虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/28(木)03:22:07 色々考... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/28(木)03:22:07 No.572671981

色々考えたけど鉄血はやっぱりこの終わり方でベターだったと思う

1 19/02/28(木)03:23:44 No.572672071

そうだね

2 19/02/28(木)03:28:14 No.572672292

あの目だ…

3 19/02/28(木)03:31:44 No.572672436

団長が声が聞こえるんだ…まだ終わってない、敵を根絶やしにするまで止まるなって…

4 19/02/28(木)03:34:55 No.572672600

>団長が声が聞こえるんだ…まだ終わってない、敵を根絶やしにするまで止まるなって… ライドは一旦どこかで休んだ方がいいよ…実行犯は始末したんだし

5 19/02/28(木)03:38:26 No.572672772

スレッドを立てた人によって削除されました

6 19/02/28(木)03:45:04 No.572673060

ライドも長生きできねーだろうな

7 19/02/28(木)03:47:57 No.572673188

ミカヅキとアトラから取ってアカツキってネーミングは本当にいいと思う

8 19/02/28(木)03:48:23 No.572673207

ノブおじは放っとくと武器をばら蒔くから退場させても許してくれるだろうか許してくれるね

9 19/02/28(木)03:48:45 No.572673227

ライドォンを生かしたことが誤算

10 19/02/28(木)03:56:11 No.572673572

汚れ仕事押し付けられた形だからライドは不幸かな

11 19/02/28(木)04:09:24 No.572674060

やっぱりネオ鉄華団を作るんだろうな

12 19/02/28(木)04:14:03 No.572674214

オルガって童貞のまま死んだん

13 19/02/28(木)04:14:25 No.572674234

>やっぱりネオ鉄華団を作るんだろうな 構成員になりそうなヒューマンデブリ減ってるし無理じゃないかな…

14 19/02/28(木)04:22:09 No.572674473

風俗行く勇気ない方がオルガっぽいし…

15 19/02/28(木)04:24:11 No.572674549

焼き肉おじさんに一泡吹かせてやりたいから続編見たい まぁ負けるけど…

16 19/02/28(木)04:32:44 No.572674876

肉おじはヤクザ映画的に考えるとボケた頃に誰かに報復されそう

17 19/02/28(木)04:36:06 No.572674998

火星の人権向上に一番貢献したのは肉おじなのに…

18 19/02/28(木)04:38:00 No.572675056

民主化に成功したんだからこれ以上先は無い 肉おじも集権化は嫌うし

19 19/02/28(木)04:39:01 No.572675084

>構成員になりそうなヒューマンデブリ減ってるし無理じゃないかな… そこで謎の商会が接触してくるわけよ

20 19/02/28(木)04:41:35 No.572675166

オルガ二周目スレとか立っても本編以上マシにはならんな!でさんざん終わったからな…

21 19/02/28(木)04:42:37 No.572675201

肉おじは髭おじを失ってるのはお辛いと思う 肉髭猿の過去カットしたから台無しだけど…

22 19/02/28(木)04:43:06 No.572675219

ビスケットの妹達を引きずり込もう

23 19/02/28(木)04:44:56 No.572675267

>火星の人権向上に一番貢献したのは肉おじなのに… 今弱者側に居る人間も自分の力で立ち上がろうって方針のマッキーじゃあそこまで出来なかったのは分かる ただ力で敵をねじ伏せた肉おじがあれから先幸せに天寿を全うするのも何か違う気もする

24 19/02/28(木)04:51:14 No.572675470

悪党がみんなインガオホーされる世界ならスペースヤクザが我が物顔で辺境統治なんてしない

25 19/02/28(木)04:51:14 No.572675471

別にこの終わりでもいいけどオルガとミカは一緒に死なせなよ なんでオルガ全方位からハシゴ外されてるの

26 19/02/28(木)04:51:21 No.572675474

アルミリアと暁が大人になった頃に何か起こりそうだけど 念願だった火星独立は無事果たしたからいいんだ

27 19/02/28(木)04:55:18 No.572675598

ミカの演説大事だろ!

