虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 静岡と... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/28(木)19:30:25 No.572786470

    静岡と一口に言うけど地域で全然違うよね 熱海とかもう関東じゃん!

    1 19/02/28(木)19:30:59 No.572786600

    生まれてずっと伊豆住みだけど浜松とか行ったことないからな…

    2 19/02/28(木)19:32:51 No.572787041

    俺も浜松だけど伊豆は行ったことないな

    3 19/02/28(木)19:35:41 No.572787716

    浜松出身で一年くらい富士と沼津に住んでたことあるけど結構違うなって

    4 19/02/28(木)19:36:54 No.572787979

    実家が焼津だけど家族では浜松のイオンとか豊橋にはよく行った 神奈川の方にはあんまり行かなかったな

    5 19/02/28(木)19:38:04 No.572788271

    >浜松出身で一年くらい富士と沼津に住んでたことあるけど結構違うなって 富士臭かった?

    6 19/02/28(木)19:38:05 No.572788273

    >熱海とかもう関東じゃん! 小田原は関東だけどもう関東だと思われない 関東なら北は川越まで東は松戸まで西は町田までだろ

    7 19/02/28(木)19:39:13 No.572788515

    湖西市って愛知じゃねとは思う

    8 19/02/28(木)19:39:22 No.572788540

    高速で静岡横断は何であんなに時間かかるのか

    9 19/02/28(木)19:39:46 No.572788635

    こないだ梨穂子のスレが立ってた時に下田のさきっちょ行くくらいなら東京のが近いと言われていた

    10 19/02/28(木)19:39:57 No.572788691

    >>熱海とかもう関東じゃん! >小田原は関東だけどもう関東だと思われない >関東なら北は川越まで東は松戸まで西は町田までだろ 小田急が通ってるし…一本で新宿まで出られるんだぜ!?

    11 19/02/28(木)19:40:02 No.572788706

    >熱海とかもう関東じゃん! それでもやっぱり箱根の向こうは関東じゃねえ…

    12 19/02/28(木)19:40:18 No.572788760

    川根本町に住んでて主な行動圏は島田藤枝辺りだけど月2回位は沼津に行く

    13 19/02/28(木)19:41:16 No.572788969

    東部なら新幹線ですぐ東京出れるのは羨ましいな

    14 19/02/28(木)19:42:53 No.572789347

    なんだかんだ小田原は腐っても神奈川県だ 東海地方の静岡とは違う

    15 19/02/28(木)19:43:21 No.572789451

    西部は名古屋で東部は東京が近いから中部に人が集まらない

    16 19/02/28(木)19:44:09 No.572789654

    小田原から熱海…欲張って沼津くらいまで一つの市町村だと思ってる

    17 19/02/28(木)19:44:45 No.572789794

    いやぁさすがに三島と熱海の間には壁があるよ

    18 19/02/28(木)19:45:14 No.572789907

    >なんだかんだ小田原は腐っても神奈川県だ >東海地方の静岡とは違う そうかなぁ…

    19 19/02/28(木)19:45:56 No.572790060

    寒いと言いつつ他の県からしたら雪も降らないので割と暖かい扱い

    20 19/02/28(木)19:45:58 No.572790063

    小田原って神奈川でしょ?

    21 19/02/28(木)19:46:08 No.572790111

    >湖西市って愛知じゃねとは思う 出身者だけど愛知県というか豊橋だよ 昔浜松に合併する話が出たときに浜松になるくらいなら愛知県いくし!とか市長が言ったと聞いたし実際そう思う

