虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そんなに のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/28(木)12:08:36 No.572709058

    そんなに

    1 19/02/28(木)12:13:36 No.572709827

    贅沢は言わないから漫画原作映画はこのくらいの出来でいい

    2 19/02/28(木)12:14:08 No.572709917

    誰…?

    3 19/02/28(木)12:15:02 No.572710061

    銃夢再評価の兆し

    4 19/02/28(木)12:16:59 No.572710376

    再評価もクソも元から評価されてるから…

    5 19/02/28(木)12:17:31 No.572710460

    これは三部作で完結してLOもやってくれるか

    6 19/02/28(木)12:17:54 No.572710524

    あのヒロインの不自然にデカい目も受け入れられたか

    7 19/02/28(木)12:18:02 No.572710547

    空手編がハリウッド映画になる可能性がでて来たな…

    8 19/02/28(木)12:18:59 No.572710702

    結構前から宣伝してたけど面白い?

    9 19/02/28(木)12:19:19 No.572710753

    おもろいよ

    10 19/02/28(木)12:19:46 No.572710825

    あ、著作権関係に首突っ込んでくるひじょうにゆうしゅうなべんごしだ

    11 19/02/28(木)12:20:47 No.572711014

    可愛いけど戦闘狂すぎる

    12 19/02/28(木)12:20:51 No.572711026

    超電磁空手編も期待できるな

    13 19/02/28(木)12:21:09 No.572711078

    >あのヒロインの不自然にデカい目も受け入れられたか 10分もしないうちに不自然に感じなくなるというか拒絶感がなくなるよ

    14 19/02/28(木)12:21:15 No.572711098

    続編でジャシュガンとザパン大暴れが見れるか

    15 19/02/28(木)12:22:12 No.572711284

    顔もサイボーグ的な作り物なの?

    16 19/02/28(木)12:22:44 No.572711394

    ずっと殺し合ってるイメージしか残ってないけど 向こうで受けるようなストーリーとかあったっけか

    17 19/02/28(木)12:22:47 No.572711406

    続編作れるかも分からない段階でエドワードノートンに教授を頼んだロドリゲスの果断さが有難い…

    18 19/02/28(木)12:23:09 No.572711496

    ジャシュガンはそれだけで一本取らないと中盤出てくるちょっと強いザコになっちゃいそうなのがな… ザパン→チューンド編とかそういう

    19 19/02/28(木)12:24:04 No.572711677

    正直あんまり日本では知名度少ないけどそれでも二位だ 一位は埼玉

    20 19/02/28(木)12:24:38 No.572711789

    >顔もサイボーグ的な作り物なの? アリータ含む全身サイボーグのキャラクターはそう そしてメカだから眼窩に腕を突っ込んだり顔面をズルッと削ぎ落としてもグロ扱いされずレートが下がらない

    21 19/02/28(木)12:25:34 No.572711952

    教授大活躍見たい

    22 19/02/28(木)12:25:39 No.572711966

    埼玉に負けたくせに…

    23 19/02/28(木)12:25:47 No.572711992

    一瞬マジで!?ってなったけど日本漫画原作のハリウッド大作って他なんかあったっけ

    24 19/02/28(木)12:26:07 No.572712051

    >>顔もサイボーグ的な作り物なの? >アリータ含む全身サイボーグのキャラクターはそう >そしてメカだから眼窩に腕を突っ込んだり顔面をズルッと削ぎ落としてもグロ扱いされずレートが下がらない オプティマス「顔の革を削いでやる!」と同じメカだからセーフの理論か

    25 19/02/28(木)12:26:10 No.572712064

    埼玉凄いな…

    26 19/02/28(木)12:26:18 No.572712097

    >一瞬マジで!?ってなったけど日本漫画原作のハリウッド大作って他なんかあったっけ ドラゴンボールレボリューション

    27 19/02/28(木)12:26:24 No.572712115

    >一瞬マジで!?ってなったけど日本漫画原作のハリウッド大作って他なんかあったっけ 攻殻機動隊…

    28 19/02/28(木)12:26:38 No.572712161

    >一瞬マジで!?ってなったけど日本漫画原作のハリウッド大作って他なんかあったっけ ど…ドラゴンボール

    29 19/02/28(木)12:27:09 No.572712261

    >ドラゴンボールレボリューション 誰も幸せにならないのはやめろ!!!

    30 19/02/28(木)12:27:13 No.572712280

    ライオンキングとかアトランティスとか!

    31 19/02/28(木)12:27:30 No.572712347

    日本漫画のハリウッド映画化とか言うと攻殻に対する当てつけになっちゃう…

    32 19/02/28(木)12:28:15 No.572712529

    攻殻はブレードランナーと比較されて銃夢まで出てきたら不憫すぎるぞ

    33 19/02/28(木)12:28:22 No.572712569

    >誰も幸せにならないのはやめろ!!! こいつのおかげで鳥山明がやる気出してドラゴンボール再起動したから みんな幸せにはなったな!

    34 19/02/28(木)12:28:24 No.572712577

    確か小説原作のならあったよね

    35 19/02/28(木)12:28:25 No.572712581

    なんであんな一発ネタみたいな埼玉が リバイバルブームから映画になって興収1位取っちゃうの…

    36 19/02/28(木)12:29:05 No.572712724

    攻殻は…監督がファンなのは伝わるけど今更感が正直… 悪い出来とかではないんだけど…

    37 19/02/28(木)12:29:21 No.572712781

    銃夢といわれると騒動の方が先に来てしまう

    38 19/02/28(木)12:29:28 No.572712801

    攻殻はむしろ手堅く作りすぎたように思う

    39 19/02/28(木)12:29:33 No.572712821

    >なんであんな一発ネタみたいな埼玉が >リバイバルブームから映画になって興収1位取っちゃうの… 埼玉県民が一斉に映画館に詰め寄ったらそりゃ一位になるよ 730万人くらい居るんだぜ埼玉県民

    40 19/02/28(木)12:29:40 No.572712849

    目気にならなくなるなら観に行こうかな

    41 19/02/28(木)12:29:59 No.572712911

    せめて日本語版では銃夢かガリィに直せよ

    42 19/02/28(木)12:30:02 No.572712921

    三部作見れそうだな いつになるが知らんが

    43 19/02/28(木)12:30:04 No.572712926

    なんでキャメロン君の映画って毎度そこまで爆発的に売れるのかしら

    44 19/02/28(木)12:30:04 No.572712928

    これ木城ゆきとにはどんくらい版権料入るんだろう 原作買い切りだから版権料がゼロとかさすがにないよね?

    45 19/02/28(木)12:30:07 No.572712940

    ブレードランナー新作よりは攻殻のが好きだわ

    46 19/02/28(木)12:30:11 No.572712953

    >こいつのおかげで鳥山明がやる気出してドラゴンボール再起動したから >みんな幸せにはなったな! 最終的に俳優やめた主役と自殺した脚本家…

    47 19/02/28(木)12:30:11 No.572712955

    ゴーストインザシェルの「本当の自分さがし」はさすがに今そのまま映画にしたら古くねえ!?って思ったよ…

    48 19/02/28(木)12:30:15 No.572712967

    埼玉はマジでダークホースすぎて凄いけど 木城ゆきとが魔夜峰央に敵わなかったのは不思議ではない あと魔夜峰央が男性だと映画になるまで知らなかった

    49 19/02/28(木)12:30:19 No.572712974

    >悪い出来とかではないんだけど… 古めかしいサイバーパンクに名カットのつぎはぎなだけで言うほどいい出来でもなかったけどね…

    50 19/02/28(木)12:30:19 No.572712978

    日本の漫画原作のハリウッド映画としては史上最高の出来だと思う

    51 19/02/28(木)12:30:35 No.572713029

    埼玉も漫画原作には変わりないな…

    52 19/02/28(木)12:30:36 No.572713034

    動く絶火超観たい…

    53 19/02/28(木)12:30:36 No.572713037

    中国でも大ヒットしてるんだっけ?

    54 19/02/28(木)12:30:47 No.572713076

    >一瞬マジで!?ってなったけど日本漫画原作のハリウッド大作って他なんかあったっけ ミクロの決死隊

    55 19/02/28(木)12:30:48 No.572713086

    埼玉は埼玉県が動員一位だからな…

    56 19/02/28(木)12:30:59 No.572713124

    そんなになのか 見に行こうかな

    57 19/02/28(木)12:31:15 No.572713175

    次はワンピとナルトを生贄に捧げてベルセルクを作らそう

    58 19/02/28(木)12:31:20 No.572713193

    レボリューションは世界興収復活のFより低いから

    59 19/02/28(木)12:31:21 No.572713200

    >中国でも大ヒットしてるんだっけ? え!埼玉が!?

