19/02/28(木)22:30:42 なにげ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/28(木)22:30:42 No.572839143
なにげに収納力高いし照明とかついてるから大人になってからもあると便利だよね
1 19/02/28(木)22:32:36 No.572839753
学習机の中でもいいやつじゃん 親に愛されてて羨ましい
2 19/02/28(木)22:33:06 No.572839929
改めて見ると完成度の高さに驚く 持ってる人は大事にして欲しい
3 19/02/28(木)22:34:27 No.572840328
俺の売ろうとして放っといてるフィギュア達の棚貼るな
4 19/02/28(木)22:35:25 No.572840631
いやこの椅子はないだろ
5 19/02/28(木)22:36:10 No.572840879
今も実家の自室でPCデスクとして現役だ
6 19/02/28(木)22:36:43 No.572841055
大人になってから使うと小さくないかな
7 19/02/28(木)22:36:51 No.572841096
全然朽ちる様子もないので親戚の子に貰われていったよ
8 19/02/28(木)22:37:11 No.572841191
椅子だけ替えればまだまだいける
9 19/02/28(木)22:37:41 No.572841331
これあてがわれたけど嫌いだったな 一生使え替えるなって言われたみたいで
10 19/02/28(木)22:37:42 No.572841337
この真ん中のスペースどういう使い方していいのかわからないままだったな
11 19/02/28(木)22:38:27 No.572841578
座高が合わないから流石に使いづらいよ
12 19/02/28(木)22:38:30 No.572841590
チェストが取り外せるタイプならいいんだが…
13 19/02/28(木)22:38:45 No.572841687
買ってもらったときはうれしかったなぁ いまや親父の見舞いにも行かない親不孝物だけど…
14 19/02/28(木)22:38:54 No.572841740
>この真ん中のスペースどういう使い方していいのかわからないままだったな 時間割表を貼ろう
15 19/02/28(木)22:39:16 No.572841869
頑丈過ぎていまだに現役
16 19/02/28(木)22:39:29 No.572841949
実家暮らしでもないと大人のおっさんの部屋にはそうそうない
17 19/02/28(木)22:40:13 No.572842136
椅子と真ん中の引きだし以外はそのまま使えてるな
18 19/02/28(木)22:41:16 No.572842465
流石に足下が狭い
19 19/02/28(木)22:41:32 No.572842549
かーちゃんが居間で使ってるけどデコってて別物になってる まだまだ使えるのは本当に凄い
20 19/02/28(木)22:41:59 No.572842673
デカすぎて邪魔になったので処分してしまった
21 19/02/28(木)22:42:08 No.572842712
>学習机の中でもいいやつじゃん >祖父母に愛されてて羨ましい
22 19/02/28(木)22:42:12 No.572842736
>この真ん中のスペースどういう使い方していいのかわからないままだったな 今ならコルクボードおいてメモ張っつけとけばいい
23 19/02/28(木)22:42:44 No.572842888
学習机との別れは少年期との決別である
24 19/02/28(木)22:42:53 No.572842946
チェストの一番下の段はエロ漫画隠しておく場所だった
25 19/02/28(木)22:43:05 No.572843005
結局リビングでしか勉強しないから 物置と化すやつ
26 19/02/28(木)22:43:06 No.572843013
未だにスレを見掛ける度処分したのを悔やむ
27 19/02/28(木)22:43:25 No.572843114
俺は爺さんの形見とかいう超ボロい机使ってたな 別に気にしてなかったけど引っ越しの時バラバラになって流石に閉口した
28 19/02/28(木)22:43:37 No.572843198
>学習机との別れは少年期との決別である 俺30歳まで少年だったのか…
29 19/02/28(木)22:44:46 No.572843596
オシャレに目覚めると最初にダサいなって目につくからな… 最近は大人でも使えそうな格好いいの多くていいよね
30 19/02/28(木)22:44:50 No.572843618
>チェストの一番下の段はエロ漫画隠しておく場所だった 一番下の段の引き出しの下の空間に入れてた バレてた
31 19/02/28(木)22:45:19 No.572843763
学習机としてもだけど作業机としてもコンパクトによくまとまってるんだよな… 事務机で似たような机を探すとペラいし 書斎机で探すと今度はベラボーに高くなる
32 19/02/28(木)22:45:44 No.572843897
模型やってると安定感が凄い 収納力あるし全然揺れないし
33 19/02/28(木)22:46:23 No.572844103
これ高いんだよな なんでこんなもん与えたのやら
34 19/02/28(木)22:46:46 No.572844215
俺の机榛名
35 19/02/28(木)22:46:55 No.572844256
実家出たけどまだ使ってるしこの先も使う予定 あまりにも頑丈すぎる
36 19/02/28(木)22:47:06 No.572844326
ガレージで再利用 堅牢で高さも収納もパーフェクト
37 19/02/28(木)22:47:19 No.572844384
たけーんだよ机がよ!
