19/02/28(木)11:48:07 餃子屋... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/28(木)11:48:07 No.572705970
餃子屋が一年で潰れた後に入ったお好み焼き屋が一年で潰れた後に入ったラーメン屋が半年で潰れた後に入った居酒屋が二ヶ月で潰れた後に入った弁当屋が三ヶ月で潰れたのを見たときの俺の顔
1 19/02/28(木)11:49:34 No.572706156
そこ飲食店の需要ねーんぬ
2 19/02/28(木)11:49:58 No.572706211
業種別廃業率ってのがあって飲食業界がダントツ1位なのだ 事業始める前に調べれば分かることなのにみんな調べないんだろう
3 19/02/28(木)11:51:26 No.572706385
世の中はそんなに賢くないんぬ
4 19/02/28(木)11:51:48 No.572706440
>業種別廃業率ってのがあって飲食業界がダントツ1位なのだ これって廃業率が低い仕事もわかるんです?
5 19/02/28(木)11:51:52 No.572706447
>そこ飲食店の需要ねーんぬ 200m以内にスーパーマーケットが一件とコンビニが三件とドラッグストアがあるんぬ 大通りにも近いし人は結構集まってきそうな立地だとは思うんぬ
6 19/02/28(木)11:52:01 No.572706465
外食需要がないんだなと思ったら中食まで潰れてるともう立地が駄目なんだなってなるな
7 19/02/28(木)11:52:57 No.572706600
ぬ! 居酒屋の後にインドっぽい料理店が挟まって一ヶ月で営業停止したのを忘れてたんぬ
8 19/02/28(木)11:53:15 No.572706643
呪われてるのか
9 19/02/28(木)11:54:51 No.572706838
各店のお味の方はどうだったのか
10 19/02/28(木)11:55:07 No.572706864
店のガワは残るから飲食店が入りやすいんぬ ちなみにお好み焼き屋が速攻潰れてマッサージ店になったらしぶとく続いてるんぬ
11 19/02/28(木)11:56:18 No.572707034
>インドっぽい料理店 十中八九ネパール料理だと思うんぬ 今流行りの夢を囁いて借金させて飲食店開かせて 潰れたら外国人労働者としてこきつかうやつなんぬ 従業員として連れてこられた仲間と一緒に工場でラインやってるか解体現場なんぬ
12 19/02/28(木)11:56:19 No.572707038
連続で潰れてる場所だとどうせここもすぐ潰れる店なんだろうなと試すこともなくなるのはあるとおもうんぬ
13 19/02/28(木)11:56:23 No.572707048
居抜き物件は安上りだからな・・・
14 19/02/28(木)11:56:51 No.572707113
疫病神キャッツ!
15 19/02/28(木)11:57:29 No.572707213
何やっても続かない立地はあるのだ…
16 19/02/28(木)11:57:52 No.572707297
>各店のお味の方はどうだったのか ぬは一度も利用しなかったんぬ どのお店もスッカラカンだから逆にお店に入りづらかったんぬ
17 19/02/28(木)11:58:08 No.572707348
ラーメン屋が何度も入っては潰れてを繰り返したあと 24時間営業のジムができてそこそこ続いてる
18 19/02/28(木)11:58:40 No.572707426
大学の入り口前にあるコンビニが潰れた時は少し驚いた
19 19/02/28(木)11:58:42 No.572707438
場所は悪くないけど家賃が高くてやっていけないってのもあるのね 駅前でそこそこ入ってたバルもそれで潰れた
20 19/02/28(木)11:58:59 No.572707485
なんで駐車場になったんだよ!って跡地あったりするけど不幸を断ち切るためにやるのかな...
21 19/02/28(木)11:59:12 No.572707522
サークルKがファミマになったせいで100m内にファミマが2軒あったりするけどどっちか潰れる日が来るのだろうか
22 19/02/28(木)11:59:23 No.572707565
>200m以内にスーパーマーケットが一件とコンビニが三件とドラッグストアがあるんぬ それこそそんなん充実してたら個人の食い物屋はしぬ運命の立地物件だと思うんぬ 独自の品物で需要はあるとかでないとぬ…
23 19/02/28(木)11:59:34 No.572707603
お前猫みたいな顔してるのな
24 19/02/28(木)12:00:14 No.572707718
>何やっても続かない立地はあるのだ… 建物の所有者は儲かってるんじゃね
25 19/02/28(木)12:00:19 No.572707732
>200m以内にスーパーマーケットが一件とコンビニが三件とドラッグストアがあるんぬ 国道沿いとかじゃないだろうなそれ
26 19/02/28(木)12:01:26 No.572707894
>場所は悪くないけど家賃が高くてやっていけないってのもあるのね >駅前でそこそこ入ってたバルもそれで潰れた 地元の店だと儲かってはいたけど2年に一回1万ずつ家賃上げる大家とか聞いた… 10年で+5万だからやってらんねえって安い商店街に移ってたよ
27 19/02/28(木)12:01:28 No.572707903
そろそろコインランドリーが来るんぬ
28 19/02/28(木)12:01:41 No.572707947
車から見て分かりにくいとか停めにくいとかもあるんぬ
29 19/02/28(木)12:03:22 No.572708222
格闘技のジムがはいったところは長く続いてんな 飲食系は仕入れの資金も必要だから一旦滑ると厳しいよな
30 19/02/28(木)12:04:09 No.572708349
飲食店開かせて潰れたら工場とか建設現場とかに行かせるのって不法就労では?
