虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/28(木)18:09:11 なろう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/28(木)18:09:11 No.572768599

なろう漫画って新規枠だろ 以前はファンタジーと言えばごく狭い商業の枠を取り合って 枠に入れなければ下はエロ漫画 それが嫌なら同人で創作するしかなかった そこに未熟な若年作家に合わせるようになろう漫画という枠ができた ベテランの作画がなろう描くのは知らん自裁しろ

1 19/02/28(木)18:13:42 No.572769521

わかる

2 19/02/28(木)18:19:41 No.572770869

木彫りっぽい

3 19/02/28(木)18:23:56 No.572771807

ぬがなにしたんぬ…

4 19/02/28(木)18:24:03 No.572771827

死ねなんて言わなくても

5 19/02/28(木)18:25:02 No.572772044

まってタイガーバイソンって何

6 19/02/28(木)18:26:05 No.572772255

スレ画の漫画の様に意味不明な文章だな

7 19/02/28(木)18:26:42 No.572772405

タイガーバイソン無害そうなのにかわいそう

8 19/02/28(木)18:26:49 No.572772434

バイソン要素と牛要素がねえ

9 19/02/28(木)18:27:38 No.572772621

味は牛なのかも

10 19/02/28(木)18:27:46 No.572772651

この体格で肉食な時点で害獣確定なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

11 19/02/28(木)18:28:11 No.572772735

>まってタイガーバイソンって何 肉食の虎

12 19/02/28(木)18:29:15 No.572772977

虫食かもしれないし…

13 19/02/28(木)18:29:18 No.572772990

>>まってタイガーバイソンって何 >肉食の虎 普通の虎じゃねーか!!!

14 19/02/28(木)18:29:30 No.572773037

野生なのに接近が容易すぎる…

15 19/02/28(木)18:30:06 No.572773182

su2918041.jpg

16 19/02/28(木)18:30:51 No.572773359

>su2918041.jpg もっと早く気がつけや!

17 19/02/28(木)18:31:11 No.572773439

誤字が素でやったのかレス稼ぐためになったのか判断がつかない

18 19/02/28(木)18:31:17 No.572773463

以前見た時は切り取られてたのに完全1ページだ ありがたいタイガーバイソン

19 19/02/28(木)18:31:33 No.572773524

マントの文字なんかよりもっと描き込むところあるだろ

20 19/02/28(木)18:31:36 No.572773534

タイガー(柄の)バイソン

21 19/02/28(木)18:32:59 No.572773848

>ベテランの作画がなろう描くのは知らん自裁しろ なんかマッチョな奴あったよね 新人より売れてないんじゃ無いかって奴

22 19/02/28(木)18:33:10 No.572773890

>su2918041.jpg エルフが2コマ目で即後退してるという狡猾さ

23 19/02/28(木)18:33:11 No.572773897

マントのルーン毎回律義に描き込まれてて熱意を感じる

24 19/02/28(木)18:33:24 No.572773958

バイソンタイガー 草食の虎よ

25 19/02/28(木)18:34:08 No.572774142

粗悪な作品が乱立するのは業界にとってどうなんです?

26 19/02/28(木)18:34:38 No.572774260

>もっと早く気がつけや! 交戦距離でも襲いかかってこない辺り醜悪な面だけど温和な性格なのかもしれない

27 19/02/28(木)18:34:46 No.572774286

裏ショップみたいだな

28 19/02/28(木)18:35:08 No.572774374

野郎の顔は適当だが女の顔だけは頑張ろうという気合を感じる

29 19/02/28(木)18:35:13 No.572774403

タイガーバイソン 略してタイソンは食用にされてしまうの?

30 19/02/28(木)18:35:18 No.572774426

なろう動物のドキュメンタリーが見てみたい

31 19/02/28(木)18:35:18 No.572774428

>粗悪な作品が乱立するのは業界にとってどうなんです? 粗悪じゃない時期なんてあったの?

32 19/02/28(木)18:35:55 No.572774578

>粗悪な作品が乱立するのは業界にとってどうなんです? それはもうラノベのコミカライズで通った道だ

33 19/02/28(木)18:35:58 No.572774591

>粗悪な作品が乱立するのは業界にとってどうなんです? もっといい作品が売れるだけです

34 19/02/28(木)18:36:18 No.572774670

タイソンはどこでやってるの?

