19/02/28(木)14:11:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/28(木)14:11:47 No.572728863
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/28(木)14:14:00 No.572729211
オオオ イイイ
2 19/02/28(木)14:15:23 No.572729446
どうして長年こんな有害生物を放置してるんです
3 19/02/28(木)14:18:05 No.572729900
>どうして長年こんな有害生物を放置してるんです 一応雄花だけを何とかする薬剤の開発とかしてるけど本当にスギの雄花だけに作用するのかどうかでヘリコプター散布とかは出来てないだったような
4 19/02/28(木)14:21:33 No.572730504
>どうして長年こんな有害生物を放置してるんです お金がないから
5 19/02/28(木)14:22:31 No.572730680
巨神兵ー!なんとかしてくれー」
6 19/02/28(木)14:24:47 No.572731060
>どうして長年こんな有害生物を放置してるんです 花粉の少ないorない奴とかも開発されてるらしいけど花粉症対策に金使わせる方がうまあじだから
7 19/02/28(木)14:24:57 No.572731092
新しく植えないという約束の元で国産杉の利用を推奨しよう
8 19/02/28(木)14:25:16 No.572731160
>花粉の少ないorない奴とかも開発されてるらしいけど花粉症対策に金使わせる方がうまあじだから 経済損失だよぅッ!!
9 19/02/28(木)14:26:57 No.572731466
>どうして長年こんな有害生物を放置してるんです 製薬会社の利権があるから
10 19/02/28(木)14:28:18 No.572731701
>経済損失だよぅッ!! 花粉症による生産性低下は労働者が薬か気合で対処するので分からない 薬と対策グッズは激売れなので消費アップ マイナスは行楽がちょっと減るぐらい
11 19/02/28(木)14:28:39 No.572731760
安心してくれ 日本が植林してる杉の木のうち1割は花粉が少ないタイプで1割は無花粉タイプだ ただし交配が進むとこれらも普通に花粉出すようになる
12 19/02/28(木)14:28:57 No.572731808
陰謀論すきそう
13 19/02/28(木)14:29:37 No.572731922
自然にあるものじゃなくて自分で撒いた種だからなぁ
14 19/02/28(木)14:30:09 No.572731990
デストラップすぎる…
15 19/02/28(木)14:31:11 No.572732151
残りの一人はなんなの
16 19/02/28(木)14:32:02 No.572732271
>残りの一人はなんなの 花粉症に苦しむ様を見て爆笑する係
17 19/02/28(木)14:35:08 No.572732759
昔の人が将来の子孫を思ってスギを植えたんだ その気持ちを無碍にしちゃだめだよ
18 19/02/28(木)14:35:22 No.572732796
>>残りの一人はなんなの >花粉症に苦しむ様を見て爆笑する係 殺されても文句言えないぞ
19 19/02/28(木)14:35:32 No.572732821
燃やしてしまえ
20 19/02/28(木)14:36:48 No.572733028
特に地滑り対策にはならないのがひどい
21 19/02/28(木)14:37:01 No.572733071
地滑り対策にもあんまり働かないんだっけ
22 19/02/28(木)14:37:54 No.572733209
杉林にナパーム弾投下していい言われたら投下する?
23 19/02/28(木)14:37:55 No.572733212
良いニュースだ 出荷し頃の杉が大量に有るから切って出荷して花粉の少ないタイプに植え替えることができる 悪いニュースだ 出荷しても儲からないから誰も切らないし植え替えないし育ちすぎた杉はなお一層花粉をジャンジャカ飛ばしまくる
24 19/02/28(木)14:38:38 No.572733333
杉を殺すのよ!
25 19/02/28(木)14:39:11 No.572733409
残りの1人もこれで花粉症になっちゃったかもしれない
26 19/02/28(木)14:39:24 No.572733445
残り一人は俺花粉症じゃないから苦しみがわからないんだけどどんな気分?って聞けるじゃん
27 19/02/28(木)14:39:54 No.572733535
花粉症の症状に発情が含まれてたらなぁ
28 19/02/28(木)14:40:07 No.572733567
天年杉林も多いけどまあ花粉で問題起こしてるのは基本バカスカ植えた植林だよね… でも立ち枯れとか災害も増えてるし気長に待ってればそのうち消えるんじゃない?