31 19/02/28(木)12:05:57 No.572708624
逆にいつのぞいても客が全くいない中華料理屋はなんで子供のときからずっと潰れてないんぬ…?
32 19/02/28(木)12:07:18 No.572708848
>逆にいつのぞいても客が全くいない中華料理屋はなんで子供のときからずっと潰れてないんぬ…? 個人の物件だから家賃がかかってないとか宅配がメインとか色々考えられるんぬ
33 19/02/28(木)12:08:56 No.572709107
書き込みをした人によって削除されました
34 19/02/28(木)12:09:04 No.572709130
2か月で撤退とか見切り速すぎない…?
35 19/02/28(木)12:10:24 No.572709340
今のご時世途中で家賃上げるとか出ていけと言ってるようなものなのでは…
36 19/02/28(木)12:10:44 No.572709387
フランチャイズのコンビニがリニューアルオープンしたら店長変わってたのはショックだった
37 19/02/28(木)12:11:12 No.572709469
次々潰れる居抜きの店舗に店入る度店主は自分だけは上手くやれると思ってるんだろうかと疑問に思う それとも地元民じゃないから呪われて店舗であること知らんのか
38 19/02/28(木)12:11:30 No.572709520
地元にジムできないかな… 駅前に価格競争がないせいで激高な一件あるだけであと市営の体育館のジムしかなくて そっちは激混みなんだよね…
39 19/02/28(木)12:12:27 No.572709648
地元の工場地帯にオサレなお蕎麦屋さんが出来て場違い過ぎるどうせすぐに潰れるわってみんな言ってたんだけどやっぱり一年保たないで潰れた
40 19/02/28(木)12:12:55 No.572709719
次々変わるテナントは家賃が相場より安いのだ
41 19/02/28(木)12:14:08 No.572709916
>2か月で撤退とか見切り速すぎない…? 突然飲食店やりたいって言い出す人に しばらく収入なくても頑張れる資本的体力があるかといえば 必ずしもそうではないのだ… 他にも店舗借りて改装も済んでさぁ開店準備だ! →急病で開店できずそのまま撤退という例もある…あった
42 19/02/28(木)12:14:47 No.572710020
小中高大が揃ってる地域に住んでるけど豚骨ラーメン屋が20年以上続いてて あそこらへんの子供はみんなあそこで豚骨ラーメンの味知るんじゃねえかなって気がする リピーター率凄い
43 19/02/28(木)12:15:18 No.572710095
>→急病で開店できずそのまま撤退という例もある…あった 物理的体力の問題じゃねーか!
44 19/02/28(木)12:16:17 No.572710258
近所に長年大手ファミレス入ってた建物が居抜きでローカルファミレス→ローカルファミレス→自然食品販売セミナー会場→廃墟になった土地があるんぬ ローカルファミレスの頃に一回入ったらそこの料理食べて一ヶ月激烈に臭い屁が止まらなかったんぬ 呪いなんぬ
45 19/02/28(木)12:16:38 No.572710320
飲食は仕入れのコストとか人件費とか金稼ぐための支出が多いからな なんぞこのマイク・Oみたいな閑古鳥鳴いてる需要のわかんねー雑貨店?と思っても 実は大家の血縁が家賃激安契約でやってる完全に趣味の店で 月にテナント料+10数万だけ稼げばいいみたいな所は長く続く
46 19/02/28(木)12:17:50 No.572710510
>>→急病で開店できずそのまま撤退という例もある…あった >物理的体力の問題じゃねーか! 代理の人材を立てられないのは資本の問題といえなくもない…のかね?
