ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/01(金)03:12:05 No.572898228
もしかして売れないプロになるより 適当に休みもらえる仕事しながらマイペースに同人やってた方が お金も余裕があって編集にもいじめられなくて幸せなんじゃって思い始めた
1 19/03/01(金)03:14:01 No.572898358
>適当に休みもらえる仕事 >などというナイーヴな考え方は捨てろ
2 19/03/01(金)03:16:14 No.572898525
仕事しながら同人って結構たいへんじゃない?
3 19/03/01(金)03:16:20 No.572898532
プロの作家とか漫画家って苦行でしかなくね?
4 19/03/01(金)03:17:54 No.572898653
>仕事しながら同人って結構たいへんじゃない? たぶん編集さんに人間の屑みたいに扱われながら ボツくらいまくって売れ儲けもしない漫画を毎日必死に描いて お前いらねえから打ち切りだわって無職になる生活よりは…
5 19/03/01(金)03:18:40 No.572898713
>適当に休みもらえる仕事しながら ではお殿様まず屏風から虎を追い出してください
6 19/03/01(金)03:19:36 No.572898776
編集さんがやけにこの業界は厳しいからよ! 繊細なやつはやめとけ!とか言ってるの見ると 編集さんって売れっ子でも中堅でもない漫画家ゴミみたいに扱うんだろうなって
7 19/03/01(金)03:20:35 No.572898842
>ではお殿様まず屏風から虎を追い出してください 俺の今の仕事がわりとこんな感じだからプロとかならない方がやっぱいいのかな?
8 19/03/01(金)03:21:47 No.572898927
そもそも中堅以下の漫画家なんてゴミでは
9 19/03/01(金)03:23:31 No.572899049
まあ有給消化率が高い企業に入って運良く残業しなくてもいい部署に入るとか出来たらいいね
10 19/03/01(金)03:24:22 No.572899104
>そもそも中堅以下の漫画家なんてゴミでは 自分がやってもゴミにしかなれないだろうし 仕事しながら同人のがいいね…
11 19/03/01(金)03:25:46 No.572899200
マイペースに同人で妥協して幸せになれるなどというナイーブな考えは捨てろ
12 19/03/01(金)03:25:59 No.572899215
自分だけじゃなく周りにとっても適正ある職で稼ぎながら余暇で活動したほうがいいのはわかる 納得できるかどうかは別として
13 19/03/01(金)03:26:04 No.572899223
>まあ有給消化率が高い企業に入って運良く残業しなくてもいい部署に入るとか出来たらいいね うちは大体そんな感じだけど工場だから祝日休みが殆どねえ…
14 19/03/01(金)03:26:13 No.572899232
アニメ作っててもアニメ見る暇無い 自分で作った話だけ何度も何度も見る 俺は作りたいんじゃなくて見たいんだってなるなった
15 19/03/01(金)03:27:04 No.572899281
同人に妥協もクソもあるかな
16 19/03/01(金)03:27:29 No.572899313
スレ「」が開業医とか弁護士とか田舎の公務員とかならそれがいいと思う
17 19/03/01(金)03:28:04 No.572899346
仕事で自分を満足させるって大概無理だからな
18 19/03/01(金)03:28:18 No.572899364
>同人に妥協もクソもあるかな プロで売れる自信が無いから普通の仕事しよ…って言ってるんじゃないの…?
19 19/03/01(金)03:28:52 No.572899401
同人で妥協というナイーブ プロでやるか同人でやるかだけで 別に同人よりプロのが偉いってこたぁねえんだ
20 19/03/01(金)03:29:24 No.572899438
>プロで売れる自信が無いから普通の仕事しよ…って言ってるんじゃないの…? うn…
21 19/03/01(金)03:30:53 No.572899525
スレッドを立てた人によって削除されました
22 19/03/01(金)03:31:21 No.572899548
プロでやってても目につかないご時世だし 同人やりながらヒで同好の士に見てもらいながら同人誌出してた方が 延々と編集に人間のクズ扱いされながら使い捨てのゴミ扱いされるよりいいよね
23 19/03/01(金)03:31:31 No.572899559
でもエロ同人やってた人が商業で描き始めるとグッとクオリティ高くなるのを見ると やっぱりプロの経験したほうがいいのかなって思う
24 19/03/01(金)03:31:48 No.572899583
一流漫画家にはなれないけど同人誌描けば大ヒット出来るという謎の自信
25 19/03/01(金)03:32:05 No.572899604
同人はもっと辛い 漫画家のふりしてスレ立てるのが一番気楽だよ
26 19/03/01(金)03:33:02 No.572899674
>でもエロ同人やってた人が商業で描き始めるとグッとクオリティ高くなるのを見ると >やっぱりプロの経験したほうがいいのかなって思う 単純に描く枚数増えるからじゃねえの?