    22 19/02/28(木)19:47:11 No.572790347

    静岡は在来特急ないのが不便 新幹線使えやってことなんだろうけどさぁ…

    23 19/02/28(木)19:47:19 No.572790367

    >小田原って神奈川でしょ? 神奈川だけど人口スカスカで川崎横浜かろうじて町田までとはもう全然違うと思う

    24 19/02/28(木)19:48:01 No.572790512

    ドライブで小田原とかまではいくんだけど横浜となると遠く感じる

    25 19/02/28(木)19:48:37 No.572790644

    小田原なんか毎年1月2日のお昼ど真ん中に箱根駅伝の中継がされる以外に何もないじゃない! 小田原に住んだことがあると箱根駅伝楽しいよね

    26 19/02/28(木)19:49:33 No.572790890

    >そうかなぁ… 駅前が地域住民のための市街地として成り立ってる時点であそこは関東だ 沼津駅前や三島駅前に降りる必要がある日常の用があるか?

    27 19/02/28(木)19:51:08 No.572791258

    まず伊豆とそれ以外が違いすぎる

    28 19/02/28(木)19:52:17 No.572791540

    沼津は伊豆人のオタクと映画見る人にとっては生命線だろ! 三島はまぁうん飲み屋しかない

    29 19/02/28(木)19:53:58 No.572791953

    正直東部西部中部で話題が全然違うから出身県だけじゃ困る

    30 19/02/28(木)19:54:38 No.572792141

    中部が一番影薄いのはどうなんです?

    31 19/02/28(木)19:54:48 No.572792188

    でも関東のイメージって車なくても電車だけで生きていける範囲内のこと言うと思う そうするとやっぱ町田くらいまでじゃないか

    32 19/02/28(木)19:55:15 No.572792292

    だって中部って…何があるんだよ…

    33 19/02/28(木)19:57:10 No.572792811

    三島とか三嶋大社くらいにしか用がねえ

    34 19/02/28(木)19:58:24 No.572793143

    >小田原なんか毎年1月2日のお昼ど真ん中に箱根駅伝の中継がされる以外に何もないじゃない! >小田原に住んだことがあると箱根駅伝楽しいよね 小田原城があるだろ!?仮面ライダージオウでも出てきた!

    35 19/02/28(木)19:58:40 No.572793214

    静岡県の中心地という名誉

    36 19/02/28(木)19:59:29 No.572793439

    >そうするとやっぱ町田くらいまでじゃないか 町田は駅前じゃないと基本坂が多すぎるので車か原付がないと神奈中様に金タマを握られる羽目になる

    37 19/02/28(木)20:00:56 No.572793806

    >だって中部って…何があるんだよ… 世界遺産の一部!三保の松原がありますぞー!

    38 19/02/28(木)20:07:39 No.572795709

    >町田は駅前じゃないと基本坂が多すぎるので車か原付がないと神奈中様に金タマを握られる羽目になる 町田も本町田の方は車欲しいな確かに

    39 19/02/28(木)20:09:18 No.572796165

    うちから一番近い漫画喫茶が御殿場だからよく利用させてもらってる

    40 19/02/28(木)20:10:03 No.572796372

    ど真ん中静岡市で生まれると静岡市から出れない

    41 19/02/28(木)20:10:53 No.572796585

    静岡に住んでると文化や経済がいかに地形や交通に影響されるかを痛感する

    42 19/02/28(木)20:13:03 No.572797194

    ガンダム東京に取られたのがこう…

    43 19/02/28(木)20:13:32 No.572797337

    熱海あれ観光地じゃなかったら海と山に囲まれたただの田舎では

    44 19/02/28(木)20:14:02 No.572797485

    >湖西とかもう豊橋じゃん!

    45 19/02/28(木)20:14:57 No.572797750

    大体の観光地がそうでは?

    46 19/02/28(木)20:15:12 No.572797818

    静岡の北のツノみたいなところはどっかの会社領らしいな

    47 19/02/28(木)20:15:50 No.572798012

    伊豆の付根にいるけど土日は県外ナンバー博覧会や

    48 19/02/28(木)20:15:50 No.572798013

    中部にはプラモデル業界がある あと今川さんとかいう全く知られてないゆるキャラ

    49 19/02/28(木)20:16:25 No.572798166

    おススメの温泉宿ありますかい

    50 19/02/28(木)20:17:07 No.572798364

    ○○はほぼ隣県という地方はどこにでもあるが 名古屋と東京という二大巨大都市に挟まれた具なし県っぷりは特異ナリ

    51 19/02/28(木)20:17:20 No.572798426

    まじまじ地図見たこと無いからあれなんですけど 伊豆の国市て!なにその名前!