29 19/02/28(木)14:40:12 No.572733592
地元の緑化運動で杉植えてて 正気を疑った
30 19/02/28(木)14:40:38 No.572733652
>花粉症の症状に発情が含まれてたらなぁ 鼻水もまん汁もダラダラか…すごく悩ましいぞ…
31 19/02/28(木)14:41:22 No.572733789
>>花粉症の症状に発情が含まれてたらなぁ >鼻水もまん汁もダラダラか…すごく悩ましいぞ… ごめんそういうの好き
32 19/02/28(木)14:41:53 No.572733885
ちゃんと花粉症にかかった医療費から物品購入を計上すると 林業経由で地主に請求がいくようにシステム!しろ
33 19/02/28(木)14:41:57 No.572733893
>でも立ち枯れとか災害も増えてるし気長に待ってればそのうち消えるんじゃない? そうしたら消えたところに新しく無花粉や小花粉より安い普通の杉を植えるから意味がない
34 19/02/28(木)14:42:16 No.572733949
出すのがえっちな気分になる杉とか誰か開発出来ないのか
35 19/02/28(木)14:42:32 No.572733993
杉は管理が楽なんだっけ
36 19/02/28(木)14:43:20 No.572734132
ベッドの上でドタバタ暴れるとかホコリが盛大に舞い上がるじゃねえか…すぞ
37 19/02/28(木)14:45:30 No.572734525
自分の性癖に他人を巻き込まないで欲しい
38 19/02/28(木)14:47:48 No.572734902
あんなこの世の終わりみたいな顔にはならないけどこの時期になるとくしゃみが酷くなってくるんで マジモンの花粉症の人は大変だな…ってなる
39 19/02/28(木)14:48:13 No.572734971
>>花粉症の症状に発情が含まれてたらなぁ >鼻水もまん汁もダラダラか…すごく悩ましいぞ… 花粉少女注意報なつい
40 19/02/28(木)14:48:20 No.572734991
下の情報ってニュースで必要なの
41 19/02/28(木)14:50:33 No.572735325
花粉が増えたってニュースは見るが減ったってニュースは見ない おそらく俺が生きてる内に見れそうにないな
42 19/02/28(木)14:51:59 No.572735571
切る気がないなら栗でも植えといてくだち…
43 19/02/28(木)14:52:58 No.572735723
>切る気がないなら栗でも植えといてくだち… クリは一時期果樹で儲かる!からの盛大なやらかしがあったので…
44 19/02/28(木)14:54:05 No.572735903
明治時代には花粉症と確認された人が一人しかいなく大変な奇病だと新聞で紹介されたことで 全国から花粉症患者に治療の寄付金が何千万円も集まったほどです
45 19/02/28(木)14:54:11 No.572735920
ここに火を放ったら爆発とかして杉一掃できない?
46 19/02/28(木)14:55:12 No.572736081
焼き払え
47 19/02/28(木)14:56:01 No.572736201
>クリは一時期果樹で儲かる!からの盛大なやらかしがあったので… 何があったの?
48 19/02/28(木)14:56:32 No.572736279
>ここに火を放ったら爆発とかして杉一掃できない? 粉塵爆発はもっと条件厳しい
49 19/02/28(木)14:56:38 No.572736289
生木は燃えにくいにしても杉林に放火しかけた奴がいた事件とかなかったんだろうか
50 19/02/28(木)14:57:38 No.572736457
放置されてるスギ林は日本の森林面積の約2割程度の500万ヘクタールだから花粉症の人が一人1ヘクタール分伐採頑張れば何とかできるよ
51 19/02/28(木)14:58:11 No.572736555
花粉は雄の生殖細胞 こいつをぶっかけられて穴という穴を犯されてってされたらそりゃあ花粉症にもなる
52 19/02/28(木)14:58:30 No.572736613
なぜ 杉を 植える
53 19/02/28(木)14:59:18 No.572736767
せめて森の恵みが貰える広葉樹に…
54 19/02/28(木)14:59:50 No.572736846
花粉収集ドローンとか飛ばして住宅までに何とか集めたり!