28 19/02/28(木)04:55:59 No.572675618

ある意味美しい関係性台無しではあるけど マッキーがアルミリアに手を出して孕ませてたって事にして 火星アカツキVS地球マッキージュニアの対立する話でも面白いと思う

29 19/02/28(木)04:57:08 No.572675659

色んな意味で対立する理由がねえ…

30 19/02/28(木)05:01:44 No.572675788

>肉おじは髭おじを失ってるのはお辛いと思う >肉髭猿の過去カットしたから台無しだけど… あの立場のおじさんが気を置かないで話せる友人失うのはかなりキツイと思う

31 19/02/28(木)05:02:02 No.572675803

学のないバカは無残に散るってその部分だけはリアルだけど面白くはなかった 誰でもいいからブレイン役がいて欲しかった

32 19/02/28(木)05:02:45 No.572675817

続編作るなら新たな悪党を登場させる以外に道ないよ

33 19/02/28(木)05:03:28 No.572675835

泥臭くておっさんが活躍するガンダムが見たいって言ってたからそのとおりにしたのに…

34 19/02/28(木)05:03:54 No.572675854

>誰でもいいからブレイン役がいて欲しかった ビスケット死んだからなぁ…正に運命の分かれ道

35 19/02/28(木)05:06:45 No.572675930

技量では若者に完全に勝ってたけど ガンダムと量産機の性能差で負けた髭おじは理想的なおっさんパイロットじゃないだろうか

36 19/02/28(木)05:06:47 No.572675932

>ある意味美しい関係性台無しではあるけど >マッキーがアルミリアに手を出して孕ませてたって事にして >火星アカツキVS地球マッキージュニアの対立する話でも面白いと思う マッキーの子供はあの血まみれの手袋からクローン作るのがアルミリアらしいと思う ネオ鉄華団とそれを陰で操るミセスモンタークがアカツキの敵になる劇場版オルフェンズは見たい

37 19/02/28(木)05:07:06 No.572675940

そういえば3年前の2月28日がビスケット死ぬ回の放送日だったっけ…

38 19/02/28(木)05:07:35 No.572675955

学を志したタカキは抜けることを選んだし…

39 19/02/28(木)05:08:08 No.572675973

このあたりの時期は鉄血的にはだいたい命日な気がする

40 19/02/28(木)05:09:04 No.572676003

孤児の違法取引の根絶は不可能だし阿頼耶識のデータも野に出回ってるから 続編やるならまたどこかから発掘されたガンダムフレーム出てくると思う

41 19/02/28(木)05:09:05 No.572676004

ビスケットの日に死んだビスケットか

42 19/02/28(木)05:09:19 No.572676007

着地点としては悪かないけど それはそうと文句が付いても仕方ないって気持ちわかってほしい

43 19/02/28(木)05:10:15 No.572676031

ビスケットもオルガとミカの火中飛び込み路線についていけなくて抜けようとしてただけで 基本的にはそんなに計画性も先見性もないけどね…

44 19/02/28(木)05:10:44 No.572676051

リーゼントがもう少し早めに鉄華団に参加してオルガが心を開くレベルに親しくなってればまだ可能性はあったかもしれない

45 19/02/28(木)05:11:42 No.572676079

>ビスケットもオルガとミカの火中飛び込み路線についていけなくて抜けようとしてただけで >基本的にはそんなに計画性も先見性もないけどね… まあ鉄華団の外に家族があるからオルガ達とは別視点で考えられるってだけで学のないガキなのは変わらないから タカキもそうだけど

46 19/02/28(木)05:12:36 No.572676096

だから妹たちにはちゃんと学を身に付けてほしくて…

47 19/02/28(木)05:14:12 No.572676137

ビスケットが生きてたらオジキの乱で親父がオジキの尻尾掴むまで待つ選択肢も持てたと思う 死んでたから待っていれば良い方に状況が転がるなんて経験がないガチ底辺の鉄華団員には考えつかなくてああなった

