19/02/28(木)10:20:42 たまに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/28(木)10:20:42 No.572695815
たまにレスしたあとこうなる
1 19/02/28(木)10:22:28 No.572695988
アゴ割れてない?
2 19/02/28(木)10:23:12 No.572696063
公式で言われてるよって言うから調べてみたら存在しなくて妄想だった
3 19/02/28(木)10:29:38 No.572696753
なんかの雑誌のインタビューに載ってた的なことをどこかで「」がレスしていた記憶がおぼろげにある
4 19/02/28(木)10:30:25 No.572696835
「」に聞いた
5 19/02/28(木)10:31:19 No.572696933
ラジオとかどっかの箱でやったイベントでそう言ってたとかだと本当に真偽が確かめづらい。
6 19/02/28(木)10:31:38 No.572696969
いもげだったかヒだったか思い出してる
7 19/02/28(木)10:32:50 No.572697123
情報源おぼえてないけど面白い話だから広めるね…
8 19/02/28(木)10:33:09 No.572697154
少なくとも大げさに言ってるのはわかる
9 19/02/28(木)10:33:33 No.572697187
公式だったか監督の頭の中だけにある設定だったか思い出してる
10 19/02/28(木)10:33:47 No.572697215
気づけば関連スレでは公然の事実として語られていた
11 19/02/28(木)10:33:56 No.572697229
確かに聞いた話なのにググっても出てこない…
12 19/02/28(木)10:34:59 No.572697349
ググってもimgのログしか出てこない
13 19/02/28(木)10:37:13 No.572697627
ネットに真実が全て載ってる訳でもないのである
14 19/02/28(木)10:39:05 No.572697848
>ググっても自分のレスしか出てこない
15 19/02/28(木)10:46:16 No.572698675
豆知識マンとつづいさんは全く違うんだけど同じくらいの混乱を引き起こす
16 19/02/28(木)11:11:42 No.572701780
二次創作漁りまくってるとこうなる
17 19/02/28(木)11:14:37 No.572702077
〇〇は〇〇してるって言っててそれ公式で言われたの?聞いたら俺の想像って言われた
18 19/02/28(木)11:17:39 No.572702362
ララァは元娼婦って言ったらそれお前の妄想だろ!って言われてちょっと自分でも妄想だったかどうか自信なくなった
19 19/02/28(木)11:18:13 No.572702429
制作スタッフがインタビューで「〇〇は××かもしれないですね」程度の ニュアンスで話した内容とか扱いが難しい
20 19/02/28(木)11:18:30 No.572702458
確かに言ったはずなのに復刻イベントだと言ってない…
21 19/02/28(木)11:19:58 No.572702617
脚本は言った! 監督は行ってない!
22 19/02/28(木)11:21:17 No.572702759
予防線としてらしいなをつける
23 19/02/28(木)11:22:36 No.572702907
>予防線としてらしいなをつけるらしいな
24 19/02/28(木)11:24:54 No.572703131
監督インタビューで言ってたって言ったら あの監督の言う事真に受けんなって言う
25 19/02/28(木)11:26:06 No.572703256
あとから俺の妄想だったわって思い出したけど気付いたらそれが事実のように広まってると 悪気があったわけじゃないし第一匿名だしバレるわけもないのに怖くなってくる
26 19/02/28(木)11:26:33 No.572703309
ガンダムは皆こうなってる
27 19/02/28(木)11:26:56 No.572703357
原作者が一番信用ならないのいいよね
28 19/02/28(木)11:27:45 No.572703450
古い作品でメディアミックスが盛んだと混乱する気持ちもわかるけど最近のアニメでそうはならんやろ…
29 19/02/28(木)11:28:57 No.572703595
かなりの確率でそうであることでも制作側が明言してないのを断定して話す人きらい
30 19/02/28(木)11:29:26 No.572703652
「スタッフが同人誌で言ってた!!」が事実だった例を俺は知らない
31 19/02/28(木)11:29:42 No.572703688
監督がヒでこう言ってた
32 19/02/28(木)11:29:51 No.572703705
まぁ世の中ガチガチに設定固まってる創作物の方が少ないんじゃないかな… 漫画とか個人で描いてても設定ブレ起きるのにたくさんの人が関わるアニメなら尚更でしょ
33 19/02/28(木)11:30:59 No.572703827
逆に寺田が明言してるのによくスルーされるスパロボ
34 19/02/28(木)11:31:45 No.572703907
ガンダムは公式が設定変えていくスタイルだからマジで困る 大体バンダイのせい
35 19/02/28(木)11:32:08 No.572703969
ふと頭によぎった単語がエロアニメやエロゲ由来のものかもしれないから うっかり発音できない
36 19/02/28(木)11:32:18 No.572703980
インタビューで言ってたとかも全文読むと そういうニュアンスではないというのもザラ
37 19/02/28(木)11:32:30 No.572704014
酷い場合「」がスタッフが言ってたを信じて同じことを言い出す
38 19/02/28(木)11:33:01 No.572704066
Gレコがターンエーの後ってのはお禿がイベントで言い出してPが困惑してその後音沙汰なしなので(お禿の)妄想でいいのかな?
