虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/28(木)22:07:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/28(木)22:07:27 No.572831312

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/28(木)22:12:25 No.572833000

死んでる…

2 19/02/28(木)22:13:40 No.572833468

下になるぐらい面白い本読んでみてぇ

3 19/02/28(木)22:14:07 No.572833633

でもまあ相性もあるけどこうなるほどの本はあるから正しい 何日ほど死んでるかという期間の違いもあるけど

4 19/02/28(木)22:14:38 No.572833832

高揚感と喪失感で死ぬ

5 19/02/28(木)22:14:39 No.572833837

真ん中ぐらいはあるけど下はなったことないな…

6 19/02/28(木)22:15:18 No.572834096

一番下の状態には今までの人生で2回だけなった事がある 本当にこうなってその日のその瞬間に俺は死んだ だから今の俺の人生は3度目に当たる 死ぬ程の本を読むとマジで考え方も生き方も変わるからな

7 19/02/28(木)22:15:52 No.572834349

本って漫画なん?小説?

8 19/02/28(木)22:16:09 No.572834453

「」ちゃん… ここでいう本というのは漫画のことじゃないのよ… 活字を読みなさいね…

9 19/02/28(木)22:17:33 No.572834951

「」が真ん中や下状態になった本教えて

10 19/02/28(木)22:18:01 No.572835109

蒲生邸事件が真ん中ぐらいになった

11 19/02/28(木)22:18:28 No.572835238

魔術師、還らず

12 19/02/28(木)22:18:32 No.572835252

俺は漫画でなったことがある 25時のバカンスって短編集 確かにあの時俺はそこに居なかった 肉体と精神が乖離すらしてた気がする

13 19/02/28(木)22:18:46 No.572835335

殺戮に至る病を読んだ時は下になりかけの真ん中だった

14 19/02/28(木)22:18:52 No.572835369

むしろ普段あんまり本読まない人の反応っぽい

15 19/02/28(木)22:19:11 No.572835461

読み終わった後の大きな達成感ともっと大きな喪失感

16 19/02/28(木)22:19:26 No.572835541

上でもわりと幸せなんだがな

17 19/02/28(木)22:19:35 No.572835598

真ん中ぐらいはある 放心するほどのもんには出会ったことない

18 19/02/28(木)22:19:36 No.572835606

>むしろ普段あんまり本読まない人の反応っぽい いいんだよそれで

19 19/02/28(木)22:20:45 No.572835976

2段目まではあるけど3段目は一度もない 感受性の問題なんだろうか

20 19/02/28(木)22:21:06 No.572836090

死にはしなかったが小学生のころ読み終わった後放心状態になったことはあるな 放課後教室で読み続けて気が付いたら外が暗くなり始めてた 読んだのはズッコケ三人組だったかな

21 19/02/28(木)22:21:42 No.572836299

クソ長くて面白いノベルゲーとかではよく下になる

22 19/02/28(木)22:21:45 No.572836317

三毛別のwikiで真ん中になりました

23 19/02/28(木)22:22:09 No.572836420

人間失格で下になった

24 19/02/28(木)22:22:51 No.572836640

最近だとゲームだけどゼルダBoWで真ん中くらいになった 物理的には睡眠不足で下になったけど

25 19/02/28(木)22:23:21 No.572836785

読み終わった後ぼーっとして寝ても覚めても その本のことしか考えられないような状態が続く ってのが一番下なのかな 感受性豊かな子供の頃ならありえそうやね

26 19/02/28(木)22:23:46 No.572836937

俺は高校の頃電子辞書に入ってたドグラ・マグラをうっかり読んで 気付いたら朝そしてそのまま学校を「信じられないものにあった」なんて理由で休んだよ 暫くしてから言葉には出来ない声が音になって喉から出た 長い長い没入体験だった

27 19/02/28(木)22:24:10 No.572837061

三十超えても強い共感性を保ててる人は一体何が違うんだろう

28 19/02/28(木)22:24:26 No.572837160

>読み終わった後ぼーっとして寝ても覚めても >その本のことしか考えられないような状態が続く 子供の頃で絵本ならわたしのいもうとって奴読んでそんな感じだった 多分今読んでも泣くぐらいはする

29 19/02/28(木)22:25:31 No.572837512

エロ漫画でなら

30 19/02/28(木)22:26:15 No.572837738

>三十超えても強い共感性を保ててる人は一体何が違うんだろう 自分を頭いいと思わないことじゃない?