35 19/02/28(木)18:39:00 No.572775329

これプロの作家なの?

36 19/02/28(木)18:39:37 No.572775486

自裁しろって自殺教唆とかになるんだろうか

37 19/02/28(木)18:41:16 No.572775888

>なろう動物のドキュメンタリーが見てみたい たまにどうやって野生生活してるんだろうって生物もいるからな

38 19/02/28(木)18:42:17 No.572776123

凄い淡々としてるな!

39 19/02/28(木)18:42:55 No.572776260

四天王が合体したみたいだなタイガーバイソン

40 19/02/28(木)18:44:03 No.572776514

スケルトン主人公の奴で嫌なスライム生態があったな 最初は綺麗なんだけど 獲物を食うと体液で肉を溶かしてウンコ色になる んで食った人間の未消化頭部が透けてる なんでそういう箇所だけリアルにするの!?

41 19/02/28(木)18:44:43 No.572776667

タイガーバイソン食べるの?

42 19/02/28(木)18:45:07 No.572776755

ラノベのコミカライズは少なくとも原作は商業品質だったじゃないか

43 19/02/28(木)18:45:07 No.572776762

オークはコピペなんだな…

44 19/02/28(木)18:45:28 No.572776835

思いきり胴体を両断してるけどタイガーバイソンをこの後どうするつもりなんだ…

45 19/02/28(木)18:45:59 No.572776938

タイガーバイソン死すべし 慈悲はない

46 19/02/28(木)18:47:01 No.572777141

ベテランの漫画家だって売れてる訳じゃないし面白い漫画描けるわけじゃないんだからなろうの作画やっても何も問題ないのでは…?

47 19/02/28(木)18:47:02 No.572777143

>ラノベのコミカライズは少なくとも原作は商業品質だったじゃないか 当時はラノベは商業未満って言ってたんだろうなぁ

48 19/02/28(木)18:47:49 No.572777306

>ベテランの漫画家だって売れてる訳じゃないし面白い漫画描けるわけじゃないんだからなろうの作画やっても何も問題ないのでは…? いつものなろうに親殺された人の戯言なんだから触れてやるなよ

