虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/27(水)20:05:03 S1見終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/27(水)20:05:03 No.572561271

S1見終えたけどおつらすぎる… スターク家大勝利!希望の未来へレディ・ゴー!はいつに…?

1 19/02/27(水)20:05:37 No.572561404

そんなものはない

2 19/02/27(水)20:06:37 No.572561643

シーズン4くらいまで鬱々とするよ

3 19/02/27(水)20:08:22 No.572562074

S3が一番おつらいので安心して欲しい

4 19/02/27(水)20:08:38 No.572562139

サーセイとジョフリーが消えるまで頑張って

5 19/02/27(水)20:08:39 No.572562142

S8は希望の未来へ向かってレッツゴーだぞ

6 19/02/27(水)20:09:52 No.572562421

いやもう本当きつい 小人のイケメン以外大体不快delみたいなのばかり それでも面白いのが凄いけど…

7 19/02/27(水)20:11:48 No.572562910

>そんなものはない ええ…? >シーズン4くらいまで鬱々とするよ >S3が一番おつらいので安心して欲しい おっふ…この後もかい…

8 19/02/27(水)20:12:09 No.572563004

デナーリスのところはしばらく順調に勢力伸ばしていくから楽しいぞ

9 19/02/27(水)20:15:37 No.572563860

明らかなヘイト役だとわかっていてもサーセイあたりはキツくて人によっては辛いだろうな…

10 19/02/27(水)20:16:57 No.572564174

出てくる子供大体クソガキ問題

11 19/02/27(水)20:17:55 No.572564415

大体サーセイとキャトリンが悪い

12 19/02/27(水)20:18:20 No.572564504

大元はネッドだけどな

13 19/02/27(水)20:18:27 No.572564531

まず見続けてるとスターク家とはバカなのでは…?疑惑が出てくるからな…

14 19/02/27(水)20:18:38 No.572564583

>S3が一番おつらいので安心して欲しい S3は致命的な事件が起こるから本当に辛い… スターク家に感情移入すると特に

15 19/02/27(水)20:18:54 No.572564654

アマプラS7解放されないかな

16 19/02/27(水)20:19:12 No.572564730

お前は「」-クだ

17 19/02/27(水)20:19:45 No.572564866

お前頭スタークかよとは直情傾向で後先考えない者へ使う言葉である

18 19/02/27(水)20:19:55 No.572564907

思ったより戦闘シーンがなくてあれっ?ってなるドラマ

19 19/02/27(水)20:19:58 No.572564921

いいですよねキャスタミアの雨

20 19/02/27(水)20:20:23 No.572565034

>思ったより戦闘シーンがなくてあれっ?ってなるドラマ お金かかるから…実のところ原作でもそんなない

21 19/02/27(水)20:20:49 No.572565137

作中で必要なステは武力とかじゃないからな 政治力とラックが低い者はどんどん脱落していく

22 19/02/27(水)20:20:57 No.572565168

トメンくんは馬鹿だけど良い子だし… クソとクソが争い合うシーズンでのザマミロ&スカッと爽やかの気分から一転するくらいには

23 19/02/27(水)20:22:02 No.572565432

>思ったより戦闘シーンがなくてあれっ?ってなるドラマ 映画並みの予算と言っても戦争シーンなんてやったら即殺されるからな なので戦争シーンは大体すぐ決着がつく大規模戦闘でも一瞬で片が付く

