19/03/01(金)04:49:51 ニュー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/01(金)04:49:51 No.572903081
ニュース番組見るの嫌いじゃないんだけど芸能ニュースとスタジオのコメントいらない 色んな地方のローカルニュースばっか垂れ流す番組が見たい
1 19/03/01(金)04:50:26 No.572903101
それニュース番組じゃないよ ワイドショーだよ
2 19/03/01(金)04:50:59 No.572903126
地方で地元のニュースを観ろ そんな感じだから
3 19/03/01(金)04:51:36 No.572903143
NHKの放送料払って見ろ
4 19/03/01(金)04:51:42 No.572903150
ワイドショー好き好んで見てる人がいるのかなああれって
5 19/03/01(金)04:51:43 No.572903151
>ワイドショーだよ スタジオのコメントいらねえんだって!
6 19/03/01(金)04:54:37 No.572903254
ネットでNHKニュースの地域の動画だけ見てればだいたい合ってると思う
7 19/03/01(金)04:54:48 No.572903269
>ワイドショー好き好んで見てる人がいるのかなああれって 俺の両親とかワイドショー好きだから年配の人に受けているんじゃない?
8 19/03/01(金)04:56:15 No.572903343
ワイドショーは教養がないと良い悪いでしか判断できないし簡単に洗脳されるぞ そもそも教養のある人は見ないけど
9 19/03/01(金)04:56:18 No.572903346
ニュースの内容にあれこれコメントする番組は全部ニュースバラエティ
10 19/03/01(金)04:57:48 No.572903397
ワイドショーは問題あげて批判するばかりで解決策もオチも出さないから そういうバラエティ番組
11 19/03/01(金)04:58:13 No.572903410
昔はそうでもなかったのにワイドショーの司会やるようになって坂上忍大っ嫌いになったよ おかげでヒルナンデスの良さを知った
12 19/03/01(金)04:59:56 No.572903457
ニュースなんて知らなくていいんだよ
13 19/03/01(金)05:00:49 No.572903494
ただ起きた事を淡々と伝えるだけでいい >ワイドショーは問題あげて批判するばかりで解決策もオチも出さないから ニュースの内容に対して意見とか解決策とか提示する番組も胡散臭く感じる ああそういう方向に世論を導きたいのかって
14 19/03/01(金)05:01:03 No.572903501
新聞読み上げ番組が欲しい
15 19/03/01(金)05:01:21 No.572903509
他人の意見はいらんわな俺は情報が食いたいんだって思う
16 19/03/01(金)05:03:21 No.572903580
情報だけじゃ理解できない人がいるからウケるんだよ つまり
17 19/03/01(金)05:03:59 No.572903609
テレビが性に合ってないんだろうけど連日どこもかしこも同じニュースばっか流してんな…ってなることはある
18 19/03/01(金)05:05:30 No.572903674
まぁ情報だけ流している方が受けるんならテレビ局だってそっちの方が楽だろうし ワイドショーの方が視聴率とかスポンサー受けがいいんだろ
19 19/03/01(金)05:05:56 No.572903694
「」だってやいのやいの言いながらニュースを消費してるからね あれこれ雑談するってのはニュースの楽しみ方としてポピュラーなんだろう
20 19/03/01(金)05:06:29 No.572903711
でも「」ちゃんしょーもない奴がしょーもないニュースを紹介するしょーもない報道番組好きでしょ?