    60 19/02/28(木)12:31:31 No.572713237

    続編が作られるラインって制作費の3倍だから(一概には言えんけど)600億まで行けばワンチャン

    61 19/02/28(木)12:31:33 No.572713248

    俺は最初にアリータが目覚めるシーンからもう心を鷲掴みにされた

    62 19/02/28(木)12:32:00 No.572713341

    アリータの裸が観れるから100点

    63 19/02/28(木)12:32:02 No.572713348

    中国人も埼玉の良さがわかるんだ…

    64 19/02/28(木)12:32:19 No.572713402

    >せめて日本語版では銃夢かガリィに直せよ あの映画は銃夢じゃねえし主人公もガリィではない… あれはアリータだよ別物だ

    65 19/02/28(木)12:32:30 No.572713428

    >次はワンピとナルトを生贄に捧げてベルセルクを作らそう ハリウッド渾身の蝕とか一生物のトラウマになりそう

    66 19/02/28(木)12:32:53 No.572713494

    銃夢でもありアリータでもある不思議なバランスの映画だよね

    67 19/02/28(木)12:33:03 No.572713531

    魔夜先生はたぶん史上初の自作の映像化の主題歌を歌った漫画家

    68 19/02/28(木)12:33:03 No.572713533

    監督がグンムって発音してたのが気になる

    69 19/02/28(木)12:33:16 No.572713568

    映画とかまったく見ない足立区民の祖母も今度見に行くって言ってたな埼玉 埼玉県民ってだけで見に行く理由になるのは強い

    70 19/02/28(木)12:33:18 No.572713574

    書き込みをした人によって削除されました

    71 19/02/28(木)12:33:34 No.572713615

    じゃあ続編続いても空手は空手じゃなくなる……?

    72 19/02/28(木)12:33:47 No.572713664

    埼玉は中国でまだやってなかったような 埼玉は海外展開まだしてない気が…

    73 19/02/28(木)12:33:52 No.572713682

    >監督がグンムって発音してたのが気になる 埼玉vs群馬…

    74 19/02/28(木)12:34:09 No.572713729

    >魔夜先生はたぶん史上初の自作の映像化の主題歌を歌った漫画家 テニプリのが早いかな……

    75 19/02/28(木)12:34:19 No.572713761

    中国で受けててアメリカでは伸び悩んでるというかアメリカの初週興収より中国の初3日間興収の方が上

    76 19/02/28(木)12:34:20 No.572713764

    設定も色々変わってるのに原題に拘ることに何の意味が

    77 19/02/28(木)12:34:26 No.572713784

    日本だけ突出して興行成績悪い気がする

    78 19/02/28(木)12:34:31 No.572713803

    >次はワンピとナルトを生贄に捧げてベルセルクを作らそう 暗すぎて売れる気がしねえ

    79 19/02/28(木)12:34:38 No.572713828

    グンムに凄い違和感を覚える…夢が言えないならわかるが銃(ガン)はわかるだろ!?

    80 19/02/28(木)12:34:42 No.572713836

    >じゃあ続編続いても空手は空手じゃなくなる……? 空手にたどり着くまで何本撮らなきゃいけないんだ

    81 19/02/28(木)12:34:48 No.572713856

    怒らないでくださいね 本気で宇宙空手編が映像化されると思ってるなんて馬鹿みたいじゃないですか

    82 19/02/28(木)12:34:58 No.572713887

    ナルトもアリータみたいに序盤のエピソードつぎはぎして実写化するとなったら 再不斬と我愛羅のキャラ合体させてオリボスにするんだろうか るろ剣は最初から刃衛がいるからずるい

    83 19/02/28(木)12:35:02 No.572713901

    パンツァークンスト 機甲術 って堂々と字幕が出たのがよかった

    84 19/02/28(木)12:35:03 No.572713906

    >日本だけ突出して興行成績悪い気がする 埼玉のある国はだめだな…

    85 19/02/28(木)12:35:24 No.572713975

    は?アリータ?埼玉に勝てない雑魚だろ

    86 19/02/28(木)12:35:29 No.572713985

    何日か前にめっちゃ売れてるけどまだ続編ボーダーの半分しか届いてないって聞いたけどそこはクリアしたのかな

    87 19/02/28(木)12:35:30 No.572713990

    正直いう コケると思ってた

    88 19/02/28(木)12:35:38 No.572714015

    埼玉に続けと群馬や栃木も映画作るかも…

    89 19/02/28(木)12:35:53 No.572714063

    次は弐瓶勉で

    90 19/02/28(木)12:35:57 No.572714070

    でも日本だと埼玉が…

    91 19/02/28(木)12:36:01 No.572714083

    >日本だけ突出して興行成績悪い気がする 銃夢が昔の漫画の上に当時のファンはこれが銃夢の映画って気づいてない

    92 19/02/28(木)12:36:16 No.572714133

    >>魔夜先生はたぶん史上初の自作の映像化の主題歌を歌った漫画家 >テニプリのが早いかな…… 82年のパタリロ映画の主題歌歌ってんのよ

    93 19/02/28(木)12:36:19 No.572714139

    >埼玉に続けと群馬や栃木も映画作るかも… すでにロケ地が栃木と茨城だし…

    94 19/02/28(木)12:36:27 No.572714167

    埼玉の壁

    95 19/02/28(木)12:36:39 No.572714205

    流石にロバートロドリゲスとキャメロンでコケはしないでしょ

    96 19/02/28(木)12:36:51 No.572714232

    >埼玉に続けと群馬や栃木も映画作るかも… お前はまだグンマをしらない はコケたぞ まぁ売れるとは思ってなかったろうが

    97 19/02/28(木)12:36:55 No.572714249

    >グンムに凄い違和感を覚える…夢が言えないならわかるが銃(ガン)はわかるだろ!? ネイティブがGUNNMって書いてあるのをその通りに読んでるんだから別にいいだろ ガンムって読んで欲しけりゃGANNMって書けって話だし

    98 19/02/28(木)12:37:11 No.572714281

    >>魔夜先生はたぶん史上初の自作の映像化の主題歌を歌った漫画家 >テニプリのが早いかな…… 炎の転校生じゃないかな

    99 19/02/28(木)12:37:33 No.572714364

    正直原作の日本国内の知名度を考えると銃夢ってタイトルを前面に出すのはマイナスになりかねないと思う

    100 19/02/28(木)12:37:38 No.572714378

    これでゆきとの懐にマネーは入ってくるの?

    101 19/02/28(木)12:37:44 No.572714394

    >当時のファンはこれが銃夢の映画って気づいてない そんなわけねえだろ…そもそもファンならアリータが海外版のタイトルなのは普通に知ってる 単純に興行に結びつくほどファンが多くないだけだよ

    102 19/02/28(木)12:37:47 No.572714401

    >>>魔夜先生はたぶん史上初の自作の映像化の主題歌を歌った漫画家 >>テニプリのが早いかな…… >炎の転校生じゃないかな >82年のパタリロ映画の主題歌歌ってんのよ

    103 19/02/28(木)12:37:57 No.572714434

    >正直いう >コケると思ってた 関係者は赤字を出さないためには4億5000万~5億ドル(495億~550億円)は必要だと語っている」と伝えた 制作費かかりすぎだからな…

    104 19/02/28(木)12:38:19 No.572714506

    ヤングアダルト原作の凝ったディストピア映画を何本も観たあとだから かえって銀ピカのサイボーグ描写がフレッシュに感じた

    105 19/02/28(木)12:38:36 No.572714554

    >これでゆきとの懐にマネーは入ってくるの? 入るよ ただ基本的に買い切りじゃねえかな知らんけど

    106 19/02/28(木)12:38:37 No.572714558

    宇宙空手がみたい

    107 19/02/28(木)12:38:37 No.572714560

    埼玉はいくらで作ったの?

    108 19/02/28(木)12:38:44 No.572714581

    これで日本漫画原作のハリウッド映画も増えてきそうだ

    109 19/02/28(木)12:38:49 No.572714590

    ピクサーに可愛いタチコマをメインにした攻殻機動隊を作ってもらおう

    110 19/02/28(木)12:38:51 No.572714597

    銃夢と埼玉どっちを見に行く?って言われたら100人が100人埼玉って言うだろう ハリウッド超大作映画と埼玉どっちを見に行く?って話にすり替えないと

    111 19/02/28(木)12:39:02 No.572714639

    >そんなわけねえだろ…そもそもファンならアリータが海外版のタイトルなのは普通に知ってる そんなわけねえだろって言われても俺の知人は普通に知らなかったよ あと海外版のタイトルなんて今回の映画になるまで知らなかったし

    112 19/02/28(木)12:39:04 No.572714644

    >流石にロバートロドリゲスとキャメロンでコケはしないでしょ ロドリゲスだけだったらヤバかったと思うけどそもそもキャメロン経由でないと映画が生まれないしね

    113 19/02/28(木)12:39:09 No.572714661

    埼玉ってそんな面白いのか…

    114 19/02/28(木)12:39:15 No.572714685

    >これで日本漫画原作のハリウッド映画も増えてきそうだ ハリウッド版翔んで埼玉が来るーーー!