31 19/02/28(木)22:26:55 No.572837948

はいはいonekanonairで下の状態になりましたよはいはい その後もたくさんいろんなテキストを読んだけどもうあんな気分になることは無いんだろうなぁ

32 19/02/28(木)22:27:21 No.572838096

アニメゲームでもこうなる

33 19/02/28(木)22:27:38 No.572838195

SWANSONGで一週間くらい一番下になった

34 19/02/28(木)22:27:46 No.572838229

下2つの複合みたいな経験はある

35 19/02/28(木)22:28:11 No.572838375

高校生のころボトルネック読んで一番下になったよ アーロン収容所もひどかった 若いとき読まないとだめかもしれん

36 19/02/28(木)22:28:14 No.572838391

中学の頃火の鳥の未来編読んで下になった

37 19/02/28(木)22:29:13 No.572838687

あれ…この子こんなに可愛かったっけ…

38 19/02/28(木)22:30:05 No.572838961

若い時初めて名作泣きゲーみたいなのやった時下になったなあ…

39 19/02/28(木)22:30:16 No.572839010

読めば読むほどあぁ…もうあと数ページで終わっちゃう…ってなる 読み終わったあとは虚無がくる

40 19/02/28(木)22:30:18 No.572839015

正直下の状態になるのは人生で三度くらいで良い それ以上は心が疲れる

41 19/02/28(木)22:30:38 No.572839127

最近だと火星の人が真ん中だった

42 19/02/28(木)22:31:03 No.572839260

クラナドの風子のお話でボロ泣きしたのは皆に内緒にしてる

43 19/02/28(木)22:31:33 No.572839426

>最近だと火星の人が真ん中だった 映画のほうじゃ物足りなくなるぐらい没入しちゃうよね

44 19/02/28(木)22:32:01 No.572839570

永遠の終わり読んでアシモフ全部読んだ

45 19/02/28(木)22:32:17 No.572839656

どっぷり世界観に浸かった本は物語の反芻があるから下になる

46 19/02/28(木)22:32:18 No.572839661

>あれ…この子こんなに可愛かったっけ… 東京駅で迷子になって飴貰って大喜びする程度には可愛いよ

47 19/02/28(木)22:32:27 No.572839707

寝とられ物のエロゲ凄い面白いけど必ず最後下になるから分かる

48 19/02/28(木)22:33:00 No.572839903

一番下はわからんな… 物語に浸ってて死ぬどころじゃないし

49 19/02/28(木)22:33:35 No.572840071

中学の時によんだゲド戦記三部作が下かな 読み終わるのが惜しくて毎日図書館に通っては数ページづつ読んでた

50 19/02/28(木)22:33:39 No.572840092

>寝とられ物のエロゲ凄い面白いけど必ず最後下になるから分かる それちょっと違くない?

