ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/01(金)02:21:11 No.572893704
いまさらながら全話見たんだけど面白いね…
1 19/03/01(金)02:22:23 No.572893821
ルリルリは意外と出番すくねえ!ってなるよね
2 19/03/01(金)02:22:59 No.572893894
場面転換多くてぴょこぴょこ進む
3 19/03/01(金)02:28:25 No.572894433
あと二次創作方面で流行ったのもわかった気がする 見たり描いたりしたくなった
4 19/03/01(金)02:29:07 No.572894497
竹田さーん
5 19/03/01(金)02:33:17 No.572894889
ベスト電器のチラシでポストエヴァと書かれてた あってるような全然違うような
6 19/03/01(金)02:40:44 No.572895612
テンポが良いからすげー見やすいよね
7 19/03/01(金)02:42:47 No.572895813
黒ストタイトスカートは正義だと教えてくれるアニメ
8 19/03/01(金)02:45:28 No.572896075
じゃあ次は劇場版だな…
9 19/03/01(金)02:45:47 No.572896107
ルリルリ視点で描かれたノベライズもいいぞぉ
10 19/03/01(金)02:46:28 No.572896175
>じゃあ次はDC版だな…
11 19/03/01(金)02:46:35 No.572896187
スレ画目当てで見るアニメではないよな… 全26話中スレ画メインの話も何話かあるけど
12 19/03/01(金)02:48:04 No.572896352
>ルリルリ視点で描かれたノベライズもいいぞぉ ルリルリがでかいドンブリ余裕で食えるのは入ってるナノマシンがずっと多くて燃費が悪いってのはいい解釈だと思う
13 19/03/01(金)02:48:40 No.572896405
映画も観た?
14 19/03/01(金)02:48:47 No.572896417
劇場版やスパロボで記憶が上書きされちゃってるが 何気にTV版のラスボスはアカツキ・ナガレなんだよな…
15 19/03/01(金)02:49:28 No.572896477
再集結はいいものだ
16 19/03/01(金)02:52:15 No.572896777
>映画も観た? まだ見てない… なんかほんのり伝え聞くあらすじとか見るに心構え必要そうな感じで
17 19/03/01(金)02:52:55 No.572896838
皮肉屋で天才肌の前半ルリルリ好き 綾波を正面からもろに被って無口キャラに軌道修正された 後半と劇場版のルリルリあんま好きじゃない
18 19/03/01(金)02:53:29 No.572896889
ちょっとえぐい所ありいつものノリありエロいルリルリあり そんな劇場版
19 19/03/01(金)02:54:03 No.572896927
>ルリルリがでかいドンブリ余裕で食えるのは入ってるナノマシンがずっと多くて燃費が悪いってのはいい解釈だと思う おやじお代わりいいよね
20 19/03/01(金)02:54:05 No.572896930
劇場版は見なくても良かったかなと今は思う
21 19/03/01(金)02:54:49 No.572896998
劇場版作り直してくんないかな…
22 19/03/01(金)02:56:24 No.572897137
いや映画面白いだろ
23 19/03/01(金)02:56:56 No.572897167
劇場版はオチ以外いいよ
24 19/03/01(金)02:57:04 No.572897178
劇場版は劇場版で好きよ ブラックサレナは男の子してるしDearestめっちゃ良い曲だし
25 19/03/01(金)02:57:13 No.572897195
少なくとも俺は望んでたものじゃなかったな
26 19/03/01(金)02:57:19 No.572897207
劇ナデは正しく賛否両論だからたぶんここじゃいくら議論しても決着つかないだろうことはわかる
27 19/03/01(金)02:57:42 No.572897241
ところでナデシコ2の話は
28 19/03/01(金)02:58:16 No.572897285
映画で急にじゃなくてテレビからしてシリアスだろとは思う
29 19/03/01(金)02:58:23 No.572897294
劇場版はユキナとジュンがキテたのがなんかショックだった
30 19/03/01(金)02:58:23 No.572897295
どっちの立場から見てもいい所も悪い所もわかるからな…
31 19/03/01(金)02:58:36 No.572897307
続きはまだです?