48 19/02/28(木)05:14:19 No.572676140

二期は鉄華団ファン辛かったと思うけど一期はギャラルホルンファンが辛かったんです… 続きがあるなら今度は痛み分けみたいな感じになると思う

49 19/02/28(木)05:16:58 No.572676207

>ビスケットが生きてたらオジキの乱で親父がオジキの尻尾掴むまで待つ選択肢も持てたと思う 素で世話になった人たちどんどん謀殺されてる上に本来親爺は新参のガキどもよりオジキ重用して然るべき立場だから それをベターと考えられるのは神の視点でしかないよ…

50 19/02/28(木)05:17:06 No.572676211

ギャラルホルンファンってくくり大雑把すぎない アリアンロッドならわかるが

51 19/02/28(木)05:17:12 No.572676212

うちのママンは二期見れば泣き崩れるほどの鉄華団ファンだけど俺は二期の特に42話からが大好きだからいつも困る

52 19/02/28(木)05:17:51 No.572676238

タービンズの敵討ちで組抜けるのがよくわからなかった

53 19/02/28(木)05:18:43 No.572676251

何かの歯車が違えばマッキーと鉄華団が勝っていても不思議ではなかったと思うけど そっちのルートが本編よりいい感じになってたかは何とも言えない

54 19/02/28(木)05:19:47 No.572676281

スレッドを立てた人によって削除されました

55 19/02/28(木)05:19:59 No.572676288

>素で世話になった人たちどんどん謀殺されてる上に本来親爺は新参のガキどもよりオジキ重用して然るべき立場だから >それをベターと考えられるのは神の視点でしかないよ… ビスケットは別にそれをベターと考える頭があるわけじゃなくてとりあえず大きな決断する時に様子見勧める立場だから

56 19/02/28(木)05:20:39 No.572676301

スレッドを立てた人によって削除されました

57 19/02/28(木)05:20:46 No.572676306

>ギャラルホルンファンってくくり大雑把すぎない >アリアンロッドならわかるが ヤクザ傘下の少年兵に警察的な組織が一方的に叩きのめされてたのが一期だし 鉄華団側の主な被害ビスケットだけって釣りあい取れてなさすぎだと感じたよ

58 19/02/28(木)05:22:21 No.572676365

ミカ語録は殺意高すぎる…

59 19/02/28(木)05:22:37 No.572676372

勝つの意味が肉おじを殺すという意味なら勝ちはあったかもしれないけどそれでGHがデススターみたいに吹き飛ぶわけじゃないし オルガが生き残れた可能性もあるくらいで結局ミカたちパイロット組とマッキーは死んだんじゃないかな

60 19/02/28(木)05:22:58 No.572676381

ロボットアニメとしてみると49話のバエルVSキマールとかめっちゃ好きよ 個人的TVガンダム49話ベストバウト

61 19/02/28(木)05:24:16 No.572676415

肉おじって生き残っただけで別に得してないよね

62 19/02/28(木)05:25:32 No.572676449

ダインスレイヴ撃ち込まれてからのリミッター解除戦闘もボロボロの状態でもぎ取った首片手に佇んでる姿とか衝撃的だったよ

63 19/02/28(木)05:25:42 No.572676454

別に肉おじの全部が全部悪者でもないし エピローグでクーデリア支援したのも肉おじだし

64 19/02/28(木)05:25:47 No.572676457

何だかんだ直近のガンダムだし強く心に残ってる

65 19/02/28(木)05:26:00 No.572676464

>ヤクザ傘下の少年兵に警察的な組織が一方的に叩きのめされてたのが一期だし >鉄華団側の主な被害ビスケットだけって釣りあい取れてなさすぎだと感じたよ 本来クーデリア送ることに何の違法性もあったわけじゃないし 勝手な怨恨で未熟な警察の若手が噛みついてくることに対して釣り合い取る必要なんてあったのか

66 19/02/28(木)05:27:11 No.572676490

スレッドを立てた人によって削除されました

67 19/02/28(木)05:27:59 No.572676510

>肉おじって生き残っただけで別に得してないよね てか革命で組織が機能不全起こした後に個人の武勇でそれを収めたもんだから否定してたアグニカの立場に立たされてるわけだし貧乏くじだわな