    115 19/02/28(木)12:39:21 No.572714705

    >これで日本漫画原作のハリウッド映画も増えてきそうだ 権利買ったらちゃんと制作しろや

    116 19/02/28(木)12:39:28 No.572714722

    >怒らないでくださいね >本気で宇宙空手編が映像化されると思ってるなんて馬鹿みたいじゃないですか 超甲殻三戦法!

    117 19/02/28(木)12:39:53 No.572714798

    埼玉わりと出落ち短編なのに凄いな…

    118 19/02/28(木)12:39:53 No.572714800

    ハリウッド版タフも考えられる

    119 19/02/28(木)12:39:59 No.572714814

    >本気で宇宙空手編が映像化されると思ってるなんて馬鹿みたいじゃないですか 外道輪!

    120 19/02/28(木)12:40:07 No.572714825

    ちょっと重そうな大作映画より悪ふざけの塊みたいな映画の方が入りやすいのはわかる

    121 19/02/28(木)12:40:10 No.572714847

    パタリロ映画版の歌の件は30年くらい後で知ってびびった ネタじゃなくて普通に上手かったから

    122 19/02/28(木)12:40:14 No.572714858

    >埼玉はいくらで作ったの? 翔んで埼玉なんて300万もあれば撮れるだろ

    123 19/02/28(木)12:40:21 No.572714879

    アメリカの埼玉ってどこなんだろう

    124 19/02/28(木)12:40:30 No.572714917

    >ハリウッド版翔んで埼玉が来るーーー! アメリカの埼玉ってどこだろう…デトロイト?

    125 19/02/28(木)12:40:33 No.572714928

    出オチ短編だからこそ映画向きだと思うぞ

    126 19/02/28(木)12:40:37 No.572714941

    キズナアイさんが宣伝してたやつ面白いのか

    127 19/02/28(木)12:40:41 No.572714958

    ミシシッピ川アンダーザブリッジを作ってもらうか・・・

    128 19/02/28(木)12:40:41 No.572714960

    漫画原作の映画は邦画ではもう腐る程あるしハリウッドがまじめに作ってくれれば大ヒットするのも分かったからどんどん進められそう

    129 19/02/28(木)12:40:46 No.572714972

    つまり埼玉をハリウッドでリメイクしたらバカウケって事だろ?

    130 19/02/28(木)12:40:49 No.572714992

    ハリウッドだと翔んでユタとかになるのでは?

    131 19/02/28(木)12:40:58 No.572715027

    銃夢っていいけど銃ほとんど出てこないし パンツァクンストのほうが強いし

    132 19/02/28(木)12:41:06 No.572715052

    >銃夢と埼玉どっちを見に行く?って言われたら100人が100人埼玉って言うだろう いや原作知名度で言ったらどっちもどっこいだし原作の出来は銃夢の圧勝だろ 元からハリウッド超大作とガクトと二階堂ふみ主演の埼玉ネタ映画どっち見に行くの対決だよ

    133 19/02/28(木)12:41:15 No.572715088

    >>埼玉はいくらで作ったの? >翔んで埼玉なんて300万もあれば撮れるだろ 埼玉は人件費が日本の1/100だからな…

    134 19/02/28(木)12:41:19 No.572715108

    >つまり埼玉をハリウッドでリメイクしたらバカウケって事だろ? ユタ州!

    135 19/02/28(木)12:41:23 No.572715118

    翔んでテキサス

    136 19/02/28(木)12:41:39 No.572715170

    埼玉はハリウッドよりイギリス映画とかの方が上手に料理するだろ ああ言うコメディは

    137 19/02/28(木)12:41:46 No.572715192

    アリータバトルエンジェルって漫画ください!って人が書店にあらわれるかな?

    138 19/02/28(木)12:41:53 No.572715215

    ラッパーの人の評価ききたいな

    139 19/02/28(木)12:42:01 No.572715242

    >そんなわけねえだろ…そもそもファンならアリータが海外版のタイトルなのは普通に知ってる そういえば昔読んでたわ~好きだったな~程度のファンだとまぁ知らないほうが多そう もうちょっと追ってた人には常識だろうけど

    140 19/02/28(木)12:42:01 No.572715243

    ケ ン ト ・ デ リ カ ッ ト

    141 19/02/28(木)12:42:07 No.572715263

    実際アメリカの州で同じようなのやったらかなりウケると思うよ埼玉

    142 19/02/28(木)12:42:11 No.572715280

    >埼玉わりと出落ち短編なのに凄いな… 1時間半にまとめやすいのかもね

    143 19/02/28(木)12:42:13 No.572715284

    翔んで埼玉あれ結構予算使ってる気がするけど…

    144 19/02/28(木)12:42:14 No.572715291

    マザー2のぐんまけんは英語だとダコダだ

    145 19/02/28(木)12:42:15 No.572715293

    >ハリウッド版タフも考えられる なにっ

    146 19/02/28(木)12:42:22 No.572715321

    >ハリウッド版翔んで埼玉が来るーーー! アメリカは規模がデカすぎる…

    147 19/02/28(木)12:42:25 No.572715330

    義父との衝突と和解 恋愛と別れ サイバーパンクとかっけぇアクション 色んなことを吸収して可愛い反応を見せるアリータ グズグズ悩まず決めた事に一直線で諦めないカッコいいアリータ 原作の事を考慮しなくてもかなり良い映画だと思う 唯一欠点と言えるのは言葉を選ばす言うと尻すぼみな事

    148 19/02/28(木)12:42:26 No.572715336

    >ミシシッピ川アンダーザブリッジを作ってもらうか・・・ セイントブラザーをハリウッドで…

    149 19/02/28(木)12:42:28 No.572715345

    撮影場所が埼玉だったら300万で住むけど栃木とかだから…

    150 19/02/28(木)12:42:33 No.572715366

    >ハリウッド版タフも考えられる 主人公の名前がジョージ・ブッシュになってしまう

    151 19/02/28(木)12:42:35 No.572715370

    他人事ながら制作費がでかすぎるのとデザイン受けれ入れられるのかでドキドキしてたよ

    152 19/02/28(木)12:42:45 No.572715410

    >実際アメリカの州で同じようなのやったらかなりウケると思うよ埼玉 南部弄りは割と定番だからな…

    153 19/02/28(木)12:42:57 No.572715467

    続編があるならもっとヒットすると思う ジャシュガンにザパン…

    154 19/02/28(木)12:43:00 No.572715473

    少なくともユタよりは都会だろ埼玉は!

    155 19/02/28(木)12:43:02 No.572715478

    >>ハリウッド版翔んで埼玉が来るーーー! >アメリカの埼玉ってどこだろう…デトロイト? いやある程度栄えてないとただのヘイトスピーチになるから… テキサスとかかな…

    156 19/02/28(木)12:43:03 No.572715481

    世界中で埼玉みたいなポジションの都市ってあると思うんだよ 世界中でご当地埼玉というか

    157 19/02/28(木)12:43:14 No.572715523

    >埼玉はハリウッドよりイギリス映画とかの方が上手に料理するだろ >ああ言うコメディは 翔んでアイルランド

    158 19/02/28(木)12:43:15 No.572715526

    >唯一欠点と言えるのは言葉を選ばす言うと尻すぼみな事 続編あるならジャシュガンとのモーターボールを長尺でやってほしい…

    159 19/02/28(木)12:43:15 No.572715528

    >ハリウッド版翔んで埼玉が来るーーー! 洒落のわからない団体が大量に湧いて出てきそう

    160 19/02/28(木)12:43:34 No.572715584

    ユタ州ってそんなひどいのか

    161 19/02/28(木)12:43:37 No.572715598

    アメリカの埼玉はカナダだよ

    162 19/02/28(木)12:43:42 No.572715614

    >>埼玉はハリウッドよりイギリス映画とかの方が上手に料理するだろ >>ああ言うコメディは >翔んでアイルランド ガチでダメなやつはやめろ

    163 19/02/28(木)12:43:42 No.572715615

    アメリカ版埼玉とかマッドマックスにしかならないぜ!

