19/03/01(金)02:20:44 腕あっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/01(金)02:20:44 No.572893659
腕あって足ないメカはまだ何かわかるけど足あって腕ないのはちょっとよくわからなくなる
1 19/03/01(金)02:22:17 No.572893810
これの新キットがでるなんてね
2 19/03/01(金)02:22:56 No.572893885
SFなら悪路は車輪やキャタピラより二本足のほうがいいって設定でもいいだろ
3 19/03/01(金)02:23:58 No.572893993
コケた時起き上がるの大変よね
4 19/03/01(金)02:26:06 No.572894203
スターウォーズ見てたらそんなんばっかじゃねえか
5 19/03/01(金)02:28:18 No.572894423
コンバットアーマーってピョンピョン飛び回るしありなんじゃないだろうか
6 19/03/01(金)02:28:29 No.572894442
コンバットアーマーは特別高そうでもないのでやっぱ腕欲しい
7 19/03/01(金)02:28:41 No.572894463
現実の戦闘機や戦車にも移動のための足はついてるけど腕はないだろ? その延長上の物だと考えればいい
8 19/03/01(金)02:29:21 No.572894517
でも武器が重要なんだから腕無しで武器が使えるならそれでいいじゃないってのは納得する
9 19/03/01(金)02:31:07 No.572894678
というかサバロフってラウンドフェイサーの前の型だろ? クラブガンナーから人型への過渡期と考えれば…
10 19/03/01(金)02:31:44 No.572894741
00のガガはどっちになるの?
11 19/03/01(金)02:32:54 No.572894853
足なんて飾りですよと宇宙では言うわけだ
12 19/03/01(金)02:34:47 No.572895025
戦車でいうと砲塔がないやつみたいな感じかねぇ
13 19/03/01(金)02:37:22 No.572895261
なくていいんじゃなくて単にまだ技術がおっついてない頃の
14 19/03/01(金)02:38:01 No.572895321
アニメでも大ジャンプしてから棒立ちで上半身ひねってロケット発射するだけで動きはぎこちなかったな
15 19/03/01(金)02:40:32 No.572895583
そういえばパトレイバーのピッケルくんとかタカアシガニとかってなんにつかうんだろう
16 19/03/01(金)02:41:23 No.572895678
>そういえばパトレイバーのピッケルくんとかタカアシガニとかってなんにつかうんだろう スタッフにも良く分からないやつ来たな…
17 19/03/01(金)02:42:57 No.572895833
マクロスのリガードはちょっと違うか
18 19/03/01(金)02:43:42 No.572895912
su2919195.jpg su2919197.png 戦車に足生やしただけのデザインいいよね
19 19/03/01(金)02:45:00 No.572896027
戦闘用ならミサイルなり大砲を運ぶ道具になれば足だろうがキャタピラだろうがトヨタだろうがなんでも構わんのだよな
20 19/03/01(金)02:45:01 No.572896029
クラブマン系はユンボの代用できそうだけどピッケルくんは…
21 19/03/01(金)02:45:33 No.572896081
当時ボトムズよりダグラムの方がラインナップ充実してたんだよね
22 19/03/01(金)02:46:26 No.572896172
>クラブマン系はユンボの代用できそうだけどピッケルくんは… 学研MOOKではタワークレーンみたいに使われてるイメージ写真があってなるほどってなった
23 19/03/01(金)02:46:37 No.572896192
一度出たきりで出て来なかったよね レアキャラ
24 19/03/01(金)02:46:43 No.572896205
源流はパルプSFのタコ足メカとかなんですかね
25 19/03/01(金)02:46:58 No.572896238
>クラブマン系はユンボの代用できそうだけどピッケルくんは… 名前の通り山岳作業用だと思いねえ
26 19/03/01(金)02:47:49 No.572896327
当時から運搬用トレーラーとかヘリコプターとかプラモあったのが分かってる感じだよねダグラム ジオラマ的な遊びが出来るようなってた
27 19/03/01(金)02:47:52 No.572896333
左右に伸びた上半身の中に 安定を保つためのすごいメカが入ってるんでしょ
28 19/03/01(金)02:49:45 No.572896507