68 19/02/28(木)05:29:24 No.572676557

>肉おじって生き残っただけで別に得してないよね 要するに鉄華団に乗じて火をつけて回ったマッキーや ポカしまくったイクオ様の収拾つけただけだしな

69 19/02/28(木)05:29:49 No.572676569

スレッドを立てた人によって削除されました

70 19/02/28(木)05:31:20 No.572676607

>本来クーデリア送ることに何の違法性もあったわけじゃないし >勝手な怨恨で未熟な警察の若手が噛みついてくることに対して釣り合い取る必要なんてあったのか 組織同士がお互い全力で抗争してるのに被害が一方側だけっていうのは公平じゃないと感じたよ 始まりは鉄華団側が正義でも非合法組織として武器の密輸とか手伝っちゃったし

71 19/02/28(木)05:31:47 No.572676616

なんで公平にバランス取る必要があるんだ

72 19/02/28(木)05:32:35 No.572676645

勝ち逃げしたのってマッキーだよね 最後の最後にわからされたけど

73 19/02/28(木)05:33:02 No.572676656

>ビスケットは別にそれをベターと考える頭があるわけじゃなくてとりあえず大きな決断する時に様子見勧める立場だから あれでも兄貴の顔を立てて相当我慢してたオルガの忍耐も思い出してあげてほしい

74 19/02/28(木)05:33:35 No.572676678

>始まりは鉄華団側が正義でも非合法組織として武器の密輸とか手伝っちゃったし 鉄血に正義だ悪だって視点持ちこんでも何も見えないと思う これの対立軸善悪じゃなくてロウカオスだし

75 19/02/28(木)05:34:09 No.572676693

鉄血って英語版とかもあるのかな オルガの最期は英語でなんて言ってんだかちょっと気になる

76 19/02/28(木)05:34:19 No.572676704

>要するに鉄華団に乗じて火をつけて回ったマッキーや >ポカしまくったイクオ様の収拾つけただけだしな イオク様に期待していたフシはあったが 最後の最期までアホボンのままだったからね…

77 19/02/28(木)05:34:28 No.572676708

>組織同士がお互い全力で抗争してるのに被害が一方側だけっていうのは公平じゃないと感じたよ 一部がメンツ失いそうで狂奔してただけでGH側全力でも何でもないよ

78 19/02/28(木)05:35:08 No.572676725

オルガ見つけたからとりあえず射殺するぜ~ってノリの黒服の人達が一番ヤバいと思う いくらなんでも世紀末すぎる…

79 19/02/28(木)05:36:26 No.572676759

>勝ち逃げしたのってマッキーだよね >最後の最後にわからされたけど なんだかんだ一番の勝ち組は夢叶えたお嬢と誰にも虐げられず生きられる場所を手に入れられた鉄華団だと思う

80 19/02/28(木)05:36:38 No.572676765

>一部がメンツ失いそうで狂奔してただけでGH側全力でも何でもないよ イシューとファリドの二つは全力だったと思う 徹底的に打ちのめされて全体のメンツが地に落ちたけど

81 19/02/28(木)05:38:36 No.572676808

式部はアホな脳内戦争ルールにずっと鉄華団が付き合うと思ってた時点で全力とかなんとか以前の問題

82 19/02/28(木)05:39:06 No.572676817

>オルガ見つけたからとりあえず射殺するぜ~ってノリの黒服の人達が一番ヤバいと思う >いくらなんでも世紀末すぎる… あそこ竿おじがお気に入りのクーデリアに火の粉がかからないよう見張らせてたわけだから鉄華団員は普通に射殺対象よ たまたまそれで頭のオルガやっちまったから少し確認入っただけで

83 19/02/28(木)05:42:51 No.572676910

一箇所直せるとしたらやっぱキキーッの前の服装かな… まあオルガだけは髪型で絶対バレるんだけどよ…

84 19/02/28(木)05:43:52 No.572676934

スレッドを立てた人によって削除されました

85 19/02/28(木)05:46:15 No.572676998

スレッドを立てた人によって削除されました

86 19/02/28(木)05:46:54 No.572677016

書き込みをした人によって削除されました

87 19/02/28(木)05:46:57 No.572677018

スレッドを立てた人によって削除されました

88 19/02/28(木)05:48:13 No.572677042

スレッドを立てた人によって削除されました

89 19/02/28(木)05:49:34 No.572677067

今までろくにガンダムを観てなかったおっさんからしたら 前知識の要らない鉄血ガンダムはすごくありがたかったよ ビルドシリーズは元ネタ分からないとどうしても気持ちが冷めやすい