32 19/03/01(金)02:58:45 No.572897325
なんだかんだみんなナノマシン入れるの嫌でIFS無しでも大丈夫な高性能機が出ると一気に普及したという現実でもよくある話
33 19/03/01(金)02:59:18 No.572897368
スパロボで補完してハッピーエンドだからいいんだ
34 19/03/01(金)02:59:31 No.572897385
ゲキガンガーもみようぜ
35 19/03/01(金)03:00:03 No.572897439
あれ男扱いされてないだけだってさジュン君
36 19/03/01(金)03:00:31 No.572897467
いくら鎧を身に纏おうとも心の弱さは守れないのだって台詞本当にすき アイアンマンの映画観てるとずっとこの台詞がちらつく
37 19/03/01(金)03:00:33 No.572897471
大気圏脱出Gごっこしたい…
38 19/03/01(金)03:00:59 No.572897507
遺跡作った古代人関連の話でアニメ作ろう
39 19/03/01(金)03:01:05 No.572897515
>スパロボで補完してハッピーエンドだからいいんだ 私Wのナデシコ好き!
40 19/03/01(金)03:01:20 No.572897534
この前 バカばっか ってるりるりネタでレスしたらやたら煽られたな…
41 19/03/01(金)03:01:27 No.572897541
TV版は何回も見返してるけど劇場版は1回で十分 面白さの質が違うんだよ
42 19/03/01(金)03:01:34 No.572897552
ルリルリもショタっぽい相手できてたじゃん
43 19/03/01(金)03:01:54 No.572897571
思い出の少女は知り合いのおばさんだった! いいよね
44 19/03/01(金)03:02:21 No.572897602
バカばっかはネタで使おうとすると通じるかどうか不安になる
45 19/03/01(金)03:02:33 No.572897616
>私Wのナデシコ好き! いいよね劇場版ダイゴウジガイ
46 19/03/01(金)03:02:34 No.572897618
>この前 >バカばっか >ってるりるりネタでレスしたらやたら煽られたな… 「」が言っても可愛くない…
47 19/03/01(金)03:02:43 No.572897637
Abema実況では映画の方が盛り上がってたけどな
48 19/03/01(金)03:02:52 No.572897643
>思い出の少女は知り合いのおばさんだった! >いいよね ラーゼフォンいい…
49 19/03/01(金)03:03:21 No.572897672
>いいよね劇場版ダイゴウジガイ てっきりスパロボオリジナルグラフィックかと思ったら 劇場版で1カットだけ写った遺影が元だというから堪らない
50 19/03/01(金)03:03:23 No.572897677
>Abema実況では映画の方が盛り上がってたけどな やったのか…知らなかった
51 19/03/01(金)03:04:57 No.572897783
>Abema実況では映画の方が盛り上がってたけどな そりゃ2クールアニメと映画一本なら盛り上がり方も違うだろうよ
52 19/03/01(金)03:05:15 No.572897799
劇場版はもう一回アキトがユリカに向き合ってくれれば文句ないんだけどな…
53 19/03/01(金)03:05:36 No.572897824
スパロボVで完結だっけ?
54 19/03/01(金)03:06:03 No.572897853
本編は結構超今風だから受けいれられにくいかなというのはある
55 19/03/01(金)03:06:11 No.572897861
ネタ知ってて「」ごときがバカばっかなんて言ったからキレたのかもしれん
56 19/03/01(金)03:06:49 No.572897894
スパロボVが劇場版のストーリーをなぞりつつ改変しつつ見たかったEDが見れてそうだよこれだよってなった
57 19/03/01(金)03:06:56 No.572897903
>この前 >バカばっか >ってるりるりネタでレスしたらやたら煽られたな… ナデシコのスレで煽られたの?