24 19/02/27(水)20:23:18 No.572565762

顔とキャラの名前一致させるのに丸々1シーズン使ったぞ…

25 19/02/27(水)20:24:09 No.572565973

シーズン1の時点でキャラ多すぎるからな…

26 19/02/27(水)20:24:18 No.572566015

解説動画見たほうが楽しいとは思う

27 19/02/27(水)20:25:02 No.572566221

ロブとジョンとシオンが最初っから殺しにくるからな判別

28 19/02/27(水)20:26:48 No.572566655

サーセイはクソ煮込みみたいな性格だけど裏主人公みたいなもんだから… 自身の悪運はマックスなのに行動は全部裏目に出て欲しいものは手のひらから零れていくキャラ

29 19/02/27(水)20:26:58 No.572566703

>ロブとジョンとシオンが最初っから殺しにくるからな判別 シオンはともかくロブとジョンは最初マジで区別付かなかったな… 5人の兄弟と言いつつ出てない子も居たし

30 19/02/27(水)20:27:17 No.572566784

1話の時点じゃなんでブランがセックス見ただけで突き落とされるんだ…?ってなった

31 19/02/27(水)20:27:24 No.572566811

シオンはジョン・ウィックのアホの息子だから判別しやすい ロブとジョンは血がつながってないのに似すぎている…しかも一緒にいる期間だとこの二人は仲が良いらしいのもちょっと分かりにくい

32 19/02/27(水)20:27:35 No.572566856

>サーセイはクソ煮込みみたいな性格だけど裏主人公みたいなもんだから… サーセイは子供が命より大事なだけでそこまでクソな印象はないなぁ ジョフリーはクソオブクソ

33 19/02/27(水)20:27:48 No.572566904

小人の付き人のマジカルチンポ以外はクソだと思っておけばいい

34 19/02/27(水)20:28:17 No.572567010

>ロブとジョンは血がつながってない つながってるよ!

35 19/02/27(水)20:28:31 No.572567081

戦いで負けなし!圧倒的なカリスマ!妻への愛も芽生えてきたドロゴ!! し、死んでる…

36 19/02/27(水)20:29:05 No.572567234

>ロブとジョンは血がつながってないのに似すぎている…しかも一緒にいる期間だとこの二人は仲が良いらしいのもちょっと分かりにくい 初登場時からゴーストがお前にお似合いだって皮肉ってるからね…

37 19/02/27(水)20:29:19 No.572567298

>>ロブとジョンは血がつながってない >つながってるよ! 役者のことじゃない?

38 19/02/27(水)20:29:45 No.572567416

>戦いで負けなし!圧倒的なカリスマ!妻への愛も芽生えてきたドロゴ!! >し、死んでる… カールドロゴあそこでちゃんと治療受けてたらここまで拗れなかったよね

39 19/02/27(水)20:30:04 No.572567501

サーセイは普通の結婚してたら 普通に良いお母さんになってたタイプだと思う

40 19/02/27(水)20:31:15 No.572567795

>サーセイは普通の結婚してたら >普通に良いお母さんになってたタイプだと思う どうだろうなあ 元々自己実現欲はめっちゃ高かったし とはいえきちんと王子に嫁いだらもう少しマシだったかもな

41 19/02/27(水)20:32:12 No.572568047

>サーセイは普通の結婚してたら >普通に良いお母さんになってたタイプだと思う ロバートが婚約者だったネッドの妹にご執心すぎたのがね…

42 19/02/27(水)20:32:27 No.572568116

どの陣営も良いキャラいるのがまた 特にサージョラーいいよね

43 19/02/27(水)20:32:59 No.572568266

チリンチリーン…辱しめを

44 19/02/27(水)20:33:12 No.572568325

タマネギ騎士は生き残ってほしいがもう生き甲斐もないだろうか

45 19/02/27(水)20:33:19 No.572568362

サーセイに限っては予言されちゃってるからなぁ 子供のころ見ても尊大な性格に変わりないしただロバートが悪い部分もある

46 19/02/27(水)20:33:33 No.572568435

>ロバートが婚約者だったネッドの妹にご執心すぎたのがね… 登場人物がロバートとネッドと妹だけだったら微笑ましい関係だったのにな… 登場人物多すぎるから感情も拗れまくる

47 19/02/27(水)20:33:35 No.572568449

初夜に昔愛した相手の名前呼んじゃって色々拗れてくって他でもなんか見たな

48 19/02/27(水)20:34:31 No.572568692

>どの陣営も良いキャラいるのがまた >特にサージョラーいいよね ブロンが飄々としてて好き!

