虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 第二十... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/28(木)20:58:06 No.572809949

    第二十二代目豆影様 東京の名だたる老舗名店にある商品の中で一番高い商品と安い商品を大調査! 職人の技が結集した1つ数百万円する文具から1台数千万円する楽器。一方で最低値段のモノは何? 今回訪れたのは明治37年創業、銀座の老舗文具店「伊東屋」。日常使いの文房具から様々な高級文具も扱う。そんな伊東屋の最高値段のモノ…それは1つ数百万円するというある文房具。なんと作り始めてから完成するまでに3ヵ月以上はかかるというそれは、蒔絵職人の技術が詰まった逸品だった。一方最低値段のモノは少し意外なモノ…果たしてそれは?

    1 19/02/28(木)20:58:21 No.572810005

    さらに銀座に本店を構える老舗楽器店「山野楽器」。ここの最高値段のモノは1000万円以上する高級グランドピアノ!今回はその製造現場に潜入!鏡のような仕上がりになる表面の塗装には職人の手間隙が詰まっていた。そして1893年に世界で初めて真珠の養殖に成功、1899年に銀座にオープンした「ミキモト」。ここにも当然、職人たちが手掛けた多くの宝飾品があるのだが、果たして最高値段と最低値段の品は一体何なのか!? 職人たちのきめ細やかな技が散りばめられていた名品の値段とその技に迫る! 「ニッポンを見抜こう!」コーナーもお見逃しなく! 【出演者】 萬田久子 東貴博 鈴木福 西村和彦 いとうあさこ

    2 19/02/28(木)20:58:24 No.572810016

    また

    3 19/02/28(木)21:00:08 No.572810526

    へー

    4 19/02/28(木)21:02:24 No.572811204

    マニュピレーター

    5 19/02/28(木)21:02:46 No.572811319

    胡粉は便利すぎる

    6 19/02/28(木)21:06:45 No.572812616

    わっかんねえよ!

    7 19/02/28(木)21:17:43 No.572816026

    手が震えてきそう

    8 19/02/28(木)21:23:29 No.572817871

    ダグトリオ

    9 19/02/28(木)21:25:34 No.572818581

    ジョバっと漏らっしー?

    10 19/02/28(木)21:34:23 No.572821312

    お座りできてない豆影様

    11 19/02/28(木)21:39:11 No.572822720

    ふくくん…

    12 19/02/28(木)21:50:56 No.572826307

    なそ にん