虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/28(木)20:15:54 爆発す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/28(木)20:15:54 No.572798030

爆発する必要あるのかな

1 19/02/28(木)20:20:39 No.572799322

耳の横で煙出る爆発って割と生命に関わるよね地球人的には

2 19/02/28(木)20:23:13 No.572799967

強さが解るってのだけでもすごいのに爆発ギミックまで付いてくるなんて…

3 19/02/28(木)20:23:25 No.572800011

これブルマが作ったんだっけ?

4 19/02/28(木)20:23:37 No.572800073

しかも怪我はしない

5 19/02/28(木)20:26:12 No.572800712

サイヤ人的には爆発するほど強いってステータスだろうし…

6 19/02/28(木)20:26:45 No.572800861

例外処理としてプログラムしてるのかな

7 19/02/28(木)20:28:08 No.572801210

>これブルマが作ったんだっけ? 壊れたのを直した

8 19/02/28(木)20:29:52 No.572801634

まあ正確には壊れたフリをするでござるよ

9 19/02/28(木)20:30:39 No.572801838

>これブルマが作ったんだっけ? ラディッツが持ってたのを修理して文字も地球人が読めるようにしたとか

10 19/02/28(木)20:35:49 No.572803341

外向きに爆発してるから見かけよりは安全なのかもしれないし

11 19/02/28(木)20:37:34 No.572803850

>ラディッツが持ってたのを修理して文字も地球人が読めるようにしたとか ソフトハード両面の解析と修復以外にも文字の翻訳までやれちゃうのは天才科学者すぎる…

12 19/02/28(木)20:39:00 No.572804268

ブロリーの映画で測定不能と表情されるようになったとこには進化を感じると共に寂しさを感じた

13 19/02/28(木)20:40:11 No.572804595

折れやすい傘みたいに破裂しやすくすることで逆に怪我しないようになってるんだよ

14 19/02/28(木)20:40:24 No.572804661

センサからの信号を増幅する回路があるけど リミッタつけるのサボったとかそういうかんじで

15 19/02/28(木)20:43:09 No.572805447

でもフリーザ様の第一形態の戦闘力が53万って数値は測れるんだよな

16 19/02/28(木)20:44:03 No.572805695

>でもフリーザ様の第一形態の戦闘力が53万って数値は測れるんだよな アニメだと巨大な戦闘力計測装置が出てたと聞く そんな感じなのかも

17 19/02/28(木)20:45:58 No.572806295

>でもフリーザ様の第一形態の戦闘力が53万って数値は測れるんだよな 耳につけるタイプじゃないのならいけるんだろう 当時もギニューたちの特注品とかあるしぶっちゃけそういう数値部分の回路さえどうにかできるなら計測できるはず

18 19/02/28(木)20:47:30 No.572806759

敢えて爆発して危機感を煽るんだろう そのまま数値に魅入ってたら死だし

19 19/02/28(木)20:48:39 No.572807082

ブロリー映画で前身のスカウトスコープなるもの出てきたのはなかなか良かった

20 19/02/28(木)20:49:27 No.572807339

相手の戦闘力を測るなんて理解不能の機能だし なんかヤバい感じの何かがフィードバックして何かするんだろう

21 19/02/28(木)20:51:37 No.572808006

>ブロリー映画で前身のスカウトスコープなるもの出てきたのはなかなか良かった 電灯使って惑星探索したりとアイテムの使い方が良かったわ

22 19/02/28(木)20:55:54 No.572809294

極端に戦闘力の高い敵に遭遇した時に 機密保持のために自壊する説は聞いたことある

23 19/02/28(木)20:57:18 No.572809700

新ブロ映画で前身がでてきたりエラーで止まって爆発しない進化版もでたのは感心した いや後者に関しては爆発がおかしいだけなんだが

24 19/02/28(木)20:58:05 No.572809940

爆発はしても故障したことはないのに 故障扱いされがちで可哀想

25 19/02/28(木)20:58:14 No.572809977

単純な高さの問題じゃなくて急激に戦闘力が伸びてるせいでリミッター飛んで爆発してる説を聞いた事ある 戦闘力コントロールできる種族全然宇宙にいないからな

26 19/02/28(木)20:59:20 No.572810306

体温計で50℃とか表示されたような感覚

27 19/02/28(木)21:00:40 No.572810661

>戦闘力コントロールできる種族全然宇宙にいないからな 地球人とナメック星人くらいなんだっけ 変身で変化する方が主流なのかな

28 19/02/28(木)21:04:53 No.572812014

測量エネルギーが大きすぎると爆発するってすごいアナログなセンサーなのかな 赤液温度計みたいな

29 19/02/28(木)21:06:23 No.572812450

たぶん演出とかそんな感じでわざと爆発する設計になってる だって爆発してもダメージとかないし想定されてた通りの仕様上の爆発としか…

30 19/02/28(木)21:09:16 No.572813358

強すぎる敵に殺される前に爆死させてあげる粋な計らい

31 19/02/28(木)21:11:14 No.572813997

まあ故障のほうが納得できるくらい常識外の変動や数値が出てるってことだし…

32 19/02/28(木)21:11:33 No.572814116

言語翻訳するのって すごくない?

33 19/02/28(木)21:11:51 No.572814211

耳当ての部分熱くなってそう

34 19/02/28(木)21:12:33 No.572814435

ジャコが何か対応表とか持ち込んだと考えれば

↑Top