950221

えっツムラって入浴剤の会社では…?

114 19/03/01(金)13:15:18 No.572950269

今なら生島ヒロシがもらえる

115 19/03/01(金)13:15:41 No.572950327

小柴胡湯は闇を抱えてるだろうな 製品名で呼ばれるのはいいだが その・・うn

116 19/03/01(金)13:15:44 No.572950335

ツムラのあの銀色の数字がでかいパッケージを良く知る者は大抵

117 19/03/01(金)13:16:49 No.572950487

とりあえず困ったら柴胡桂枝湯chang 対水用に五苓散も揃えておくとベター

118 19/03/01(金)13:17:03 No.572950520

SSR幼児肉カプセル

119 19/03/01(金)13:18:01 No.572950630

病人設定のプレイヤーに看病したり優しくしたり自然にイチャイチャできる

120 19/03/01(金)13:18:14 No.572950650

一番 葛根湯参ります!

121 19/03/01(金)13:18:42 No.572950696

阪本漢法いいよね

122 19/03/01(金)13:21:12 No.572951025

この時期は気管支炎が酷くなるので麦門冬湯に頼るのだ…

123 19/03/01(金)13:22:21 No.572951165

かんこれ

↑Top