21 19/03/01(金)05:06:56 No.572903728
>NHKの放送料払って見ろ イメージではちゃんとやってそうだけど NHKのニュースがワイドショー化してないかと言えばそうでもない
22 19/03/01(金)05:08:19 No.572903768
テレビよりもラジオのがいいんじゃないかな
23 19/03/01(金)05:09:24 No.572903802
>「」だってやいのやいの言いながらニュースを消費してるからね >あれこれ雑談するってのはニュースの楽しみ方としてポピュラーなんだろう でも全く人の話聞かないワイドショーの司会はID出して笑い者にできないし
24 19/03/01(金)05:10:38 No.572903838
ワイドショーとバラエティとCMが嫌い
25 19/03/01(金)05:16:54 No.572904028
ちょっと話が違うけどWebのニュースサイトの記事とかだとあんまり拡散されないのに テレビ番組のキャプ一枚だけが爆発的に拡散されるのはなんでなんだって思う 大量の視聴者が同時に見てるってのはもちろんだけど 書籍みたいに最低限のリテラシーある人間向けじゃない、どんな人間にでも伝わるように作ってるレイアウトだからとかだろうかなあ
26 19/03/01(金)05:18:16 No.572904070
最近は虐待ニュースばっかりで鬼が滅入る… 朝から暗い気持ちにさせるな
27 19/03/01(金)05:19:33 No.572904104
>>ワイドショーは問題あげて批判するばかりで解決策もオチも出さないから >ニュースの内容に対して意見とか解決策とか提示する番組も胡散臭く感じる >ああそういう方向に世論を導きたいのかって こう感じてるならこれもこれでかなり危うい兆候だけどな
28 19/03/01(金)05:20:41 No.572904133
芸能人成分無いニュース必要としてる人はネットでいいわってなるんだろうな
29 19/03/01(金)05:20:42 No.572904134
>最近は虐待ニュースばっかりで鬼が滅入る… >朝から暗い気持ちにさせるな ちょっといいニュースだけを流す番組とか流行らないかな…
30 19/03/01(金)05:20:59 No.572904144
そもそもニュース番組に芸能人出ないからな?
31 19/03/01(金)05:22:31 No.572904181
芸能ニュース知らない人初めてみた
32 19/03/01(金)05:23:36 No.572904213
芸能人の◯◯さんが結婚しました付き合い出しました離婚しましたとかどうでもいいよね
33 19/03/01(金)05:23:42 No.572904217
>ワイドショーは問題あげて批判するばかりで解決策もオチも出さないから 問題を批判するばっかりって言ったてそんな簡単に解決策もオチも出せるなら 社会問題にならないし報道する意味も薄いだろうに何を期待してるんだろう 駄目な意味での完璧主義を色々求めすぎる
34 19/03/01(金)05:24:32 No.572904249
Yahoo!ニュース動画を垂れ流すのが好き ただループが短い
35 19/03/01(金)05:24:49 No.572904258
自分の関心あるニュースだけ追っかけてるのもなんだかなあとは思うものの 関心ない分野の記事はまあやっぱ見ないね
36 19/03/01(金)05:25:27 No.572904279
芸能人がどうたらのワイドショー的な番組に微塵も興味がないけど テレビの番組欄はどんどんそれに侵食されてるな
37 19/03/01(金)05:27:15 No.572904346
地方移住するとニュースが平和なんだよな…
38 19/03/01(金)05:27:29 No.572904358
NHKのニュース9はだいぶ前から司会アナウンサーがコメントするようになってちょっとな…
39 19/03/01(金)05:29:39 No.572904411
番組の合間の5分くらいの淡々としたニュースをずっと垂れ流してほしい
40 19/03/01(金)05:55:41 No.572905139
>ニュース番組見るの嫌いじゃないんだけど芸能ニュースとスタジオのコメントいらない >色んな地方のローカルニュースばっか垂れ流す番組が見たい NHKBS1で昼ニュースのローカル枠を流す各地のニュースってのやってたんだけど、なくなって久しいな
41 19/03/01(金)05:55:54 No.572905142
手話ニュースいいよね 最近は呼び名違うかな
42 19/03/01(金)05:58:42 No.572905218
当たり前だけど新聞と同じようにテレビのニュース番組も右寄りとか左寄りとかあるのよね
43 19/03/01(金)06:03:57 No.572905381
ズームインがそんな感じだった
44 19/03/01(金)06:05:35 No.572905449
むかしのTBSだったかな? なんかの報道で局長だか社長だかが国会で証言させられる騒ぎになった時 編集やコメントによる捏造じゃないか?って質問されてニュースショーはバラエティ番組だから演出があるんだみたいな切り抜け方したのが記憶に残ってる それ以来局がそういう姿勢ならコメントしてるのはバラエティ番組の範疇なんだろうなって思ってみてる
45 19/03/01(金)06:07:28 No.572905515
>当たり前だけど新聞と同じようにテレビのニュース番組も右寄りとか左寄りとかあるのよね テレビは基本バリバリの左翼でしょ だからみんな嫌気がさしてネットに移ったわけで
46 19/03/01(金)06:09:09 No.572905572
>テレビは基本バリバリの左翼でしょ 新聞だと産経とかあるのになんでテレビはみんな一様に左巻きなんだろうね
47 19/03/01(金)06:09:17 No.572905575
ワイドショーと6時のニュースがシームレス過ぎる もうノリおんなじ
48 19/03/01(金)06:10:22 No.572905617
>>テレビは基本バリバリの左翼でしょ >新聞だと産経とかあるのになんでテレビはみんな一様に左巻きなんだろうね 朝鮮人ヤクザがテレビ勃興期に多数入り込んだからだよ
49 19/03/01(金)06:10:24 No.572905621
頭アフィブログの露骨な子がおる
50 19/03/01(金)06:12:00 No.572905678
ヤラセ一切なしの真面目な報道番組!全力!脱力タイムズ!