38 19/02/28(木)22:47:53 No.572844584
うちのがこのタイプだな 上になんでもかんでも積み上げまくって捨てるのも面倒くさいからずっと部屋の隅に鎮座してる…
39 19/02/28(木)22:48:56 No.572844936
>これ高いんだよな >なんでこんなもん与えたのやら それこそ使おうと思ったら40年でも50年でも使えるんだけどな 嫌だよね子供からしたら 大人になれば確実にもとが取れるって考えるけど
40 19/02/28(木)22:49:20 No.572845061
一人暮らしする人は実家に置きっぱなしでお別れするけど 実家暮らし継続の人は流石にサイズが合わないので部屋の広さにもよるけど破壊してお別れになる できれば残しておきたいけどやっぱどうしても邪魔になる
41 19/02/28(木)22:50:02 No.572845288
子ども部屋感が強いからすてたな 逆に今は会議室みたいなテーブルがとても使いやすくていい
42 19/02/28(木)22:50:41 No.572845532
>書斎机で探すと今度はベラボーに高くなる 企業のオフィスの中古家具とか売ってるお店だと めちゃくちゃ安くなってて機能性はいいから そういうの買ったら? 新品にこだわらなければええぞ
43 19/02/28(木)22:50:57 No.572845635
模様替えの敵
44 19/02/28(木)22:51:01 No.572845651
ナニコレ
45 19/02/28(木)22:51:53 No.572845888
ライトも現役で使ってる
46 19/02/28(木)22:54:38 No.572846651
足元のスペースがなさすぎる
47 19/02/28(木)22:55:29 No.572846912
さすがにテーブルとしては使ってないが3Dプリンターが設置されている 結局何らかのテーブルが必要だし強度考えるとこれ以上のなんて無いしな… 下手なテーブルみたいに揺れることもないし
48 19/02/28(木)22:55:48 No.572846992
デザインをもうちょいなんとかしてくれたらいいんだが
49 19/02/28(木)22:56:15 No.572847105
多分撤去する時畳がすごい凹んでるだろうなって気はする
50 19/02/28(木)22:56:17 No.572847116
子供はリビングで勉強した方がいいみたいね
51 19/02/28(木)22:56:19 No.572847124
兄貴のお下がりでこれ使ってるわ いいやつだったのか
52 19/02/28(木)22:56:34 No.572847199
机はいいけど椅子はダメだ 当時はよくこんなものに座れていたな
53 19/02/28(木)22:57:14 No.572847397
ITOKIの家具とか家に多分これしかない
54 19/02/28(木)22:57:43 No.572847529
>企業のオフィスの中古家具とか売ってるお店だと >めちゃくちゃ安くなってて機能性はいいから >そういうの買ったら? >新品にこだわらなければええぞ リサイクルショップや中古家具屋で時々探してるんだよ だけど部屋の都合でなかなか大きさが合わなくてなぁ… コンパクトで頑強な書斎机ってそんなに見つけられないというか まぁじっくり探す気ではいるよ
55 19/02/28(木)22:58:38 No.572847774
古いのは机と引き出しが固定されてる 新し目のは引き出しにローラーがついてて動かせるので中央に椅子置いて広々使える 前者のは大人になってから使うと狭すぎてダメ
56 19/02/28(木)22:59:10 No.572847920
机部分だけ今でもPCデスクとして使ってる
57 19/02/28(木)22:59:18 No.572847953
スレ画と全く同じの買って貰ったわ… 家出るとき処分しちゃったよ
58 19/02/28(木)23:00:03 No.572848137
今も机の部分だけ使ってるけどモニターアームがつけれなくてそろそろ限界かなと思ったりしてる
59 19/02/28(木)23:00:52 No.572848360
PCデスク化する際に正面の棚を破棄した デカすぎたのでバラそうとしたらパーティクルボードだったみたいであっけなく壊れた さみしい
60 19/02/28(木)23:01:17 No.572848469