51 19/02/28(木)22:33:40 No.572840099

Ever17で一度下になったきりだな

52 19/02/28(木)22:33:54 No.572840169

死ぬほどではないけど1ヶ月くらいかけてカラマーゾフ読み切ったあと、もうあの世界にいけないのかとロスを感じた

53 19/02/28(木)22:34:28 No.572840337

ファンタジーはよく下になるな…

54 19/02/28(木)22:34:56 No.572840474

ギャルゲにはまってた頃お気に入りをクリアしきってもう終わったんだなって下になったことはある

55 19/02/28(木)22:34:56 No.572840476

ゲド戦記面白いんだ…

56 19/02/28(木)22:34:57 No.572840481

Airやった後は下になったかな…

57 19/02/28(木)22:34:57 No.572840482

子供の頃にガンバの大冒険を読み終えたら喪失感が凄くて下みたいになった

58 19/02/28(木)22:35:09 No.572840538

なんであの本面白かったなーっていうの忘れちゃうんだろう たくさん面白いのあったはずなのに本処分したら何も思い浮かばん

59 19/02/28(木)22:35:28 No.572840649

イリヤの空を読み終わった時は下になったよ

60 19/02/28(木)22:35:37 No.572840699

>物語に浸ってて死ぬどころじゃないし 死んでるんじゃなくて物語に浸りきってて抜け出せない状態だと思うよ

61 19/02/28(木)22:35:47 No.572840755

モモと火星の人は何回でも読んでしまう

62 19/02/28(木)22:35:58 No.572840824

風が強く吹いているで真ん中の状態になってそのまま走るようになった

63 19/02/28(木)22:36:03 No.572840848

子供文庫だけどモモとか果てしない物語でも俺は↓になれる

64 19/02/28(木)22:36:15 No.572840909

>イリヤの空を読み終わった時は下になったよ それもちょっと違くない?

65 19/02/28(木)22:36:51 No.572841099

再読しても下にはなれないんだよな…

66 19/02/28(木)22:37:26 No.572841270

ブレイブストーリーで下になった

67 19/02/28(木)22:37:51 No.572841391

>子供文庫だけどモモとか果てしない物語でも俺は↓になれる 30秒も経たずにモモいいよね…できる人が来るとはとは思わなかった

68 19/02/28(木)22:37:58 No.572841422

>なんであの本面白かったなーっていうの忘れちゃうんだろう >たくさん面白いのあったはずなのに本処分したら何も思い浮かばん たぶん読んでる量が多すぎなんだと思う

69 19/02/28(木)22:38:00 No.572841435

>>イリヤの空を読み終わった時は下になったよ >それもちょっと違くない? いや…横からだけどイリヤは下で合ってると思うなぁ俺もなった

70 19/02/28(木)22:38:14 No.572841502

真ん中くらいのやつも教えてよ

71 19/02/28(木)22:39:08 No.572841817

喪失感があるものだって別に下になっておかしくないよ 頭の中は未だ物語の中にいるのは変わらない

72 19/02/28(木)22:39:10 No.572841834

真ん中はよくある

73 19/02/28(木)22:39:11 No.572841843

自分で読んで出会えや!

74 19/02/28(木)22:39:14 No.572841855

>真ん中くらいのやつも教えてよ 星を継ぐもの

75 19/02/28(木)22:39:55 No.572842071

すぐ下になるけど読み返すと思ってたほど面白くねえなって思っちゃうから他人におすすめ教えられない

76 19/02/28(木)22:40:27 No.572842203

>真ん中くらいのやつも教えてよ 鉄鼠の檻

77 19/02/28(木)22:40:30 No.572842223

ナウシカは何回読んでも真ん中になる

78 19/02/28(木)22:40:30 No.572842224

下の状態になったら信仰の関係上よっぽど信頼できる人にしかそのタイトルは教えられなくなるよ

79 19/02/28(木)22:40:33 No.572842237

>真ん中くらいのやつも教えてよ E.G.コンバットで2段目と3段目両方味わえるよ 3段目は別の意味だがな!

80 19/02/28(木)22:40:45 No.572842300

一年積んでたタタール人の砂漠

81 19/02/28(木)22:40:59 No.572842384

中学の頃に初めてウォッチメン読んだ時は下になった 今はドゥームズデイクロックで真ん中になってる

82 19/02/28(木)22:41:02 No.572842404

二段目はわりとよくある

83 19/02/28(木)22:41:24 No.572842502

>ゲド戦記面白いんだ… 原作は超面白いよ? 実は今ちょうど原書で読み返してる所だけどこれもうまともな映画化は無理だね だって第一部のローク島の学院これもうモロにハリーポッター・・・

84 19/02/28(木)22:41:37 No.572842567

真ん中形態は無駄に枕に頭突っ込んだり踊ったりするよね

85 19/02/28(木)22:41:46 No.572842619

真ん中が丁度良い

86 19/02/28(木)22:42:11 No.572842724

>真ん中くらいのやつも教えてよ 火星の人 邦題オデッセイ

87 19/02/28(木)22:42:17 No.572842762

EGFマダー?