49 19/02/27(水)20:34:50 No.572568774

>初夜に昔愛した相手の名前呼んじゃって色々拗れてくって他でもなんか見たな (本命の男相手に天高いヤリ部屋から物凄い声でギャン喘ぎ響かせるおばさん)

50 19/02/27(水)20:35:01 No.572568817

今から見続けたらちょうど春からの最終シーズンに間に合っていい感じじゃない

51 19/02/27(水)20:35:23 No.572568915

キャスタミアの雨はめっちゃショッキングでドラマなのにしばらく起きたことを受け入れられなかったな

52 19/02/27(水)20:35:32 No.572568959

アリアちゃんとハウンドおじさんの二人旅は面白かった でもその後のアリアちゃん修行編とさいきょうのあんさつしゃは???ってなるなった

53 19/02/27(水)20:35:45 No.572569029

序盤から大量にキャラが出てくるけど8割くらいは死んでいく

54 19/02/27(水)20:36:13 No.572569153

アリアちゃんとハウンドおじさんよかったよね… 屈強な女騎士も嫌いじゃないけどね…

55 19/02/27(水)20:36:16 No.572569161

>子供のころ見ても尊大な性格に変わりないしただロバートが悪い部分もある ロバートとの間の子が死ななければジョフリー以下の子は生まれてなかったかもしれないのがまた…

56 19/02/27(水)20:36:22 No.572569183

長男の名前も顔も忘れた…

57 19/02/27(水)20:36:24 No.572569193

後半の憑物が落ちたようなハウンドが好き

58 19/02/27(水)20:36:41 No.572569274

>今から見続けたらちょうど春からの最終シーズンに間に合っていい感じじゃない 実は見始めた理由がそれなんだ 次のシーズンで完結って知ったからこりゃナイスタイミングだ!って メンタリストのノンストレスっぷりに慣れてたからわりとキツいけどとりあえずシーズン2見始めるよ

59 19/02/27(水)20:36:43 No.572569279

ブロンが嫌いな男の子は存在しないからな

60 19/02/27(水)20:36:45 No.572569290

シーズン5くらいまで話が進まない

61 19/02/27(水)20:36:45 No.572569294

シオンは何週か回って好きになった

62 19/02/27(水)20:37:09 No.572569404

アリアちゃん小さい頃はすごいかわいかったのに今はブルドックみたいな顔になって…

63 19/02/27(水)20:37:15 No.572569435

>長男の名前も顔も忘れた… どの長男だろう ロブ?ジョフリー?

64 19/02/27(水)20:37:20 No.572569449

ずっと前にここでキャラ多すぎて覚えらんねぇ!って書き込んだら覚える前にしぬから大丈夫だよって言われた記憶がある

65 19/02/27(水)20:37:47 No.572569582

>シオンは何週か回って好きになった シオンが小物で哀れになってくるよね…

66 19/02/27(水)20:38:20 No.572569732

>ずっと前にここでキャラ多すぎて覚えらんねぇ!って書き込んだら覚える前にしぬから大丈夫だよって言われた記憶がある スタークとラニスターだけ覚えれば問題ない

67 19/02/27(水)20:38:35 No.572569789

キャラの関係が飲み込めてから見る 二周目はまた違った面白さがある まあ辛いシーン多いから辛いけど

68 19/02/27(水)20:38:52 No.572569863

ブランはシーズン3か4くらいまでは天使みたいな顔してるけどさすがに長いことやってるとな…

69 19/02/27(水)20:39:01 No.572569905

スターク家成長しすぎ問題

70 19/02/27(水)20:39:01 No.572569906

シーズン5のラストで凄い衝撃を受けて シーズン6の冒頭で「えー…」ってなったのは多分俺だけじゃないと思う

71 19/02/27(水)20:39:48 No.572570130

>スターク家成長しすぎ問題 しょうがないけど歳とるからな…

72 19/02/27(水)20:39:50 No.572570141

ジョンとジョフリーとかブランとブロンとかこのスレの名前だけでも混乱する

73 19/02/27(水)20:40:10 No.572570235

>二周目はまた違った面白さがある 二週目見るとS1の一話がオールスター過ぎる人たちばかりで吹く キャラの顔と名前覚えられないって人はとにかくS1の一話に出てきた人だけ覚えてってくらい デナーリスサイドは勝手に覚えられるだろうし