58 19/03/01(金)03:07:01 No.572897907
劇場版嫌いじゃないけどあの構成で続き作らないのは邪悪 あと仲間由紀恵
59 19/03/01(金)03:07:19 No.572897921
偉いよルリ可愛いよルリ バンザーイバンザーイ
60 19/03/01(金)03:07:56 No.572897971
スパロボWのオーブ防衛線でブルーコスモス煽るルリルリすごい良かった
61 19/03/01(金)03:08:16 No.572897989
そういえば出てたな仲間由紀恵
62 19/03/01(金)03:08:18 No.572897991
ネタ知っててもバカとか言われたらうざいからな
63 19/03/01(金)03:08:20 No.572897992
劇場版は急変したわけじゃなくて表面も取り繕わなくなっただけな気がしてきた
64 19/03/01(金)03:08:28 No.572898003
アキトは最後どっか行ったけどユリカとルリルリがその気になればすぐ発見捕獲されるんだろうな…
65 19/03/01(金)03:08:37 No.572898017
>劇場版嫌いじゃないけどあの構成で続き作らないのは邪悪 >あと仲間由紀恵 全然完結してないしね
66 19/03/01(金)03:08:44 No.572898025
TV版も劇ナデもえっそれで終わりかよ…って終わり方は共通してるからそういう所では続編だなってなるね
67 19/03/01(金)03:10:04 No.572898116
TV版は何も解決してないけどなんとなくハッピーエンド感があるからね
68 19/03/01(金)03:10:17 No.572898129
SS版やったことない
69 19/03/01(金)03:10:26 No.572898136
DCで劇場版の続きのゲームでてるんだっけ?
70 19/03/01(金)03:10:31 No.572898140
abemaで初めて見てユリカがめっちゃかわいくて賛否分かれるキャラだったっていうのが今でも信じられない
71 19/03/01(金)03:10:36 No.572898148
大河で初共演の仲間由紀恵にラピスの話振る上川隆也
72 19/03/01(金)03:10:55 No.572898159
TV版最終回は無理矢理ハッピーエンドっぽくまとめた強引さが好きだった 劇場版はうん…現実ってそんな感じだよね…ってジメっとした感じがある
73 19/03/01(金)03:11:18 No.572898177
漫画の話を聞いたことがない
74 19/03/01(金)03:11:25 No.572898181
ここのスレでもいまだにユリカをサイコだと思ってる「」を見かけるくらいだから…
75 19/03/01(金)03:11:28 No.572898189
ユリカはケツ
76 19/03/01(金)03:11:29 No.572898190
>abemaで初めて見てユリカがめっちゃかわいくて賛否分かれるキャラだったっていうのが今でも信じられない ゲロ吐いた後にキス迫るのはどうかと思うよ
77 19/03/01(金)03:11:31 No.572898193
アキトは私が大好き感凄かったから苦手な人は苦手だったのかもしれない
78 19/03/01(金)03:11:38 No.572898202
>SS版やったことない ただのギャルゲーだよ
79 19/03/01(金)03:12:01 No.572898221
いやでもまあサイコっぽく感じるのは分かるよ…
80 19/03/01(金)03:12:04 No.572898226
今どこかで配信してるの?
