19/02/27(水)18:20:00 倒すの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/27(水)18:20:00 No.572536957
倒すのが早すぎた敵貼る
1 19/02/27(水)18:23:03 No.572537574
カイドウが後釜だもんな
2 19/02/27(水)18:25:36 No.572538124
どうやって倒したんだっけ
3 19/02/27(水)18:26:31 No.572538341
覇気使えない元ライバル
4 19/02/27(水)18:27:17 No.572538476
ギャグパートがギャグパートだと気付くのに時間かかったわ映画
5 19/02/27(水)18:27:20 No.572538489
>どうやって倒したんだっけ 嵐を味方につけてのゴムゴムのスタンプだったと思う
6 19/02/27(水)18:27:43 No.572538558
まあ剣士なのに刀は義足代わりにしててフワフワの実の能力も使えない嵐の戦いだったから…
7 19/02/27(水)18:28:20 No.572538691
フワフワの実は能力者の弱点である海を実質無効化できるのがつよい
8 19/02/27(水)18:28:27 No.572538717
20年のブランクに両足欠損で頭部に舵輪が突き刺さってて天敵のサイクロンの中でのバトルだったし…
9 19/02/27(水)18:29:57 No.572539065
この時から大海賊として暴れてるママ
10 19/02/27(水)18:31:55 No.572539468
フワフワの実は戦略レベルで便利なんだけど部下があまりにも大したことなかった人
11 19/02/27(水)18:32:18 No.572539544
まあルフィに対するクロくらいの相手だったんだろう
12 19/02/27(水)18:32:24 No.572539565
気軽に海軍本部を奇襲する人
13 19/02/27(水)18:33:02 No.572539686
>フワフワの実は戦略レベルで便利なんだけど部下があまりにも大したことなかった人 他の四皇と比べて部下が貧弱すぎるよね…
14 19/02/27(水)18:33:18 No.572539751
あの世界意外と老いとかブランクとか怪我とかのデバフには容赦ない世界だからな 一部おかしい奴らがそういうの無視して強いけど
15 19/02/27(水)18:33:54 No.572539853
>あの世界意外と老いとかブランクとか怪我とかのデバフには容赦ない世界だからな >一部おかしい奴らがそういうの無視して強いけど マムが種族人間のくせに規格外過ぎる…
16 19/02/27(水)18:35:21 No.572540131
マムとかレイリーは見てはいけない クロッカスさんが標準
17 19/02/27(水)18:35:38 No.572540201
ルフィさん2年前の状態で下手な四皇幹部くらいは強い筈のエネルに勝ってるからな 全盛期過ぎてる大海賊くらいなら倒せてもおかしくない
18 19/02/27(水)18:37:39 No.572540610
人は老いには勝てないをこいつとかゼファーで描写してくる カイドウはなんだかんだでまだ若かったしマムも人間じゃねえし
19 19/02/27(水)18:38:11 No.572540734
人間(5歳)から目をそらすな
20 19/02/27(水)18:39:11 No.572540949
ルフィに関しては一回水に閉じ込めて勝ち確だったのになぜか解放してくれたからな…
21 19/02/27(水)18:39:23 No.572540992
まあアレは生物学的に人類にカテゴライズされてるだけだし…
22 19/02/27(水)18:39:27 No.572541007
カイドウとか今が全盛期でもおかしくないからな マムはうn
23 19/02/27(水)18:39:32 No.572541020
バカのところのG爺さんもジジイのくせに強かったような気が…
24 19/02/27(水)18:39:57 No.572541104
ロックス→白ひげロジャー金獅子ビッグマム→白ひげ赤髪カイドウビッグマム→黒ひげ赤髪カイドウビッグマム って流れ
25 19/02/27(水)18:40:12 No.572541148
スレ画はなあ 勢力凄そうなのに強そうなのがろくにいない
26 19/02/27(水)18:40:53 No.572541297
>バカのところのG爺さんもジジイのくせに強かったような気が… あいつだけ意識して全盛期を維持出来る
27 19/02/27(水)18:41:11 No.572541368
ワンピ世界の動物強いしそいつらを操れてたら結構強力だったかもしれない
28 19/02/27(水)18:41:12 No.572541373
人間は爆弾では死なないけど老いには勝てない
29 19/02/27(水)18:41:34 No.572541456
ラオG強いけど寿命で死にかけてもいるから…
30 19/02/27(水)18:42:02 No.572541548
>ロックス→白ひげロジャー金獅子ビッグマム→白ひげ赤髪カイドウビッグマム→黒ひげ赤髪カイドウビッグマム >って流れ すいませんなんかずっといる人いるんですけど
31 19/02/27(水)18:42:18 No.572541613
ハッピーかいガキども?