47 19/02/28(木)12:18:00 No.572710543
>フランチャイズのコンビニがリニューアルオープンしたら店長変わってたのはショックだった フランチャイズが直営になったとかかな…
48 19/02/28(木)12:18:25 No.572710605
うどん屋居酒屋潰れた後牛カツ屋が出来たんぬ またすぐ潰れると思ったらお昼に通るたびに車いっぱい止まってるんぬ牛カツ屋なんて近隣に無いのが当たりだったかもしれないんぬ
49 19/02/28(木)12:21:06 No.572711064
うどんなんてどこでも食えるしなんなら自分の家でも食えるからな…
50 19/02/28(木)12:21:25 No.572711122
>サークルKがファミマになったせいで100m内にファミマが2軒あったりするけどどっちか潰れる日が来るのだろうか この転生のせいで神奈川の本厚木駅前はファミマが二店向かい合ってる状況になっているぞ
51 19/02/28(木)12:22:52 No.572711421
>>サークルKがファミマになったせいで100m内にファミマが2軒あったりするけどどっちか潰れる日が来るのだろうか >この転生のせいで神奈川の本厚木駅前はファミマが二店向かい合ってる状況になっているぞ 同種のコンビニが十数メートルしか離れず存在するくらい普通では…? 三軒四軒となると流石にあんまり見ないけど
52 19/02/28(木)12:22:56 No.572711442
>世の中はそんなに賢くないんぬ 金持ってるバカを持ち上げるとコンサルタントは稼げるからね
53 19/02/28(木)12:23:42 No.572711597
本厚木のはマジ目の前どうしだよね
54 19/02/28(木)12:24:10 No.572711693
うちの近所にも交差点で道挟んで向かい通しにファミマ経ってるところ有るな…
55 19/02/28(木)12:24:41 No.572711799
陶器とか売ってる店が居酒屋になってその居酒屋が別の居酒屋になって別の居酒屋がまた元の居酒屋に戻った 店舗なら近所にある
56 19/02/28(木)12:25:03 No.572711865
実はスレ画の猫の表情が大好きなんだ
57 19/02/28(木)12:26:01 No.572712037
やや不便な立地でしかも車で数分もしないところに量販店建ってるのにかれこれ30年以上営業続けてる家電屋なら知ってる
58 19/02/28(木)12:26:02 No.572712039
コンビニは近距離に乱立した挙げ句全滅したりするから困る 本当に困る…
59 19/02/28(木)12:26:04 No.572712041
店屋物は常連さんを確立できたら安定するんぬ ぬの親戚もそれでやってんぬ たまに店開くと人来て忙しすぎるから週二開ける時以外は出前だけやってるんぬ
60 19/02/28(木)12:27:10 No.572712265
しょっちゅう店の名前が変わるところは近くにもあったけど 結局はどこかの会社の事務所になってたな
61 19/02/28(木)12:27:58 No.572712472
学生街のメシ屋は強いからな…
62 19/02/28(木)12:28:30 No.572712603
近所に家系ラーメン屋ができたんぬ ラーメン激戦区で家系ラーメンも徒歩圏内に3店舗あったけど3年保ってて頑張ってるなって思ってたんぬ 去年の夏突然夜逃げしたんぬ…看板とかまだ出しっぱなんぬ…
63 19/02/28(木)12:30:04 No.572712929
2、3回潰れた跡に入る店も味が大体アレなんぬ
64 19/02/28(木)12:30:55 No.572713113
観光地だと今まで安く借りてたけど観光地化に力を入れた結果追い出されるお店もあるんぬ 徒歩2分の移転先でお店行く度に騙されたんぬううううって話してくるおじじがいるんぬ その話もう何回も聞いてるんぬって思いながら毎回聞かされてるんぬ
65 19/02/28(木)12:32:02 No.572713346
駐車場にするのはどうです?
66 19/02/28(木)12:32:11 No.572713382
大学生は金ないし長期休みあるし学食なんかもあるしでクソなんぬ
67 19/02/28(木)12:32:17 No.572713398
空き店舗になったとこってなんかいいよね
68 19/02/28(木)12:33:34 No.572713616
あああそうだ徒歩5分のサイゼが潰れたのを昨日見たの思い出した いつかサイゼ飲みしようかと思ってたのに… 越してから少なくとも6年はそこに在っていっつも人居たのに…
69 19/02/28(木)12:33:50 No.572713673
道路に幟を立てて窓から国旗出して入り口の照明付けっぱなしなのにシャッター閉まったままのロシア料理店は身内に突然の不幸でもあったのかと勘ぐってる
70 19/02/28(木)12:34:02 No.572713706
国道沿いでラーメン屋潰れてはまたラーメン屋が出来るを繰り返してる店舗が有るんぬ 隣に建ってるラーメン屋は美味いんぬ
71 19/02/28(木)12:34:48 No.572713854
寂れたテナント用物件が更地になって新しい店を期待してたら老人福祉施設的な何かが林立していくのいいよね……
72 19/02/28(木)12:34:50 No.572713858
資金とか技術とか要らずラーメン屋は開業しやすい 場所も居ぬき出し
73 19/02/28(木)12:36:19 No.572714137
コンビニ跡物件が整体や介護になっていく この土地は…高齢化じゃな?