74 19/02/27(水)20:40:24 No.572570307

去年アマプラで全部見たけどS8はすぐ配信してくれるんだろうか…

75 19/02/27(水)20:40:29 No.572570337

>ブロンが嫌いな男の子は存在しないからな ブロンは初登場時から考えられないくらい飄々としながら大活躍するもんな…

76 19/02/27(水)20:40:31 No.572570343

トアマンドの狂犬みたいな戦い方が好きだ 負けそうになって頭突きしまくって逆転したりただただ武器振り回して敵をなぎ倒して見てて楽しい

77 19/02/27(水)20:41:12 No.572570520

サーセイデカすぎ問題

78 19/02/27(水)20:41:17 No.572570545

>シーズン6の冒頭で「えー…」ってなったのは多分俺だけじゃないと思う 話の収拾つかなくなるから逆にシーズン5のラストでは衝撃受けなかったな キャスタミアとは話が違うし

79 19/02/27(水)20:41:27 No.572570601

S8前にプライムに7こねぇかなあって思ってる

80 19/02/27(水)20:41:37 No.572570634

スターク家は成長と言うかなんだろう… 直情傾向の直らないジョンと腹黒サンサと迷走の挙句さいきょうのあんさつしゃになったアリアちゃんと ホーダー殿自爆させるブランと

81 19/02/27(水)20:41:54 No.572570711

女騎士強すぎ

82 19/02/27(水)20:42:26 No.572570831

ジェイミーがクソ野郎から徐々に騎士になっていくのいいよね…

83 19/02/27(水)20:42:28 No.572570842

壁越えた先のジョン周りの話で脱落してしまった… ジョンがやることなすことから周りしすぎて内ゲバ起こるし…

84 19/02/27(水)20:42:31 No.572570858

アマゾンプライムにも最新シーズンまで来て欲しいよね…このドラマ…

85 19/02/27(水)20:42:33 No.572570863

もう名前覚えてないけどどっかの南のほうの温かい国の王様の弟が槍を担いでインプの代わりに決闘裁判に出たときはこれは勝つんじゃないかなってちょっと期待したんですよ まぁ結局勝ったほうもなんか変なことになっちゃうんですけどね

86 19/02/27(水)20:42:34 No.572570869

>ホーダー殿自爆させるブランと 僕ダーは翻訳の限界を感じさせた

87 19/02/27(水)20:42:37 No.572570882

ティリオンは確かにカッコいいがそれはそれとして保護されすぎている気もする

88 19/02/27(水)20:42:39 No.572570895

チンポ切った相手の前でソーセージを食べる!

89 19/02/27(水)20:42:48 No.572570942

>ジェイミーがクソ野郎から徐々に騎士になっていくのいいよね… いい…

90 19/02/27(水)20:43:14 No.572571048

>ジェイミーがクソ野郎から徐々に騎士になっていくのいいよね… ジェイミーは捕まってからが本当にいいキャラになったよね

91 19/02/27(水)20:43:23 No.572571080

>これは勝つんじゃないかなってちょっと期待したんですよ 実際かなり魅せるアクションを見せてくれるからな…

92 19/02/27(水)20:43:29 No.572571104

>ティリオンは確かにカッコいいがそれはそれとして保護されすぎている気もする あまりにも思考が現代的すぎてなあ

93 19/02/27(水)20:43:38 No.572571134

ジョン・スノウがあの命すら危うい雪原の中で童貞捨てるのはちょっとどうかと思いました!

94 19/02/27(水)20:44:12 No.572571301

でも俺ティリオンがいなけりゃつらくてここまで見続けられなかったからティリオンは要る

95 19/02/27(水)20:44:16 No.572571315

でもティリオンがいないとティリオンのいる陣営のドラマはキツ過ぎるし…

96 19/02/27(水)20:44:40 No.572571410

宗教施設爆破はかなりすっきりした

97 19/02/27(水)20:44:49 No.572571465

>チンポ切った相手の前でソーセージを食べる! ここの家系の奴らマジで頭おかしい 家紋が人間から剥いだ皮ってなんだよ!?