27 19/03/01(金)03:33:18 No.572899683
>一流漫画家にはなれないけど同人誌描けば大ヒット出来るという謎の自信 なんだと!? スレ「」は同人で3000万稼いだとmayちゃんちで吹いたほどの男だぞ!
28 19/03/01(金)03:33:25 No.572899691
結局は最終的にどこを目指してるかによるだろう ボロクソ言われてもプロとして活動したい理由があるなら続けられるだろうし
29 19/03/01(金)03:33:47 No.572899713
プロになってクオリティ上がるのはプロアシとかを金かけて雇ってるからだけで プロになるとあとは量を生産しなきゃいけなくて簡略化作業が続いて 実は歳を重ねるごとにクオリティはみんな下がりがち
30 19/03/01(金)03:33:51 No.572899720
一流漫画家よりは同人王の方が1000倍は楽そう
31 19/03/01(金)03:34:31 No.572899755
お前、マンガ極道に出てなかった?
32 19/03/01(金)03:34:57 No.572899784
ネットでボロクソ言われるケースを想定してないあたり画力に自信はあるようだな
33 19/03/01(金)03:35:21 No.572899804
大ヒットできるわけないから同人でいいかなって話に 自分が大ヒットできる自信があるらしいとか言ってる人って
34 19/03/01(金)03:35:26 No.572899810
>同人に妥協もクソもあるかな 商業だと出版側を食わせるためにやりたくないことをやらされる
35 19/03/01(金)03:35:52 No.572899854
スレッドを立てた人によって削除されました
36 19/03/01(金)03:35:57 No.572899873
自主的に漫画描いたり画力を上げようと努力するっていうのがもう無理だし 他人のいいなりに描いたほうが楽かな…
37 19/03/01(金)03:36:22 No.572899911
>ネットでボロクソ言われるケースを想定してないあたり画力に自信はあるようだな 一応それなりに活動してるんだ
38 19/03/01(金)03:36:51 No.572899943
もしマンガが描けたならプロになってアニメ化を夢見ちゃうかも
39 19/03/01(金)03:37:19 No.572899981
>一流漫画家よりは同人王の方が1000倍は楽そう 楽なのはいいけどなれるの?
40 19/03/01(金)03:37:48 No.572900011
>自主的に漫画描いたり画力を上げようと努力するっていうのがもう無理だし >他人のいいなりに描いたほうが楽かな… 自主的に画力あげられないのにプロやるのは無理だぞ 編集さんって漫画家を使う立場ではあっても育てる立場じゃないから
41 19/03/01(金)03:38:11 No.572900033
なっちまえばいいじゃん売れるプロに!
42 19/03/01(金)03:38:15 No.572900036
同人出すか出さないかで年収200万変わると聞いた事がある
43 19/03/01(金)03:38:41 No.572900056
そもそも創作活動そのものが修羅の道みたいなものだし…
44 19/03/01(金)03:38:45 No.572900059
>同人出すか出さないかで年収200万変わると聞いた事がある ちゃんと税金納めろよ
45 19/03/01(金)03:39:09 No.572900087
実際アニメ化めざすとか宝くじ当てるって言ってるようなもんだから同人でいいよね 物心ついた時から漫画描いてるとかでなければ
46 19/03/01(金)03:39:46 No.572900125
>同人出すか出さないかで年収200万変わると聞いた事がある 誰を基準にしただよ!?
47 19/03/01(金)03:40:16 No.572900154
プロになってまで表現したい事あるのかな…
48 19/03/01(金)03:40:47 No.572900178
>そもそも創作活動そのものが修羅の道みたいなものだし… 同人はそこそこ楽しいんだけど プロって気が狂うほど忙しいし売れるかわからないけどそれが収入に直結するし 編集にゴミ扱いされるからやばいよね…
49 19/03/01(金)03:40:54 No.572900187
アシスタントしながら同人描くのは難しいのか
50 19/03/01(金)03:41:12 No.572900200
>プロになってまで表現したい事あるのかな… 同人で十分だよね…
51 19/03/01(金)03:41:27 No.572900207
絵上手くて商業やってるのにヒで金ないつらいみたいな愚痴聞いてると同人やったほうが楽なんじゃって思ってしまう
52 19/03/01(金)03:41:34 No.572900211
同人で成功できるなら商業でも成功できるのでは?