39 19/02/28(木)11:33:03 No.572704073
ジョジョのスタンド能力はファンの考察設定を公式だと信じてる人が多いのも厄介だと思う
40 19/02/28(木)11:33:33 No.572704136
アニオリ設定と原作ごっちゃになってる子も多いよね
41 19/02/28(木)11:34:28 No.572704238
草案レベルの初期設定だと〇〇だったという話が現在進行形で生きてることになるのもよくある事
42 19/02/28(木)11:34:32 No.572704241
設定なんて水物なんだから最新のを参照にすればいいんだ
43 19/02/28(木)11:34:44 No.572704261
ネットに転がってるwiki的なものに書いてある説明の時点で間違ってると地獄になる
44 19/02/28(木)11:35:01 No.572704295
設定と違う!って言いだしたらまず考察or妄想と違うというのを疑え
45 19/02/28(木)11:35:35 No.572704353
調べたら「」の書き込みしかヒットしない…
46 19/02/28(木)11:35:57 No.572704395
書き込む前にこうなるから調べてからレスする もうその話題終わってた…
47 19/02/28(木)11:35:58 No.572704399
>Gレコがターンエーの後ってのはお禿がイベントで言い出してPが困惑してその後音沙汰なしなので(お禿の)妄想でいいのかな? そもそもターンAの黒歴史の設定だって何かおかしいだろ 一言一句を字義通りに受け止める人たちがおかしいんだよ ファンダメンタリストかよ
48 19/02/28(木)11:36:03 No.572704411
>ネットに転がってるwiki的なものに書いてある説明の時点で間違ってると地獄になる mtgのwikiで主人公が寝返った経緯が永年出所不明の嘘になってた事がありまして…
49 19/02/28(木)11:36:09 No.572704427
プトティラは冷気で相手を凍らせているのではなく相手のエネルギーを無にするため相手が凍る
50 19/02/28(木)11:36:17 No.572704444
1stガンダムなんて TV版 劇場版 小説版 ORIGIN 密会 で全部設定違うから大変だ
51 19/02/28(木)11:37:04 No.572704537
テレビ版設定 書籍ガンダムセンチュリー設定 模型展開設定 劇場版設定 書籍ガンダムオフィシャルズ設定 ジ・オリジン設定←new!