81 19/03/01(金)03:12:34 No.572898261
>漫画の話を聞いたことがない 完全に別物だし…
82 19/03/01(金)03:12:35 No.572898264
ゲームボーイの麻雀いいよね
83 19/03/01(金)03:13:15 No.572898303
遊撃宇宙戦艦の話してるナデシコスレは今まで見たことない
84 19/03/01(金)03:13:23 No.572898312
TV版今見ると中盤の中だるみがつらい… 後半の盛り上がりはすごいんだが…特に九十九死亡後
85 19/03/01(金)03:13:32 No.572898323
ブラックサレナいいよね…
86 19/03/01(金)03:13:43 No.572898335
>DCで劇場版の続きのゲームでてるんだっけ? なんか特に関係が改善するでもなく 話が進展するでもなくな内容だと聴いた
87 19/03/01(金)03:14:16 No.572898375
>遊撃宇宙戦艦の話してるナデシコスレは今まで見たことない 和風SF流行ってたんだなって感想しかない
88 19/03/01(金)03:15:11 No.572898448
TVの方もすぐ思い出せるエピソードが大体暗い…艦長オーディションはかわいい
89 19/03/01(金)03:15:22 No.572898463
劇ナデは最初見たときユリカがジャンプ装置になってるのでめっちゃ目が潤んだけど最後普通に元に戻ってえぇ戻れるんだ…ってなった 機械に繋がっての不可逆がよかったな
90 19/03/01(金)03:15:28 No.572898471
漫画版は漫画版で面白く読んでた記憶はあるんだが 土偶が飛んでたのとアキトが視力を失った後視界確保のために機械に接続しっぱなしになってエースになる事しか覚えてない
91 19/03/01(金)03:15:34 No.572898479
>遊撃宇宙戦艦の話してるナデシコスレは今まで見たことない カグヤだっけ? あのヒロインをスパロボあたりで見たい
92 19/03/01(金)03:15:36 No.572898482
DCのは木星連合残党である劇場版の敵のさらに残党を退治する感じの話だって聞いた
93 19/03/01(金)03:15:49 No.572898493
最近違う所でネルガルみたな…
94 19/03/01(金)03:16:16 No.572898527
>ブラックサレナいいよね… 単騎で防衛網突破できるのは機体スペなのかアキトがすごいのか…
95 19/03/01(金)03:16:25 No.572898538
>艦長オーディションはかわいい キングはこの手の話作るの好きだよね ラブひなでもやったし
96 19/03/01(金)03:17:12 No.572898590
>劇ナデは最初見たときユリカがジャンプ装置になってるのでめっちゃ目が潤んだけど最後普通に元に戻ってえぇ戻れるんだ…ってなった >機械に繋がっての不可逆がよかったな ユリカはピンピンしててアキトは不可逆と聞いて曇った当時の記憶
97 19/03/01(金)03:17:16 No.572898599
>単騎で防衛網突破できるのは機体スペなのかアキトがすごいのか… アキトの技量自体はたいしたことないんじゃなかったかな確か
98 19/03/01(金)03:17:42 No.572898633
>TVの方もすぐ思い出せるエピソードが大体暗い… エステバエックス回が一番印象に残ってる… 重い重すぎる…
99 19/03/01(金)03:18:27 No.572898693
>アキトの技量自体はたいしたことないんじゃなかったかな確か 最後以外北辰一味に勝ててないからな
100 19/03/01(金)03:18:38 No.572898707
ブラックサレナがそういう用途に特化してるだけで 多分あれ機体もパイロットもそんな強くない
101 19/03/01(金)03:18:40 No.572898714
>>単騎で防衛網突破できるのは機体スペなのかアキトがすごいのか… >アキトの技量自体はたいしたことないんじゃなかったかな確か あの頃になるとアキトの技量もかなり上がってるよ
102 19/03/01(金)03:18:52 No.572898726
五感がだいぶ死んでてあれだから技量は上がってると思う 勝てるかどうかで言えば勝てないだけで
103 19/03/01(金)03:19:34 No.572898773
リョーコちゃんのレールガンも当たってた気がするフィールドで防いだだけで
104 19/03/01(金)03:19:45 No.572898785
一人で北辰+六連相手はつらいよ
105 19/03/01(金)03:19:51 No.572898791
技量的に凄いのは結局あの3馬鹿だからな
106 19/03/01(金)03:20:51 No.572898862
>技量的に凄いのは結局あの3馬鹿だからな そこらへんのバランスがなんか好き
107 19/03/01(金)03:20:52 No.572898863
そりゃ一対多だから勝てる訳無いし 最初から仲間に頼っていれば勝てたしね
108 19/03/01(金)03:20:58 No.572898870
スパロボでも能力低いアキト…
109 19/03/01(金)03:21:25 No.572898898