53 19/03/01(金)03:41:44 No.572900220
>実際アニメ化めざすとか宝くじ当てるって言ってるようなもんだから同人でいいよね >物心ついた時から漫画描いてるとかでなければ 逆に考えるんだ 自分でアニメを作れば100パーセントの確率でアニメ化できると考えるんだ
54 19/03/01(金)03:42:06 No.572900244
アシスタントはアシスタントしながらバイトして自作作らないといけないからきつい 大体一本立ちしないでプロアシになるし
55 19/03/01(金)03:42:08 No.572900246
>同人で成功できるなら商業でも成功できるのでは? そうかな… そうかも…
56 19/03/01(金)03:42:40 No.572900273
成功するかどうかの話はしてないと思う
57 19/03/01(金)03:43:03 No.572900297
>同人で成功できるなら商業でも成功できるのでは? 連載となるとまた別の能力が問われるでしょ
58 19/03/01(金)03:43:19 No.572900308
>逆に考えるんだ >自分でアニメを作れば100パーセントの確率でアニメ化できると考えるんだ と…としあきーず…
59 19/03/01(金)03:43:28 No.572900314
別にダメ出しせず好きに描かせてくれる編集もいるよ
60 19/03/01(金)03:44:02 No.572900344
スレッドを立てた人によって削除されました
61 19/03/01(金)03:44:22 No.572900362
プロ限らず成功するにはなんであれコミュ力の高さはある
62 19/03/01(金)03:44:54 No.572900386
>別にダメ出しせず好きに描かせてくれる編集もいるよ 漫画家の能力が高いか 逆にダメすぎて守ってあげなきゃ…って思われてるか そもそもどうでもいいと思われてるかどれかだろう
63 19/03/01(金)03:45:19 No.572900407
仮に運良く少年ジャンプで連載が持てるようになったとしよう 週刊の超ハイペースに耐えられるだろうか
64 19/03/01(金)03:45:43 No.572900426
>プロになったら底辺だったり >同人だったら最上位だったり >「」がどこを見ているのか分からない 最上位の話してないのに幻覚を見ていらっしゃる
65 19/03/01(金)03:46:24 No.572900459
スレッドを立てた人によって削除されました
66 19/03/01(金)03:46:40 No.572900469
>仮に運良く少年ジャンプで連載が持てるようになったとしよう >週刊の超ハイペースに耐えられるだろうか 逆にいうと週間のハイペース行けるなら仕事しながらでも全然漫画描けるしね
67 19/03/01(金)03:47:02 No.572900485
確かに成功してない人ってなんかコミュ力低そう
68 19/03/01(金)03:47:16 No.572900496
その適当に休みもらえる仕事とやらを紹介してください
69 19/03/01(金)03:47:44 No.572900519
>その適当に休みもらえる仕事とやらを紹介してください 工場まじおすすめ
70 19/03/01(金)03:48:00 No.572900532
同人一本で食えるのも仕事しながら同人もなかなかのハードルに見えるね
71 19/03/01(金)03:48:08 No.572900544
売れてる同人ってたいがいプロか元プロが描いてるしなあ 同人だけやって売れるのは難しいだろうな
72 19/03/01(金)03:48:37 No.572900571
知る限りだと咲の作者は滅茶苦茶コミュ障だよ
73 19/03/01(金)03:48:44 No.572900577
ジャンプで10週打ち切りのクソ下手でも一応毎週描いてきてるからやってみれば何とかなるんだろう
74 19/03/01(金)03:48:57 No.572900589
>絵上手くて商業やってるのにヒで金ないつらいみたいな愚痴聞いてると同人やったほうが楽なんじゃって思ってしまう web誌でモリモリ商業デビューさせてるのは不幸な人を増やしているだけな気がする
75 19/03/01(金)03:49:54 No.572900628
滅多にないんだろうけど職場に同人仲間いると色々と助かるぞ