88 19/02/28(木)22:42:23 No.572842783

むしろ真ん中にならない…

89 19/02/28(木)22:42:28 No.572842811

本じゃ無いけどランス10で一番下になった 未練が1つ減った

90 19/02/28(木)22:42:29 No.572842815

マジで面白い本を読んだ時はこいつらの物語ここで終わりかよ!こいつらのその後の人生知りてえよ!ってなる 続編はいらない

91 19/02/28(木)22:42:30 No.572842820

終わらないと下にはならないから漫画はなかなか難しいよね

92 19/02/28(木)22:42:33 No.572842840

こんなんなったことない

93 19/02/28(木)22:42:42 No.572842879

アラビアの夜の種族は下近くに行けた記憶がある 目が文字を追うのが止まらなくなった

94 19/02/28(木)22:42:48 No.572842922

「すっげ……すっげ……」って本気でなってしばらく絶句したのはディックの『探検隊帰る』を読んだ後だった

95 19/02/28(木)22:42:53 No.572842940

ガキの頃星新一のショートショートでうっかり下になってそのまま鬱っぽくなってしまった

96 19/02/28(木)22:43:04 No.572843000

フォーチュンクエスト読んだとき真ん中になった

97 19/02/28(木)22:43:28 No.572843146

ゲームだけどランス10で一番下になった すぐ上に別の「」がいた

98 19/02/28(木)22:43:44 No.572843250

15少年漂流記は良い感じに上だ ソワソワしないけど爽やかな読後感が残る

99 19/02/28(木)22:43:50 No.572843283

読んだの小学生くらいの時だから記憶が曖昧だけどゲド戦記って最後の方で何があったのってくらい悪趣味になるよね? ペドレイプだったり熟女調教だったり

100 19/02/28(木)22:44:14 No.572843404

>終わらないと下にはならないから漫画はなかなか難しいよね 一気読みじゃないと真ん中や下になかなかならないし漫画は本よりこうなりにくいわ

101 19/02/28(木)22:44:19 No.572843425

好みはあるけど ハイペリオンシリーズ4部作は下の状態になった ハイペリオンの没落とエンディミオンの覚醒の ラストシーンを思い出すと泣きそうになる

102 19/02/28(木)22:44:23 No.572843448

年齢の問題が一番大きいと思う 寝食を忘れて読んだ経験て中学の時の数回だけだわ

103 19/02/28(木)22:44:27 No.572843475

本は気力と不満があるときに読まないと熱中できないから 不満を気力で押し殺す状態になってると何読んでもダメだ

104 19/02/28(木)22:44:30 No.572843494

自分にマッチしたネットの作品とか読むとよりダメージでかい 趣味だから突然書かなくなっても責められないところが辛い

105 19/02/28(木)22:44:31 No.572843500

秋山瑞人で一番下になったよ 海が、

106 19/02/28(木)22:44:50 No.572843617

読みながらの妄想が出来なくなるほど ストーリーに没入出来る本になかなか出会えない

107 19/02/28(木)22:44:52 No.572843621

小説じゃないとダメなら テキストエロゲは範囲内だろう

108 19/02/28(木)22:44:53 No.572843628

本読んでて鳥肌が立つのいいよね…

109 19/02/28(木)22:45:24 No.572843783

AIR

110 19/02/28(木)22:45:29 No.572843819

>>真ん中くらいのやつも教えてよ >鉄鼠の檻 魍魎の匣は一番下だった

111 19/02/28(木)22:45:46 No.572843910

茜の悲劇で一番下になったから茜の悲劇は死ぬほどおもしろいという事になる

112 19/02/28(木)22:45:48 No.572843921

アイドルの後追い自殺みたいに本でも読了と共に後追い自殺してもおかしくなさそうなもんだけど聞いたことないな

113 19/02/28(木)22:46:12 No.572844049

学生の頃に空の境界を読んだら画像の状態になった しばらくボーッとした状態で本屋をうろついてた

114 19/02/28(木)22:46:23 No.572844099

ネバーエンディングストーリーで主人公が没入してたような感覚は おとなになると無理だかなしい

115 19/02/28(木)22:46:44 No.572844202

>アイドルの後追い自殺みたいに本でも読了と共に後追い自殺してもおかしくなさそうなもんだけど聞いたことないな シェイクスピアが小説書いた時は面白すぎて読み終わった後に喪失感で自殺しまくった人間が出て発禁受けたりした