    164 19/02/28(木)12:43:49 No.572715642

    >翔んでアイルランド 洒落じゃすまないのやめろ!!!!!

    165 19/02/28(木)12:43:56 No.572715660

    ハリウッドガイバー好きだよ

    166 19/02/28(木)12:44:35 No.572715798

    ハリウッドで空手見てえなあ

    167 19/02/28(木)12:44:37 No.572715808

    >ユタ州ってそんなひどいのか ユタ州でイメージ検索するとうn…

    168 19/02/28(木)12:44:37 No.572715810

    ハリポタのスタッフにベルセルクを作ってもらおうか

    169 19/02/28(木)12:44:49 No.572715854

    ユタは田舎すぎたので異端の宗教とか戦時中の日系人の逃げ場になるくらいなので もっと東北とかあっちの方

    170 19/02/28(木)12:44:58 No.572715882

    エヴァも銃夢と並んでずっと塩漬けされてることで有名だが そろそろ誰か手挙げるのかな

    171 19/02/28(木)12:45:03 No.572715894

    >翔んでアイルランド それは内乱になるから翔んでベルファストで…

    172 19/02/28(木)12:45:15 No.572715949

    >>実際アメリカの州で同じようなのやったらかなりウケると思うよ埼玉 >南部弄りは割と定番だからな… でも埼玉は東京の隣ってことに意味があるから南部とか西部だと東北とか九州みたいな感覚になってしまうのでは?

    173 19/02/28(木)12:45:20 No.572715969

    >アメリカの埼玉はカナダだよ つまりハリウッド版翔んで埼玉にはジャスティンビーバーが?

    174 19/02/28(木)12:45:27 No.572715996

    アメリカ版君の名はシャーマンの娘らしいのでネイティブアメリカンの奥さんと結婚した旦那が都会化を推し進めて最後に隕石で地元吹っ飛ぶって考えると映画化出来るの?ってなる

    175 19/02/28(木)12:45:33 No.572716014

    >ハリポタのスタッフにベルセルクを作ってもらおうか 監督とはかみ合わないからここだけは変えてほしい

    176 19/02/28(木)12:45:34 No.572716015

    最後に~この歌を南部で歌ったら~黒人マジギレ! みたいなエンディングをはなわにやらせるのか

    177 19/02/28(木)12:45:40 No.572716037

    そういやトップガン2はどんくらい雪風になるんだろ 単に無人機ってだけだろうとは思うが

    178 19/02/28(木)12:45:59 No.572716090

    講談社もあんまり雑誌内で宣伝してなかったけど 集英社だったとしてもあんまり宣伝してくれなかっただろうなと思えて悲しい

    179 19/02/28(木)12:46:02 No.572716096

    他人事なのを承知で言うと京都人が他の関西人にヘイトスピーチしまくって最終的に殴り殺される映画見たい

    180 19/02/28(木)12:46:11 No.572716123

    翔んでメイン州

    181 19/02/28(木)12:46:12 No.572716126

    >アメリカ版君の名はシャーマンの娘らしいのでネイティブアメリカンの奥さんと結婚した旦那が都会化を推し進めて最後に隕石で地元吹っ飛ぶって考えると映画化出来るの?ってなる おなかいたい

    182 19/02/28(木)12:46:28 No.572716179

    アメリカ人もウエストバージニアについての歌が大ヒットだし 歌詞をよく聞くとバージニア州の歌だけど

    183 19/02/28(木)12:46:30 No.572716185

    今調べたら初動どころか中国の興収がアメリカの興収もう超えてんだな

    184 19/02/28(木)12:46:33 No.572716199

    オールユーニードイズキルはどんなもんだっただっけ…

    185 19/02/28(木)12:46:37 No.572716214

    アリータおめでとう いつでも西海岸の味

    186 19/02/28(木)12:46:47 No.572716239

    >唯一欠点と言えるのは言葉を選ばす言うと尻すぼみな事 あの作りならゲリュシカをマカク並みに強くすりゃよかったのにと思う

    187 19/02/28(木)12:47:06 No.572716288

    >隕石で地元吹っ飛ぶって考えると映画化出来るの?ってなる 隕石をシャーマンの力で跳ね返すのかもしれない

    188 19/02/28(木)12:47:09 No.572716297

    >ユタは田舎すぎたので異端の宗教とか戦時中の日系人の逃げ場になるくらいなので >もっと東北とかあっちの方 日本だと平家の隠れ里とかそっち方面の話の舞台だよね

    189 19/02/28(木)12:47:15 No.572716314

    >アメリカ版君の名はシャーマンの娘らしいのでネイティブアメリカンの奥さんと結婚した旦那が都会化を推し進めて最後に隕石で地元吹っ飛ぶって考えると映画化出来るの?ってなる あの映画の根本には田舎の不便さや周囲の無理解に対する憎しみと都会礼賛があるから そのまま設定をアメリカライズしてネイティブアメリカンにしたら民族問題になるんじゃないの……

    190 19/02/28(木)12:47:22 No.572716334

    中国市場はマジで当たるとデカイからな 当たらんと一瞬で消えるけど なぁシンゴジラ

    191 19/02/28(木)12:47:44 No.572716391

    黒人にはそこらへんの草でもくわせておけ! …って映画がちょうど予告で流れてたわグリーンホテルみたいなタイトルの奴

    192 19/02/28(木)12:47:50 No.572716407

    面倒そうな話を振るんじゃない

    193 19/02/28(木)12:47:50 No.572716411

    >オールユーニードイズキルはどんなもんだっただっけ… めっちゃよかったな…ダグリーマンのインディーズっぽい作りと大作が上手いことかみ合った感じで エドガーライトもその年のベストテンに入れてたはず

    194 19/02/28(木)12:47:57 No.572716430

    旧作の版権引き上げてるから どこの会社もうまあじが無いんじゃないか 作者が頑張って宣伝しないと

    195 19/02/28(木)12:48:00 No.572716437

    空手編は派手だから受けるかもしれないけど主役が空手サイドになっちゃう問題がある

    196 19/02/28(木)12:48:08 No.572716464

    >今調べたら初動どころか中国の興収がアメリカの興収もう超えてんだな ちゅうごくは田舎で生まれたら戸籍が固定されて都会に住めないのだ まさにクズ鉄街とザレムの関係で良く共産党が許したねってなるなった

    197 19/02/28(木)12:48:11 No.572716472

    日本の漫画実写化の流れ来る?

    198 19/02/28(木)12:48:14 No.572716481

    >オールユーニードイズキルはどんなもんだっただっけ… 続編決まってるから大ヒットだよ

    199 19/02/28(木)12:48:17 No.572716494

    ネイティブアメリカンの土地に隕石ドーン! みんなでニューヨークに! オイオイオイ

    200 19/02/28(木)12:48:19 No.572716502

    >黒人にはそこらへんの草でもくわせておけ! >…って映画がちょうど予告で流れてたわグリーンホテルみたいなタイトルの奴 アカデミー賞作品賞だぞ! グリーンブック

    201 19/02/28(木)12:48:21 No.572716508

    >黒人にはそこらへんの草でもくわせておけ! >…って映画がちょうど予告で流れてたわグリーンホテルみたいなタイトルの奴 グリーンブックだね コジカンが見ろって言ってた

    202 19/02/28(木)12:48:36 No.572716550

    >アメリカの埼玉はカナダだよ カナダ人にはそこらへんの草でも食わせておけ!(大麻)

    203 19/02/28(木)12:48:40 No.572716565

    >中国市場はマジで当たるとデカイからな >当たらんと一瞬で消えるけど >なぁシンゴジラ シンゴジラは完全日本向けだから仕方ない SF系は基本どこの国でもあたりうるから強い

    204 19/02/28(木)12:48:40 No.572716571

    君の名はがハリウッドリメイクするならシンゴジラもやってほしいよ…

    205 19/02/28(木)12:49:02 No.572716647

    >空手編は派手だから受けるかもしれないけど主役が空手サイドになっちゃう問題がある 原作でもそうだしそれはそれでいいんじゃないかな…

    206 19/02/28(木)12:49:03 No.572716652

    ほれ面倒そうな話になってきた

    207 19/02/28(木)12:49:07 No.572716659

    つまり埼玉のハリウッド超大作を作ればすごいシノギに…?