76 19/03/01(金)03:50:03 No.572900640
同人上がりの作家がオタサーの姫みたいになってるのがキツい
77 19/03/01(金)03:51:26 No.572900700
他の事で忙しいと逃避でいいアイディアが浮かぶからいいよ 忘れた
78 19/03/01(金)03:51:36 No.572900709
久米田が同人の世界を早くに知りすぎるとプロになんかなろうと思わなくなるよね…みたいな話をしてたのを思い出す
79 19/03/01(金)03:51:55 No.572900728
>他の事で忙しいと逃避でいいアイディアが浮かぶからいいよ >忘れた わかる
80 19/03/01(金)03:51:57 No.572900729
毎週10数ページ描くほど頑張れる人なら他のことやっても大体かなりのレベルに辿り着くのではと思わなくもない
81 19/03/01(金)03:52:18 No.572900742
ついこの間も亡くなったけど漫画家ってやっぱ健康的に負担のある仕事なのに 意外と週刊連載みたいな無茶苦茶してる作家さんが早逝する事って少ないよね
82 19/03/01(金)03:52:37 No.572900753
商業誌の絵のレベルが上がってるのに原稿料全く上がらないんじゃそりゃ同人やるよね…
83 19/03/01(金)03:52:38 No.572900754
どうしたら速く描けるんだろう
84 19/03/01(金)03:53:11 No.572900778
>久米田が同人の世界を早くに知りすぎるとプロになんかなろうと思わなくなるよね…みたいな話をしてたのを思い出す 商業でメディア化に恵まれてる人が言うようなことかね
85 19/03/01(金)03:53:52 No.572900817
>どうしたら速く描けるんだろう 速く描けるレベルまでクオリティを落とす いやマジで
86 19/03/01(金)03:53:53 No.572900818
>意外と週刊連載みたいな無茶苦茶してる作家さんが早逝する事って少ないよね アシスタント数人と協力関係築いてるからじゃねえかな…
87 19/03/01(金)03:53:57 No.572900821
>どうしたら速く描けるんだろう 細かく描いちゃうデジ作家さんはまずは印刷サイズの拡大率で描くのをオススメしたい
88 19/03/01(金)03:54:09 No.572900828
創作意欲なんてすぐ出なくなるもんだ 後を考えて動いたほうがいい
89 19/03/01(金)03:54:38 No.572900848
>お金も余裕があって編集にもいじめられなくて幸せなんじゃって思い始めた 「」、生活する上で大事なのは収入じゃなく「税金」だぞ… すげぇ雑かつメチャクチャに説明すると 商業作家だと同人なら丸ごと税金で取られる金でも 「これが絵を書く作業や単行本を作る仕事に必要な「経費」だからダメー!」と取られる量を 50%から2~3%に大幅カットできるのだ…
90 19/03/01(金)03:55:40 No.572900900
現実逃避のために絵や漫画を描いてるから気楽にやりたい
91 19/03/01(金)03:55:48 No.572900907
>創作意欲なんてすぐ出なくなるもんだ >後を考えて動いたほうがいい 意欲はあってもアイデアがずっと早く枯れるパターンもあるだろうし長期連載やれてる人って本当に凄いね…
92 19/03/01(金)03:55:58 No.572900913
>「」、生活する上で大事なのは収入じゃなく「税金」だぞ… >すげぇ雑かつメチャクチャに説明すると >商業作家だと同人なら丸ごと税金で取られる金でも >「これが絵を書く作業や単行本を作る仕事に必要な「経費」だからダメー!」と取られる量を >50%から2~3%に大幅カットできるのだ… そこはすごくいいな…
93 19/03/01(金)03:56:18 No.572900930
同人作家ってきっちり税金払ってんの意外なんだよな 脱税で捕まったって話聞いたことない
94 19/03/01(金)03:56:24 No.572900937
隔週でSSとかやってたりすると週刊誌の作家とか毎年数冊本出してる作家とかおかしい人に思えてくる よくアイデア出てくるな
95 19/03/01(金)03:56:46 No.572900959
ファンアート描くのたのちい!