116 19/02/28(木)22:46:48 No.572844223

SF短編で下にさせられると「はああああああ」って変な叫びを上げる 最近だとゼラズニイのフロストとベータ

117 19/02/28(木)22:46:52 No.572844237

下からどういうルートたどるかが問題

118 19/02/28(木)22:46:59 No.572844275

リトバスの佐々美ルートで一番下になった

119 19/02/28(木)22:46:59 No.572844277

>年齢の問題が一番大きいと思う >寝食を忘れて読んだ経験て中学の時の数回だけだわ 俺は今でもなる 一気読みじゃないとなかなか下まで行かないんだけどできるぐらいの時間がなかなか取れなくなってるからそういう意味では年齢の問題が大きいかもしれない

120 19/02/28(木)22:47:00 No.572844280

>一気読みじゃないと真ん中や下になかなかならないし漫画は本よりこうなりにくいわ 漫画も一気読みしたほうが良いのかなと思ったが ライブ感も別の良さがあるし難しいな

121 19/02/28(木)22:47:35 No.572844478

音ある分エロゲの方が没頭できるのでは?

122 19/02/28(木)22:47:41 No.572844509

うしおととらを読んだことなくて全巻一気読みしたら下になった マンガでもなるもんはなる

123 19/02/28(木)22:47:42 No.572844513

>秋山瑞人で一番下になったよ あの人なんで新刊出してくれないの DRAGONBUSTER<03>はいつ来るの…ホントお願いしますよ…

124 19/02/28(木)22:47:55 No.572844591

>読んだの小学生くらいの時だから記憶が曖昧だけどゲド戦記って最後の方で何があったのってくらい悪趣味になるよね? >ペドレイプだったり熟女調教だったり だから三部作だと言っている それは4部以降の話じゃろ

125 19/02/28(木)22:48:20 No.572844757

>真ん中くらいのやつも教えてよ ロカノンの世界 ゲド戦記の作者の初期の作品

126 19/02/28(木)22:48:22 No.572844767

異邦人の最後のほうで主人公が神父に怒涛の勢いで詰め寄るシーンをでなぜか詰め寄られた神父のほうにシンクロしちゃって下の状態になったわ

127 19/02/28(木)22:48:54 No.572844919

チョコレート工場の秘密で下になったんだけど ガキがこうなったら作者の他の本に手を出すから痛い目を見る

128 19/02/28(木)22:48:56 No.572844939

>>子供文庫だけどモモとか果てしない物語でも俺は↓になれる >30秒も経たずにモモいいよね…できる人が来るとはとは思わなかった モモいい…下になる…って書こうとしたら俺が沢山いる…

129 19/02/28(木)22:49:08 No.572844994

>リトバスの佐々美ルートで一番下になった 猫の話はささる人にはやばいよね…

130 19/02/28(木)22:49:42 No.572845174

上になると知人とかに広くすすめる 真ん中になると仲いい友人に営業する 下になると進めようとかいう気持ちにならない

131 19/02/28(木)22:49:45 No.572845188

ゲド戦記しらなかったけど四部以降の終盤悪趣味になるんだ… 作者に何があったんです?