55 19/02/28(木)15:00:24 No.572736930
栗はくさいので勘弁してほしい…
56 19/02/28(木)15:00:31 No.572736950
勝手に切ったら当然処罰じゃ 詰みじゃよ…花粉で苦しむしかない…
57 19/02/28(木)15:01:09 No.572737047
林野庁は前例を変える気なんか無いので勿論杉は植え続ける
58 19/02/28(木)15:03:48 No.572737488
>出すのがえっちな気分になる杉とか誰か開発出来ないのか そんなエロ漫画があったな確か…
59 19/02/28(木)15:04:05 No.572737555
俺今日花粉症が酷すぎて休んだよ 雨なのに不思議だね
60 19/02/28(木)15:04:40 No.572737643
ウン千万人規模で患者がいるのに なんで杉を植え続けるんです…
61 19/02/28(木)15:06:02 No.572737891
杉じゃなくて広葉樹植えろや
62 19/02/28(木)15:06:17 No.572737944
>なぜ >杉を >植える 成長 早い 助かる
63 19/02/28(木)15:06:35 No.572738000
>なぜ >杉を >植える 植える部署と切る業者があった 切る業者がどんどん潰れた 植える部署だけが残った
64 19/02/28(木)15:06:42 No.572738023
最近は金にならないから切ったら植えない方が多いけどね 金にならないからそもそも切らないけど
65 19/02/28(木)15:07:13 No.572738109
>林野庁は前例を変える気なんか無いので勿論杉は植え続ける 林業なんて100年単位だし今の時代の思いつきでそうそう変えられないよね…
66 19/02/28(木)15:07:33 No.572738170
伐採する人がいないから増える荒れる飛ぶ一方なのだ
67 19/02/28(木)15:08:51 No.572738388
花粉を吸った量で発症するから こんな中で花粉吸ってたら残りの一人も時間の問題だと思う
68 19/02/28(木)15:09:24 No.572738491
>杉じゃなくて広葉樹植えろや 毛沢東が雀を害鳥だと言ったせいで国規模で取ったら大変なことになった話の二の舞になる
69 19/02/28(木)15:09:38 No.572738529
>林業なんて100年単位だし今の時代の思いつきでそうそう変えられないよね… そもそも杉植え始めたのが思いつきじゃねーか
70 19/02/28(木)15:10:09 No.572738617
>そもそも杉植え始めたのが思いつきじゃねーか 当時はグッドアイディアだったし!
71 19/02/28(木)15:10:22 No.572738670
足場丸太が高騰しているから 実は間伐してない杉でも結構高値で売れる
72 19/02/28(木)15:10:33 No.572738698
誰か燃やしてくれねえかな
73 19/02/28(木)15:10:41 No.572738713
たまげたのは杉は土砂崩れや地滑りを防ぐ効果がないらしいこと
74 19/02/28(木)15:10:43 No.572738719
じゃあ江戸時代みたいに全部禿げ山にしちゃおうぜ
75 19/02/28(木)15:10:52 No.572738746
>そもそも杉植え始めたのが思いつきじゃねーか 林業が元気なままだったらwin-winだったんですよ!
76 19/02/28(木)15:10:56 No.572738757
常緑樹だから冬も葉が落ちずに光を独り占めする 地面に草が生えなくなるし杉自体は実も作らない 食べるものがない獣が人里に下りてきて野菜おいしいする
77 19/02/28(木)15:11:15 No.572738812
値段が高い花粉の出ないスギの苗 値段が安い普通の苗 売れる値段は一緒 常識的に考えてどっちを植える?
78 19/02/28(木)15:11:15 No.572738813
ちなみにトルコも花粉症は深刻な健康被害になってるんぬ
79 19/02/28(木)15:11:23 No.572738836
林業が衰退してるんだから植えるの止めろ
80 19/02/28(木)15:12:00 No.572738940
伐採する人が花粉症だと仕事にならないのかな
81 19/02/28(木)15:12:05 No.572738946
花粉症対策杉の苗はまず高いし 数十年後建築材として評価するときに問題ないか、いやそもそも本当に使えるのかどうかまだわかりません 死にかけの林業が導入進めると思う?