96 19/03/01(金)03:57:45 No.572901012
>同人作家ってきっちり税金払ってんの意外なんだよな >脱税で捕まったって話聞いたことない ごく稀にいなくもないけど 大体は督促状きたら払ってるんじゃないかな あと大体みんな赤字出し
97 19/03/01(金)03:58:17 No.572901038
20万まではお目こぼししてもらえるんだっけ
98 19/03/01(金)03:58:35 No.572901061
>編集さんがやけにこの業界は厳しいからよ! >繊細なやつはやめとけ!とか言ってるの見ると >編集さんって売れっ子でも中堅でもない漫画家ゴミみたいに扱うんだろうなって 今の出版業界的に本気で思い留ませようとしてるだけじゃないかな… 既に沈み行く船だがそれでもいいのかと
99 19/03/01(金)03:58:51 No.572901072
>編集さんがやけにこの業界は厳しいからよ! いちおう社会人なのでほとんどの人は丁寧に対応してくれる 大きい出版社ほど丁寧な人が多い印象 ただし作品の内容や掲載の可否については仕事だからシビアになるだけ
100 19/03/01(金)03:58:56 No.572901079
>同人作家ってきっちり税金払ってんの意外なんだよな >脱税で捕まったって話聞いたことない そりゃ殆どの場合は税務署に隠してるのバレてもごめんなさいして追徴金納めれば逮捕まではいかないもの
101 19/03/01(金)03:59:30 No.572901112
>隔週でSSとかやってたりすると週刊誌の作家とか毎年数冊本出してる作家とかおかしい人に思えてくる >よくアイデア出てくるな 書くだけなら書ける ただ編集さんに人間のクズ扱いされながら 売れないクソみたいなのを自分が世に出し続ける現実に耐えきれない
102 19/03/01(金)04:00:24 No.572901157
>ただし作品の内容や掲載の可否については仕事だからシビアになるだけ まぁ打ち切り目に見えてそうなの載せても仕方ないだろうしな…責任は編集だろうし
103 19/03/01(金)04:00:24 No.572901158
売れるようになったら編集より立場上になるから頑張れ
104 19/03/01(金)04:00:37 No.572901169
自分の絵を金に変える技術も大事なんだろうな 編集に全部お任せじゃなくて
105 19/03/01(金)04:00:40 No.572901173
追徴金って大体どれくらい上乗せされるもんなのかな
106 19/03/01(金)04:01:25 No.572901205
いい絵が描けるならパトロンサイトで支援もらいながらでもいけるんじゃないか
107 19/03/01(金)04:01:48 No.572901228
編集さんは雑誌に掲載したり単行本化したりとかが仕事で あくまで自分の漫画売るのは自分だぞ
108 19/03/01(金)04:01:52 No.572901230
年に二本くらい同人を書いて後はゴロゴロしてる 今生きてる事自体が奇跡レベルのクズなので将来とかどうでもいいです
109 19/03/01(金)04:02:27 No.572901265
パトロンサイトで月80万もらってるエロ絵描きの人とかいるからな…
110 19/03/01(金)04:02:52 No.572901286
>20万まではお目こぼししてもらえるんだっけ 同人に限らず年間20万円までなら報告義務がない 素人がフリマや転売で数万円儲けたりする程度ならスルーされる
111 19/03/01(金)04:03:05 No.572901294
>いい絵が描けるならパトロンサイトで支援もらいながらでもいけるんじゃないか サイトにいくらか取られるだろうしそれなりの収入になりそうな人は少なそうだ… あと版権出来ないし
112 19/03/01(金)04:04:03 No.572901345
いまの時代オリジナル描けるなら支援サイトとかCG集とかやる気があるなら一人でなんとかできるしね
113 19/03/01(金)04:04:27 No.572901364
>サイトにいくらか取られるだろうしそれなりの収入になりそうな人は少なそうだ… >あと版権出来ないし それで大儲けしてるようなのはパトロンサイトだろうが版権御構い無しのも多いぞ ピジャとか
114 19/03/01(金)04:04:33 No.572901369
マージンで言うならプロだって出版社に取られてるやろ
115 19/03/01(金)04:04:36 No.572901373
同人でやって10売れててもプロになると埋もれて良くて7になるから 同人やって比率計算してみるといいのかもしれない
116 19/03/01(金)04:05:34 No.572901418
作家が単体でバズった漫画電子書籍で売れれば並みのプロよりはるかに稼げるよ
117 19/03/01(金)04:06:27 No.572901469
仕事しながらエロ同人で稼ぐと会社に報告しなきゃいけないんでしょ? そうなったら自分の性癖を上司とかに知られちゃって恥ずかしいし…
118 19/03/01(金)04:06:29 No.572901473
>作家が単体でバズった漫画電子書籍で売れれば並みのプロよりはるかに稼げるよ いいよね…
119 19/03/01(金)04:06:59 No.572901492
>仕事しながらエロ同人で稼ぐと会社に報告しなきゃいけないんでしょ? >そうなったら自分の性癖を上司とかに知られちゃって恥ずかしいし… どうせ20万以上稼がないからいいんだ
120 19/03/01(金)04:07:14 No.572901512
商業やりつつ同人やればいいじゃん!
