19/02/28(木)12:08:12 自動ブ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/28(木)12:08:12 No.572708989
自動ブレーキ義務化で起こり得るデメリットって何かあるの?
1 19/02/28(木)12:09:08 No.572709151
追突しづらい
2 19/02/28(木)12:10:19 No.572709318
ゾンビ轢こうとしても止まっちゃう
3 19/02/28(木)12:10:38 No.572709374
とりあえず文句言う人がいる
4 19/02/28(木)12:11:37 No.572709536
>自動ブレーキ義務化で起こり得るデメリットって何かあるの? ついてないとは思わなかったという言い訳する人絶対増える
5 19/02/28(木)12:12:15 No.572709616
センサーの故障とかしたら大変そう 義務化されたら事故防げたって事よりも拡散されそう
6 19/02/28(木)12:13:16 No.572709778
L150系ムーヴにもつくつく防止装備できるようにしてダイハツさん…
7 19/02/28(木)12:13:40 No.572709844
自動運転義務化早く
8 19/02/28(木)12:13:53 No.572709884
車両価格の下限が上昇する
9 19/02/28(木)12:14:27 No.572709962
>自動ブレーキ義務化で起こり得るデメリットって何かあるの? 導入費用かかる
10 19/02/28(木)12:14:29 No.572709968
雨天時には機能しない事もあるってのが嫌だな
11 19/02/28(木)12:15:57 No.572710205
コンビニのリフォーム件数が減る
12 19/02/28(木)12:16:20 No.572710266
100%信頼出来る物じゃなくても事故1割くらい減らせたりすれば十分かな…って気もする
13 19/02/28(木)12:17:46 No.572710499
ロートルの民間整備屋が取り残されていく
14 19/02/28(木)12:18:23 No.572710599
年寄りのアクセル踏み間違え事故を防げる可能性あるならやって欲しい
15 19/02/28(木)12:18:40 No.572710648
相手のレーダー波を打ち込んで強制停止とか原理的にできるんだろうか
16 19/02/28(木)12:18:46 No.572710664
スペーシアのパチモンのフレアワゴンに付いてるらしいんだけどホントかなあ フレアワゴンだぜ
17 19/02/28(木)12:19:20 No.572710755
年寄りから免許取り上げる理由がなくなる
18 19/02/28(木)12:20:17 No.572710916
>>自動ブレーキ義務化で起こり得るデメリットって何かあるの? >ついてないとは思わなかったという言い訳する人絶対増える 義務化なら言い訳にはならないのでは
19 19/02/28(木)12:20:32 No.572710953
地上げ屋が困る
20 19/02/28(木)12:21:01 No.572711053
>年寄りから免許取り上げる理由がなくなる 高速逆走とかも自動ブレーキがあれば防げるんです?
21 19/02/28(木)12:21:23 No.572711112
やっぱり自動車のコントロールから人間を排除する方向で進化するのかな
22 19/02/28(木)12:21:28 No.572711133
>自動ブレーキ義務化で起こり得るデメリットって何かあるの? 車の値段が少し高くなりそう
23 19/02/28(木)12:21:40 No.572711174
ラブホのヒラヒラに反応するしちゃって入れないって聞いた
24 19/02/28(木)12:23:30 No.572711560
>やっぱり自動車のコントロールから人間を排除する方向で進化するのかな そうなってくれた方が楽そうだしな…
25 19/02/28(木)12:24:42 No.572711801
>100%信頼出来る物じゃなくても事故1割くらい減らせたりすれば十分かな…って気もする 一割って結構大きい気がする
26 19/02/28(木)12:26:17 No.572712090
毎日急カーブのガードレールで警告鳴るからちょっと不安
27 19/02/28(木)12:26:29 No.572712130
>車の値段が少し高くなりそう 買える人が減る→台数が減る→道路が空く いいことでは?