49 19/02/28(木)18:48:19 No.572777403

>ラノベのコミカライズは少なくとも原作は商業品質だったじゃないか もう喉元の熱さを忘却したのか

50 19/02/28(木)18:48:59 No.572777545

>なんかマッチョな奴あったよね >新人より売れてないんじゃ無いかって奴 小野寺先生はセンスが20年前から止まってるから売れなくても良いんだ

51 19/02/28(木)18:49:15 No.572777613

壁と対比すると床がすごい傾斜してるな…

52 19/02/28(木)18:49:50 No.572777759

流石にこういうのまでは売れてないから結局相応だろう

53 19/02/28(木)18:49:59 No.572777798

タイガーパイソン 肉食の牛よ

54 19/02/28(木)18:50:00 No.572777799

そもそも小説や漫画に商業品質の基準なんて無い 商品として流通すれば全部同じだ

55 19/02/28(木)18:50:01 No.572777806

なろうアニマル図鑑ちょっと欲しい

56 19/02/28(木)18:50:10 No.572777842

虎なのか牛なのかはっきりしろ

57 19/02/28(木)18:50:29 No.572777896

>流石にこういうのまでは売れてないから結局相応だろう なろう関係なくどう考えても売れないだろう下手な漫画まで出版する意味はあるのかな

58 19/02/28(木)18:50:53 No.572777977

無理にオリジナルモンスター作らなくても神話からパクっていいんじゃないの

59 19/02/28(木)18:50:55 No.572777986

>虎なのか牛なのかはっきりしろ タイガーパイソンは肉食の牛なのよ

60 19/02/28(木)18:51:13 No.572778045

>虎なのか牛なのかはっきりしろ 肉 食 の 牛 よ

61 19/02/28(木)18:51:17 No.572778056

でも動物が基本的に牛として扱われてるのって異世界っぽくていいと思う

62 19/02/28(木)18:51:35 No.572778118

なんか色々喋ってるけどスレ画だけで話が進んでるんやな

63 19/02/28(木)18:51:48 No.572778169

なろうコミカライズはアレンジ能力が高くないと駄目だから…

64 19/02/28(木)18:52:02 No.572778217

>なろう関係なくどう考えても売れないだろう下手な漫画まで出版する意味はあるのかな ブクオフの萌え棚見てみろ 何十年も売れない漫画を出版続けた歴史を見れる

65 19/02/28(木)18:52:03 No.572778220

牛だって小鳥やら食うから顔が虎の牛がいてもおかしかないか

66 19/02/28(木)18:52:05 No.572778227

>でも動物が基本的に牛として扱われてるのって異世界っぽくていいと思う タイガーパイソン以外の牛もいるの!?

67 19/02/28(木)18:52:30 No.572778316

>なろう関係なくどう考えても売れないだろう下手な漫画まで出版する意味はあるのかな 毎月山程出版されてるしまぁその他大勢の一つが一つ増えたくらいで

68 19/02/28(木)18:52:32 No.572778326

キマイラタイガーアントバイソン

69 19/02/28(木)18:52:38 No.572778339

この世界の学者はセンスないな!

70 19/02/28(木)18:53:43 No.572778633

パイソンバイソン!

71 19/02/28(木)18:53:48 No.572778651

>毎月山程出版されてるしまぁその他大勢の一つが一つ増えたくらいで 素人考えだと数絞ってもっと売れる面白い作品だけ出版すればローコストなのではって思っちゃう

72 19/02/28(木)18:53:56 No.572778675

虎とどう違うんだ…

73 19/02/28(木)18:54:15 No.572778726

>虎とどう違うんだ… 牛よ

74 19/02/28(木)18:54:15 No.572778727

>虎とどう違うんだ… 肉食の牛だっつってんだろ

75 19/02/28(木)18:54:39 No.572778826

「」パイソンよ

76 19/02/28(木)18:55:04 No.572778916

スレ画だと足の下が見えないけど蹄だったりするんだろうjか

77 19/02/28(木)18:55:24 No.572778982

オアー

78 19/02/28(木)18:55:32 No.572779012

牛みたいな虎ってことだろ

79 19/02/28(木)18:55:37 No.572779023

足は描くのがめどかっただけよ

80 19/02/28(木)18:55:46 No.572779055

業界を嘆くふりしてるけど本当は殴ってもいいおもちゃが欲しいだけなんだろ

81 19/02/28(木)18:55:50 No.572779076

>牛みたいな虎ってことだろ 牛よ

82 19/02/28(木)18:55:56 No.572779098

>素人考えだと数絞ってもっと売れる面白い作品だけ出版すればローコストなのではって思っちゃう そうなってない以上は数出した方がいいんだろう

83 19/02/28(木)18:56:11 No.572779153

さすがにタイガーバイソンだけじゃ詳細は探せそうもなかった

84 19/02/28(木)18:56:21 No.572779191

>足は描くのがめどかっただけよ 頑張って牛の要素さがしてるのに身も蓋もない事言わないでよ

85 19/02/28(木)18:56:43 No.572779272

売れる作品が事前にわかりゃあ苦労はねえんだ

86 19/02/28(木)18:56:46 No.572779285

>粗悪な作品が乱立するのは業界にとってどうなんです? webで目に付きやすくなっただけで前からあったんじゃね?

87 19/02/28(木)18:57:03 No.572779336

1Pだけでこんなに「」を惹き付けてるんだから十分人気漫画なのでは

88 19/02/28(木)18:57:38 No.572779491

おっさんのくせに眼キラキラして気持ち悪いな

89 19/02/28(木)18:57:43 No.572779519

俺が編集者ならワンピースや進撃の巨人は連載する前から売れるって分かるんだけどな

90 19/02/28(木)18:58:22 No.572779647

>1Pだけでこんなに「」を惹き付けてるんだから十分人気漫画なのでは 評価はともかく「」の心を動かしたのは確か 筆者が意図しないところで

91 19/02/28(木)18:58:34 No.572779706

>素人考えだと数絞ってもっと売れる面白い作品だけ出版すればローコストなのではって思っちゃう なろうトップの無職転生があんま話題にならんあたりで人気=売れるの図指揮を捨てるんだ

