虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/01(金)10:56:47 駄菓子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/01(金)10:56:47 No.572928653

駄菓子屋ってあれどうやって生活してたんだろう お小遣いの少ない子供の味方だったな

1 19/03/01(金)10:57:45 No.572928769

子供は万引きするから敵!

2 19/03/01(金)10:58:09 No.572928819

近所の駄菓子屋は畑耕してたよ

3 19/03/01(金)10:58:41 No.572928884

似たようなタバコ屋は戦争未亡人の救済って聞いた 本当かどうかは知らない

4 19/03/01(金)10:59:10 No.572928938

気付いたらビデオゲーム置いてたり色々模索してたんだなと

5 19/03/01(金)11:00:14 No.572929087

大人になって駄菓子問屋とか見て回ると 原価も安かったんだなって

6 19/03/01(金)11:02:03 No.572929287

おばあちゃんのボケ防止に… 駄菓子は軽いから仕入れも楽 近所に駄菓子の問屋があったんだけど 駄菓子屋のばあちゃんが自分の体と同じ体積の駄菓子を風呂敷で担いでた

7 19/03/01(金)11:03:36 No.572929480

一周回って今の懐かし需要で駄菓子屋経営を始める人もいるらしいが 昔とは仕組みが違うのかな

8 19/03/01(金)11:04:28 No.572929591

仕組みというか駄菓子作ってるメーカーが大分減ったと思う

9 19/03/01(金)11:04:56 No.572929644

昔あった駄菓子屋は不良中学生がレジや商品奪ってそのまま店閉めちゃった…

10 19/03/01(金)11:05:39 No.572929726

こないだ女児をコスプレさせた上でわいせつ行為に及んだとして逮捕されてた駄菓子屋は 不起訴で解放されてたようだな

11 19/03/01(金)11:06:04 No.572929784

奥でテレビ見てて呼んだら出てきて会計する緩さは憧れだった

12 19/03/01(金)11:07:27 No.572929949

恩給でやってた店も結構ありそう

13 19/03/01(金)11:07:33 No.572929962

年金暮らしの婆さんが趣味半分でやってそうなのは理解しやすいけど 店主が中年の店もそこそこあったなあ

14 19/03/01(金)11:07:44 No.572929979

近所の子供相手にちまちまやるのはほぼ年寄りの趣味みたいなもんだろうけど 懐かし需要なら相手は大人だから客単価も上がるだろうし 人多いとこならちりつもでそれなりに商売として成り立つのかな 10円20円の品で商売はしんどいとは思うが

15 19/03/01(金)11:08:19 No.572930070

駄菓子作ってるおじいちゃんなんかも一子相伝どころかずっと1人でやってて死ぬか引退したら終わりみたいのあるそうだし…

16 19/03/01(金)11:09:52 No.572930234

子供がクソすぎて子供に対して不信になってる駄菓子屋たまにある

17 19/03/01(金)11:10:41 No.572930332

子供に商品経済を教えるにはちょうどいいプラットフォームなんだよな

18 19/03/01(金)11:11:44 No.572930436

駄菓子屋が無くなったら子供はどこで遠足のお菓子を買えばいいんです?

19 19/03/01(金)11:12:48 No.572930566

ショッピングモールに駄菓子屋が入ってるけど高くてううn…ってなる

20 19/03/01(金)11:12:49 No.572930569

>駄菓子屋が無くなったら子供はどこで遠足のお菓子を買えばいいんです? スーパーやコンビニなどで

21 19/03/01(金)11:13:15 No.572930619

>ショッピングモールに駄菓子屋が入ってるけど高くてううn…ってなる 単純に値上がりしてるだけでは

22 19/03/01(金)11:15:45 No.572930901

昔は飴1つ5円とかで経営大丈夫かと子供心に思ったっけ

23 19/03/01(金)11:17:10 No.572931073

コンビニの棚の下段で駄菓子屋は生き続ける

24 19/03/01(金)11:21:31 No.572931616

子供はナチュラルに万引きや不正するから志の高い駄菓子屋ほど精神病むだろうな…

25 19/03/01(金)11:24:16 No.572931953

昔は収益でてたんだけど どんどん厳しい時代になってな

26 19/03/01(金)11:26:50 No.572932263

賞味期限切れのお菓子を安売りしてたな 違法すぎる

27 19/03/01(金)11:27:48 No.572932389

何故か5年くらい前のカードダスが残ってて重宝した

28 19/03/01(金)11:36:01 No.572933405

児童ポルノ作って売ってるにちがいない

29 19/03/01(金)11:43:44 No.572934361

近くの学校指定の上履き・名札・黄色い帽子・体操着も扱ってて そっちで殆どの儲けを出してるって言ってたけど特定の世代から万引きが激しくなってもう無理って店畳んだ

30 19/03/01(金)11:58:09 No.572936178

実家の近所に小学校が移転してきたけど駄菓子屋も文房具店も見ないんだよな

31 19/03/01(金)12:03:33 No.572936946

地元のは元々麹屋だった 自宅で味噌を作る人が居なくなって知ってるときから駄菓子と煙草だけになってたけど おばあちゃんがやってたし土地もあるしでそんなに儲ける必要もないんじゃないかな…

32 19/03/01(金)12:09:41 No.572937894

駄菓子の対価に体を…

33 19/03/01(金)12:15:22 No.572938900

>駄菓子作ってるおじいちゃんなんかも一子相伝どころかずっと1人でやってて死ぬか引退したら終わりみたいのあるそうだし… 梅ジャムがまさにそれで消えた

34 19/03/01(金)12:16:49 No.572939201

近所のはプラモもや文房具もたくさん置いてたからそっちで利益出してたのかな? 潰れたけど

↑Top