52 19/02/28(木)11:37:07 No.572704546
ずるい男だ…は別の意味でこれになった
53 19/02/28(木)11:37:21 No.572704576
>調べたら「」の書き込みしかヒットしない… ジルドレの館跡を発掘調査したところから大量の白骨死体が見つかった!って話がこれでびっくりした
54 19/02/28(木)11:37:26 No.572704587
初期案でオミットしたけどこんな設定あったよって話が裏設定になってるのいいよね・・・
55 19/02/28(木)11:37:43 No.572704627
ネットにハマりだした大学生の頃に壺ですり込まれたからいまさら間違いを認めたくないし…
56 19/02/28(木)11:38:17 No.572704692
フォーザバレルなんてものあった
57 19/02/28(木)11:38:38 No.572704744
ファーストガンダムはなんかもう歴史モノみたいになってる 作者によって解釈や登場人物の心情の描き方が全然違う…
58 19/02/28(木)11:38:43 No.572704754
ここまでジェネシックガオガイガーなし
59 19/02/28(木)11:39:19 No.572704830
>オタクにハマりだした大学生の頃に岡田斗司夫にすり込まれたからいまさら間違いを認めたくないし…
60 19/02/28(木)11:39:21 No.572704840
型月の場合9割がた予想と違う!だけど1割ミスがあるから当てにならないと言われる
61 19/02/28(木)11:39:32 No.572704860
エッチしたいけんのうの曲はウマアジーズの曲だって聞いてたのに…
62 19/02/28(木)11:39:40 No.572704875
>気づけば関連スレでは公然の事実として語られていた 絶対やらないけど一度真っ赤な嘘設定をあらゆる手段と媒体用いてどこまで世間が騙されるか試してみたいなって思うことある
63 19/02/28(木)11:39:44 No.572704882
実在する物語や神話を自分がハマったゲームで語られる設定が正しいと信じてその知識のまま会話に入ってくる
64 19/02/28(木)11:40:21 No.572704973
まさはる系や海外のゲーム漫画アニメは大抵これ
65 19/02/28(木)11:40:23 No.572704978
盛り上がってるとこでそこの話題に乗る面白いデタラメを吹聴すると盛り上がる流れでみんなキャッキャ言って喜んで また同じテーマのが立つと面白かったからってんで誰かが書き込んで そしてデマ成立というわけよ
66 19/02/28(木)11:40:24 No.572704983
>ファーストガンダムはなんかもう歴史モノみたいになってる >作者によって解釈や登場人物の心情の描き方が全然違う… 歴史ものと決定的に違うのは 商売の都合上、新しいMS出さないといけないところが辛いね
67 19/02/28(木)11:40:47 No.572705041
>ファーストガンダムはなんかもう歴史モノみたいになってる >作者によって解釈や登場人物の心情の描き方が全然違う… 独自解釈のアムロ女説とかシャア女説とかやってみてほしい
68 19/02/28(木)11:40:59 No.572705059
>また同じテーマのが立つと面白かったからってんで誰かが書き込んで これ決まるとやった!と思うね
69 19/02/28(木)11:41:37 No.572705159
>型月の場合9割がた予想と違う!だけど1割ミスがあるから当てにならないと言われる クソややこしい事に1割のミスを根拠に当てないならないって言う人は大体自分の予想を公式が違うって事にしたがってるのは特撮やガンダムと同じだ
70 19/02/28(木)11:42:33 No.572705272
公式の言う事が変わったのはあなたの説が正しいって根拠になりませんよね?って言ってやれ
71 19/02/28(木)11:42:54 No.572705314
混乱の元では…
72 19/02/28(木)11:43:05 No.572705342
自分の記憶やソース元に自信がないなら明言しなければいいのにといつも思う
73 19/02/28(木)11:43:28 No.572705391
騙すつもりなくてもうろ覚えで適当なこと言うと周りが信じちゃうこともあるしな
74 19/02/28(木)11:43:56 No.572705456
>自分の記憶やソース元に自信がないなら明言しなければいいのにといつも思う ◯◯らしいな ◯◯って「」が言ってた
75 19/02/28(木)11:43:56 No.572705459
このキャラはあのキャラより強いって作者が言ってた 言ってなかった
76 19/02/28(木)11:43:57 No.572705464
ううん 知らないけど絶対そう! って奴は結構居るからな…
77 19/02/28(木)11:44:03 No.572705476
自分の予想と違った時にごめんなさいするかだんまりを決め込むのはおとなしいまだそうと決まったわけじゃないんですけおおおおお!!!!とかソースない限り俺の説が正しいんですけおおおおするのもまだおとなしい 俺が正しくて公式が間違えてるっていう奴はかなりやばい
78 19/02/28(木)11:44:37 No.572705551
