虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/28(木)04:48:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/28(木)04:48:53 No.572675402

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/28(木)04:49:38 No.572675427

移植しないかな… ソシャゲも始まるしついでで良いから…

2 19/02/28(木)04:54:47 No.572675582

マリオ以上に滑る主人公のゲームきたな…

3 19/02/28(木)04:55:58 No.572675617

自殺を「SELECT」出来るゲーム来たな…

4 19/02/28(木)04:57:10 No.572675662

スイッチの無料ファミコンにきてもよさそうなもんだね 散々やったせいかステージのBGMが脳に焼き付いてるわ

5 19/02/28(木)04:57:28 No.572675669

空中座標に鬼瓦を固定出来る能力者のゲーム来たな…

6 19/02/28(木)04:58:20 No.572675698

ボスがチラ見えしてるのにBGM切り替わらない状態って心臓の弱い俺にはつらあじ 何故か毎回ビビる

7 19/02/28(木)05:00:00 No.572675742

そんな一瞬で鬼瓦掘れるかよ!と思ったけど原作読むと我王なら出来そうだな…ってなる

8 19/02/28(木)05:00:42 No.572675758

取説無し中古で買うと「真下削り」の方法が分からないので永遠にクリア出来ないゲーム来たな…

9 19/02/28(木)05:02:40 No.572675814

>自殺を「SELECT」出来るゲーム来たな… 透過使ってる最中に調子乗って出られないトコに入るからね…タイムアップを待たずに死ぬんだ…

10 19/02/28(木)05:06:51 No.572675935

我王滅茶苦茶足が滑るからヘンにビビって慎重に進むより思い切って突っ切った方がクリアし易いゲーム

11 19/02/28(木)05:10:13 No.572676028

太古8の揺れは酔う

12 19/02/28(木)05:12:51 No.572676101

>自殺を「SELECT」出来るゲーム来たな… 脳天から落ちていく我王

13 19/02/28(木)05:13:48 No.572676133

ホー  ホー

14 19/02/28(木)05:17:16 No.572676215

BGMに捨て曲が無いのが良いよね…

15 19/02/28(木)05:17:59 No.572676241

>BGMに捨て曲が無いのが良いよね… 太古いいよね…

16 19/02/28(木)05:18:44 No.572676252

来世の「やべー所に来た」感

17 19/02/28(木)05:20:50 No.572676310

ちゃんと全クリできた数少ないFCのアクションゲームだわ 隠しがちょっと意地悪なだけでバランスはいい

18 19/02/28(木)05:20:56 No.572676313

作曲者女性だったっけ?良いセンスしてると思う 技量もだけど

19 19/02/28(木)05:21:24 No.572676331

イクラ吐いてくるボスを事前に壁作ってハメてアイテム稼ぐのが好きだった 地形に干渉できるゲームは今で言うテラリアっぽい楽しさがあったなと思う

20 19/02/28(木)05:24:50 No.572676432

https://www.youtube.com/watch?v=23TbC50Vvl0

21 19/02/28(木)05:29:59 No.572676575

>ちゃんと全クリできた数少ないFCのアクションゲームだわ ライフゲージ制なのも良い具合だったんだろうな多分

22 19/02/28(木)05:31:58 No.572676623

やっぱり大和の音楽が好きだな

23 19/02/28(木)05:33:46 No.572676682

>やっぱり大和の音楽が好きだな タイトルBGMからの繋がりもバッチリだしな

24 19/02/28(木)05:38:00 No.572676795

マリオとは髭オヤジ繋がりでもある

25 19/02/28(木)05:40:26 No.572676849

縦スクロールのほうの火の鳥鳳凰編もやりたい

26 19/02/28(木)05:45:20 No.572676970

ボスが居ないステージの多さは何だったんだろうか

27 19/02/28(木)05:58:21 No.572677254

>ボスが居ないステージの多さは何だったんだろうか むしろあのストーリーだとボスや敵が居る方がおかしいのでは…

28 19/02/28(木)06:43:46 No.572678651

読んでどういう解釈したら瓦掘る頃の我王が ノミを投げて命を奪っていくゲームが出来上がんだよコナミの人!

29 19/02/28(木)06:52:28 No.572679062

この頃のコナミは原作度外視なのに良ゲーを作れてたね

30 19/02/28(木)06:57:11 No.572679294

やっぱ適度な難易度は大事だとわかる作品

31 19/02/28(木)06:59:57 No.572679429

まわりで流行った時期のせいで主人公のあだ名が麻原だった

32 19/02/28(木)07:00:29 No.572679453

最終面?のBGMは悪魔城の没曲持ってきたと言われても信じる

33 19/02/28(木)07:00:43 No.572679467

これ確か元のゲームは先に出来てて後から火の鳥のガワを付けたって経緯だったはず

34 19/02/28(木)07:19:29 No.572680477

浅田真央

35 19/02/28(木)07:30:45 No.572681177

原作全く関係ないゲームだと思ってたから鳳凰編読んでて鬼瓦が出てきた時は謎のカタルシスを感じた

36 19/02/28(木)08:09:08 No.572683911

最後の1枚がわからなくてループする

37 19/02/28(木)08:23:35 No.572685049

慣れると短時間でクリア出来て爽快感あるいいゲーム

38 19/02/28(木)08:25:02 No.572685172

>>ボスが居ないステージの多さは何だったんだろうか >むしろあのストーリーだとボスや敵が居る方がおかしいのでは… そもそも我王がタイムトラベルしながらクソヒリの絵を集めるストーリー自身がおかしい

39 19/02/28(木)08:27:42 No.572685387

EDBGMが1番原作再現してた

40 19/02/28(木)08:29:21 No.572685510

>>>ボスが居ないステージの多さは何だったんだろうか >>むしろあのストーリーだとボスや敵が居る方がおかしいのでは… >そもそも我王がタイムトラベルしながらクソヒリの絵を集めるストーリー自身がおかしい 「お前は時を彷徨いながら散らばった私の絵を集めるのです!!!!」 とかそんな私刑クソヒリならやってきそうだし…

41 19/02/28(木)08:34:58 No.572685939

難易度低くて楽しいよね

42 19/02/28(木)08:36:37 No.572686098

EDの音楽がコナミ版権外でめどいから無理

↑Top