    208 19/02/28(木)12:49:18 No.572716691

    シンゴジラは日本人が見て面白い映画だし最初から中国受けなんて狙ってないでしょ

    209 19/02/28(木)12:49:20 No.572716696

    >中国市場はマジで当たるとデカイからな >当たらんと一瞬で消えるけど >なぁシンゴジラ あれ完全に日本向けじゃん

    210 19/02/28(木)12:49:21 No.572716702

    >ちゅうごくは田舎で生まれたら戸籍が固定されて都会に住めないのだ 君の名はと同じで中国人にクリティカルヒットだったのか

    211 19/02/28(木)12:49:24 No.572716715

    オールユーニードイズキルは小畑のコミカライズも実写映画もかなりいい感じの出来だよね…

    212 19/02/28(木)12:49:24 No.572716716

    映画化権塩漬け四天王の一角のビバップはどうなったんだっけ

    213 19/02/28(木)12:49:29 No.572716730

    ハリウッドといえば隕石だからな

    214 19/02/28(木)12:49:32 No.572716736

    ロバリゲスは個人的には俺監督よりオタク感があって好きだから評価されてうれしい

    215 19/02/28(木)12:49:52 No.572716795

    あと塩漬けででかいタイトルなかったっけ ビバップ以外で

    216 19/02/28(木)12:49:57 No.572716804

    >アカデミー賞作品賞だぞ! >グリーンブック コメディ映画らしいんだけど批評家からめっちゃ絶賛されててアカデミーで…って凄そうな映画だな

    217 19/02/28(木)12:50:02 No.572716828

    ポケモンの実写はコケそう

    218 19/02/28(木)12:50:11 No.572716862

    大ゴケしたゴーストインザシェルも中国では普通にそこそこ当たったからあいつらsf好きなんだろう

    219 19/02/28(木)12:50:12 No.572716867

    臓器を抜き取られて都会にシュゥー!!

    220 19/02/28(木)12:50:19 No.572716898

    >映画化権塩漬け四天王の一角のビバップはどうなったんだっけ ネッフリがドラマ化!! なんかよく知らんけどやたらSFドラマに予算つぎ込むから期待できると思う

    221 19/02/28(木)12:50:20 No.572716900

    >>今調べたら初動どころか中国の興収がアメリカの興収もう超えてんだな >ちゅうごくは田舎で生まれたら戸籍が固定されて都会に住めないのだ 翔んで中国がくる

    222 19/02/28(木)12:50:26 No.572716924

    塩漬けって言うけど もう事実上消滅しているんじゃないか

    223 19/02/28(木)12:50:34 No.572716949

    メタルギアは塩漬けかと思ってたらちゃんと動いてるんだね 映画版の監督と秀夫が仲いいのはコナミ的に大丈夫なのかって思うが

    224 19/02/28(木)12:50:37 No.572716962

    アメリカ人はKARATE大好きだから サイボーグがKARATE?!クール!ってなりそう

    225 19/02/28(木)12:50:42 No.572716974

    ハリウッド版孤独のグルメ!

    226 19/02/28(木)12:50:50 No.572716998

    >シンゴジラは完全日本向けだから仕方ない >SF系は基本どこの国でもあたりうるから強い むしろSF系特に巨大怪獣ものの興収一番鈍いのが日本なんじゃなかったっけ

    227 19/02/28(木)12:51:12 No.572717075

    ファイナルファンタジー映画化来るな…

    228 19/02/28(木)12:51:16 No.572717086

    >コメディ映画らしいんだけど批評家からめっちゃ絶賛されててアカデミーで…って凄そうな映画だな 保守系白人がこくじん歌手の用心棒になって一緒にアメリカ南部旅行!とかめっちゃ楽しそうじゃん…

    229 19/02/28(木)12:51:26 No.572717116

    >翔んでチベットがくる

    230 19/02/28(木)12:51:26 No.572717117

    >最終的に俳優やめた主役と自殺した脚本家… 俳優はなんかドラマ畑に行ったって聞いたし…

    231 19/02/28(木)12:51:30 No.572717129

    バイオメガのハリウッド化! 期待してるぜ俺監督!

    232 19/02/28(木)12:51:32 No.572717134

    ネッフリのスタトレ最高なのでたぶんビバップも大丈夫だろう

    233 19/02/28(木)12:51:32 No.572717136

    >大ゴケしたゴーストインザシェルも中国では普通にそこそこ当たったからあいつらsf好きなんだろう SFってより特殊視覚効果大好きマンなんだと思う 急成長してる国って大体そんな感じだけど

    234 19/02/28(木)12:51:32 No.572717140

    >ハリウッド版孤独のグルメ! 普通にドラマでみたい…

    235 19/02/28(木)12:51:33 No.572717145

    >ネイティブアメリカンの土地に隕石ドーン! >みんなでニューヨークに! >オイオイオイ ニューヨークに来たネイティブアメリカンが原作なみに故郷のこと忘れて都会生活エンジョイしてたら 真面目に怒られると思う

    236 19/02/28(木)12:52:09 No.572717257

    >ポケモンの実写はコケそう 新トレイラーの評判もいいしコケる要素がない

    237 19/02/28(木)12:52:20 No.572717289

    >ハリウッド版ひろし昼飯の流儀!

    238 19/02/28(木)12:52:30 No.572717309

    埼玉県民総出でアメリカの映画館に行ってきたってこと?

    239 19/02/28(木)12:52:42 No.572717347

    飛んでぶーりん来る?

    240 19/02/28(木)12:52:47 No.572717358

    >これで日本漫画原作のハリウッド映画も増えてきそうだ どうせドラゴンボールみたいなのが乱発されるだけっぽい こんなヒット作滅多にないよ

    241 19/02/28(木)12:52:47 No.572717359

    >SFってより特殊視覚効果大好きマンなんだと思う >急成長してる国って大体そんな感じだけど 深センはSF映画に出てくる街を作りたいみたいな意識が働いてるとしか思えない ゴーストインザシェルは実写になると中国だよなこれってなった

    242 19/02/28(木)12:52:47 No.572717360

    >SFってより特殊視覚効果大好きマンなんだと思う >急成長してる国って大体そんな感じだけど ウルトラマンオーブのサンブレ回で狂ったような再生回数出してるしな

    243 19/02/28(木)12:52:50 No.572717369

    こういう80年代アメリカのサイバーパンクものの影響受けた日本漫画原作映画って奮わないって 攻殻のときに言われまくってなかったっけ

    244 19/02/28(木)12:53:09 No.572717421

    漫画原作ってヒットしたの意外とないのか

    245 19/02/28(木)12:53:14 No.572717441

    翔んで埼玉は埼玉をその国での埼玉ポジションの地方にしたらどの国でもやれると思う ただ国によっては本気で怒られそう

    246 19/02/28(木)12:53:16 No.572717446

    ハリウッド版蛮勇引力を観てみたいですよ私は

    247 19/02/28(木)12:53:17 No.572717451

    中国版の孤独のグルメ見たい…やべえ食材だらけだと絶対楽しいって

    248 19/02/28(木)12:53:36 No.572717519

    >あと塩漬けででかいタイトルなかったっけ >ビバップ以外で タイガーアンドバニーかな ロンハワードがすすめてるプロジェクトだね

    249 19/02/28(木)12:53:38 No.572717529

    ブラッドボーン映画化決定!

    250 19/02/28(木)12:53:43 No.572717546

    映画の鉄クズ町がそもそもアジアチックで見てて楽しいよね

    251 19/02/28(木)12:53:54 No.572717581

    台湾版なかったっけ?

    252 19/02/28(木)12:53:54 No.572717583

    >>これで日本漫画原作のハリウッド映画も増えてきそうだ >どうせドラゴンボールみたいなのが乱発されるだけっぽい >こんなヒット作滅多にないよ ハリウッドも今まともな脚本かけるのいないしいても金かかるしで原作や脚本がわりと不足しているから…

    253 19/02/28(木)12:54:00 No.572717600

    ぶっちゃけアリータも銃夢原作ファンが見て みんな文句なく楽しめるかって言ったらそうとも限らない

    254 19/02/28(木)12:54:12 No.572717638

    原作愛ってマジで大切

    255 19/02/28(木)12:54:27 No.572717672

    攻殻は制作規模が駄目 でかく当てるならでかくはらなきゃ

    256 19/02/28(木)12:54:27 No.572717673

    押井版の時点で中国だこれ!だったし

    257 19/02/28(木)12:54:36 No.572717700

    銃夢って既刊なんかんぐらいあんの?