椅子だけパソコン椅子に買い換えて今でも使ってる コンセントとかついてるのが便利でな
61 19/02/28(木)23:02:00 No.572848653
天板が90cmぐらいなのでちょっと足りないと思う主に左側 親がそれを見越して天板120cmで前の棚がないのを買ったので下宿先に持っていって大学出るまで使った 子供の頃は画像タイプが羨ましかったけど
62 19/02/28(木)23:02:07 No.572848680
こういう高い奴って本当モノもいいんだなぁってなる 20年以上前に買った奴なのにまだ普通に使える 安い家具屋で買って組み立てたようなのはダメだわ
63 19/02/28(木)23:02:19 No.572848725
この上の棚部分に死ぬほどいろんな箱が積んであるけど 箱がたまに崩れ落ちてくることはあっても机部分に一切何も起きてない すごい
64 19/02/28(木)23:02:20 No.572848729
奥行きと安定感は絶対正義
65 19/02/28(木)23:02:27 No.572848756
棚は不要になったというよりは本棚を別に買ったので流石に取っ払ったが他はライトも含め現役だ
66 19/02/28(木)23:04:09 No.572849197
叔母が50年前に使っていた学習机が俺のデスクとして未だ現役なので 素材や製法がいいと100年は保ちそうな感がある
67 19/02/28(木)23:04:51 No.572849420
机の高さ上げれたら本当に一生ものだったかもしれん
68 19/02/28(木)23:05:15 No.572849544
こう言うデザインの奴って学習机以外に売ってないのかな
69 19/02/28(木)23:05:20 No.572849569
ここまでこどおじ無し
70 19/02/28(木)23:06:14 No.572849825
今は父親のプラモ製作机になってる
71 19/02/28(木)23:06:19 No.572849852
スレ見てると実家で放置してあるの回収して使いたくなる…
72 19/02/28(木)23:06:46 No.572849993
DIYで平机つくったら材料費だけで5000円飛んだから これで5万円以下だったら本当に安上がりだよなってなる
73 19/02/28(木)23:06:56 No.572850058
机自体がそれこそ死ぬほどカッチリしてるから作業台としてこの上なく便利なんだよなこれ…
74 19/02/28(木)23:07:26 No.572850215
足がつらそう
75 19/02/28(木)23:07:44 No.572850299
今使うとちょっと広さが物足りないけど優秀な机だよ
76 19/02/28(木)23:07:45 No.572850300
捨てること考えると二階に置くべきじゃなかったな…ってなったけど小学生自室にスレ画はロマンだよな…
77 19/02/28(木)23:08:17 No.572850466
がっしりした作りでこの大きさの机が数万って安いよね
78 19/02/28(木)23:08:18 No.572850474
全然ガタつかない机のありがたさを実感する
79 19/02/28(木)23:08:38 No.572850590
ガンダム見ないんだけどデスクマットとクッションがガンダムだった
80 19/02/28(木)23:09:12 No.572850749
ほしかったけど貰ったのは父親のお下がりだったな 今思えば正解だった
81 19/02/28(木)23:10:52 No.572851210
足が広げられなくて窮屈に感じるんで嫌い
82 19/02/28(木)23:13:22 No.572851919
解体しようと思って上から色々外してる途中 気付けばなんかいい感じのデザインになってることに気付いて そのままやすりをかけて愛用することにしました
83 19/02/28(木)23:13:31 No.572851980
>足が広げられなくて窮屈に感じるんで嫌い 裏の板を破壊すれば快適になるヨ
84 19/02/28(木)23:13:39 No.572852013
丈夫とは言うけど他の机もそんな壊れないよな…デフォルトでライト電源タップ収納棚が付いてるのがありがたい…
85 19/02/28(木)23:13:48 No.572852052
机部分に敷くゴムマットもあれば最強の工作机と化す