74 19/02/28(木)12:36:23 No.572714154
居抜きでもそこそこ繁盛してる成功例があったりするから みんな夢をみちゃうんだ儚い話さ
75 19/02/28(木)12:36:35 No.572714193
ラーメン屋は割と個性出るんでちょっとハマってても潰れちゃうと悲しいんぬ 同系統の味はあっても替えがきかないんぬ
76 19/02/28(木)12:36:52 No.572714236
駅の裏通りすぐ入ったところにラーメン屋あるけど10回くらい店変わってる 表通りのラーメン屋は向かい合って2件あるけどどっちも潰れてないのに
77 19/02/28(木)12:37:07 No.572714274
近所のドラッグストアが100均になってそれが弁当屋になって今はレストランになってる いつまで持つかな
78 19/02/28(木)12:37:09 No.572714278
>寂れたテナント用物件が更地になって新しい店を期待してたら老人福祉施設的な何かが林立していくのいいよね…… コンビニと携帯電話ショップが建物そのままでそれになってるのよく見る
79 19/02/28(木)12:37:39 No.572714380
前も飲食だから居抜きではいれますよ!に飲食は弱いのだ…
80 19/02/28(木)12:37:55 No.572714424
ドラッグストアの道路はさんではす向かいに 同じドラッグストアが出来たときの俺の顔
81 19/02/28(木)12:38:01 No.572714454
ウチのマンションの前にはタコ焼きや回転…大判焼きを売ってる小さい店があったんだが数ヶ月で潰れた それからしばらくしてまた似たような店が始まったんだがやっぱり数ヶ月で潰れた まあなんていうか…そこ店あるの!?って思うようなメイン道路から引っ込んだ場所にあるもんだから誰も入らんわそりゃ
82 19/02/28(木)12:38:25 No.572714521
地元民からするとこの立地無理だって!って思うけど爆死する店主が絶えないのはなぜだ リサーチしてないのか
83 19/02/28(木)12:38:26 No.572714526
ラーメン屋はのれん変えただけで同じ所がやってるパターンもある
84 19/02/28(木)12:38:45 No.572714582
たまにその流れで台湾料理店が入ると長続きする
85 19/02/28(木)12:39:10 No.572714666
ぬ どんなに美味かろうと駐車場の位置と大きさなんぬ 建物大きくて駐車場小さいと立地に惹かれて入って詰む地獄の出来上がりぬ
86 19/02/28(木)12:39:21 No.572714706
駅近でもないと駐車場ない飲食店はあまり客こない 居酒屋とか駅から住宅エリアにいく方とかにないともう無理
87 19/02/28(木)12:39:33 No.572714741
その地域に商品の供給無い店舗はちゃんと客入ってるな パンケーキとか有る大きい喫茶店近所に無かったから建ってから流行ってる所ある
88 19/02/28(木)12:40:11 No.572714848
できて数ヶ月で潰れたあと店主の先行き考えただけで暗くなる
89 19/02/28(木)12:40:41 No.572714959
学生客ニーズを狙うとかてる かてないときもある
90 19/02/28(木)12:40:58 No.572715025
そりゃ100人が見て100人が成功するってわかる立地にはもう他の店があるから…
91 19/02/28(木)12:41:17 No.572715093
働き盛りが自殺して老人だけが増えて行くんぬ地獄なんぬ
92 19/02/28(木)12:41:44 No.572715184
飲食店はじめたい人って大勢に向けた店やりたい人はあんまいなくて 常連作ってその人たちのつながりで客増やすって店をやりたい人が多い だから隠れ家みたいな店作って即死する
93 19/02/28(木)12:42:20 No.572715315
馴染みのラーメン屋に食いにいったところバイトくんが店の前に立ってたので何事かと思ったら 店主が蒸発して連絡付かないんすよ 俺どうしたらいいんすかって泣きつかれたときはぬみたな顔になった
94 19/02/28(木)12:42:30 No.572715350
近所はラーメン屋が3回変わって今は鉄板焼き出してるんぬ 意外に潰れないのがパン屋でいつの間にかよりどりみどりなんぬ
95 19/02/28(木)12:42:56 No.572715460
ココスのまんまとなりの土地で勝負をしては消えていく店舗が毎年いるんぬ なに考えてやってくるんぬ
96 19/02/28(木)12:43:36 No.572715589
ラーメン屋出来たら一回は行くけど不味いんぬ…ってなった所はたいてい長続きしないな
97 19/02/28(木)12:44:47 No.572715847
飲食は日銭があるから衝動的な夜逃げ多いわ 近所の店はシャッターに大家が店長連絡求むって張り紙貼ってた
98 19/02/28(木)12:44:48 No.572715850
一時期あんなに有ったつけ麺押しのラーメン屋は全然見なくなったんぬ
99 19/02/28(木)12:44:50 No.572715857
>なに考えてやってくるんぬ ジャイアントキリングは男の子と夢…だろ?