28 19/02/28(木)12:26:33 No.572712148
>義務化なら言い訳にはならないのでは 義務化って言っても100%になるまで時間かかるでしょ
29 19/02/28(木)12:28:19 No.572712552
>>義務化なら言い訳にはならないのでは >義務化って言っても100%になるまで時間かかるでしょ シートベルトない時代の車はシートベルトしなくてもいいみたいな感じで義務化以前に作られた車はつけてなくても問題なさそうな気がしてきた
30 19/02/28(木)12:28:20 No.572712559
>義務化なら言い訳にはならないのでは 古い車にも装着しろとはならないと思う
31 19/02/28(木)12:29:03 No.572712714
自動運転は導入されてもどうせ運転席で寝てはいけないとかだろうし あんまり恩恵感じない
32 19/02/28(木)12:30:51 No.572713095
高速で寝る人出てくるだろうな…
33 19/02/28(木)12:31:45 No.572713292
異世界転生者が減る
34 19/02/28(木)12:31:59 No.572713339
>自動運転は導入されてもどうせ運転席で寝てはいけないとかだろうし 自動運転レベル3からが人間が手を触れなくても動くという範疇なんだけど 4までは特定の場所や緊急時は人間が操作することが必要となっててダメだけど どこでも自動運転可能なレベル5が実現できれば運転席すら必要なくなる
35 19/02/28(木)12:32:14 No.572713392
フジテレビだっけ?キチがアウディで突っ込もうと何度も玄関にアタックかけたんだけど そのたびアウディ君がブレーキかけて結局大したダメージ与えられなかった事件
36 19/02/28(木)12:32:25 No.572713416
法整備次第で警察車両が不審車にアクセスして強制停止とかはできそう
37 19/02/28(木)12:32:28 No.572713422
>自動運転は導入されてもどうせ運転席で寝てはいけないとかだろうし >あんまり恩恵感じない ハンドル握らなくて済むようになるだけでもだいぶマシだと思う まあどっちにしろ結局トラブル起きた時に間に合う気がしないけど
38 19/02/28(木)12:32:29 No.572713425
実際古いラブホの入り口にかかってる暖簾くぐれないケースがあると聞いた
39 19/02/28(木)12:32:55 No.572713502
自転車の逆走に反応するとやべえ
40 19/02/28(木)12:33:49 No.572713671
>法整備次第で警察車両が不審車にアクセスして強制停止とかはできそう スーパーハカーが警察車両を強制停止させるパターンもあるかもしれない
41 19/02/28(木)12:34:27 No.572713788
自動車のかしこさがまだ足りない
42 19/02/28(木)12:34:38 No.572713826
完全自動運転になるなら今の自分で運転する車は走行禁止にするしかない
43 19/02/28(木)12:35:22 No.572713963
でも機械は信用できないっておじさん達が…
44 19/02/28(木)12:35:48 No.572714050
せめてトラックとか輸送だけでも完全自動化しないかな…物流死ぬと今の生活も死にかねないのに人手不足とか怖すぎる
45 19/02/28(木)12:36:45 No.572714219
どうせキャンセラーとか出ちゃうんでしょう
46 19/02/28(木)12:36:55 No.572714246
>>法整備次第で警察車両が不審車にアクセスして強制停止とかはできそう >スーパーハカーが警察車両を強制停止させるパターンもあるかもしれない ヨルムンガンドでスマートキーをハッキングして動かすシーンとかあったな
47 19/02/28(木)12:37:31 No.572714351
業務用車や一部の営業車、マニアの間で流通する昔の車には導入されないし 朝、小学生の列に突っ込むのはスピードだしすぎているから止めれない 前からコンビニエキストリーム入店は回避できるかもしれないがバックアタックは回避できるのだろうか 道に設定された速度以上にスピードを出せないようにはできそう
48 19/02/28(木)12:37:44 No.572714392
MTにも付くのかな
49 19/02/28(木)12:37:54 No.572714420
>高速逆走とかも自動ブレーキがあれば防げるんです? ETC連動で逆走で入る段階で強制停止かけられるようになれば防げる
50 19/02/28(木)12:38:59 No.572714623
>完全自動運転になるなら今の自分で運転する車は走行禁止にするしかない 運転禁止は辛いが手段として必要だから車使ってるって人の方が多いだろうしな…
51 19/02/28(木)12:39:29 No.572714723
車くらい自由に運転させろや ブレーキとアクセルも分かんないほど耄碌したら免許返上しとけ ってのが本音だけど 事故で家族や友人を失って悲しむ人が限りなく0に近づくまで減るのなら 完全時度運転化もいいんじゃないかな
52 19/02/28(木)12:42:26 No.572715332
センサーに細工してちょくちょく止まるようにする人が出てきそう