82 19/02/28(木)15:12:17 No.572738972
いろんな木を植えてください…
83 19/02/28(木)15:12:19 No.572738980
どうせならヒノキ植えればよかったのに
84 19/02/28(木)15:12:31 No.572739021
>林業が衰退してるんだから植えるの止めろ 植えないと景観悪いし…土砂?知らない
85 19/02/28(木)15:12:41 No.572739046
杉「俺昔からこのままだし…変異したのは人間のほうだし…」
86 19/02/28(木)15:12:49 No.572739060
>何があったの? 本で読んだだけだけど栗なら簡単手軽に儲けられるぜ!で山切り開いて植えまくったら その土壌との相性が悪かった上に高度経済成長だなんだの環境汚染とかと組み合わさって病気蔓延で枯れまくって 農家がにっちもさっちもいかなくなって推奨してた自治体とかも助けられないわテヘってなっただったかな 挙げ句にそのタイミングで韓国から安価で栗の実の輸入が増えるという 木材にするにも枯れちゃダメだろうし材木になるまでは時間かかりすぎるだろうしね木材としては丈夫だしいい木だけど
87 19/02/28(木)15:12:50 No.572739065
まあ確かに今は値段の安い外国の木ばかり使ってるけどいつ向こうの都合で買えなくなるかわからんからな そうなったときに自国に木があれば困らない
88 19/02/28(木)15:12:59 No.572739083
>いろんな木を植えてください… いろんな花粉に対策しなきゃいけなくなる…
89 19/02/28(木)15:14:19 No.572739318
素人意見参考にしたらしたで何か別の問題起きて文句言われんだろうなってのはなんとなくわかる
90 19/02/28(木)15:14:36 No.572739359
耳鼻科からもらった薬飲んでるけど今の時期はそれでも無理だわ もっとすごい薬出ないかな
91 19/02/28(木)15:14:41 No.572739375
手入れする気がないんならそれこそ自然な雑木林が治水には一番だろう 山に食料が増えてクマも下りてこないし
92 19/02/28(木)15:14:53 No.572739415
>どうせならヒノキ植えればよかったのに ヒノキも花粉症患者いる… 俺としては黒檀とかの高級系木材を育てておいて欲しかった
93 19/02/28(木)15:15:07 No.572739449
鹿がいなければスギ切った後にいろいろ生えてくるけど 基本全部食われるから鹿は殺そう
94 19/02/28(木)15:16:10 No.572739621
花粉症の原因は杉と檜がトップ2なのだ…
95 19/02/28(木)15:16:12 No.572739628
どんな木でも花粉は飛ぶけど同じ種を群れさせるな!
96 19/02/28(木)15:16:31 No.572739682
どうも10年ぐらい前のイメージが固まってるけど じつは今は農業や水産業より林業のほうが若い人増えていて成長産業なのだ
97 19/02/28(木)15:16:50 No.572739730
江戸時代とかの人は対策してたん?
98 19/02/28(木)15:17:28 No.572739818
鹿とかイノシシとか害獣はもっとちゃんと処分しないと…
99 19/02/28(木)15:17:32 No.572739828
>どうも10年ぐらい前のイメージが固まってるけど >じつは今は農業や水産業より林業のほうが若い人増えていて成長産業なのだ ほんとうかー? ほんとうにしょうらいあかるいのかー?
100 19/02/28(木)15:17:53 No.572739895
>江戸時代とかの人は対策してたん? 未知の奇病だからお払いとかしたよ
101 19/02/28(木)15:18:01 No.572739919
>江戸時代とかの人は対策してたん? 対策というかハゲ山いっぱい作った
102 19/02/28(木)15:18:02 No.572739923
人が密集した都市部ほど花粉が舞うという皮肉
103 19/02/28(木)15:18:40 No.572740028
>手入れする気がないんならそれこそ自然な雑木林が治水には一番だろう 結構知られてないけど 「手入れしない自然な雑木林」ってじつは富士の樹海とか山奥にしか存在しないものなんだよ
104 19/02/28(木)15:18:52 No.572740050
>山に食料が増えてクマも下りてこないし 増えた上であぶれたのが降りてくるよ
105 19/02/28(木)15:18:55 No.572740063
>いろんな花粉に対策しなきゃいけなくなる… いろんな花粉がある状態なら平気なんだよ 杉花粉だけ異常にある状態に抗体が危機感持ってしまうのがアレルギーなんだから
106 19/02/28(木)15:19:04 No.572740090
この時期になると沖縄に避難する作家がいるそうだな
107 19/02/28(木)15:19:47 No.572740198
全部少しずつならまずアラートは鳴らないからな…
108 19/02/28(木)15:19:51 No.572740210
花粉は植えてから30年ほどで花粉を出し始めその後40年ほど飛ばし続けるとのことです…
109 19/02/28(木)15:20:08 No.572740255
何植えても花粉症は起きるから諦めよう
110 19/02/28(木)15:20:13 No.572740272
免疫に言ってやれ!無害なんだから無視しろと
111 19/02/28(木)15:20:21 No.572740296
里山の木は間伐するもんだしね…
112 19/02/28(木)15:20:27 No.572740313
>山に食料が増えてクマも下りてこないし んなことはない 食料が増えたら頭数が増えてそのぶん熊と人が接する機会は増える
113 19/02/28(木)15:20:29 No.572740323
>人が密集した都市部ほど花粉が舞うという皮肉 土がないから細かくすり潰されながらいつまでも舞い続けるのいいよね
114 19/02/28(木)15:20:32 No.572740333
>全部少しずつならまずアラートは鳴らないからな… 全部決壊したらどうなるんです?