51 19/03/01(金)06:12:34 No.572905701
めざましテレビの今やってる感じのやつが延々見たいとかそういやつかな
52 19/03/01(金)06:21:02 No.572906033
日テレニュース24でいいんじゃない? 確かあれネット配信もしてるし
53 19/03/01(金)06:23:06 No.572906122
児童虐待のニュースは胸糞悪すぎて見ていられないから最近とてもつらい
54 19/03/01(金)06:24:31 No.572906179
abemaのニュースチャンネルは深夜だとテレビでやったニュースとネットのアクセスが多かった記事の紹介、ネットでバズった動画紹介ばかりでスレ「」の需要を満たせるもしれない ただ昨晩のトップニュースだから最新情報はない
55 19/03/01(金)06:26:25 No.572906255
コメンテーターがどんな主義主張のコメントしても別に勝手だと思うしいいんだけど なんかボケてのらりくらり躱そうとする人は嫌い
56 19/03/01(金)06:27:30 No.572906304
批判の悪い方の意見はわかったから自分なりに良い方向に向かうと思う考えも話してよと思う事がある
57 19/03/01(金)06:31:29 No.572906460
NHKの20時45分くらいからの手話ニュースとローカルニュース好き
58 19/03/01(金)06:31:53 No.572906478
TBSのサンデーモーニングは独自路線を貫いてる
59 19/03/01(金)06:48:35 No.572907204
事実だけを淡々と伝えるとなると たくさんのニュースを取材しないといけないわけで それはそれで金がかかるんだろうな
60 19/03/01(金)06:51:08 No.572907310
仕方ないんだろうけど朝から事故とか事件とか不祥事とかそんなのばっかり流れてるよね ポジティブな気分にさせたくないんだろうかと思う
61 19/03/01(金)06:53:21 No.572907430
BS列島ニュースよかったよね
62 19/03/01(金)06:58:37 No.572907692
猫ちゃん動画赤ちゃん動画は許すよ… だがネットから拾ってきただけの面白動画は許さん
63 19/03/01(金)07:04:36 No.572908015
>猫ちゃん動画赤ちゃん動画は許すよ… 場つなぎ的に入れるBGMだけのやつは許す ヘンテコなナレーション入りのやつは許さないよ
64 19/03/01(金)07:09:18 No.572908284
俺の地元のローカルテレビの超人気番組「おくやみ」は凄いよローカルなテーマを2時間おきに垂れ流しまくりだよ
65 19/03/01(金)07:13:02 No.572908487
>俺の地元のローカルテレビの超人気番組「おくやみ」は凄いよローカルなテーマを2時間おきに垂れ流しまくりだよ えっ訃報を……?
