19/02/28(木)02:02:03 大王イ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/28(木)02:02:03 No.572664974
大王イカになりたい
1 19/02/28(木)02:04:11 No.572665219
じゃあ俺はマッコウクジラになる
2 19/02/28(木)02:05:26 No.572665371
じゃあ俺塩でいいや
3 19/02/28(木)02:05:47 No.572665422
超見てる…
4 19/02/28(木)02:08:02 No.572665699
えっちな大王イカさんになってビーチに突撃したいだけの人生だった…
5 19/02/28(木)02:09:14 No.572665854
この赤さはこわいな!
6 19/02/28(木)02:14:48 No.572666495
>えっちな大王イカさんになってビーチに突撃したいだけの人生だった… (水圧の変化に耐えられず破裂する「」イオウイカ)
7 19/02/28(木)02:16:22 No.572666673
赤は深海では目立たないからな…
8 19/02/28(木)02:17:16 No.572666763
こんな色だったの…?
9 19/02/28(木)02:18:33 No.572666905
こう見えて寿命は短いらしい
10 19/02/28(木)02:19:53 No.572667022
上位者なのでは?
11 19/02/28(木)02:20:24 No.572667076
そもそもイカってみんな一年で死ぬよね
12 19/02/28(木)02:23:21 No.572667434
一年でこんなに大きくなるの
13 19/02/28(木)02:24:47 No.572667589
深海で何喰ったらこんな大きくなるんだ
14 19/02/28(木)02:25:56 No.572667714
そりゃダイオウイカとか食ってるよ
15 19/02/28(木)02:26:54 No.572667799
ボロボロやん…
16 19/02/28(木)02:27:14 No.572667835
イカ好き これは美味しいのかな?
17 19/02/28(木)02:27:50 No.572667909
カタたこ イカだった
18 19/02/28(木)02:28:28 No.572667972
前にNHKでやってたのも目がすげぇ怖かった
19 19/02/28(木)02:28:54 No.572668021
ソデイカさん?
20 19/02/28(木)02:29:42 No.572668097
>イカ好き >これは美味しいのかな? アンモニアくせぇだったような…
21 19/02/28(木)02:29:49 No.572668113
タコも寿命さえ長ければ海で文化みたいなの作れたろうに
22 19/02/28(木)02:30:16 No.572668157
イカの血は青色じゃないの
23 19/02/28(木)02:30:34 No.572668190
水の中で生きるって不利だよね
24 19/02/28(木)02:34:06 No.572668540
とにかく寿命が足らない生物
25 19/02/28(木)02:38:30 No.572668936
めっちゃ目がでかい大王様いるよね ちょっとしたトラウマ
26 19/02/28(木)02:41:29 No.572669191
ただでさえ頭良いのに知性ありそうなサイズだけど何考えてんだろう
27 19/02/28(木)02:48:13 No.572669694
マッコウが進出してくるまではブイブイいわせてたんだろうか
28 19/02/28(木)02:50:05 No.572669854
なんで赤いの?病気?
29 19/02/28(木)02:50:56 No.572669929
頭いいってよく聞くけど具体的に何が出来るんだコイツら
30 19/02/28(木)02:52:12 No.572670018
サッカーでどっち勝つか占ったり…
31 19/02/28(木)02:53:38 No.572670129
タコが頭いいのはよく聞くけどイカもなの?
32 19/02/28(木)02:55:08 No.572670248
タコは賢いけど…ってレスしようと思ったら
33 19/02/28(木)02:55:45 No.572670296
イカはストレスを感じると赤くなる
34 19/02/28(木)02:56:43 No.572670363
ホルマリン漬けにされて展示されてるよねこいつ
35 19/02/28(木)02:58:29 No.572670510
立派なイカは確かにうめえけど魚介は大きくなればなるほど固い食感になるから ダイオウイカクラスになると食えたもんじゃないんだろうなあって思う ダイオウイカのイカ飯とか憧れるけど
36 19/02/28(木)02:58:44 No.572670534
イカ人間は宇宙に行けるんでしょ
37 19/02/28(木)02:59:28 No.572670592
アンモニア臭がするっていうし 人間には消化吸収出来ないような成分含んでそう
38 19/02/28(木)03:00:01 No.572670644
>タコも寿命さえ長ければ海で文化みたいなの作れたろうに 文化を文明とするならまだできてないけど 共同体を作って集団で住む住居と特定の風習や嗜好や狩の技術などを共有する文化をもつタコはいる それは世代交代したあとも子世代孫世代に受け継がれて(教育するので) 近隣の別の共同体に伝播したりするので明確に文化や技術よ
39 19/02/28(木)03:00:08 No.572670650
>ダイオウイカのイカ飯とか憧れるけど ご飯に辿り着く前にお腹いっぱいになるやつだこれ
40 19/02/28(木)03:00:47 No.572670691
漏斗のサイズ感が怖すぎる....
41 19/02/28(木)03:01:10 No.572670719
ダイオウイカとマッコウクジラの戦いと聞いて深海怪獣大決戦を想像した少年は多い
42 19/02/28(木)03:01:27 No.572670736
ダイオウイカのイカとっくり!