132 19/02/28(木)22:49:45 No.572845189

久々に何か読んでみようという気になってきたぜ

133 19/02/28(木)22:50:11 No.572845339

スラムダンクあたり初見で一気読みしたら下いけるだろうか

134 19/02/28(木)22:50:12 No.572845346

子供の頃はよく一番下の状態になったな 果てしない物語とかで

135 19/02/28(木)22:50:15 No.572845373

スレ立ってたら除くのが上 ここでスレ立てるのは真ん中 スレを見ないのが下

136 19/02/28(木)22:50:18 No.572845389

>上になると知人とかに広くすすめる >真ん中になると仲いい友人に営業する >下になると進めようとかいう気持ちにならない そうだね500ぐらい入れたい

137 19/02/28(木)22:50:20 No.572845401

悪趣味というか作風が変わったというか

138 19/02/28(木)22:50:32 No.572845476

りゅうおうのお仕事の五巻あたりで1番下になったな

139 19/02/28(木)22:50:36 No.572845500

もうあの素敵な世界には居られないんだ…ってなると下になる

140 19/02/28(木)22:50:36 No.572845501

若い頃に詠みたかったと思う本もあるけど 若い頃読んだ本読み直したら何これこんな面白かったっけ?ってなる事もある

141 19/02/28(木)22:50:45 No.572845553

俺にとってシュタゲがこれだ アニメで真ん中になってゲームで一番下になった 記憶消したいと思いながら悶えてた

142 19/02/28(木)22:50:45 No.572845557

宮部みゆき「ステップファザー・ステップ」 乙一「石の目」 森絵都「カラフル」 こんな感じだった

143 19/02/28(木)22:50:45 No.572845561

下の状態になった本を他人に紹介して それでその本を否定するようなこと言われたら もうその相手を殺さざるを得なくなっちゃうから絶対に教えられない

144 19/02/28(木)22:50:53 No.572845605

モモとか果てしない物語って小学生の頃から知ってるけど そういえば読んだことないんだよな…読んでおけばよかった

145 19/02/28(木)22:51:01 No.572845650

>>>子供文庫だけどモモとか果てしない物語でも俺は↓になれる >>30秒も経たずにモモいいよね…できる人が来るとはとは思わなかった >モモいい…下になる…って書こうとしたら俺が沢山いる… モモはいい…話も舞台も人たちもとてもいい…何度読んでもあの世界に思いを馳せるよ…

146 19/02/28(木)22:51:04 No.572845663

下の状態になるのがめんどくさくて傑作と言われる長編SFとか読めねえなってなる

147 19/02/28(木)22:51:09 No.572845691

フルメタのデイバイデイ そっからは正直そこまで

148 19/02/28(木)22:51:24 No.572845768

まだまだ創作のパターンを知らないかつ もう読める能力があるというちょうどいいところで中学の頃の経験が強烈

149 19/02/28(木)22:51:29 No.572845795

>アニメで真ん中になってゲームで一番下になった よくオチわかってて下になったな

150 19/02/28(木)22:51:44 No.572845849

初めてハローサマーグッドバイを読んだ時は真ん中と下の中間くらいになったな

151 19/02/28(木)22:51:48 No.572845863

エロ漫画読んでしこったら下になった

152 19/02/28(木)22:51:55 No.572845898

時間ある的な意味でも学生が一番当たるな

153 19/02/28(木)22:51:59 No.572845913

読了後にまたいつか読み返そうって考えるけど 結局は読み返さないレベルの面白さは上?真ん中?

154 19/02/28(木)22:52:40 No.572846069

>フルメタのデイバイデイ >そっからは正直そこまで あー 最終巻でそういや下になった 大好きだったなー

155 19/02/28(木)22:52:48 No.572846113

一度目の衝撃を大事に大事にしまっておく事もあるので 一番下になったら読み返さない事も多いよ

156 19/02/28(木)22:52:49 No.572846120

>>リトバスの佐々美ルートで一番下になった >猫の話はささる人にはやばいよね… 飼ってたのはぬじゃないんだけど似たような境遇を現実で体験してたからマジでやばかった 当時は数週間以上一番下の状態で呆けてたと思う

157 19/02/28(木)22:52:52 No.572846134

ダンブラウンのインフェルノで下になった 黒死病が黒死病じゃなかったりホモがホモじゃなかったり ヒロインが実はハゲだったりでえらいことだった

158 19/02/28(木)22:52:58 No.572846167

多分もうこんな体験はない 年取ると一気に読む気力がなくなるから

159 19/02/28(木)22:53:17 No.572846266

読み返すかどうかは 個人の趣向やね

160 19/02/28(木)22:53:29 No.572846324

一番下は面白いというかパーソナルな部分にクリティカルヒットしないとならない

161 19/02/28(木)22:53:36 No.572846358

南の島に雪が降ると赤道南下を読んだあとで真ん中になった どちらも戦時中の話なのに「こわいねえ、ぐろいねえ、戦争はいやだよねえ」ってならない楽しさにあふれていて、こんなのもあるのかと感動した

162 19/02/28(木)22:53:41 No.572846391

ゴールディングの蝿の王読んだとき下みたいになったけど多分すごい面白かったって感情ではなかった

163 19/02/28(木)22:53:46 No.572846411

一番読み返すのは真ん中ぐらいの奴

164 19/02/28(木)22:53:54 No.572846451

>よくオチわかってて下になったな アニメでカットされてた心情描写やエンドレスサイクリングとかがスーッと効いた上にトゥルー以外のエンド見たことでよりトゥルーが感慨深くなった それだけ先にアニメで見てしまったことを後悔しもしたけど