66 19/03/01(金)07:19:17 No.572908861
>猫ちゃん動画赤ちゃん動画は許すよ… >だがネットから拾ってきただけの面白動画は許さん 5年位前はひっきりなしにやってたけど最近はなりを潜めた と思ったらまた突然やり始めたり波があるねこの手の番組
67 19/03/01(金)07:20:20 No.572908928
>仕方ないんだろうけど朝から事故とか事件とか不祥事とかそんなのばっかり流れてるよね >ポジティブな気分にさせたくないんだろうかと思う 不安感を煽る方が気になって気になって仕方がない気持ちにさせて釘付けに出来るんだ 俺はチャンネル変えるけど…
68 19/03/01(金)07:23:08 No.572909112
明るいニュースなんて良かったねで終わるからな
69 19/03/01(金)07:27:19 No.572909402
ニュースも基本事故事件ばかりで気が滅入る
70 19/03/01(金)07:29:30 No.572909563
地元の特産品を使った製品を地元の高校生が開発しましたとか言われてもマジでどうでもいいわー…って思っちゃうよ
71 19/03/01(金)07:30:59 No.572909657
>「」だってやいのやいの言いながらニュースを消費してるからね >あれこれ雑談するってのはニュースの楽しみ方としてポピュラーなんだろう おっじゃ虹裏もテレビでやれるな
72 19/03/01(金)07:39:25 No.572910306
地方のローカルニュースいいよね これに限らず利用者の少ないコンテンツはプロパガンダ臭が薄くなる
73 19/03/01(金)07:40:28 No.572910382
>「」だってやいのやいの言いながらニュースを消費してるからね >あれこれ雑談するってのはニュースの楽しみ方としてポピュラーなんだろう コミュニケーションツールとして扱ってるからね ソシャゲもゲームとして遊びたいんじゃなくて話題を共有したいだけだし
74 19/03/01(金)07:41:41 No.572910489
まともに報道しないからTVも新聞も読まない
75 19/03/01(金)07:41:53 No.572910506
怒らないでくださいね プロパガンダはその時々のメインメディアに移るから新聞→ラジオ→テレビ→ネットで いまはアフィブログがブロパガンダメディアじゃないですか
76 19/03/01(金)07:43:01 No.572910602
「消費」を揶揄の文脈で使うやつには軽快しろってママに教わったんだ
77 19/03/01(金)07:48:53 No.572911126
Yahooニュースのタイトルで所属政党の記載に偏りが見つかったのは笑った 地味な努力すぎる
78 19/03/01(金)07:49:41 No.572911201
>批判の悪い方の意見はわかったから自分なりに良い方向に向かうと思う考えも話してよと思う事がある これ言うとアフィブログあたりがお花畑!とかって叩き出すからねぇ 下手に言えない状況がある
79 19/03/01(金)07:50:22 No.572911264
FMラジオにしようぜ
80 19/03/01(金)07:51:10 No.572911338
統計委員長についてどこも騒いでないしテレビもネットも変わらん
81 19/03/01(金)07:53:00 No.572911521
>統計委員長についてどこも騒いでないしテレビもネットも変わらん そりゃプロパガンダ流す側に都合の悪いネタは注目集めないようにだんまり決め込むに決まってるじゃん
82 19/03/01(金)07:54:00 No.572911633
前にヒでノンフィクション作家の人だかがTV制作スタッフに取材したときのエピソードが流れてきたな 「まあTVってバカ向けの娯楽ですから」ってあまりにあっけらかんという、 内心どうあれ外部の人間(取材に来た作家)にはそういうの隠すものだろうに、 それを堂々公言できるほどに業界での共通認識なんだろうか、と作家が反応に困ってると 「いやいや、考えれば分かるじゃないですか、特にワイドショーなんてバカ以外誰が見るんですか? 平日の昼間に家にいて、何するでもなくTV見てるような層。バカに決まってんじゃないですか! バカ向けのバカ番組作るのはきちんとニーズを満たしてるわけですよ、正しい仕事です」 みたいに語られた、みたいなやつ
83 19/03/01(金)07:57:06 No.572911908
とりあえずテレビ局が憎くて仕方ない子がいるのはわかった
84 19/03/01(金)07:58:42 No.572912046
ち、ちが…俺はただホントにヒでみただけで…憎い訳じゃなくてむしろなるほどなあと思っただけなのに…
85 19/03/01(金)08:10:02 No.572913036
ネットニュースはノーバン始球式の記事はだいたい読む
86 19/03/01(金)08:14:23 No.572913408
あなたが見たのは本当にヒだったのでしょうか
87 19/03/01(金)08:17:21 No.572913685
>統計委員長についてどこも騒いでないしテレビもネットも変わらん さっきニュースでやってたよ
88 19/03/01(金)08:17:32 No.572913706
ワイドショーでまさはるやってるとフフッってなる 大人しく腫れた惚れただけやってればいいのにね 好き好んで見てるわけじゃないけど昼時飯屋に入ってテレビ付いてると目に入って嫌
89 19/03/01(金)08:19:20 No.572913888
統計問題は隠蔽ではなかった いいね?
90 19/03/01(金)08:20:11 No.572913969
>ワイドショーでまさはるやってるとフフッってなる >大人しく腫れた惚れただけやってればいいのにね ここでのまさはるは禁止だから世間でもやめればいいとか かなり頭悪い発言だから気をつけてね
91 19/03/01(金)08:21:11 No.572914061
いもげのスレも大体ワイドショーの内容みたいなもんなのに