100 19/02/28(木)12:45:39 No.572716034
ラーメン屋がつぶれた後に入ったインド料理屋が長く持ってる クソ田舎過ぎて他にインド料理屋がないのが功を奏していると見える
101 19/02/28(木)12:45:57 No.572716087
居抜きじゃなくて改装で飲食店出すと資金がかなり多くかかるのと施工期間も長くなるので… あとはじめて儲かったら移転しようとか考えてるパターンが多い
102 19/02/28(木)12:46:35 No.572716209
うちの地元にも2箇所ほどそういう場所があるんぬ 美味い店入っても2~3年だから立地と駐車場大事なんぬ
103 19/02/28(木)12:46:42 No.572716231
あと滅茶苦茶美味い店が客寄せてるだけな場所も即死ポイントぬ 狭い店が五店舗併設して駐車場共用の場所あるけどクソ美味いとんかつ屋と寿司屋以外看板の回転率半端ぬー
104 19/02/28(木)12:46:49 No.572716246
飲食は馬鹿でも企業出来るから
105 19/02/28(木)12:47:27 No.572716347
ドラッグストアは店舗責任者やれる登販急に増えないんだからお店増やさないでくだち
106 19/02/28(木)12:48:07 No.572716456
うちの近所は最終的に保育園とコインランドリーで落ち着いた 保育園はわかるがコインランドリーの需要すごいな
107 19/02/28(木)12:48:50 No.572716608
洗濯機ない人そんな多いのか
108 19/02/28(木)12:48:52 No.572716615
何故か店が潰れまくる場所って必ずあって 今は駐車場になってたりする
109 19/02/28(木)12:49:36 No.572716749
>うちの近所は最終的に保育園とコインランドリーで落ち着いた >保育園はわかるがコインランドリーの需要すごいな うちの近所もだ
110 19/02/28(木)12:49:48 No.572716784
近くのインド料理屋は美味しかったけどつぶれたな 田舎なのに駐車場ない店舗で無理があると最初から思ってはいたけど
111 19/02/28(木)12:50:06 No.572716843
>洗濯機ない人そんな多いのか 梅雨の時期の乾燥機目当てとかペットのシーツとかメルトして汚した物洗ったりする需要があるんぬ
112 19/02/28(木)12:50:28 No.572716931
ぬ 関係無いけど後継者?考えて無いねーって言ってた老夫婦の店が三つ程畳んだぬ 凄く美味しかったんぬ ぬ…
113 19/02/28(木)12:50:41 No.572716972
近所の商店街のコインランドリー朝から老人数人が回してるんだけど なんなんだろな…
114 19/02/28(木)12:50:51 No.572717000
コインランドリーの大型洗濯機いいよね 一回で全部洗える 家にはそんな大型置けないし
115 19/02/28(木)12:51:13 No.572717076
>凄く美味しかったんぬ 何のお店だったんぬ?
116 19/02/28(木)12:51:42 No.572717178
コインランドリーはきちんと下調べしたのとコインランドリー詐欺の二択よ 土地持ってる人に金を吐き出させる駐車場詐欺の転用
117 19/02/28(木)12:52:12 No.572717263
大通りにはサイゼがあるんぬ その裏にひっそりと小さい店があったんぬ 一瞬で死んだんぬ
118 19/02/28(木)12:52:53 No.572717375
>何のお店だったんぬ? 中華と居酒屋ととんかつだぬ 二つは歳で引退で一つは心臓だぬ…
119 19/02/28(木)12:53:14 No.572717437
ワンコインで平日ランチ食える所には勝てないんぬ…
120 19/02/28(木)12:53:44 No.572717550
パン屋の隣にインドカレー屋って店があったけどパン屋がカレーの匂いしかしなかった パン屋は潰れてカレー屋も潰れた