    258 19/02/28(木)12:54:41 No.572717721

    原作は映像で見たいシーンが多すぎるが アドレナライザー投与はどっかで絶対見たい

    259 19/02/28(木)12:54:43 No.572717724

    >ちょっと重そうな大作映画より悪ふざけの塊みたいな映画の方が入りやすいのはわかる 銃夢ハリウッド映画映画なんて悪ふざけの塊じゃねえか…

    260 19/02/28(木)12:54:48 No.572717741

    というかヒットしないほうが当たり前だからな日本漫画原作とか関係なく ヒットする映画のほうがマイノリティんだぞ

    261 19/02/28(木)12:54:49 No.572717747

    アリータはシナリオには関係ないけど原作の人気キャラだから映像化したかったってキャラがたくさんいて好き

    262 19/02/28(木)12:54:52 No.572717757

    前評判悪かったよね?目がでかい!って

    263 19/02/28(木)12:55:03 No.572717781

    でもパワーレンジャーは中国でコケたぞ

    264 19/02/28(木)12:55:05 No.572717791

    >ぶっちゃけアリータも銃夢原作ファンが見て >みんな文句なく楽しめるかって言ったらそうとも限らない 俺の名前はデッキマンをもうちょいコミカルにして欲しかったマン!

    265 19/02/28(木)12:55:11 No.572717813

    ポケモンのトレイラー2/26に公開したやつもう1000万再生超えてるのかよ・・・

    266 19/02/28(木)12:55:18 No.572717831

    マカクは大分薄くなってるな

    267 19/02/28(木)12:55:18 No.572717833

    あの気難しい原作者のゆきと先生が喜んでるなら相当だって

    268 19/02/28(木)12:55:23 No.572717852

    ハリウッドも最近は雑に作るより丁寧に作った方がカネになるな…って気づき始めてると思う

    269 19/02/28(木)12:55:23 No.572717856

    ガイバーハリウッド再映画化!! 漫画原作完結!! お願いします!!

    270 19/02/28(木)12:55:33 No.572717885

    中国の食ドキュメント楽しいよ 地域によって全然違う

    271 19/02/28(木)12:55:39 No.572717906

    >前評判悪かったよね?目がでかい!って 見たらむしろデカくなきゃ!って気持ちになるよ というか異形なのに違和感なく人間と並べててしゅごい

    272 19/02/28(木)12:55:39 No.572717908

    >ポケモンのトレイラー2/26に公開したやつもう1000万再生超えてるのかよ・・・ 評判は分からないけどヒットは間違いなくするわこれ

    273 19/02/28(木)12:55:40 No.572717910

    >銃夢ハリウッド映画映画なんて悪ふざけの塊じゃねえか… 一般人は銃夢のこと知らないしそういう売り方してない

    274 19/02/28(木)12:56:10 No.572717990

    ゆきとが喜んでいて俺も鼻が高いよ

    275 19/02/28(木)12:56:24 No.572718042

    >前評判悪かったよね?目がでかい!って 平成ライダーみたいなもんで動くと丁度よいらしい

    276 19/02/28(木)12:56:37 No.572718075

    AKIRAは作る作る言われて20年ぐらいたってる気がする ハリウッドじゃないけど嘘喰いも映画化の話から2年経った

    277 19/02/28(木)12:56:40 No.572718080

    ポケモンはなんだかんだ言っても天下のポケモン様だからな…

    278 19/02/28(木)12:56:43 No.572718095

    銃夢ファンです ウェディングドレスで戦うシーンを再現してくれたら 悶死します

    279 19/02/28(木)12:56:49 No.572718110

    >銃夢って既刊なんかんぐらいあんの? 第一部(無印銃夢)から第三部(火星戦記)までで30巻程度かな

    280 19/02/28(木)12:56:52 No.572718119

    え!?銀英伝をハリウッドで!?

    281 19/02/28(木)12:57:11 No.572718177

    タイバニ実写化予定はあったんだ…

    282 19/02/28(木)12:57:12 No.572718180

    目のデカさは動いてると気にならない 止め絵だと今だにギョッとなるけどな…

    283 19/02/28(木)12:57:27 No.572718221

    俺監督がキャメロンに銃夢紹介してロドリゲスがメガホン取るって規模がでかいな

    284 19/02/28(木)12:57:28 No.572718228

    >え!?銀英伝をハリウッドで!? それは中国がやる ちゃんとドイツ系のキャスト集めてるところまで話は出た

    285 19/02/28(木)12:57:28 No.572718230

    >銃夢ハリウッド映画映画なんて悪ふざけの塊じゃねえか… 銃夢にとんでもない脚本と監督と製作費…悪ふざけですね完全な

    286 19/02/28(木)12:57:31 No.572718238

    ポケモンは単純にCGの出来が良すぎる

    287 19/02/28(木)12:57:39 No.572718257

    チクショウ!ハリウッド版水中騎士がねぇ!!

    288 19/02/28(木)12:57:39 No.572718258

    >攻殻は制作規模が駄目 >でかく当てるならでかくはらなきゃ きがるに言ってくれるなあ

    289 19/02/28(木)12:57:42 No.572718273

    アリータの目が大きいのは人間に見えるけど人間じゃない異形だが人間的な感情がある っていうキャラクターをビジュアルで見せるのに上手い演出だった

    290 19/02/28(木)12:57:45 No.572718285

    >ハリウッドも最近は雑に作るより丁寧に作った方がカネになるな…って気づき始めてると思う スピルバーグとか異端児はともかく日本原作って大概下に見られてたと思う

    291 19/02/28(木)12:57:48 No.572718298

    ポケモンは次がイギリスモチーフだから名探偵ピカチュウとの兼ね合いが微妙に注目されてる

    292 19/02/28(木)12:57:53 No.572718315

    >前評判悪かったよね?目がでかい!って 実際本編見るとすぐ慣れるので 未だに叩いてるのは見てないけど無理に話に混ざろうとしてる人ってわかりやすい

    293 19/02/28(木)12:57:53 No.572718316

    目のデカさは多分…というか確実にシーンによって違うのでたまに目でかっ!ってなる

    294 19/02/28(木)12:58:06 No.572718353

    >銃夢ファンです >ウェディングドレスで戦うシーンを再現してくれたら >悶死します 下手すると実現する気配出てきたから怖い…

    295 19/02/28(木)12:58:19 No.572718393

    映画大国インドではどうなの

    296 19/02/28(木)12:58:23 No.572718409

    じゃあ実写版デジモンも…

    297 19/02/28(木)12:58:34 No.572718444

    中国 の 拳児

    298 19/02/28(木)12:58:56 No.572718504

    俺は口元のキュートさに釘付けになって目なんか気にならなかったよ

    299 19/02/28(木)12:59:02 No.572718525

    (R-18になる空手編)

    300 19/02/28(木)12:59:03 No.572718530

    ポケモンの映画はピカピカーって声優さんが言ってたのがおもしろかった 小さいサルは超キモかった

    301 19/02/28(木)12:59:03 No.572718533

    攻殻はもっと街とか現実感ある雰囲気にしないとサイバー空間との対比がなくなるんだよな 映画のあれじゃ現実もトロンみたいな仮想空間みたいに見える

    302 19/02/28(木)12:59:07 No.572718542

    ゆきとはガンカタとか二桁回視聴するタイプの映画オタだもん それがサイバーパンクの漫画描いてて、あのターミネーターのキャメロンが映画撮るって時点でそりゃ喜ぶ

    303 19/02/28(木)12:59:07 No.572718546

    戦闘シーン見るとさすがハリウッドですわってなる

    304 19/02/28(木)12:59:08 No.572718547

    >タイバニ実写化予定はあったんだ… ライターにアキヴァゴールズマンが入ってるからかなり本気で進めてるみたいだよ

    305 19/02/28(木)12:59:09 No.572718554

    >中国 >の >拳児 これは見てみたいけど文革が絡むから無理だろうな…

    306 19/02/28(木)12:59:09 No.572718555

    日本でアニメ化した後ハリウッドで実写化! これね!

    307 19/02/28(木)12:59:25 No.572718616

    >スピルバーグとか異端児はともかく日本原作って大概下に見られてたと思う ドラゴンボールでやらかして痛い目見て以降大分ハリウッドも変わってきたと思う

    308 19/02/28(木)12:59:29 No.572718624

    それじゃそのうちガンダムWに影響受けた女優がガンダムWのメガホンを…

    309 19/02/28(木)12:59:46 No.572718663

    >それは中国がやる >ちゃんとドイツ系のキャスト集めてるところまで話は出た 銀英伝の帝国貴族はルドルフの趣味で白人に手当たり次第にドイツ風の名前つけてっただけでみんなドイツ系ってわけでもないような…

    310 19/02/28(木)13:00:01 No.572718692

    やめてください!最近なのに妙な実写化されたデスノート君もいるんですよ!!?