53 19/02/28(木)12:43:06 No.572715490
張り付きキチガイドライバーはコントローラーの設定書き換えてまで張り付くのだろうか
54 19/02/28(木)12:43:25 No.572715553
>ETC連動で逆走で入る段階で強制停止かけられるようになれば防げる 別にETC連動なくても進入したらアカン場所に強制停止ギミックあれば済むよ
55 19/02/28(木)12:43:30 No.572715576
スマホ弄る馬鹿が増える事かな
56 19/02/28(木)12:43:39 No.572715601
>どうせキャンセラーとか出ちゃうんでしょう そんなもん無くても機能のオンオフできるようになってる車多いよ現状
57 19/02/28(木)12:43:56 No.572715659
どかし棒も不可視に
58 19/02/28(木)12:44:04 No.572715685
>でも機械は信用できないっておじさん達が… 不完全な人間と不完全な機械が助け合うのは胸熱っておじさんもいるぞ
59 19/02/28(木)12:44:47 No.572715846
こうやって段階的に自動運転を浸透させていくのが一番スムースだね 次は赤信号自動停止義務化だ
60 19/02/28(木)12:44:50 No.572715858
映画のカーアクションが過去のものになる
61 19/02/28(木)12:45:11 No.572715930
機械はルールを守って運転できるけど人間はできないからな…
62 19/02/28(木)12:45:45 No.572716055
完全自動運転は全メーカーが協力して開発できないと問題も多いから実際無理
63 19/02/28(木)12:46:10 No.572716122
逆走侵入はまあいくらでも対処法あるとして 通り過ぎたからその場でUターンってのもあるから底知れない
64 19/02/28(木)12:48:21 No.572716510
>次は赤信号自動停止義務化だ 前段階で制限速度義務化しないとどことは言わないけど無法地域で追突事故無茶苦茶発生する
65 19/02/28(木)12:48:54 No.572716626
>通り過ぎたからその場でUターンってのもあるから底知れない というかそのパターンが一番多いんじゃないかな…
66 19/02/28(木)12:49:52 No.572716791
>前段階で制限速度義務化しないとどことは言わないけど無法地域で追突事故無茶苦茶発生する ああトヨタの…
67 19/02/28(木)12:50:01 No.572716825
>別にETC連動なくても進入したらアカン場所に強制停止ギミックあれば済むよ 天下一品の看板があると自動運転で入れなくなるのいいよね
68 19/02/28(木)12:50:23 No.572716916
SAやPAから本線に戻るときに 入り口に向かって出て行くパターンが多いと聞く
69 19/02/28(木)12:51:02 No.572717039
将来的には指定エリア内ではどんだけアクセル踏んでも設定上限までしか出ないとかになりそう
70 19/02/28(木)12:51:19 No.572717091
しめ縄付けると止まる
71 19/02/28(木)12:53:32 No.572717499
現状の自動ブレーキは独立系なので カメラの観測環境悪いと判断が遅れて警告が手遅れのタイミングになったりするようだから ここから更に進める場合はやっぱり車-車や信号との通信系確立しないと難しいだろうなあ
72 19/02/28(木)12:54:15 No.572717646
自動運転発達すると駐車料金払いたくない人が車巡航させてめっちゃ渋滞するって聞いたけどどうなの
73 19/02/28(木)12:54:48 No.572717737
>天下一品の看板があると自動運転で入れなくなるのいいよね ダメだった
74 19/02/28(木)12:55:14 No.572717820
>自動運転発達すると駐車料金払いたくない人が車巡航させてめっちゃ渋滞するって聞いたけどどうなの 自動巡行なんかできるなら個人所有のコスパ悪そう
75 19/02/28(木)12:55:28 No.572717871
>自動運転発達すると駐車料金払いたくない人が車巡航させてめっちゃ渋滞するって聞いたけどどうなの ガソリン代の問題もあるから何だかんだ駐車するんじゃないかな…
76 19/02/28(木)12:55:36 No.572717898
>自動運転発達すると駐車料金払いたくない人が車巡航させてめっちゃ渋滞するって聞いたけどどうなの ガソリン代ペイするかなぁ…
77 19/02/28(木)12:57:17 No.572718193
自動運転が高度に発達すれば今の電車みたいな扱いに近くなるはず 自分の家まで持っていけるけど半公共物的なものに
78 19/02/28(木)12:57:23 No.572718211
そっか自動巡行のしてくれるならわざわざ買ってきた車を駐車スペース作って置きっぱなしにする必要無いしな…
79 19/02/28(木)12:57:59 No.572718336
>ここから更に進める場合はやっぱり車-車や信号との通信系確立しないと難しいだろうなあ 車同士で通信したらどう解決するの? お互いの位置をカメラやLIDARより高精度にリアルタイムで共有するなんて無理じゃね?