    52 19/02/28(木)20:17:28 No.572798459

    温泉の話だ出番だぞ伊豆半島

    53 19/02/28(木)20:18:14 No.572798670

    >おススメの温泉宿ありますかい 伊東に行くならハトヤ

    54 19/02/28(木)20:18:39 No.572798769

    >伊豆の国市て!なにその名前! 伊豆市の後に合併してできたのだ…

    55 19/02/28(木)20:18:42 No.572798785

    静岡で具なしだったら日本列島ほぼ虚無じゃん

    56 19/02/28(木)20:18:47 No.572798811

    >まじまじ地図見たこと無いからあれなんですけど >伊豆の国市て!なにその名前! 真っ先に下の奴らが伊豆市を取ったのが悪い

    57 19/02/28(木)20:19:08 No.572798902

    浜松の人間だけど中部の人は地元が好きな人が浜松より多い気がする

    58 19/02/28(木)20:19:25 No.572798974

    >静岡の北のツノみたいなところはどっかの会社領らしいな 戦国時代からあるんだよなあのツノ 山だけで何もないから甲斐の国からも駿河の国からも無視され続けてる

    59 19/02/28(木)20:19:32 No.572799019

    東西の移動が面倒だ 新幹線は高いし気軽に使えねえ

    60 19/02/28(木)20:19:40 No.572799056

    スガキヤ行こうぜ・・・

    61 19/02/28(木)20:19:51 No.572799101

    東京接してねえよ!

    62 19/02/28(木)20:19:57 No.572799132

    >おススメの温泉宿ありますかい 伊豆だけで15行ぐらい書けるけど ゆるキャンよろしく身延線沿線の温泉がシブくていいと思うキテレツ県ではないけど

    63 19/02/28(木)20:20:16 No.572799221

    当時も何お前らそんな小さい地域で伊豆市とってんだ将来の更なる合併時の為に取っておけよ空気よめねぇ奴らだなって扱いだったので

    64 19/02/28(木)20:20:19 No.572799238

    この前はじめてまるかわ餃子食べた

    65 19/02/28(木)20:21:02 No.572799418

    石動雷十太が明治政府から伊豆を独立させた

    66 19/02/28(木)20:21:07 No.572799444

    温泉と言えば伊豆長岡だけどもう苦しませずに殺してやって欲しいので修善寺まで行った方がいいです

    67 19/02/28(木)20:21:11 No.572799457

    ゆるキャンアニメ以降の話は静岡県の話メインだな

    68 19/02/28(木)20:21:36 No.572799553

    >真っ先に下の奴らが伊豆市を取ったのが悪い もともと名前はなんでもいいよね!って弱小自治体連合群なのが如実に出るね… 伊東と下田以外のIZUはもうぜんぶくっついてしまえ

    69 19/02/28(木)20:21:57 No.572799644

    混んでるとはいえ三島から下田まで3時間半掛かって何の冗談かと思った

    70 19/02/28(木)20:22:21 No.572799748

    ちょっと走れば山に海に温泉もあるからバイク乗りにはありがたい県だ 路面もめったに凍結しないし

    71 19/02/28(木)20:23:07 No.572799938

    富士葵ってどんな子?