    311 19/02/28(木)13:00:44 No.572718818

    ネット配信のデスノートか 結構面白そうだと思ったけどクソだったの

    312 19/02/28(木)13:00:53 No.572718841

    >でもパワーレンジャーは中国でコケたぞ そもそも日本のシリーズやアメリカでのシリーズどれも町中で殴り合いしてるのに 散々ジュブナイルした後がひなびたクソ田舎でのバトルじゃ…うn…

    313 19/02/28(木)13:00:55 No.572718845

    ドラゴンボールって本気で作ってたらトランスフォーマー並みのシリーズにもできたIPだよね…

    314 19/02/28(木)13:01:05 No.572718873

    バンダイじゃなくて富野監督ラインで宇宙SFの映画の話あったよね すげー嘘くさいやつ

    315 19/02/28(木)13:01:12 No.572718892

    中国にはぜひアクション系のやつを……ケンイチとか……!

    316 19/02/28(木)13:01:13 No.572718894

    個人的には原作に忠実すぎて 逆にもうちょっと何か欲しかった… 贅沢ではあるけどさ 具体的には空手

    317 19/02/28(木)13:01:21 No.572718915

    >攻殻はもっと街とか現実感ある雰囲気にしないとサイバー空間との対比がなくなるんだよな >映画のあれじゃ現実もトロンみたいな仮想空間みたいに見える 現実感ある街としてはherって映画が上手かった記憶がある NYや東京とか上海とか世界中の大都市の風景を組み合わせて作っててかなり将来的にありそう感が強かった

    318 19/02/28(木)13:01:31 No.572718943

    アリータの粗探しをするとコヨミちゃんがぶちゃいくになってたことかな・・・

    319 19/02/28(木)13:01:33 No.572718948

    >アリータの裸が観れるから100点 アリータの脳ぶちまけてチューチューしたいよね

    320 19/02/28(木)13:01:36 No.572718954

    ピカチュウ探偵ももうすぐ公開だぞ!!

    321 19/02/28(木)13:01:41 No.572718970

    ガンダム実写ならGガンダムが一番受けそう偏見か

    322 19/02/28(木)13:01:46 No.572718988

    ヒで翔んで埼玉のロケ地は群馬で お前はまだグンマを知らないのロケ地は埼玉って見てダメだった

    323 19/02/28(木)13:02:11 No.572719048

    >スピルバーグとか異端児はともかく日本原作って大概下に見られてたと思う というか日本側の権利者がうるさくないんよ 普通は映画化権利売る時に脚本まで口出す!あれこれ厳守!とかやるからな 日本はああ?どうぞどうぞで済ませる

    324 19/02/28(木)13:02:15 No.572719063

    >中国にはぜひアクション系のやつを……ケンイチとか……! 俺は鬼哭街を…!ウィルソンイップ監督で…!

    325 19/02/28(木)13:02:40 No.572719133

    無印最終話のホットパンツコヨミちゃんで抜いてた思い出 ガリィの乳首にはあんまり反応しなかった

    326 19/02/28(木)13:02:50 No.572719158

    >バンダイじゃなくて富野監督ラインで宇宙SFの映画の話あったよね >すげー嘘くさいやつ あれは確かポシャったはずレジェンダリーがガンダムをドラマ化は今も動いてるけど

    327 19/02/28(木)13:02:52 No.572719164

    ノヴァのあの悪役らしくない台詞が聞けるかどうか

    328 19/02/28(木)13:03:03 No.572719203

    プリンおいちぃ!はいつ観れるの?

    329 19/02/28(木)13:03:16 No.572719235

    アメリカはガンダムW以外はほとんど見向きしないよガンダムシリーズ

    330 19/02/28(木)13:03:21 No.572719243

    カット変わるたびシャツ替えてくるのあざとくない?

    331 19/02/28(木)13:03:30 No.572719265

    馬借戦記見られるんですかやったー!

    332 19/02/28(木)13:03:31 No.572719269

    銃夢が大ヒットして俺も鼻が高いよ・・・

    333 19/02/28(木)13:03:34 No.572719275

    ドラゴンボール好きに作ってもいいのか!!? >日本はああ?どうぞどうぞで済ませる

    334 19/02/28(木)13:03:42 No.572719294

    >ドラゴンボールって本気で作ってたらトランスフォーマー並みのシリーズにもできたIPだよね… 最新作のブロリーがアメリカだと少数館&短期間の上映だったのに3000万ドルいった程だからな… ちなみに世界興収だと1億ドルの大ヒットだ

    335 19/02/28(木)13:03:42 No.572719295

    何となく続編決まったらノヴァはノートンじゃなくなってる気がする

    336 19/02/28(木)13:03:51 No.572719321

    原作読者は海外版のタイトル知らないとか書いてるアホいるけどウロボロス内のガリィの名前は海外版の名前から取りましたって解説あるのに知らないはずないだろう

    337 19/02/28(木)13:04:23 No.572719402

    ハリウッド版の競女はまだですか?

    338 19/02/28(木)13:04:34 No.572719433

    >ドラゴンボール好きに作ってもいいのか!!? >>日本はああ?どうぞどうぞで済ませる 役者「あのっこれは酷いんじゃ…」

    339 19/02/28(木)13:04:46 No.572719467

    ドラゴンボールもそろそろハリウッドでやり直すんじゃないか? 別にレボリューションだけで終わらせなきゃいけないわけじゃないし

    340 19/02/28(木)13:05:11 No.572719532

    >空手のほうが強いし

    341 19/02/28(木)13:05:22 No.572719566

    あだ名がガリィとかだとなお熱いんだけどなぁ

    342 19/02/28(木)13:05:29 No.572719577

    ハリウッドゴジラもリブートするまで結構かかったからなあ

    343 19/02/28(木)13:05:49 No.572719624

    あのノヴァをサクッと始末して 後ろからプリン食べながらキャハハハハ!って教授が出てきてもいいんだ

    344 19/02/28(木)13:05:58 No.572719644

    人面瘡だったんだっけ?

    345 19/02/28(木)13:05:59 No.572719646

    フォローしてる数人の映画評論の人たちがあれ?これ面白くね?ってみんな言ってて面白かった

    346 19/02/28(木)13:06:00 No.572719657

    まあ実際 超電磁空手に勝ててないしね

    347 19/02/28(木)13:06:05 No.572719676

    教授が名前についてちらっと触れてたよね

    348 19/02/28(木)13:06:15 No.572719695

    アリータが馬借の構成員になってザレムと全面抗争してもいいんですよ 映画は今週末見に行きます

    349 19/02/28(木)13:06:32 No.572719727

    今のアニメとかゲームの展開があるから観てない身としては原作者にやる気を出させたあのクソ映画には感謝しかないわ

    350 19/02/28(木)13:06:40 No.572719749

    ドラゴンボールのアニメ映画が普通にヒットしているから コンテンツとして海外でも今も生きているってのは立証できているだろう もう一度実写化にチャレンジって話は出ているんじゃないか?多分

    351 19/02/28(木)13:06:48 No.572719768

    アメリカの田舎者に食わせとくのに最適なものは何だろうか… 西部劇とかに出てくる転がってくる草あたりかな

    352 19/02/28(木)13:06:56 No.572719791

    >原作読者は海外版のタイトル知らないとか書いてるアホいるけどウロボロス内のガリィの名前は海外版の名前から取りましたって解説あるのに知らないはずないだろう 当時BJ本誌で読んでて単行本未読とかならまあわずかに可能性は… ないな

    353 19/02/28(木)13:07:00 No.572719810

    >原作読者は海外版のタイトル知らないとか書いてるアホいるけどウロボロス内のガリィの名前は海外版の名前から取りましたって解説あるのに知らないはずないだろう オタクくんさぁ ファンって一言で言っても全員がその熱量保ってるわけじゃないんだよ 解説まで全部読み込んでこそ真のファンってマウント取るのは勝手だけど現実はそうじゃないでしょ

    354 19/02/28(木)13:07:08 No.572719830

    シンゴジラが出てきてリスペクト一心で作り上げたガッジーラは岐路に立たされた

    355 19/02/28(木)13:07:18 No.572719859

    ノヴァ教授は増やしてもいいし実験に使ってもいいんだ

    356 19/02/28(木)13:07:25 No.572719877

    >アメリカの田舎者に食わせとくのに最適なものは何だろうか… >西部劇とかに出てくる転がってくる草あたりかな 馬

    357 19/02/28(木)13:08:03 No.572719965

    >シンゴジラが出てきてリスペクト一心で作り上げたガッジーラは岐路に立たされた 向こうは怪獣バトルやるんじゃない?

    358 19/02/28(木)13:08:03 No.572719967

    ああいう機械のボディをハリウッドクオリティで見られるってだけでも眼福ものよ

    359 19/02/28(木)13:08:06 No.572719978

    >ドラゴンボールのアニメ映画が普通にヒットしているから >コンテンツとして海外でも今も生きているってのは立証できているだろう >もう一度実写化にチャレンジって話は出ているんじゃないか?多分 むしろ本家のアニメが生きてるうちは正面からの実写化は避けるんじゃないかな

    360 19/02/28(木)13:08:08 No.572719988

    せめて吹き替え版だけタイトル銃夢でガリィでもいいじゃん!