98 19/02/27(水)20:45:19 No.572571599

ボルトン家いいよね良くない

99 19/02/27(水)20:45:42 No.572571683

ヴァリスとかいう胡散臭すぎる玉無しが 今では一番大好き

100 19/02/27(水)20:45:43 No.572571686

シームレスにホモシーンが挿入されてビックリする時がある

101 19/02/27(水)20:45:45 No.572571698

ラムジーくんの関わりたくなさはすごい

102 19/02/27(水)20:45:50 No.572571727

ゲーム・オブ・スローンズですげぇなって思ったのは島崎信長のジョフリーの吹き替え いやぁ本当イライラさせられたぜあの演技

103 19/02/27(水)20:45:56 No.572571748

保護されてるのはどっちかというとデナーリスかな まああれだけの軍勢手に入れたのにこっちの大陸に戻ってからは凄いデバフかかかってるけど

104 19/02/27(水)20:46:28 No.572571869

原作だとここまでキャラ死にまくりじゃないらしいな

105 19/02/27(水)20:46:30 No.572571876

デナーリスも踏んだり蹴ったりすぎる

106 19/02/27(水)20:47:04 No.572572024

ラムジーはやべえよこいつ…近寄らんとこ…ってなるキャラ

107 19/02/27(水)20:47:19 No.572572078

ボルトン家はきっちり仕事をやりきったからな…色んな意味で

108 19/02/27(水)20:48:15 No.572572329

こいつらがここで裏切らなきゃ終わってたのにな…って場面が多すぎる

109 19/02/27(水)20:48:39 No.572572432

でもラムジーの戦略の才能は本物だからな… ジョンがちょっとキレやすすぎるのもあるけど援軍無ければワンサイドゲームだったし

110 19/02/27(水)20:49:08 No.572572565

仕事場で話し振ったら5人くらい観てて話弾んだ 好きなキャラ聞いてみたら全く被ってなくて面白かった

111 19/02/27(水)20:49:15 No.572572601

上田耀司が上手くてビビる 絶望先生の頃と大違い

112 19/02/27(水)20:49:21 No.572572627

ジョンがちょっと考え無しすぎてイライラするけどまぁそれ耐えられるなら面白いよね

113 19/02/27(水)20:49:29 No.572572663

ドラマが畳みに入ったタイミングで更に広げてるからな小説 そりゃ終わらねえ

114 19/02/27(水)20:49:52 No.572572774

何も知らない童貞はもうちょっと冷静になってほしい

115 19/02/27(水)20:49:59 No.572572798

シオンの役者さんのあの障害者みたいな演技本当凄いと思う

116 19/02/27(水)20:50:07 No.572572837

>こいつらがここで裏切らなきゃ終わってたのにな…って場面が多すぎる 裏切り周りはまずロブが婚約裏切って医者の娘に一目惚れしなきゃスタークの勝ちで終わってたっぽいのが…

117 19/02/27(水)20:50:18 No.572572889

吹き替えもベテラン揃いでいいよね 「」大好きエボルトの金尾哲夫もいるぞあの人海外ドラマには大体いるけど

118 19/02/27(水)20:50:40 No.572572972

ジョンの頼りなさげなしょんぼりフェイスがキャラと合いすぎる

119 19/02/27(水)20:50:40 No.572572976

>好きなキャラ聞いてみたら全く被ってなくて面白かった 大体みんなティリオンは挙げそうな感じはする 男ならブロンとかも

120 19/02/27(水)20:51:03 No.572573072

男だとジョン・スノウが好きだって人はあんまりいない気がする

121 19/02/27(水)20:51:03 No.572573074

>保護されてるのはどっちかというとデナーリスかな >まああれだけの軍勢手に入れたのにこっちの大陸に戻ってからは凄いデバフかかかってるけど 向こうの大陸にいる間は別のジャンルのドラマかと錯覚するくらい上手く言ってたよね

122 19/02/27(水)20:51:19 No.572573136

何も知らないジョン・スノウとか言うけど ミドルティーンの童貞と言うには老け過ぎでは...