最初の突撃成功はナデシコ?の援護ありきじゃない? 敵主力はあれが引きつけてるんだし
110 19/03/01(金)03:21:32 No.572898909
性格はともかく最高の人材の割りに3人娘はまともだった気がする そうするとガイが生きてたらどんな感じだったんだろうか
111 19/03/01(金)03:21:41 No.572898918
そういやなんで一人で復讐しようとしたんだっけ…
112 19/03/01(金)03:22:06 No.572898946
今までタイマンだったのに決着の時は三人娘にサブロウタもいてナデシコのサポートもある
113 19/03/01(金)03:22:38 No.572898981
アキトが廃人化したのってユリカの代わりに被験体になってたからじゃなかったっけ
114 19/03/01(金)03:22:51 No.572898998
3馬鹿と三郎太やばいよね リョーコ以外久々搭乗で特殊部隊瞬殺…
115 19/03/01(金)03:23:02 No.572899020
みんな巻き込むから悲劇のヒロイン気取ってた
116 19/03/01(金)03:23:18 No.572899036
>そういやなんで一人で復讐しようとしたんだっけ… ユリカを助けようとしてたのだけ覚えてる
117 19/03/01(金)03:23:43 No.572899064
TV版ってあかほり以外そんなに明るい所あったっけ…
118 19/03/01(金)03:24:00 No.572899085
劇場版で秘書の人とアキトできてたよね? 体だけの関係っぽかったけど…
119 19/03/01(金)03:24:12 No.572899095
服装も特に意味があるとかじゃなく自分が考える最高にカッコイイ復讐者スタイルをしてるあたり 悲壮感ある割にノリで動いてるよねアキト
120 19/03/01(金)03:24:49 No.572899137
リョーコおまえ何で緑キャラ卒業したんや!
121 19/03/01(金)03:24:52 No.572899144
作風が明るいから誤魔化されてるけど内容自体はシリアスだし基本暗いもんな…
122 19/03/01(金)03:25:12 No.572899167
毎回負けてたとはいえよく多対一できっちり逃げ帰れたよなボソンジャンプのおかげだろうけど
123 19/03/01(金)03:25:46 No.572899202
>悲壮感ある割にノリで動いてるよねアキト ナデシコはそういう奴ばっかりだ
124 19/03/01(金)03:26:26 No.572899246
>性格はともかく最高の人材の割りに3人娘はまともだった気がする 三人娘はどれも地雷要素あるけどそんなに掘り下げられなかったな 話数の割りにキャラが多すぎたよ
125 19/03/01(金)03:26:28 No.572899250
うえだ南夫妻が結婚したのってナデシコの共演関係してる?
126 19/03/01(金)03:27:10 No.572899289
アキト雑魚なのにお金どうしてたんだろ エステバリス運用するのめちゃくちゃ金かかるよね というか電源ナデシコが近くにいないとだめじゃなかったっけ
127 19/03/01(金)03:27:25 No.572899311
イズミが婚約者に死なれてるとかしか知らないや
128 19/03/01(金)03:27:35 No.572899322
エクスバリス回がわりとトラウマ
129 19/03/01(金)03:27:54 No.572899341
>アキト雑魚なのにお金どうしてたんだろ ネルガルがサポート
130 19/03/01(金)03:28:30 No.572899376
んもーまた見たくなってきてしまったじゃないか
131 19/03/01(金)03:28:49 No.572899398
みんなで見よう
132 19/03/01(金)03:29:08 No.572899419
>アキト雑魚なのにお金どうしてたんだろ >エステバリス運用するのめちゃくちゃ金かかるよね >というか電源ナデシコが近くにいないとだめじゃなかったっけ あれは業界牛耳ってるクリムゾングループ倒すために落ち目のネルガルが支援してるというかむしろアキトは使われてる方
133 19/03/01(金)03:29:11 No.572899423
来週ね
134 19/03/01(金)03:29:32 No.572899450
劇場版で一気にナデシコ自体のファン増えたと聞いた TV版はエヴァ全盛期で対比されて叩かれまくってたとか
135 19/03/01(金)03:29:35 No.572899455
悲劇の復讐者気取りながらエリナさんと寝てたアキト
136 19/03/01(金)03:30:29 No.572899506
チンコの感覚は残っててよかったね…
137 19/03/01(金)03:30:36 No.572899510
>TV版はエヴァ全盛期で対比されて叩かれまくってたとか そんな事はなかったよ
138 19/03/01(金)03:30:47 No.572899519
エクスバリス回は高松監督が立ち直ったから昔ほどキツくなくなった
139 19/03/01(金)03:32:33 No.572899636
>TV版はエヴァ全盛期で対比されて叩かれまくってたとか エヴァフォロワー扱いされるが全然似てないと思うんだが… むしろ佐藤監督イズム強くない?