90 19/02/28(木)05:49:40 No.572677070

少なくとも大多数が「ガンダム以外でやれ」と言う世界線ではないよ

91 19/02/28(木)05:51:44 No.572677115

まあムカつくキャラがスカッと死ぬのは楽しいかもしれないけど 見てる側がそうじゃなきゃ駄目って決めつけるのもなんだかな 漫画でもアニメでも結構そういう人多いけど

92 19/02/28(木)05:51:56 No.572677118

数字に出ない印象の話は不毛だからやめようよ

93 19/02/28(木)06:00:11 No.572677306

ミカの強さがブレてた所が少し不満だ ジュリエッタが渡り合えてた部分にもうちょっと説得力が欲しかった

94 19/02/28(木)06:03:31 No.572677390

>ミカの強さがブレてた所が少し不満だ >ジュリエッタが渡り合えてた部分にもうちょっと説得力が欲しかった 百里戦もそうだったけどバルバトスは高機動な機体にヒット&アウェイされるとしんどい ジュリエッタは初めから勝つ気がないからチクチク時間稼ぎしてた

95 19/02/28(木)06:04:18 No.572677410

渡り合えてなくない?交戦の度にいいとこなしで撤退してたでしょ猿

96 19/02/28(木)06:05:47 No.572677446

最初にマッキーにしてやられた時もそうだけど組み合ってくれない相手にはあんまり相性良くないよね

97 19/02/28(木)06:08:53 No.572677538

ミカは技量が凄いって印象あんまりないな

98 19/02/28(木)06:09:36 No.572677561

ジュリエッタは少し前に自分から突っ込んでろくな戦果を挙げられなかったから 待ちの戦術を覚えた

99 19/02/28(木)06:12:06 No.572677631

意外とロックなギャンブラーだった石動が好きだったなぁ

100 19/02/28(木)06:12:53 No.572677651

ルプスの時は推進剤をあまり使わず動いてたって言われてたのと 地味に腕部200㎜砲の命中精度も高かった

101 19/02/28(木)06:16:04 No.572677740

ミカは阿頼耶識三本パワーで直感力だけぶっ飛んでるだけで阿頼耶識+技量みたいな相手には苦戦し通しだった感じ

102 19/02/28(木)06:18:39 No.572677819

最後まで結構楽しんで観れたから こことかヒとか辛くて見れなかった

103 19/02/28(木)06:20:23 No.572677876

ミカはMS操縦歴2~3年だからそれ踏まえたらセンス良い方かも マッキーやアインはきちんと訓練受けた兵士+阿頼耶識だから

104 19/02/28(木)06:22:19 No.572677932

終盤楽しくはなかっただろ? ただ追い詰められて破滅していくだけの単純な展開 監督も脚本もスタッフもわかって遊んでたし

105 19/02/28(木)06:26:04 No.572678065

負け知らずの鉄華団にやっと綻びが見え始めたのと マッキーが何をやらかすか最後まで分からなくて結構楽しかったよ俺…

106 19/02/28(木)06:30:15 No.572678180

>終盤楽しくはなかっただろ? >ただ追い詰められて破滅していくだけの単純な展開 >監督も脚本もスタッフもわかって遊んでたし うんこついてないのにうんこの臭いがする

107 19/02/28(木)06:33:19 No.572678283

そもそもちゃんとした補給や隊列で囲みと飛び道具から始められるGHの戦術と 常にワントップで野獣のように暴行スタイルのミカではそりゃ話が違って当然よ 新しい武器やオプションにすぐ慣れるあたりはセンスもあったとは思うけど