123 19/02/27(水)20:51:22 No.572573152

ここで好きなキャラ挙げてってもかなり好み分かれそうだしね

124 19/02/27(水)20:51:24 No.572573162

>ジョンがちょっと考え無しすぎてイライラするけどまぁそれ耐えられるなら面白いよね ジョンは仕方ないとはいえ動きがコウモリすぎてなぁ…

125 19/02/27(水)20:51:35 No.572573207

ジョンはこの冴えない感じどこかで…ああカイロレンだ!って思ったら違う役者で驚いた

126 19/02/27(水)20:51:39 No.572573227

書き込みをした人によって削除されました

127 19/02/27(水)20:51:42 No.572573247

ロブは空気読めない勇者様なだけで 戦いに関しては天才だからな

128 19/02/27(水)20:51:51 No.572573280

淫売の息子ろくな末路を辿らんな

129 19/02/27(水)20:52:16 No.572573387

>ミドルティーンの童貞と言うには老け過ぎでは... あいつの設定年齢そんなに若いの!?

130 19/02/27(水)20:52:23 No.572573426

でもなんかサーセイ嫌いになれないんだよな クソコテなのになあ

131 19/02/27(水)20:52:42 No.572573506

小説版は途中で読むのやめちゃったなあ ドラマのほうは面白いできになってるのかい

132 19/02/27(水)20:52:44 No.572573515

好きなキャラはタイレル家のババア あんなにきれいな許してくれるだろうか見たことない

133 19/02/27(水)20:53:02 No.572573588

>でもなんかサーセイ嫌いになれないんだよな >クソコテなのになあ 基本的に子供が何より大事 って動きだけは一貫してるしね

134 19/02/27(水)20:53:10 No.572573642

サーセイは市中引き回しのときは悲惨すぎてちょっと笑えなかったけどまぁそれやられるくらいのことは余裕でやったからな!

135 19/02/27(水)20:53:12 No.572573654

>ロブは空気読めない勇者様なだけで >戦いに関しては天才だからな いつのまにかジェイミー捕獲してた時は数話見逃したかな?ってなった

136 19/02/27(水)20:53:15 No.572573673

サーセイは子供の教育もっと頑張れよ

137 19/02/27(水)20:53:44 No.572573809

>いつのまにかジェイミー捕獲してた時は数話見逃したかな?ってなった 逃げたぞ! の次の話でもう捕まってるジェイミーでダメだった

138 19/02/27(水)20:53:55 No.572573855

>基本的に子供が何より大事 >って動きだけは一貫してるしね あいつもなんだかんだで考えなしに子ども優先で動くから結局子どもが犠牲になる

139 19/02/27(水)20:54:00 No.572573887

>サーセイは子供の教育もっと頑張れよ 長男以外は普通に良い子だっただろ!

140 19/02/27(水)20:54:15 No.572573954

ブレイキングバッドのスカイラーとマリーといい家族大事なのはわかるがそれはそれとしてよォ!!みたいな

141 19/02/27(水)20:54:17 No.572573967

>大体みんなティリオンは挙げそうな感じはする >男ならブロンとかも ジョン、デナーリス、タイウィン、ダヴォス、ミスサンデーだったかな 見事に被ってなかった

142 19/02/27(水)20:54:17 No.572573969

>サーセイは子供の教育もっと頑張れよ ジョフリーは教育してもダメだったのは言ってたでしょ!

143 19/02/27(水)20:54:39 No.572574076

>でもなんかサーセイ嫌いになれないんだよな >クソコテなのになあ 悪役ではあるけど魅力的な悪役だからな

144 19/02/27(水)20:54:44 No.572574100

スターク家が信義を重んじるのはいいんだけど後先考えなさすぎるのがな… 親父もそうだったしロブは俺こっちのおまんこがいい!して全部ご和算するしジョンも突撃しかしないし

145 19/02/27(水)20:54:49 No.572574127

やっぱ近親相姦で産まれてくる子どもは駄目だな!