86 19/02/28(木)23:15:40 No.572852623
今年で32だけど上の部分取って余裕で使い続けられてるよ…
87 19/02/28(木)23:16:01 No.572852759
子供部屋おじさんなら元取れるよ
88 19/02/28(木)23:16:54 No.572853049
>丈夫とは言うけど他の机もそんな壊れないよな… 椅子はどうしても買い換える事になるけど机って安物でも壊れないよね
89 19/02/28(木)23:17:01 No.572853097
シンプルなデザインならいいが自分のは棚に雲みたいな曲線とか彫られてて流石に大人になってからはキツかった
90 19/02/28(木)23:17:31 No.572853288
というか耐久性が半端なく高いよね学習机は
91 19/02/28(木)23:18:36 No.572853684
親父が仕事場から貰ってきた事務用のスチール机だったなあ 20年以上経った今でも現役
92 19/02/28(木)23:18:59 No.572853820
うちは中学あがるくらいで画像のは捨てて 中古家具屋で事務机もらってきたよ 事務机最強だよ
93 19/02/28(木)23:19:09 No.572853875
>というか耐久性が半端なく高いよね学習机は 普段から使わないのもあって死ぬまで残ってそうで困る
94 19/02/28(木)23:20:47 No.572854395
スーパーマリオとかサンリオ系列とか色々あったよね
95 19/02/28(木)23:21:03 No.572854462
上側はいらんよね正直
96 19/02/28(木)23:21:06 No.572854479
膝が引き出しに当たるんだけどなんかいい方法ないかな
97 19/02/28(木)23:21:07 No.572854481
子供の頃は電源タップなんで複数付いてんの…?って思ってたけど今だとありがたさがわかる
98 19/02/28(木)23:21:42 No.572854643
というか捨てない限り死んでも残るだろうこれ 皆が入学する度買ってたら地球が学習机で埋まるな
99 19/02/28(木)23:21:54 No.572854702
>子供の頃は電源タップなんで複数付いてんの…?って思ってたけど今だとありがたさがわかる むしろスマホが普及した今だからこそより役に立つようになったんじゃないかな
100 19/02/28(木)23:21:59 No.572854739
50歳だけどまだ使ってる 息子もそろそろ30になるけど使ってる 父もまだ使ってるし孫も多分使うんだと思う
101 19/02/28(木)23:23:27 No.572855218
がっしり重くて上で消しゴム書けようがゴリゴリやすり掛けしようが微動だにしないのはいい
102 19/02/28(木)23:24:10 No.572855439
画像の机の上にエロ本広げてオナニーしてたせいか今でもオナニーは立ち膝派です 今でも引き出しの裏面に拭きそびれた精液がこびりついてて茶色の斑点がいっぱい付いてるよ
103 19/02/28(木)23:24:34 No.572855566
きったねえな…
104 19/02/28(木)23:24:44 No.572855632
きったねえな
105 19/02/28(木)23:26:04 No.572856049
いい大人でこんなもん使ってるっていうのがだめだ 機能性とかじゃあないプライドや美的センスないのか
106 19/02/28(木)23:26:54 No.572856310
いい大人になると機能美最優先だからな…
107 19/02/28(木)23:27:17 No.572856441
右側の引き出しが独立してればなぁ 大人になるとそこまで収納力必要ないから足元広いほうが良い
108 19/02/28(木)23:28:09 No.572856695
引き出しが独立したのは一種のパラダイムシフト感ある
109 19/02/28(木)23:28:43 No.572856866
>機能性とかじゃあないプライドや美的センスないのか 親子三代で同じ家具使う所もあるんだ むしろよく分からない根拠のプライドやセンスに大量消費を恥じないのか
110 19/02/28(木)23:28:57 No.572856941
そろそろランドセルの次にこれが流行る気がする