インタビューで言ってた!でそのインタビュー見たら言ってなかったとか良くある その後言ってるようなものとか返ってくる面倒くさくなる
79 19/02/28(木)11:45:21 No.572705660
公式の発言見せた上でさらに俺が正しいんですけおおおするのはいる
80 19/02/28(木)11:45:25 No.572705666
自分が正しいと思い込んでいる人は周りが馬鹿か悪意を持って自分を否定しようとしているように見える奇妙な論理であった
81 19/02/28(木)11:45:51 No.572705717
>自分の記憶やソース元に自信がないなら明言しなければいいのにといつも思う 間違ってるなら誰か訂正するだろ・・・で書いたら 誰も訂正しない上に間違っててしかも広まった
82 19/02/28(木)11:45:56 No.572705727
インタビューで言ってた!→えっお前その発言をそう解釈するの?! とかもあるある
83 19/02/28(木)11:46:16 No.572705763
○○では無いと一言も触れていない つまり○○であると言ってるようなものである というアクロバティックなやつたまに見る
84 19/02/28(木)11:46:25 No.572705782
プリコネのアリサはNPCです!!が「」の妄想と知ったときの脱力感
85 19/02/28(木)11:46:37 No.572705797
型月関連だと要出典したら即座にどの書籍の何ページとか言い出す人いてちょっと引いた
86 19/02/28(木)11:46:47 No.572705816
矛盾してた設定を正しく沿う用に後付した設定に噛み付いてるのを見ると もう何がしたいのかわかんねえなお前らって気分になる
87 19/02/28(木)11:47:11 No.572705869
>インタビューで言ってた!→えっお前その発言をそう解釈するの?! >とかもあるある もう結論出てるからどんな乗り物に乗っても同じ結果に行き着くんだよ
88 19/02/28(木)11:47:48 No.572705923
>もう結論出てるからどんな乗り物に乗っても同じ結果に行き着くんだよ 最初から結論決めてる系の人は無敵だ
89 19/02/28(木)11:47:49 No.572705928
>インタビューで言ってた!→えっお前その発言をそう解釈するの?! ゲーム開発はバカにされる時代があった→コナミはゲーム開発やめたい
90 19/02/28(木)11:47:53 No.572705937
自分の好きなキャラを良い奴にしたくてダメなところ見ないでコイツはこういうことしてるとか言い出す
91 19/02/28(木)11:47:59 No.572705952
>型月関連だと要出典したら即座にどの書籍の何ページとか言い出す人いてちょっと引いた 引くなよとは言わんがホラ吹きより大分マシだと思う
92 19/02/28(木)11:48:11 No.572705981
>型月関連だと要出典したら即座にどの書籍の何ページとか言い出す人いてちょっと引いた それはいいだろ!?
93 19/02/28(木)11:48:45 No.572706051
>型月関連だと要出典したら即座にどの書籍の何ページとか言い出す人いてちょっと引いた FSSでもニュータイプ何月号の何ページってすぐ返ってくるし…
94 19/02/28(木)11:49:29 No.572706139
公式はあてにならないとかコロコロ言う事が変わるってのはそういう事にしないと自分の主張が通らないからって事多いよね
95 19/02/28(木)11:49:52 No.572706194
>インタビューで言ってた!→えっお前その発言をそう解釈するの?! >とかもあるある GNライフルのバレルは使い続けると摩耗するから交換用のバレルがある というのをGN粒子のビームには熱が無く命中部位を抉り取る武器であるになった時は何言ってんだお前…ってなった
96 19/02/28(木)11:50:25 No.572706269
型月は妄想が多すぎるから出典マンも武装してることが多いからな… ここでも独自解釈又聞き妄想言う奴多過ぎ
97 19/02/28(木)11:50:35 No.572706286
アントニオ猪木・談
98 19/02/28(木)11:50:49 No.572706318
菌糸類の焚書は三文字しか消してないって事を知らない人は多い
99 19/02/28(木)11:51:08 No.572706352
>公式はあてにならないとかコロコロ言う事が変わるってのはそういう事にしないと自分の主張が通らないからって事多いよね ぶっちゃけ話題になってるものを下に見る振る舞いしてマウンティンしてるだけでは
100 19/02/28(木)11:51:28 No.572706390
>菌糸類の焚書は三文字しか消してないって事を知らない人は多い それもう誤植修正では… 言い方は悪いけど
101 19/02/28(木)11:52:03 No.572706469
「どの書籍の何ページに書いてあった」がウソという例もある 誰も確認しないので意外とバレないのだ
102 19/02/28(木)11:52:54 No.572706595
だからこうして書籍の該当ページを直撮りで上げる人がいる
103 19/02/28(木)11:53:05 No.572706614
解釈するのはいいが元がそうであったかのように言うのはやめろ!