>当時から運搬用トレーラーとかヘリコプターとかプラモあったのが分かってる感じだよねダグラム なんなら現用ジープみたいなのさえ出てくるし
29 19/03/01(金)02:50:31 No.572896606
こいつ設定ですらボロクソに言われとる 明らかにクラブガンナーの方がまだ強そうだもん
30 19/03/01(金)02:51:46 No.572896734
HIGH-MACSのヤークトパンターはマジカッコイイんすよ・・・
31 19/03/01(金)02:51:49 No.572896741
クラブガンナーも新しいプラモ出るかなぁ テキーラ欲しい
32 19/03/01(金)02:52:02 No.572896758
MAXのCAほとんど出た気がするけど クラブガンナーとかあっち系はまだ出てないか
33 19/03/01(金)02:53:32 No.572896894
今度ブリザードが出るけどね
34 19/03/01(金)02:53:34 No.572896895
リリィちゃんは今日も元気だねぇ
35 19/03/01(金)02:58:24 No.572897296
サバロフ社はソルティック社の技術を産業スパイを使って盗用することで本機を開発した。二足歩行の移動砲台というコンセプトで作られたのだが、完成した機体の性能はお世辞にも良好とは言えなかった。そのため一度は採用が却下されたものの、サバロフ社のごり押しで限定的に量産されたという経緯を持つ。歩行能力も劣悪であるためホバーを併用する必要があり戦闘運動にはジャンプを多用、跳躍力こそ高いものの、そのジャンプもまた重武装によるトップヘビーでバランスを崩すことが多い。機動性こそそこそこあるものの、それとてデメリットである装甲の薄さからきたおまけ効用に等しい。 こうした諸問題を抱えていたため、納品された機体も長い間死蔵の状態だった。制式採用に当たって本機は「暴徒鎮圧及び対空用」と発表されたが、これは「使い道が見当たりそうもないため、何とかこなせそうな任務を与えた」名目上の物に過ぎない。
36 19/03/01(金)03:00:10 No.572897449
政治的なロボだな…
37 19/03/01(金)03:04:26 No.572897752
ガチでミリな巨大ロボといえばやはりこれ
38 19/03/01(金)03:07:50 No.572897965
それっぽい書き方しといてジャンプ多用で笑っちゃう
39 19/03/01(金)03:08:54 No.572898038
ちょっと通りますよ
40 19/03/01(金)03:09:35 No.572898078
まあでも他のCAに比べて居住性は良さそう
41 19/03/01(金)03:09:46 No.572898092
泥臭い陸戦かと思いきやめっちゃ跳ねるコンバットアーマー
42 19/03/01(金)03:11:32 No.572898197
バンダイもダグラム展開してるのね https://tamashii.jp/special/hi-metal_r/dougram/
43 19/03/01(金)03:12:48 No.572898280
背面から見るとふくらはぎにでっかいサスペンションのバネがあってめっちゃジャンプするってわかる
44 19/03/01(金)03:13:31 No.572898321
>https://tamashii.jp/special/hi-metal_r/dougram/ みろこの劣悪な居住性 主役機だからと頭を小さくデザインされたしわ寄せがクリンを襲うぞ
45 19/03/01(金)03:18:34 No.572898701
>主役機だからと頭を小さくデザインされたしわ寄せがクリンを襲うぞ どうせ戦闘中以外はトレーラーの方に居るからいいだろ!
46 19/03/01(金)03:29:41 No.572899459
>泥臭い陸戦かと思いきやめっちゃ跳ねるコンバットアーマー いいよね連邦軍時代の上司との空中戦
47 19/03/01(金)03:35:13 No.572899798
MAXの24部隊4機入りセットの物量いいよね
48 19/03/01(金)03:53:44 No.572900813
>みろこの劣悪な居住性 狭いのもあれだが視界が悪そうだのう
49 19/03/01(金)03:57:11 No.572900981
視界が一番良さそうなのはビッグフットかねぇ 割とみんなキャノピー小さいよね
50 19/03/01(金)04:06:45 No.572901485
メタルギアの月光かっこいい
51 19/03/01(金)04:07:36 No.572901531
>スターウォーズ見てたらそんなんばっかじゃねえか ワイヤーで大型兵器こけさせるのいいよね
52 19/03/01(金)04:22:43 No.572902159
ガンタンクの逆である
53 19/03/01(金)04:37:50 No.572902687
コックピットの元ネタが戦闘ヘリだから