    361 19/02/28(木)13:08:16 No.572720007

    次があればALITA-MORTOR BALL-とかALITA-TUNED-とかになるのか いいな!

    362 19/02/28(木)13:08:20 No.572720017

    でもあのドラゴンボールの映画のおかげで ついでに出したゲームがめちゃくちゃ売れてあれまだドラゴンボールっていけるの? ってなったらしい

    363 19/02/28(木)13:08:30 No.572720047

    >シンゴジラが出てきてリスペクト一心で作り上げたガッジーラは岐路に立たされた ?

    364 19/02/28(木)13:08:31 No.572720049

    銃夢の解説読まないやつはそもそも銃夢読まないと思う

    365 19/02/28(木)13:09:14 No.572720149

    向こうの人からすれば絶火とかカラテやるエイリアンで片手で惑星割るとかするし妙なカリスマ出ると思う

    366 19/02/28(木)13:09:16 No.572720154

    いい

    367 19/02/28(木)13:09:21 No.572720171

    アリタの説明はページ欄外のコメントだっけ巻末解説だっけ

    368 19/02/28(木)13:09:22 No.572720172

    >>シンゴジラが出てきてリスペクト一心で作り上げたガッジーラは岐路に立たされた >向こうは怪獣バトルやるんじゃない? 今出てるトレイラーだけでも超楽しみだ 怪獣達がめっちゃ美しく描写されててビジュアルだけでも満足できそうだし

    369 19/02/28(木)13:09:31 No.572720187

    >アメリカはガンダムW以外はほとんど見向きしないよガンダムシリーズ だからネットの聞きかじりと願望で断定するのよしなさい

    370 19/02/28(木)13:09:36 No.572720201

    >シンゴジラが出てきてリスペクト一心で作り上げたガッジーラは岐路に立たされた そういうとこだぞ

    371 19/02/28(木)13:09:36 No.572720203

    >銃夢の解説読まないやつはそもそも銃夢読まないと思う 君がそう思うならそうなんだろうね

    372 19/02/28(木)13:09:39 No.572720209

    無印ほとんど読まずに空手と絶火ばっかり見てたらか 映画はあんまり響かなかったな…

    373 19/02/28(木)13:09:41 No.572720212

    まあでもドラゴンボールの前にナルトか 実写化するなら

    374 19/02/28(木)13:09:47 No.572720221

    アリータもしかして続編決定?

    375 19/02/28(木)13:09:47 No.572720225

    終わりぎわだから言うけど映画としてはシンよりギャレゴジの方が好き

    376 19/02/28(木)13:09:52 No.572720233

    >シンゴジラが出てきてリスペクト一心で作り上げたガッジーラは岐路に立たされた 別に世界的にはなんの影響もないぞ

    377 19/02/28(木)13:09:57 No.572720243

    >解説まで全部読み込んでこそ真のファンってマウント取るのは勝手だけど現実 単行本のおまけでわざわざ数ページ使って解説されてるので アリタの由来知らないってうしとら読んでて「流兄ちゃん!!」ネタ知らないのと同じレベルだぞ

    378 19/02/28(木)13:10:01 No.572720255

    そういや原作者に幾ら入ってるのこれ どっかの邦画みたいに事後報告で100万円?

    379 19/02/28(木)13:10:28 No.572720321

    庵野みたいによその作品見て思いつきで作れるレベルのSFXじゃ無いよギャレゴジ

    380 19/02/28(木)13:10:37 No.572720341

    >原作は映像で見たいシーンが多すぎるが >レッスン1はどっかで絶対見たい

    381 19/02/28(木)13:10:40 No.572720347

    >君がそう思うならそうなんだろうね 銃夢読んだことないの丸わかりすぎる… ゆきとのSF用語解説がページ欄外についてるの知らんだろ

    382 19/02/28(木)13:10:40 No.572720348

    >アリータもしかして続編決定? まだ早い それがわかるにはもう少し掛かる

    383 19/02/28(木)13:10:42 No.572720353

    >まあ実際 >超電磁空手に勝ててないしね 超電磁には勝っただろ! ブラックホールと反物質がちょっと無理目感あるだけで

    384 19/02/28(木)13:10:43 No.572720356

    >向こうの人からすれば絶火とかカラテやるエイリアンで片手で惑星割るとかするし妙なカリスマ出ると思う 日本でもすでに出とるしな

    385 19/02/28(木)13:10:52 No.572720365

    まだ序盤も序盤だからLOの部分の展開に期待するのは早すぎるって!!!

    386 19/02/28(木)13:10:58 No.572720379

    おれはギャレゴジはあんまりだった ギャレゴジがってよりMUTOが邪魔ゴジラ見せろって感じ

    387 19/02/28(木)13:11:08 No.572720402

    >アリータもしかして続編決定? まだ行けんじゃねって空気が出るか出ないかなんじゃないかな

    388 19/02/28(木)13:11:25 No.572720449

    >そういや原作者に幾ら入ってるのこれ >どっかの邦画みたいに事後報告で100万円? そんなことしたらキャメロンぶちぎれるな… 二瓶に俺監督が信じられないような額を口座に直接振り込んだらしいしそういうことは無いと思う

    389 19/02/28(木)13:11:44 No.572720493

    アリータは制作費がかなり掛かっているから 簡単に続編って話にならないよ もっともっと半端なくヒットしないとね

    390 19/02/28(木)13:11:52 No.572720511

    >超電磁には勝っただろ! 負けてたやんばらばらになったやん

    391 19/02/28(木)13:12:08 No.572720540

    >銃夢読んだことないの丸わかりすぎる… >ゆきとのSF用語解説がページ欄外についてるの知らんだろ 読んだことあるし俺自身は知ってるよ ※浅はかな考え みたいなやつでしょ ただ当時読んでたファン全員が単行本解説全部覚えてるファンしかいないってのは視野狭窄すぎない?

    392 19/02/28(木)13:12:18 No.572720572

    単行本のオマケページ読んだけど昔の事だから忘れてたよ俺は

    393 19/02/28(木)13:12:24 No.572720589

    >そういや原作者に幾ら入ってるのこれ >どっかの邦画みたいに事後報告で100万円? 事前交渉からみっちりやってるけど、価格に関しちゃ双方の意向次第でしょ

    394 19/02/28(木)13:12:26 No.572720594

    >>超電磁には勝っただろ! >負けてたやんばらばらになったやん 木星のせいだし…

    395 19/02/28(木)13:12:41 No.572720624

    海外の映画って時々めっちゃ画面が暗いから見たいもの見れないときがある

    396 19/02/28(木)13:12:45 No.572720629

    銃夢ももう長い作品だからな…

    397 19/02/28(木)13:12:54 No.572720651

    ぶっちゃけシンゴジラってつま…

    398 19/02/28(木)13:13:04 No.572720672

    アメリカンドリームが送金されるってすげーな

    399 19/02/28(木)13:13:19 No.572720713

    続編決定して欲しいという意味だけど初めて興行成績が気になってる作品だ 続編もやってほしい

    400 19/02/28(木)13:13:36 No.572720749

    知ったかで恥かいたのに人のせいとかダサいわ

    401 19/02/28(木)13:13:46 No.572720770

    この映画化に関しては原作者がお金払ってもいいレベル

    402 19/02/28(木)13:13:47 No.572720771

    制作費が安いなら簡単に続編決定って言えるけどね 埼玉は間違いなく続編行くだろ

    403 19/02/28(木)13:13:52 No.572720786

    >続編決定して欲しいという意味だけど初めて興行成績が気になってる作品だ >続編もやってほしい 何とか宇宙空手までは行って欲しい…!

    404 19/02/28(木)13:14:06 No.572720813

    ちゃんと相応のお金貰えてるならそれでいんだけどね 単行本の印税と同程度でほとんどが出版社へってのだとアレだけど

    405 19/02/28(木)13:14:24 No.572720852

    >単行本の印税と同程度でほとんどが出版社へってのだとアレだけど 同程度でもすごい金額になるぞ

    406 19/02/28(木)13:14:26 No.572720858

    >この映画化に関しては原作者がお金払ってもいいレベル さすがに言い過ぎっ いくら良作でもどうしてそこまでへりくだる必要があるんだ

    407 19/02/28(木)13:14:53 No.572720926

    >もっともっと半端なくヒットしないとね アバターは2000億だからなまだまだよ