146 19/02/27(水)20:55:13 No.572574233

つえーサンダークレゲインつえー

147 19/02/27(水)20:55:21 No.572574274

娘はなんかアサシンになるし…

148 19/02/27(水)20:56:01 No.572574484

タイレル家の滅びるスピードが凄い あんなに大物ぶってたのにあっという間だったな

149 19/02/27(水)20:56:02 No.572574485

というかあのアサシンのグループはなんなの…

150 19/02/27(水)20:56:05 No.572574507

アリアの名前が全然出てこなくて意外だった

151 19/02/27(水)20:56:06 No.572574511

ジョンはサムやらダヴォスみたいなのが脇にいないと駄目なんだろう まぁいても突撃はするんだけど

152 19/02/27(水)20:56:10 No.572574524

いま身籠ってる子がティリオンみたいに先天的な生涯持ってて最後に全部のしっぺ返しがくるって「」が言っててなるほどと思った

153 19/02/27(水)20:56:15 No.572574542

このキャラ死んだらもう見ねえってキャラは見事に生き残ってるからやっぱり制作側も特別扱いしてるキャラはいるんだと思う 俺的にはハウンドがそれだった

154 19/02/27(水)20:56:15 No.572574544

マウンテンとアリアのふたり旅好きだったな マウンテンが生きてたのは普通に嬉しかった

155 19/02/27(水)20:56:35 No.572574630

>タイレル家の滅びるスピードが凄い そうは言っても作中だとだいぶ粘ってるほうかと

156 19/02/27(水)20:56:40 No.572574650

ハウンドは萌えキャラすぎるんだよな…

157 19/02/27(水)20:56:47 No.572574674

アリアの後方師匠面してるメンツクソ強いおじさんしかいない…

158 19/02/27(水)20:57:08 No.572574801

現状がティリオンを容認できないのが原因だからね 同じ小人症の子供が生まれてきたらどうするんだろうね

159 19/02/27(水)20:57:17 No.572574849

>マウンテンとアリアのふたり旅好きだったな >マウンテンが生きてたのは普通に嬉しかった それマウンテンの弟のハウンドだよ!

160 19/02/27(水)20:57:18 No.572574853

マウンテンじゃなくてハウンドだった マウンテンじゃお兄ちゃんじゃんね…

161 19/02/27(水)20:57:26 No.572574899

>このキャラ死んだらもう見ねえってキャラは見事に生き残ってるからやっぱり制作側も特別扱いしてるキャラはいるんだと思う ジョン・スノウはそれにしたってなぁ

162 19/02/27(水)20:57:53 No.572575030

マウンテン死んだかと思ったらロボになってる…

163 19/02/27(水)20:57:54 No.572575036

エダードはロバートと子供に関してだけ急所で 他ではキングスレイヤーがビビる程度には冷徹な面もあった

164 19/02/27(水)20:58:01 No.572575074

マウンテンとのふたり旅はさぞスリリングだろうな

165 19/02/27(水)20:58:01 No.572575078

スターク家で一番無能なお姫様だったサンサが 一番酷い目にあって一番成長してる

166 19/02/27(水)20:58:03 No.572575084

あばずれ!

167 19/02/27(水)20:58:09 No.572575108

ジョンは主人公みたいなもんだから仕方ない 好かれないのもしょうがない

168 19/02/27(水)20:58:45 No.572575302

>ジョンは主人公みたいなもんだから仕方ない >好かれないのもしょうがない 魅せ方によってはだいぶ印象変わるんだけどな

169 19/02/27(水)20:58:51 No.572575337

こいつらこんなことしてる場合なのかってのが常にあるから面白い

170 19/02/27(水)20:59:03 No.572575385

>このキャラ死んだらもう見ねえってキャラは見事に生き残ってるからやっぱり制作側も特別扱いしてるキャラはいるんだと思う >俺的にはハウンドがそれだった ハウンドはマウンテンと相討ちで死にそうな危険域っぽいかな

171 19/02/27(水)20:59:05 No.572575391

サンサはいつまで経っても性格悪そうで良い

172 19/02/27(水)20:59:17 No.572575461

サーセイが弟に殺されるって予言はドラマではあったっけ?