140 19/03/01(金)03:32:45 No.572899657
ナノマシン入れるの嫌だからエステバリスは結局流行りませんでした! とかいうひっでぇ設定
141 19/03/01(金)03:32:51 No.572899665
そういえばわりと大人の恋愛観な世界だな
142 19/03/01(金)03:33:35 No.572899702
劇場版先に見て真面目な作品かと思ったらメタネタ入れまくりだった
143 19/03/01(金)03:33:47 No.572899711
>ナノマシン入れるの嫌だからエステバリスは結局流行りませんでした! >とかいうひっでぇ設定 でも天然ナノマシン人間はいろいろ特別だし…
144 19/03/01(金)03:33:47 No.572899712
なんでもエヴァと比較されたのはそういう時代だったってだけだから深く考えなくていい
145 19/03/01(金)03:34:16 No.572899740
ガンダムX
146 19/03/01(金)03:34:21 No.572899743
ロボと青髪少女でエヴァ!
147 19/03/01(金)03:34:24 No.572899745
死が軽く描かれてるだけで割とポンポン人死んでるという
148 19/03/01(金)03:34:56 No.572899783
うろ覚えだけどナノマシンはトイレで出ちゃうから定期的に入れてんだっけか
149 19/03/01(金)03:35:13 No.572899799
今思えば割とハードなSFだった
150 19/03/01(金)03:35:44 No.572899840
何かで見たゲキガンガー劇場版が面白かった 短時間で必要なものギュッと詰まっててお得な感じ
151 19/03/01(金)03:36:13 No.572899895
>劇場版で秘書の人とアキトできてたよね? >体だけの関係っぽかったけど… もてもてだよねアキト
152 19/03/01(金)03:37:20 No.572899983
だいたい企画書見て綾波1人出してよって言ったO月が悪い よくやった
153 19/03/01(金)03:37:44 No.572900007
>死が軽く描かれてるだけで割とポンポン人死んでるという オモイカネが味方誤射する回だけみんなパラシュートで脱出して死傷ゼロのはダメだった
154 19/03/01(金)03:37:55 No.572900019
ルリルリ口調が途中で変わるよね
155 19/03/01(金)03:38:10 No.572900032
>なんでもエヴァと比較されたのはそういう時代だったってだけだから深く考えなくていい lainまでこの風潮が続いたのが酷い
156 19/03/01(金)03:38:41 No.572900054
>だいたい企画書見て綾波1人出してよって言ったO月が悪い >よくやった 1番の人気キャラクターになったんだし慧眼すぎる…
157 19/03/01(金)03:38:56 No.572900071
>だいたい企画書見て綾波1人出してよって言ったO月が悪い >よくやった 昔のアニメの企画から放送までのスピード感おかしい…
158 19/03/01(金)03:40:44 No.572900174
ルリルリは首藤のキャラ付けのおかげも大きいし…
159 19/03/01(金)03:41:09 No.572900198
>うろ覚えだけどナノマシンはトイレで出ちゃうから定期的に入れてんだっけか それは火星の水や空気にはテラフォーミング用のナノマシンが混じってるから気持ち悪いみたいな話への返しだったような
160 19/03/01(金)03:41:55 No.572900230
>なんでもエヴァと比較されたのはそういう時代だったってだけだから深く考えなくていい エヴァとカウボーイビバップの関係はガンダムとブライガーの関係に等しいうんぬん
161 19/03/01(金)03:42:05 No.572900241