121 19/03/01(金)04:07:54 No.572901548
>商業やりつつ同人やればいいじゃん! エロ漫画家かよ
122 19/03/01(金)04:08:13 No.572901562
>商業やりつつ同人やればいいじゃん! 月刊誌の漫画家とかがたまにいるけど 実際は結構きついらしいぞ
123 19/03/01(金)04:09:12 No.572901598
両立するって月何P描くんだろう…同人後回しにすると地獄だよね
124 19/03/01(金)04:10:27 No.572901666
商業の息抜きに同人を描く…?
125 19/03/01(金)04:10:29 No.572901667
周りの同人からプロになった人達みるみる貯金なくなってって笑う 笑えない
126 19/03/01(金)04:12:35 No.572901751
プロよりクオリティ高い同人出してる人も大体あえて同人選んでるしな
127 19/03/01(金)04:12:44 No.572901762
筆の早い作家が同人をネームから描き始めた様子を見てたんだけど 三日で20pくらいの原稿が終わってた DLサイトでは1500くらい売れてた 筆の速さに憧れた出来事だ
128 19/03/01(金)04:13:00 No.572901772
同人はパクってもいいけど商業はオリジナルひねり出さなきゃいけないしにたようで全く違うのではないか
129 19/03/01(金)04:13:41 No.572901805
自分のサイトで地味に発表し続けたらいいじゃん oneみたいに 面白いもの描ければそのうちどこかから声がかかるかもしれないし
130 19/03/01(金)04:13:58 No.572901820
>筆の早い作家が同人をネームから描き始めた様子を見てたんだけど >三日で20pくらいの原稿が終わってた >DLサイトでは1500くらい売れてた >筆の速さに憧れた出来事だ 売れるかどうかはともかくそれくらいの速度で描けるようになりてえ
131 19/03/01(金)04:14:43 No.572901848
同人でパクるとめんどくさいことになるぞ
132 19/03/01(金)04:15:41 No.572901882
仕事が早い人って媒体問わずやっていけるんだろうね
133 19/03/01(金)04:15:56 No.572901885
同人ってパクってなくてもパクってるとか言いがかりつけられるよね…
134 19/03/01(金)04:16:25 No.572901911
1回か2回で引きたい線を引けるようになりなさいとか言うけど あれは出来ない人が1万年修行しても無理だと思う
135 19/03/01(金)04:19:02 No.572902020
でも出来る人は居るんだから出来るんじゃないの?
136 19/03/01(金)04:19:26 No.572902038
スレッドを立てた人によって削除されました
137 19/03/01(金)04:20:35 No.572902085
>正直言って進撃とかくそつまんねーし絵も下手で何だこりゃとか思ったけど >売り方がうまきゃ売れるんだから世の中判らんよね こういう分析が雑な人は仕事も雑なのかなって
138 19/03/01(金)04:21:24 No.572902121
そういうわかりやすいのに一々触るなよバカめ…
139 19/03/01(金)04:23:03 No.572902168
まぁ営業努力で一時的に露出が増えてもものが面白くなきゃ伸び悩むものだ
140 19/03/01(金)04:23:05 No.572902170
スレッドを立てた人によって削除されました
141 19/03/01(金)04:23:53 No.572902197
むしろ同人が一番中途半端じゃない? 利益は出ないし作業量も減らんし面倒だし お絵かきアップしてるだけで良くない?