32 19/02/27(水)18:42:46 No.572541740
>20年のブランクに両足欠損で頭部に舵輪が突き刺さってて天敵のサイクロンの中でのバトルだったし… その上浮島守らなきゃだったから島が沈みかねない攻撃は受けるしかない状況
33 19/02/27(水)18:43:24 No.572541877
老人系キャラをリストアップすればわかるがジジイは老いると弱体化してババァは弱体化しない
34 19/02/27(水)18:43:36 No.572541921
チンジャオあたりもガープとやりあう程度には強かったけどだいぶ老いてるしな
35 19/02/27(水)18:43:37 No.572541925
>すいませんなんかずっといる人いるんですけど マムはコツコツと戦力固めてきたから世代交代の波に飲まれてこなかった
36 19/02/27(水)18:43:37 No.572541929
扉絵でクロッカスさんと会ってるみたいでわむ
37 19/02/27(水)18:43:46 No.572541965
元ロジャー海賊団も短い尺の中でどれだけ強さを見せてくれるのか
38 19/02/27(水)18:44:02 No.572542025
>スレ画はなあ >勢力凄そうなのに強そうなのがろくにいない まあ二十年もたってるんだし引退したり死んだりしてて弱体化してたんだろう
39 19/02/27(水)18:44:18 No.572542104
天敵のサイクロンって言われるとエロ同人の被害者みたいだ
40 19/02/27(水)18:44:19 No.572542106
>20年のブランクに両足欠損で頭部に舵輪が突き刺さってて天敵のサイクロンの中でのバトルだったし… その点マムは国だろうが家族だろうが御構い無しだからね…
41 19/02/27(水)18:44:42 No.572542184
今回の敵とシキはポジション入れ替えてもよかったくらいだな
42 19/02/27(水)18:44:46 No.572542204
マムみたいに産みまくって自分の血を引いた部下増やしまくるって戦力増強の意味では結構効果的だよな かなり長い目で見ないとだが
43 19/02/27(水)18:45:38 No.572542396
頭数で圧倒してたとはいえ嵐の横入りでロジャーが引き分けにできたって考えたら相当
44 19/02/27(水)18:45:38 No.572542397
>今回の敵とシキはポジション入れ替えてもよかったくらいだな 元ロジャー海賊団だっけ
45 19/02/27(水)18:45:38 No.572542400
>ハッピーかいガキども? 控えめにいっても妖怪きたな…
46 19/02/27(水)18:45:52 No.572542460
>天敵のサイクロンって言われるとエロ同人の被害者みたいだ いやーっ!表紙でMTGみたいなタイトルを付けられるーっ!
47 19/02/27(水)18:45:58 No.572542491
今思うとグラグラとフワフワは対っぽい感じがあるな
48 19/02/27(水)18:46:08 No.572542538
ラオGの活躍とどう倒されたかまったく思い出せない…
49 19/02/27(水)18:46:28 No.572542613
ロジャー一味 ロジャーレイリーバレットイヌアラシネコマムシおでんクロッカス赤髪バギー
50 19/02/27(水)18:46:42 No.572542666
>>天敵のサイクロンって言われるとエロ同人の被害者みたいだ >いやーっ!表紙でMTGみたいなタイトルを付けられるーっ! クリムゾンじゃねーか!
51 19/02/27(水)18:46:58 No.572542732
マムの倍近く生きてるくれはは何なの?
52 19/02/27(水)18:47:24 No.572542817
ロジャー海賊団メンバー倒しちゃうのか まぁ理由つけて弱体化はしてるんだろうけど
53 19/02/27(水)18:47:24 No.572542821
マムは本気で家族全員まとめて海賊団として結成してるの本当に頭おかしいんだよ まともな頭なら白ひげみたいに古風ヤクザ的な擬似家族になる
54 19/02/27(水)18:47:30 No.572542851
組織作りで見るならダントツでビッグマムだからな
55 19/02/27(水)18:47:38 No.572542888
>マムの倍近く生きてるくれはは何なの? 若さの秘訣かい?