    72 19/02/28(木)20:23:12 No.572799958

    フェリー使えば渋滞もなく伊豆観光が出来るぞ 無くなるけど

    73 19/02/28(木)20:23:26 No.572800014

    新幹線の静岡空港駅を作るのが最終的な目標だとついさっき知った

    74 19/02/28(木)20:23:35 No.572800065

    >ゆるキャンよろしく身延線沿線の温泉がシブくていいと思うキテレツ県ではないけど こういうとこ好きだわ…ありがたい

    75 19/02/28(木)20:23:45 No.572800111

    >混んでるとはいえ三島から下田まで3時間半掛かって何の冗談かと思った これでも縦貫道できて緩和したほう 昔は4時間超えありえた 東名がまさにそうか…東名が二本あるってありがたい

    76 19/02/28(木)20:23:47 No.572800122

    車で伊豆半島縦断は狂気の沙汰

    77 19/02/28(木)20:23:56 No.572800152

    富士葵はバーチャルユーチューバーで唄うまくてCDデビューしてる子

    78 19/02/28(木)20:24:23 No.572800281

    >無くなるけど 情報が古いぞ しばらく延命したぞ

    79 19/02/28(木)20:25:09 No.572800484

    浜松から伊豆にツーリングに行くと伊豆半島の入り口ぐらいでお腹いっぱいになる…

    80 19/02/28(木)20:25:13 No.572800491

    エスパルスと富士葵は何でコラボしたんだ 色的にクソ弱いジュビロのほうがあってるじゃん

    81 19/02/28(木)20:25:35 No.572800566

    >新幹線の静岡空港駅を作るのが最終的な目標だとついさっき知った リニアの当初のしょっぱなはそんなノリもありましたね… 長野市のC案を笑えない静岡中部のえらいひとたちの腹のなか

    82 19/02/28(木)20:26:04 No.572800690

    西伊豆は走っててなんも面白くないからね

    83 19/02/28(木)20:26:10 No.572800705

    熱海は温泉とバナナワニ園とシャボテン公園ぐらいしか観光するとこ無くない? 大昔は新婚旅行のメッカだったけど…

    84 19/02/28(木)20:26:48 No.572800875

    伊豆急クソ値段高いな

    85 19/02/28(木)20:27:02 No.572800946

    ゆるキャンも伊豆キャンプだな

    86 19/02/28(木)20:27:16 No.572801004

    熱海は昭和バブルっぽい建物みるだけでおおってなる ハトヤとか

    87 19/02/28(木)20:27:47 No.572801127

    ハトヤまだ生きてたの!?

    88 19/02/28(木)20:27:54 No.572801159

    >西伊豆は走っててなんも面白くないからね 海が珍しい地域に住んでる人は結構おすすめだけどなあ 奇岩多くて結構景勝地…東のほうが面白いのは内緒

    89 19/02/28(木)20:27:58 No.572801178

    海も山も楽しめる伊東が地味で好き

    90 19/02/28(木)20:28:03 No.572801193

    >ハトヤまだ生きてたの!? あるぞ

    91 19/02/28(木)20:28:27 No.572801271

    ごめん伊東だった

    92 19/02/28(木)20:28:33 No.572801301

    渋滞さえなければ旅行にいいとこだよね伊豆

    93 19/02/28(木)20:28:58 No.572801411

    今だと河津がめっちゃ混んでそう

    94 19/02/28(木)20:29:00 No.572801420

    >ハトヤまだ生きてたの!? あの手この手で生きてるのだ GUNMAの伊香保温泉とかリメンバー昭和温泉街はがんばって欲しい

    95 19/02/28(木)20:29:29 No.572801537

    川津桜見頃だからね

    96 19/02/28(木)20:29:45 No.572801602

    お弁当どんどんの話がないなんて

    97 19/02/28(木)20:29:45 No.572801603

    太平洋を切り抜いて!

    98 19/02/28(木)20:29:49 No.572801622

    >車で伊豆半島縦断は狂気の沙汰 曲がりくねってるからそういうの楽しめる人にはいいんじゃないかな

    99 19/02/28(木)20:29:51 No.572801627

    今日の雨で死んだんじゃねぇかな…