142 19/03/01(金)04:24:38 No.572902213
雑すぎる…
143 19/03/01(金)04:25:28 No.572902246
雑も何も俺の素直な感想だが…
144 19/03/01(金)04:25:36 No.572902251
同人が利益出るようになってくると商業がアホらしくなってくる 同人以外絵描きたくないレベル
145 19/03/01(金)04:26:24 No.572902290
>むしろ同人が一番中途半端じゃない? >利益は出ないし作業量も減らんし面倒だし >お絵かきアップしてるだけで良くない? そういう考えの人はそうすればいい
146 19/03/01(金)04:26:51 No.572902313
同人ならチクチン描けるしな…
147 19/03/01(金)04:27:18 No.572902329
スレッドを立てた人によって削除されました
148 19/03/01(金)04:27:34 No.572902342
同人の表現の自由度はプロから見れば魅力なのかな
149 19/03/01(金)04:28:40 No.572902383
同人はネームを直さなくていい
150 19/03/01(金)04:29:34 No.572902414
営利目的なのにファン活動だというバリアが働きすぎるけど 別に権利者が目くじら立てなければ外野があーだこーだいうことじゃないよ
151 19/03/01(金)04:30:05 No.572902429
>同人の表現の自由度はプロから見れば魅力なのかな 表現の自由度ってのがよく分からんな… フリーダムな商業漫画めっちゃ多くない?
152 19/03/01(金)04:30:44 No.572902451
単純に漫画が描きたいし 同じ趣味の友達欲しいってなら同人でいいしな
153 19/03/01(金)04:31:22 No.572902476
自由に描けるのは売れっ子だけなんですけお!!
154 19/03/01(金)04:32:29 No.572902516
>表現の自由度ってのがよく分からんな… >フリーダムな商業漫画めっちゃ多くない? 一見フリーダムに見えても抑えてるところは抑えてそうだなと やりたい人がいるかはわからんが少年誌的なノリだけどラブシーンはエロ漫画っぽく描くみたいな バスタードのような感じかな
155 19/03/01(金)04:32:36 No.572902519
スレッドを立てた人によって削除されました
156 19/03/01(金)04:33:33 No.572902559
こいつ何回消したらスレから追い出せるのかな…
157 19/03/01(金)04:34:12 No.572902576
>んーじゃあ年一、二回くらい商業に乗せて残り全部同人かいてたら税金持ってかれる事なく同人かける? 時々壁サーレベルが快楽天に乗せるのはそれだよ 職業が無職じゃなくなる
158 19/03/01(金)04:34:50 No.572902597
今はfantiaとかpatreonとか上手ければ稼ぎやすい世界にはなってるよね 小遣い稼ぎ以上に稼ぐための要求クオリティの上がりっぷりもやばいけど
159 19/03/01(金)04:35:10 No.572902609
もう少し泳がせてから一気にいくといいよ
160 19/03/01(金)04:36:26 No.572902646
ごめん進撃がどうのの人かと勘違いして消してしまった
161 19/03/01(金)04:39:28 No.572902727
海外の商業はネームとか下書きとか段階毎に原稿料発生するってどこかで見たけど本当なのかな
162 19/03/01(金)04:40:13 No.572902748
>海外の商業はネームとか下書きとか段階毎に原稿料発生するってどこかで見たけど本当なのかな 分業してて各分野ごとに給料が出るからだね
163 19/03/01(金)04:43:18 No.572902847
もうラフ絵イラストだけで売れる時代でもないから昔の大手も栄枯盛衰してんなと
164 19/03/01(金)04:44:40 No.572902896
とろりんこはどうしちゃったんだろうな…
165 19/03/01(金)04:53:00 No.572903204
大手とかは専属契約結ぶと描かなくても一応定期的に金が貰えるぽいな 喧嘩稼業で木多が何も描かないのに寝て金もらって申し訳ないと言いながら寝てた
166 19/03/01(金)04:55:20 No.572903298
確定申告やるときに無職って描きたくないから商業にのせてる節はあります
167 19/03/01(金)05:02:45 No.572903556
>喧嘩稼業で木多が何も描かないのに寝て金もらって申し訳ないと言いながら寝てた 木多クラスなら寝てても印税収入入ってきそうな気がするが まぁ短期打ち切りの漫画家どうするの?ってなるし貰えるものは貰えそうだ
168 19/03/01(金)05:02:47 No.572903557
>分業してて各分野ごとに給料が出るからだね なるほどね ネームの段階で全然通らなくて貯金がって作家がいてそういうの見るとって思うけど分業は分業で大変なのかなぁ
169 19/03/01(金)05:03:24 No.572903587
ちょっと聞いてみたいんだけどさ 編集との打ち合わせって皆どこまでやってるの? 今描いてる所キャラ表からプロット、ネームも下描きも特に指摘とか無くて これでいいの?みたいな状態で少し困惑してる 前いた茜はキャラの等身と年齢、ページ構成、コマの長さまで打ち合わせで詰めるから そういうものだと思ってたんだ・・・
170 19/03/01(金)05:05:18 No.572903670
それ ぞれ
171 19/03/01(金)05:14:11 No.572903946
プロットまでは打ち合わせしてネームからは適当にメールでやりとりだよ 微修正くらいで済む緩い感じ
172 19/03/01(金)05:17:58 No.572904062
おまかせ度は信用度によって変わるものよ 会社とか担当の方針も当然ある
173 19/03/01(金)05:37:42 No.572904604
>プロットまでは打ち合わせしてネームからは適当にメールでやりとりだよ >微修正くらいで済む緩い感じ なるほどね・・・
174 19/03/01(金)05:41:41 No.572904712
同人でお金って例えば奴隷との生活みたいな感じで売れる程度?