92 19/02/28(木)18:58:41 No.572779734

哺乳 綱鯨偶蹄目 ウシ科 ウシ亜科 ウシ族 のどこらへんまで牛なんだろ

93 19/02/28(木)18:58:52 No.572779773

>素人考えだと数絞ってもっと売れる面白い作品だけ出版すればローコストなのではって思っちゃう 昔ニンテンドー64というゲームハードがあってな…

94 19/02/28(木)18:58:57 No.572779802

なろうの前はこのラノベの文章がゴミすぎる件みたいなまとめ記事いっぱいあっただろ

95 19/02/28(木)18:59:06 No.572779835

縞々だから牛

96 19/02/28(木)18:59:08 No.572779840

>売れる作品が事前にわかりゃあ苦労はねえんだ 進撃とかあんなの誌面に載せた人まじすごいわ 最初編集に目に止まった時の漫画なんて連載時よりもっと絵酷かったし

97 19/02/28(木)18:59:21 No.572779893

>粗悪な作品が乱立するのは業界にとってどうなんです? 大丈夫画像の作品だって単行本化の際には女の子増し増しの表紙にしとけば 1巻までは騙されて買う消費者だっている

98 19/02/28(木)18:59:37 No.572779957

>のどこらへんまで牛なんだろ 肉食の牛よ

99 19/02/28(木)18:59:47 No.572779987

>>粗悪な作品が乱立するのは業界にとってどうなんです? >大丈夫画像の作品だって単行本化の際には女の子増し増しの表紙にしとけば >1巻までは騙されて買う消費者だっている きらら作品が2巻で終わるのって…

100 19/02/28(木)19:00:20 No.572780130

なんで異世界なのに元世界の言葉で名前つけてるんだろ…

101 19/02/28(木)19:00:57 No.572780253

バイソンタイガーは草食の虎

102 19/02/28(木)19:01:02 No.572780268

パイソンだと蛇じゃねーか!

103 19/02/28(木)19:01:38 No.572780396

無職はなろう運営謹製というヨタが何故か裏付けられはじめてる 転スラが爆売れして抜かされそうになるや無職が謎の伸びを見せた なろう内でだけ

104 19/02/28(木)19:02:35 No.572780594

タイガーバイソン うしとらか

105 19/02/28(木)19:02:57 No.572780665

>パイソンだと蛇じゃねーか! 牛よ

106 19/02/28(木)19:03:10 No.572780711

新人の為の良い枠になってんのはあると思う 当然売れるとは限らないけど

107 19/02/28(木)19:03:17 No.572780733

>なんで異世界なのに元世界の言葉で名前つけてるんだろ… なんで異世界なのに日本語喋ってるの?

108 19/02/28(木)19:03:55 No.572780860

スト2のラスボスだっけ

109 19/02/28(木)19:05:03 No.572781088

>なんで異世界なのに元世界の言葉で名前つけてるんだろ… ドラクエにも言ってやれ

110 19/02/28(木)19:05:06 No.572781096

>なんで異世界なのに元世界の言葉で名前つけてるんだろ… ちゃんと読んだのか 翻訳魔法だ

111 19/02/28(木)19:05:46 No.572781238

いつの世も人は新しく出てきたものをたたく

112 19/02/28(木)19:05:48 No.572781253

>転スラが爆売れして抜かされそうになるや無職が謎の伸びを見せた デスマンとかでも信者突貫とかで伸びるのあるから別に…

113 19/02/28(木)19:06:17 No.572781370

>いつの世も人は新しく出てきたものをたたく へぇそんな理屈でこれが面白くなるんだ

114 19/02/28(木)19:07:00 No.572781506

斬撃エフェクトってここ20年であまり変化無いよね

115 19/02/28(木)19:07:16 No.572781556

>へぇそんな理屈でこれが面白くなるんだ 新しいジャンルが出るたびに同じ事聞いたなあそういえば

116 19/02/28(木)19:07:37 No.572781615

>斬撃エフェクトってここ20年であまり変化無いよね そのあまり変化ないエフェクトすらこなせなかった画像の漫画という訳か

117 19/02/28(木)19:07:44 No.572781642

>へぇそんな理屈でこれが面白くなるんだ 面白い奴は面白いよ?

↑Top