165 19/02/28(木)22:53:56 No.572846458

>下の状態になった本を他人に紹介して >それでその本を否定するようなこと言われたら >もうその相手を殺さざるを得なくなっちゃうから絶対に教えられない 否定されたら絶対に許させないよね…

166 19/02/28(木)22:54:21 No.572846577

>一番下は面白いというかパーソナルな部分にクリティカルヒットしないとならない そういえばボーイミーツガール要素あると下になりやすいな…

167 19/02/28(木)22:54:46 No.572846695

読み返すのは大体掃除してる時に不意に手に取ってしまったときくらいだ

168 19/02/28(木)22:55:12 No.572846831

本当に良い物語に出会うと一度死ぬからな 生き返ったらしばらく呆然自失になるのは当たり前

169 19/02/28(木)22:55:17 No.572846855

無茶苦茶面白い鬱展開になると下になった 違う症状かもしれない…

170 19/02/28(木)22:55:36 No.572846946

kanonで一週間くらい幽体離脱した

171 19/02/28(木)22:56:25 No.572847159

>年齢の問題が一番大きいと思う >寝食を忘れて読んだ経験て中学の時の数回だけだわ だんだん要求基準は上がるけど年は関係無いと思うな

172 19/02/28(木)22:56:38 No.572847226

ゴーストトリック終わった時しばらく下みたいになってた

173 19/02/28(木)22:56:55 No.572847301

個人的には一番上は大体ハッピーエンド 一番下はバッドエンドって感じだ

174 19/02/28(木)22:57:10 No.572847376

下も重度と軽度あるよね… 飯全然食わずに放心したり

175 19/02/28(木)22:57:38 No.572847505

ハイペリオンはめちゃくちゃ面白かったけど 思春期に読んでたら一番下だったろうな

176 19/02/28(木)22:57:45 No.572847540

下はいわゆるロスとは違うのかね

177 19/02/28(木)22:57:55 No.572847594

下の状態になるような本に出会ってしまった時 その本の著者が故人ならそれは幸福 存命の場合は不幸だ 死ぬまでその人に縛られてしまうから

178 19/02/28(木)22:58:00 No.572847614

あずまんが大王で下になった

179 19/02/28(木)22:58:13 No.572847669

こんなズーンとはならないけど放心状態にはなるな

180 19/02/28(木)22:58:16 No.572847687

一時的でいいから感受性を増す薬とかないんだろうか

181 19/02/28(木)22:58:36 No.572847765

>下はいわゆるロスとは違うのかね ロスは必要不可欠な要素ではあるけど ロスだけで構成されてはいないと思う

182 19/02/28(木)22:58:43 No.572847786

押切くんのミスミソウ読んで一番下の状態になったけど たぶんちょっと違う

183 19/02/28(木)22:58:47 No.572847799

初めて触れるもんは強いだろやっぱ

184 19/02/28(木)22:59:10 No.572847919

>一時的でいいから感受性を増す薬とかないんだろうか シャブとかキメながら滅茶苦茶面白い本読んだら最高の体験できうそう キメ読書

185 19/02/28(木)22:59:24 No.572847973

>下はいわゆるロスとは違うのかね ロスもあるんじゃね? でもロスだけじゃ下にはならないと思う俺は

186 19/02/28(木)22:59:26 No.572847981

たしかに要求水準上がるけど今でもなる可能性はあるか ふりかえると小学生のころはもうなんも知らないから図書室でよく惚けてた気がする

187 19/02/28(木)22:59:29 No.572847991

>個人的には一番上は大体ハッピーエンド >一番下はバッドエンドって感じだ やっぱ精神に対する衝撃が大きいんだな

188 19/02/28(木)22:59:48 No.572848076

むしろ作者の全てを読みたくなって死ぬどころじゃないな…人によって違うのな

189 19/02/28(木)22:59:57 No.572848116

中学生の時に読んだプリデイン物語で下になった

190 19/02/28(木)23:00:02 No.572848135

>一時的でいいから感受性を増す薬とかないんだろうか 酒

191 19/02/28(木)23:00:29 No.572848261