エヴァナデシコウテナのせいというかおかげでがっつり気持ちが落ち込むアニメに対する耐性がついた気がする
162 19/03/01(金)03:42:21 No.572900257
体の関係っぽく見えるけどエリナさんはネルガルのお仕事をしてただけのような気がする あのアキト勃たなそうだし
163 19/03/01(金)03:43:01 No.572900296
90年代のキングレコードまじで頭おかしいし…すげぇよ
164 19/03/01(金)03:43:31 No.572900318
勃たないけど肌を合わせて気持ちを慰めてもらってたくらいだととても好みです
165 19/03/01(金)03:43:38 No.572900325
>エヴァフォロワー扱いされるが全然似てないと思うんだが… 普通に考えればそうなんだけどね 当時のエヴァブームからか製作陣に謎のクレームがよくあったとか 佐藤監督もエヴァで切り捨てられたアニメファンの受け皿として企画したと言ってるんだけどね…
166 19/03/01(金)03:44:30 No.572900368
あれか電話でパンクしたっていう
167 19/03/01(金)03:45:11 No.572900401
アイちゃんがおばさんになってしまった悲劇
168 19/03/01(金)03:45:31 No.572900418
>体の関係っぽく見えるけどエリナさんはネルガルのお仕事をしてただけのような気がする >あのアキト勃たなそうだし なあにそこはラピスのサポートして貰うのよ
169 19/03/01(金)03:47:20 No.572900498
よせよラピスに私はアキトのちんちん…とか言わせて快感を伝達してもらうとかどんな高度なプレイだよ
170 19/03/01(金)03:48:05 No.572900539
>エヴァナデシコウテナのせいというかおかげでがっつり気持ちが落ち込むアニメに対する耐性がついた気がする あの時期のテレ東は夕方にオタアニメたくさん流してたから あの頃あれらを見て育った子供はたいていオタクに育ったと思う
171 19/03/01(金)03:50:37 No.572900669
ずっと続きを見たいって気持ちがあったけどモーレツ宇宙海賊とコンレボを見れたので何年か越しにある程度落ち着いた
172 19/03/01(金)03:50:57 No.572900683
>あれか電話でパンクしたっていう TV版放送時は早口のエヴァオタがクレーム入れて 女性からヒロイン勢叩かれてと大変だったとか
173 19/03/01(金)03:53:04 No.572900773
ヤマトなのかエンタープライズなのか木馬なのかはっきりしない主人公艦
174 19/03/01(金)03:53:06 No.572900776
なんでエヴァオタがわざわざ別の番組に…?
175 19/03/01(金)03:53:43 No.572900812
作中に流れた歌の問い合わせでテレ東の電話回線が死んだ
176 19/03/01(金)03:53:46 No.572900816
むしろルリルリ系のはしりだよぬナデシコ
177 19/03/01(金)03:54:16 No.572900833
>ヤマトなのかエンタープライズなのか木馬なのかはっきりしない主人公艦 答えは全部乗せだ
178 19/03/01(金)03:56:53 No.572900962
サターンで出たギャルゲーは変に攻めてたよね
179 19/03/01(金)03:59:10 No.572901094
ガンダム前のロボットアニメのパロディみたいに偽装されたヤマトのカリカチュア
180 19/03/01(金)04:01:56 No.572901238
>エヴァナデシコウテナのせいというかおかげでがっつり気持ちが落ち込むアニメに対する耐性がついた気がする ナデシコは明るかったしエヴァも最後ぐらいだし… どっちかというと深夜枠でやってたアニメの方が耐性着いたな俺は
181 19/03/01(金)04:03:46 No.572901332
エヴァは最後どころか後半全部つらくない…?