43 19/02/28(木)03:01:38 No.572670749
つくりものかと思った
44 19/02/28(木)03:06:50 No.572671075
マッコウクジラにダイオウイカらしき吸盤の跡とかついてるのはポイント高い
45 19/02/28(木)03:07:05 No.572671090
人間と並んでないと大きさわかりにくいね
46 19/02/28(木)03:07:57 No.572671145
イカの脚って頭から生えてるんだってな 皆が思ってるのとは上下が逆なんだってさ
47 19/02/28(木)03:13:11 No.572671468
>皆が思ってるのとは上下が逆なんだってさ むしろ上下とと言うか前後の感覚が違うって言ったほうが正しい気がする…
48 19/02/28(木)03:16:17 No.572671653
カタスピナーベイト
49 19/02/28(木)03:17:29 No.572671727
そんな今さらなこと
50 19/02/28(木)03:19:31 No.572671840
たまにクジラ殺しに成功してるのかな… ここまでデカくなるって事は
51 19/02/28(木)03:20:19 No.572671895
タコは賢いけどふしぎな壷に入って捕まった者は二度と帰ってこないから情報が共有されなくてまた捕まる
52 19/02/28(木)03:20:27 [リュウグウノツカイ] No.572671901
リュウグウノツカイ
53 19/02/28(木)03:21:21 No.572671947
イカ大王ならまだなれる
54 19/02/28(木)03:22:35 No.572672005
>たまにクジラ殺しに成功してるのかな… >ここまでデカくなるって事は あの分厚い皮膚を抜くパワーがないじゃろ
55 19/02/28(木)03:23:30 No.572672058
腹が減るだろうな ただ長く生きただけで
56 19/02/28(木)03:27:18 No.572672245
さかなクンさんが食べてたなそういや
57 19/02/28(木)03:28:45 No.572672310
赤が暗所の色ってのは土の中だけかと思ってた
58 19/02/28(木)03:30:43 No.572672386
>皆が思ってるのとは上下が逆なんだってさ 頭足類って分類知らない子かな… 人間に例えるなら前屈して折りたたまれた状態
59 19/02/28(木)03:37:00 No.572672704
書き込みをした人によって削除されました
60 19/02/28(木)03:39:56 No.572672841
こいつの目見てると正気度削れる
61 19/02/28(木)03:42:09 No.572672930
>こいつの目見てると正気度削れる 宇宙は瞳の中にある
62 19/02/28(木)03:42:40 No.572672949
>赤が暗所の色ってのは土の中だけかと思ってた 赤い服着て夜道を歩くのは危ないぜー!
63 19/02/28(木)03:44:24 No.572673020
>こいつの目見てると正気度削れる su2916905.jpg イモガイ類の眼もなかなか蛍光色の黄色とオレンジの縞模様で怖い
64 19/02/28(木)03:47:49 No.572673180
カタビーフジャーキー
65 19/02/28(木)03:50:01 No.572673296
目を持つ貝類って多いのか
66 19/02/28(木)03:55:10 No.572673529
タコって庭造りとかするんじゃなかったっけ
67 19/02/28(木)04:03:09 No.572673844
>目を持つ貝類って多いのか su2916907.jpg 貝殻亜門はほとんど付いてそうなイメージあるな ちなみにホタテガイの目は殻から覗いたいわゆる貝ひもの部分に無駄に芥子粒みたいについてる キモいね
68 19/02/28(木)04:03:38 No.572673863
3歳児くらいの知能に達する蛸 寿命があれば文明築く程には脳の余裕ある
69 19/02/28(木)04:11:08 No.572674119
全長の数値でイメージしたら概ね長いばかりのやつ!
70 19/02/28(木)04:11:19 No.572674133
カブトガニさんの目の場所に気づいたときはちょっとビビッた
71 19/02/28(木)04:23:03 No.572674509
>su2916907.jpg ホタテが食べにくくなるような画像はやめてくれないか!
72 19/02/28(木)04:23:57 No.572674538
タコは寿命が人間並みなら国を作る勢いだって聞いたけどそうなの?
73 19/02/28(木)04:30:56 No.572674814
Nスペ以外に映像撮れたのか
74 19/02/28(木)04:34:39 No.572674944
タコが陸で暮らせて肩の上にちょこんと乗せれる生き物ならペット会の頂点取ってたと思う かわいい
75 19/02/28(木)04:36:06 No.572674995
NHKでやってたけど 深海で見るとやたらメタリック質感で生き物というより軟体のロボみたいだった
76 19/02/28(木)04:36:10 No.572675000
タコって基本孤独な生き物なんだけど上の方のレスにもあるように集落作るタコなんかも稀にいて面白い
77 19/02/28(木)04:37:13 0kKWa4MA No.572675034
捕りたてのスルメも金属光沢あるからね
78 19/02/28(木)04:38:48 No.572675078
タコは普通に懐くから凄い https://www.youtube.com/watch?v=dW7vMEg1k98
79 19/02/28(木)04:45:41 No.572675294
俺のほうが凄い
80 19/02/28(木)04:47:37 No.572675362
目あったのか貝
81 19/02/28(木)04:51:05 No.572675466
「」は懐いたと見せかけてすぐ裏切るからなあ
82 19/02/28(木)05:01:58 No.572675799
タコはカニに勝てるけど 「」はカニに勝てない
83 19/02/28(木)05:09:51 No.572676018
>「」は懐いたと見せかけてすぐ裏切るからなあ かしこくない
84 19/02/28(木)05:15:29 No.572676168
悪魔の魚よ!