173 19/02/27(水)20:59:26 No.572575516

名前はイマイチ思い出せないけどフレイムタン持ってるおっさんも頼もしくて好き

174 19/02/27(水)20:59:47 No.572575610

でもサンサはあれだけ庇ってくれたティリオンのことをドワーフって言ったり 夢見るお姫様からリアリストになっただけで性根は変わってない気がする

175 19/02/27(水)20:59:58 No.572575661

デナーリスの兄貴はうざかったけどそれにしても速効で死んでびっくりした

176 19/02/27(水)21:00:01 No.572575681

>>タイレル家の滅びるスピードが凄い >そうは言っても作中だとだいぶ粘ってるほうかと あそこ戦争シーンをカットしてるからなんか気づいたら負けてましたって印象になってるわ…

177 19/02/27(水)21:00:03 No.572575688

ジョンがちょっとキツくてジョンの相方もデブもキツかったなぁ… 壁周りの話が人食う蛮族出てくるわでめっちゃ辛かった

178 19/02/27(水)21:00:15 No.572575755

ぶっちゃけ細かいとこは全然覚えてないんだ! でも鱗の皮膚病のお姫様が殺されちゃうとこはすげぇ陰鬱だったんだ!

179 19/02/27(水)21:00:21 No.572575779

原作だとおかんが最初に復活して復讐鬼になってるから

180 19/02/27(水)21:00:30 No.572575825

>サーセイが弟に殺されるって予言はドラマではあったっけ? ドラマにはなかったはず

181 19/02/27(水)21:00:52 No.572575931

>デナーリスの兄貴はうざかったけどそれにしても速効で死んでびっくりした ちゃんと望み通り黄金の王冠つけれたから彼も満足だろう

182 19/02/27(水)21:00:58 No.572575968

サンサの配偶者三人がティリオン以外最悪で笑う

183 19/02/27(水)21:01:05 No.572575992

ジョンはドラマで年食った分逆に幼くみえるとこはある

184 19/02/27(水)21:01:05 No.572575994

ジョンの出自はロバートが戦争出した大義まるごとひっくり返すだろうけど その話を最終シーズンに入れる隙間あるのかな

185 19/02/27(水)21:01:15 No.572576049

ティリオンが半人前!半人前!って喝采受けるシーンいいよね

186 19/02/27(水)21:01:24 No.572576091

実際スタークおじさんがジョフリーと決闘したときに兵士の横槍が入らなかったら勝ててたんだろうか

187 19/02/27(水)21:01:24 No.572576096

>ぶっちゃけ細かいとこは全然覚えてないんだ! >でも鱗の皮膚病のお姫様が殺されちゃうとこはすげぇ陰鬱だったんだ! ここあたりが1番辛い ロブの末路もアレだけど

188 19/02/27(水)21:01:44 No.572576190

初めてモモアマンを意識したのがこの作品だった

189 19/02/27(水)21:01:57 No.572576269

>ここあたりが1番辛い ロブの末路もアレだけど ロブの末路とその死体の扱いでぐえー! ってなる

190 19/02/27(水)21:02:04 No.572576299

決闘裁判いいよね

191 19/02/27(水)21:02:19 No.572576371

>サンサの配偶者三人がティリオン以外最悪で笑う 後に行くほどサイコ度が悪化してて... 話が変に転がったら小指が配偶者になるエンドとかもあるのか

192 19/02/27(水)21:02:26 No.572576402

生贄にされたのに結局全然上手くいかなくて仕向けた本人は逃げてるのまじ酷いよね

193 19/02/27(水)21:03:16 No.572576634

ごめんジョフリーと決闘じゃなくてジェイミーだった

194 19/02/27(水)21:03:46 No.572576796

>でも鱗の皮膚病のお姫様が殺されちゃうとこはすげぇ陰鬱だったんだ! メリサンドルもジョン蘇生装置のお役目終わったし キッチリ本性を晒して悲惨に死んでもらわなきゃな...

195 19/02/27(水)21:03:52 No.572576828

恐らくは未完になるだろうけど原作も超面白いよ 細かな補完あるし内容も3割増しでえぐい

196 19/02/27(水)21:04:18 No.572576968

原作終わってねーのかよ!?

197 19/02/27(水)21:04:20 No.572576979

>ロブの末路とその死体の扱いでぐえー! ダイアウルフの頭を切り落とした頭の代わりに縫い付けるのはスタークに感情移入してると死ぬほどダメージうけるよね 受けた

198 19/02/27(水)21:04:37 No.572577059

原作は翻訳でケチ付いたのがな

↑Top