104 19/02/28(木)11:53:08 No.572706622
fate世界と月姫世界で英霊と吸血鬼の設定違うのは混乱の元だと思う
105 19/02/28(木)11:53:26 No.572706670
原作やアニメでは一切説明無いけど雑誌とかのインタビューで設定出してくるのやめてけれ…
106 19/02/28(木)11:53:53 No.572706719
大抵元ファンのアンチを自称してる人は又聞きマン というか元ファンのアンチでめちゃくちゃ詳しい奴は例のハム太郎しか知らない
107 19/02/28(木)11:54:12 No.572706759
つまり書籍の該当ページをコラして出せば完璧に騙せる…?
108 19/02/28(木)11:54:33 No.572706805
あれ?ピクシブで見たやつかが消えてる 書籍版?
109 19/02/28(木)11:54:55 No.572706844
>FSSでもニュータイプ何月号の何ページってすぐ返ってくるし… オタクみたいだな
110 19/02/28(木)11:54:55 No.572706845
声優のコメントを根拠にされてもその…困る
111 19/02/28(木)11:55:29 No.572706918
お禿とかゆでとか菌糸類の言う事がコロコロ変わるって言うだけの人はいるけどだいたい言うタイミング間違えてるからな…
112 19/02/28(木)11:55:47 No.572706958
>つまり書籍の該当ページをコラして出せば完璧に騙せる…? ラーメン発見伝のハゲの「行列へのクレーム」についての台詞とか コラを本物だと思ってる人がほとんどだろうからな
113 19/02/28(木)11:56:04 No.572706996
>つまり書籍の該当ページをコラして出せば完璧に騙せる…? 多分マジで騙せるからやめろ 正しい方が証拠出しても見てる大半が確証が持てないから話題になった方が正解になる
114 19/02/28(木)11:56:34 No.572707074
>声優のコメントを根拠にされてもその…困る これは本当思う
115 19/02/28(木)11:57:00 No.572707132
>お禿とかゆでとか菌糸類の言う事がコロコロ変わるって言うだけの人はいるけどだいたい言うタイミング間違えてるからな… ゆでは闘将濃度くらいでないとコロコロ変わるとは言えない 菌糸類はむしろ狙いすましたようにピンポイントで変えてくる
116 19/02/28(木)11:57:29 No.572707210
ついこの前のスレでドラクエ4のエンディングが妄想オチじゃないと明言されてると知った
117 19/02/28(木)11:57:32 No.572707226
コラしなくても変な個所だけ抜き出してそこ見せるだけでみんな真に受ける アシモフの無学礼賛のエッセイとか本気で眼鏡っ娘の話だと思ってる人多い
118 19/02/28(木)11:58:51 No.572707462
後付け設定出たら何でもかんでも設定変更認定する奴は消えてほしいっていうか過去設定と矛盾しないかどうかの確認も楽しいんだよ!
119 19/02/28(木)11:59:16 No.572707543
>ついこの前のスレでドラクエ4のエンディングが妄想オチじゃないと明言されてると知った アレはアレでそもそも幻覚なんですけお!って根拠なく騒ぐ子も多かったから…
120 19/02/28(木)11:59:49 No.572707651
レッド亡霊説もいまだに残ってるからな