108 19/02/28(木)06:37:49 No.572678424

阿頼耶識の補助有りとはいえ頻繁に形態と武装を変えて使いこなしてたのは頑張ってたと思う

109 19/02/28(木)06:43:29 No.572678635

001期もCB乗っ取られて終わるけど あっちは何だかんだで面白かったのになあ

110 19/02/28(木)07:05:54 No.572679711

ペシャン公の父親はさぞかし立派な人だったんだろうな あのアホンダラにも最後まで付き合ってくれるほどの部下に慕われてたみたいだし

111 19/02/28(木)07:15:47 No.572680255

イオク様もアホだけど悪意がある人間かと言ったらそうでもないので 周囲に甘やかされて育ったボンボンなんだろう…

112 19/02/28(木)07:23:40 No.572680737

>監督も脚本もスタッフもわかって遊んでたし ラフタ殺す辺りはこう言われても仕方ねえかなとは思う

113 19/02/28(木)07:26:06 No.572680889

>焼き肉おじさんに一泡吹かせてやりたいから続編見たい 若いのの裏で汚く稼ぎたい黒幕おじさんが表舞台で英雄に祭り上げられちゃったんで 割と酷い目には会ってると言われてなるほどと思った

114 19/02/28(木)07:27:34 No.572680974

オルガはラフタ並にサクッと殺られれば良かったと思う ギャング物の映画だったらあんな蜂の巣にされた後反撃とか無理だよ

115 19/02/28(木)07:31:56 No.572681243

アトラって平成ガンダムヒロインの中では良い終わり方したよね

116 19/02/28(木)07:32:54 No.572681309

暗殺の可能性にビクビクしながら生きていかなきゃいけないのはしんどいかもね 本当なら自分が出張らず物事を何とかしたい人だろうし

117 19/02/28(木)07:40:55 No.572681813

ダブルヒロイン物は主人公が最終決戦でフェードアウトして残されたヒロイン二人がイチャイチャして終わるのがベストだと この時期のアニメで学んだ

118 19/02/28(木)07:41:46 No.572681883

続編やったら結局また戦争か…ってなるから外伝は一期二期の間の話なのかな

119 19/02/28(木)07:42:02 No.572681902

実は女孕ませてたぜ!でハッピーな風に締めるのを久しぶりに見た気がする 不自然なまでに孕みたガールになってたアトラちゃんで完全に見えてたオチだったけど 使い方微妙に間違ってないかアレ…

120 19/02/28(木)07:43:01 No.572681977

髭おじみたいな裏の仕事するやつもいなくなっちゃったしな

121 19/02/28(木)07:45:39 No.572682143

おっほ♥

122 19/02/28(木)07:49:43 No.572682409

終わり方よりそれまでに至る道筋がゴミ 全員IQにデバフかかるわ伏線が全部投げっぱなしだわ少なくとも最終回に全く蓋然性がない

123 19/02/28(木)07:50:57 No.572682492

ハッシュも生き残って暁のママになって欲しかった

124 19/02/28(木)07:52:37 No.572682610

同性愛設定必要だった…?

125 19/02/28(木)07:55:04 No.572682804

>全員IQにデバフかかるわ伏線が全部投げっぱなしだわ少なくとも最終回に全く蓋然性がない 蓋然性って言葉の使い方あってる…?

126 19/02/28(木)07:58:34 No.572683092

マッキーに関してはかつて搾取される弱者側の存在だったって事であっても良いと思う シノとヤマギは必要性はなかったかもしれない

127 19/02/28(木)08:02:11 No.572683378

シノヤマは同性愛だからなんだという話ではないような あそこで恋愛描写に尺を割くことの是非で言うならわかるけど

128 19/02/28(木)08:02:15 No.572683386

ミカの最期で思ったよりショック受けてまあ死に方もあるんだろうけど俺をこいつに死んでほしくないんだな……ってなった

129 19/02/28(木)08:02:20 No.572683393

同性愛要素は昨今のLGBTにやかましい世間に配慮したと考えられる

130 19/02/28(木)08:05:31 No.572683660

三日月でもダインスレイヴ何発も撃ち込まれたら流石に死ぬんだな…っていうのは衝撃だった というかグシオンもそうだけど直撃して何で動けるの…何でまだ戦えるの…

↑Top