175 19/03/01(金)06:08:23 No.572905549
一次創作でそれなりに売れる人ってどれだけいるんだろう 壁になってるのはほとんど二次創作だし
176 19/03/01(金)06:10:17 No.572905613
漫画を描きたいのか 漫画をビジネスにしたいのか 漫画を料理や模型にしてもいいぞ
177 19/03/01(金)06:30:02 No.572906406
親族が弱小出版社のエロ漫画で大ヒット数本飛ばしてすごく売れたけど病がちで今休載してるんだ 出版社側からは体調よくなったらいつでも声かけてください仕事出しますんでってめっちゃ声かかってるし今まで相手にしなかった大手からもうちで描いてくれって声かかるようになった ヒット飛ばすと本当に手のひらひっくり返るのね
178 19/03/01(金)06:32:47 No.572906506
同人も同人でセミプロや会社持ちが溢れてるから バイトや復業せずに食ってける奴なんて一握りじゃ?
179 19/03/01(金)06:38:41 No.572906744
実績がない奴はカスである奴はプロ それだけだからな
180 19/03/01(金)06:43:17 No.572906960
売れる同人作家になれる前提で話してない?
181 19/03/01(金)06:47:14 No.572907135
売れなくていいなら相談する必要なくない?
182 19/03/01(金)06:53:05 No.572907413
「会社員やりながら描いた漫画がヒでバズって商業連載して大ヒットでもすればいいじゃん」 が実行できるならすればいいし無理ならやめとけばいいと思う
183 19/03/01(金)06:57:01 No.572907608
働き方改革したいぞ俺 日の労働時間4時間くらいに抑えて空いた時間にエロ同人描きたいぞ俺
184 19/03/01(金)06:58:34 No.572907686
趣味で続けるのは簡単だけどおかねにするとなると難易度上がる
185 19/03/01(金)06:59:48 No.572907760
赤塚不二夫がそんなんだったな 工場で今まで8時間かかってた作業を4時間にするやり方をみつけました 特別報酬みたいなのいいんで給料そのままで早上がりさせて?って交渉して漫画描いてたみたいな 今の時代に出来る事でもないが
186 19/03/01(金)07:06:52 No.572908157
エロ商業描いてるけどたしかに金だけ考えると時間の無駄だよ その時間で同人やった方が3倍ぐらいは稼げると思うんで スレ「」はさっさと商業やめて同人頑張れ
187 19/03/01(金)07:12:36 No.572908462
ちくしょう商業ラインに乗るレベルの実力が欲しいぜ
188 19/03/01(金)07:13:17 No.572908503
>ちくしょう商業ラインに乗るレベルの実力が欲しいぜ 同人頑張って描いてりゃいけるいける
189 19/03/01(金)07:13:44 No.572908529
エロ商業は一般商業とは別物だし…
190 19/03/01(金)07:16:15 No.572908685
商業で求められる作画クオリティを知るって意味で一度商業で描いてみるのも悪くないとは思う ずっと描くのはおすすめしない
191 19/03/01(金)07:28:00 No.572909435
同人は金より精神的な拠り所にしてる もちろん黒字の時は大笑いしてるけど
192 19/03/01(金)07:30:05 No.572909601
俺みたいにコミケで人酔いして吐きそうになるのと売り子への伝手がないので商業だけに絞ってる奴とかもいる
193 19/03/01(金)07:30:07 No.572909604
プロの画業を目指すのにスレ画は拾い物の他人のマンガなのか…