80 19/02/28(木)12:59:07 No.572718543
国主導で整備でも始めない限り完全自動は無理だよ
81 19/02/28(木)12:59:20 No.572718598
雪国とか路面状況が普通でない場合に不本意なブレーキは怖いけど…
82 19/02/28(木)13:01:01 No.572718863
じゃあ国主導で整備すれば良いってことじゃん!
83 19/02/28(木)13:01:03 No.572718869
ちょうど悩んでるんだよねー 自動ブレーキつけようかどうしようか
84 19/02/28(木)13:01:58 No.572719023
>車同士で通信したらどう解決するの? 前の車と通信できれば速度を同調させられるし前の前の状況もわかる 交差点だと横道にいる自動車の状態もわかるようになって情報量がものすごく増える
85 19/02/28(木)13:03:40 No.572719291
その駐車の代わりの自動運行ってまさか無人で?そんな仕組みにせんだろ
86 19/02/28(木)13:03:49 No.572719316
完全自動化は道路すべてを線路くらいは整備徹底しないと駄目なんじゃないか できても交通量の多い国道くらいで脇道はきついんじゃないか
87 19/02/28(木)13:05:28 No.572719574
自動運転は高速道限定とかそんな感じになりそうな気がするな
88 19/02/28(木)13:06:37 No.572719739
>ハンドル握らなくて済むようになるだけでもだいぶマシだと思う いやハンドル握ってる事が責任判定だったはず
89 19/02/28(木)13:07:10 No.572719833
>天下一品の看板があると自動運転で入れなくなるのいいよね 進入禁止と認識んするんかい
90 19/02/28(木)13:07:41 No.572719908
完全自動化に関しては人がその辺の道歩いてる以上無理だと思う 運転サポートはバシバシやってほしい
91 19/02/28(木)13:07:48 No.572719925
>>別にETC連動なくても進入したらアカン場所に強制停止ギミックあれば済むよ >天下一品の看板があると自動運転で入れなくなるのいいよね あの動画の場所よく知ってる場所で吹いたなぁ
92 19/02/28(木)13:07:48 No.572719927
駐車場で空いてるとこ探すのぐらい自動化してくれ
93 19/02/28(木)13:08:14 No.572720002
安全機能をプラスしてもそれに依存したドライバーが安全意識をマイナスにすると困る
94 19/02/28(木)13:08:15 No.572720005
まあ面倒なことは頭がいい人たちが考えてくれるさ
95 19/02/28(木)13:08:26 No.572720033
トラックの運転手とかは半自動運転が身につくと聞いた
96 19/02/28(木)13:08:27 No.572720036
まあ停止まで行かなくても減速できるだけでも怪我は軽くなるだろうし意味はあるよ
97 19/02/28(木)13:08:55 No.572720100
今どのあたりまで話が進んでるの?
98 19/02/28(木)13:08:55 No.572720104
この車ピしか言わない…
99 19/02/28(木)13:09:08 No.572720136
>ゾンビ轢こうとしても止まっちゃう B級映画でいつか使われそう
100 19/02/28(木)13:09:24 No.572720175
シートベルト義務化の時もこんな議論されたんだろうか
101 19/02/28(木)13:11:15 No.572720429
バイクに自動ブレーキつけたら転ける奴多そう どのみち追突はしなくなるから大丈夫そうだけど
102 19/02/28(木)13:13:14 No.572720700
バイクが勝手にブレーキングしたら体だけ前に吹っ飛ばされるからやばい