182 19/03/01(金)04:05:38 No.572901424
アスカママあたりかな
183 19/03/01(金)04:09:27 No.572901610
TV版は明るいようで普通に背景死にまくりでキャラは神経来てるな
184 19/03/01(金)04:09:42 No.572901630
タイトルをパロディにするだけあってかなりヤマトだよねこれ いちいち並べ立てたら陰謀論みたいになるからしないけど要素てんこ盛りだし
185 19/03/01(金)04:11:19 No.572901696
Yユニットは大抵の人が突っ込んだよね
186 19/03/01(金)04:11:25 No.572901699
明るいというよりみんなドライだなって感想が出る
187 19/03/01(金)04:11:36 No.572901706
言われてみればヤマトナデシコか
188 19/03/01(金)04:13:30 No.572901794
三年代くらいのアニメを合わせた作りだからヤマト時代の特徴も入っとるよ
189 19/03/01(金)04:13:35 No.572901799
リョーコちゃんの鍛えた部下全滅させてコロニーの守りも突破してんだから下手なわけがないんだけどな 1対7とか勝てるわけないし
190 19/03/01(金)04:18:23 No.572901997
>アイちゃんがおばさんになってしまった悲劇 こんなひねくれたオバサンに・・・ は酷いと思いました
191 19/03/01(金)04:20:54 No.572902101
微妙に駆け足というか 否定されるためだけに出てきたの?って感じの展開やキャラが多かった気がする
192 19/03/01(金)04:31:00 No.572902462
おばさんいうても27だし… でもアキトとは9歳差か…
193 19/03/01(金)04:32:48 No.572902531
27だったんだ…それほどおばさんでもない気がする…
194 19/03/01(金)04:43:30 No.572902857
SS版いいよね なんか使わなかった設定すごい勢いで公開していくの… これから太陽系は宇宙の高速道路になっちまうんだ
195 19/03/01(金)04:44:06 No.572902873
>27だったんだ…それほどおばさんでもない気がする… 普通に女性として脂がのってる時期だと思う
196 19/03/01(金)04:46:09 No.572902947
ナデシコがヤマトにかかってることを今初めて気づいた…
197 19/03/01(金)04:46:18 No.572902951
>TV版は明るいようで普通に背景死にまくりでキャラは神経来てるな モブも名前つけてもらった程度ならすぐ死ぬしな 月の食堂の人やクレヨンしんちゃんの声の女パイロット…
198 19/03/01(金)04:47:36 No.572902997
Q 古代火星人どこいったの? A これからここに来るんだよ はなるほどなあとは思った
199 19/03/01(金)04:52:31 No.572903185
あのパイロットはゲーム版があるし… やはり勿体ねえって声があったせいかな
200 19/03/01(金)04:54:31 No.572903249
続編でもしプレートの伏線の回収メインにしてたら 人間同士の内乱とかしてる場合じゃなくなって やってくる宇宙人達相手にスタートレックみたいな話になってたのかもしれないな
201 19/03/01(金)04:56:12 No.572903336
>なんか使わなかった設定すごい勢いで公開していくの… 月面フレームは相転移エンジン積んでるから 戦艦みたいに他の普通のエステに電力供給できるとか細かい
202 19/03/01(金)04:56:12 No.572903337
アキトが一人で復讐してた理由が思い出せない…無意識にそういう自分に酔っててもそれっぽいけど
203 19/03/01(金)05:00:07 No.572903468
アカツキの支援もあるし別に一人じゃないだろう 昔の知り合いとは接触したら巻き込むじゃないかな
204 19/03/01(金)05:04:48 No.572903644
>アカツキの支援もあるし別に一人じゃないだろう >昔の知り合いとは接触したら巻き込むじゃないかな まあイネスさんも先手打って保護してようやくってレベルだから あいつらがその気になったらクルー暗殺ぐらいできるだろうしな
205 19/03/01(金)05:19:31 No.572904102
船員の宗教に合わせてユリカが走り回ってみんなのお葬式するシーンが印象に残ってる