スレ画は鬱漫画か否かとかじゃなく 好きになりすぎて終わったことへの喪失感がやばいってことかと

192 19/02/28(木)23:00:49 No.572848337

>むしろ作者の全てを読みたくなって死ぬどころじゃないな…人によって違うのな まあとりあえずその人が発信する情報は1バイトたりとて残さず全て食い尽そうとするよね

193 19/02/28(木)23:00:59 No.572848393

映画とかで一番下になるとまじで困る

194 19/02/28(木)23:01:01 No.572848402

下になるレベルの複数量産してる作者とか思い付かない

195 19/02/28(木)23:01:04 No.572848416

>下はいわゆるロスとは違うのかね ロスでもなるんだけどその本の内容にぶん殴られてKOされたような状態というか

196 19/02/28(木)23:01:12 No.572848448

ロスもあるけどロスだけじゃないんだよな むしろ賢者タイムに近い

197 19/02/28(木)23:01:14 No.572848456

エミールゾラのジェルミナールを読んだ時は一番下になった

198 19/02/28(木)23:01:21 No.572848493

俺たちはいつから失った心を取り戻すために酒を飲むようになった

199 19/02/28(木)23:01:34 No.572848542

君の名は真ん中と下の中間ぐらいになった

200 19/02/28(木)23:01:45 No.572848602

若いときに読んだ赤と黒は面白かったなあ 一晩ぐらい下になってた

201 19/02/28(木)23:02:05 No.572848671

屍鬼で下になったな

202 19/02/28(木)23:02:20 No.572848728

>一時的でいいから感受性を増す薬とかないんだろうか 薦めるとかそういうのじゃないんだけど 昔っから「あ!盛り上がってきた!!」っていう時に煙草に火をつける癖がある 簡単に手に入る興奮剤だからかなぁとか思ってる

203 19/02/28(木)23:02:51 No.572848844

酒飲んだ状態で話理解できるのか?

204 19/02/28(木)23:02:54 No.572848865

最近だとランスで一番下に近い感じになったよ

205 19/02/28(木)23:03:00 No.572848898

>君の名は真ん中と下の中間ぐらいになった 映画館で初見の状態でなったわ 二度目は「ふーん…」だったしTV版では「え…こんなもん?」だった

206 19/02/28(木)23:03:08 No.572848938

ほろ酔いで止めろよ!

207 19/02/28(木)23:03:10 No.572848941

最近ゲームオブスローンズ一気見して下に近くなったけど終わってないしな

208 19/02/28(木)23:03:33 No.572849057

リックアンドモーティとゲースロはこれになったな

209 19/02/28(木)23:03:59 No.572849143

マンガでは地球へ読んだときかなあ 小説ではあったかどうか思い出せない

210 19/02/28(木)23:04:09 No.572849196

あなたの人生の物語読んで脳がカーッと発熱する感覚を味わった

211 19/02/28(木)23:04:23 No.572849279

ランス10多いな まぁ俺も下になった 本当に良かった

212 19/02/28(木)23:04:29 No.572849311

本に限らず楽しい事した後一番下みたいになる それに気づいて最近は何かにハマるのが怖くなってきた

213 19/02/28(木)23:05:10 No.572849513

赤字になったからいうが、北条民雄という作家がいてとんでもない切れ味で重かったりコミカルだったり何者なんだってショックを受けた ハンセン氏病で亡くなって作品はほとんどないので全部読んだ

214 19/02/28(木)23:05:14 No.572849538

新世界より

215 19/02/28(木)23:05:24 No.572849588

受け止めた情報や感情に脳の処理が追いつかずにいる感覚

216 19/02/28(木)23:05:26 No.572849597

超スピードでかっ飛ばして読み終わって急停止して空に放り出された感覚かな

217 19/02/28(木)23:05:47 No.572849699

一番下は性癖にもストライクしないとだめなのね

218 19/02/28(木)23:05:59 No.572849755

気持ちに頭が追いついてないから 体がちょっと待っててしてる感

219 19/02/28(木)23:06:52 No.572850024

それでも空腹感がギリギリ現実へ連れ戻す

↑Top