56 19/02/27(水)18:48:03 No.572542979
まずどうやって脱獄したんだろう
57 19/02/27(水)18:48:12 No.572543015
>ロジャー海賊団メンバー倒しちゃうのか >まぁ理由つけて弱体化はしてるんだろうけど 驚かないで聞いて欲しい 2巻の時点でもう倒してる
58 19/02/27(水)18:48:24 No.572543063
>ロジャー一味 >ロジャーレイリーバレットイヌアラシネコマムシおでんクロッカス赤髪バギー クロッカスはビビ枠だから…
59 19/02/27(水)18:48:31 No.572543103
バギーは雑用だし…
60 19/02/27(水)18:48:38 No.572543136
まあロジャー一味出身だからって全員が全員化け物級というわけでもないし今のルフィとちょうど互角くらいのやつもそりゃいるだろう
61 19/02/27(水)18:49:01 No.572543243
特典と原作者監修で大ヒットしたけどお話は微妙だった 次と次次は最高
62 19/02/27(水)18:49:12 No.572543282
>組織作りで見るならダントツでビッグマムだからな シュトロイゼンの教育が優秀だったな…
63 19/02/27(水)18:49:20 No.572543321
まぁ今なら素の実力で勝ってもいい気がするけどな
64 19/02/27(水)18:49:34 No.572543371
同族経営のクソ組織じゃないですかやだー!
65 19/02/27(水)18:50:02 No.572543480
四皇であるシャンクスと肩を並べた大海賊だぞ
66 19/02/27(水)18:50:22 No.572543547
カイドウが生命力と戦闘力で無理矢理成り上がったんだろうなってのが災害以下の連中見て思う あの化け物3人以外はカイドウに付いてこれてないだろ
67 19/02/27(水)18:50:38 No.572543600
>あの世界意外と老いとかブランクとか怪我とかのデバフには容赦ない世界だからな >一部おかしい奴らがそういうの無視して強いけど SBSで老化で弱体化しないって言ってなかったっけ?
68 19/02/27(水)18:50:40 No.572543604
>>ロジャー一味 >>ロジャーレイリーバレットイヌアラシネコマムシおでんクロッカス赤髪バギー >クロッカスはビビ枠だから… ビビオリジン…
69 19/02/27(水)18:51:07 No.572543696
なにかあったシキ
70 19/02/27(水)18:51:39 No.572543808
ロジャーは息子と同じようにやりたいようにやってんだけど強いから偉いね
71 19/02/27(水)18:51:44 No.572543820
2年前のルフィに負けるっていくらなんでもクソ雑魚すぎない?
72 19/02/27(水)18:51:54 No.572543857
マム一家毎年戦力増えてるんですけど…
73 19/02/27(水)18:51:59 No.572543879
>同族経営のクソ組織じゃないですかやだー! 百獣海賊団を見てみろ糞ブラックで最高幹部のジャックさんがパワハラ受けてるんだぞ
74 19/02/27(水)18:52:13 No.572543929
>特典と原作者監修で大ヒットしたけどお話は微妙だった >次と次次は最高 確かに0巻目当てで以降やめたクチだけど ゼファーだっけ?そっちも観れば良かったか
75 19/02/27(水)18:52:17 No.572543938
実情を知らなければ王下七武海 千両道化のバギーってピエロ顔は相当な強キャラにしか見えない
76 19/02/27(水)18:52:18 No.572543944
>マム一家毎年戦力増えてるんですけど… まだ現役とか想像させるのやめてよ…
77 19/02/27(水)18:52:39 No.572544021
>バギーは雑用だし… 麦わら一味はペットでもかなり強いぞ
78 19/02/27(水)18:52:58 No.572544089
百獣海賊団はカイドウさん本人以外何も考えてなさそうなのがカイドウさんかわいそう
79 19/02/27(水)18:53:01 No.572544101
>>ハッピーかいガキども? >控えめにいっても妖怪きたな… 若さの秘訣かい?
80 19/02/27(水)18:53:04 No.572544115
>麦わら一味はペットでもかなり強いぞ あのペットワノ国に化物連れ込んだからもうペットじゃ済まされないと思う
81 19/02/27(水)18:53:14 No.572544151
ガープ「ロジャー白ひげ金獅子カイドウビッグマム・・・そういや全員戦ってるわ儂」
82 19/02/27(水)18:53:37 No.572544228
>特典と原作者監修で大ヒットしたけどお話は微妙だった >エロは最高
83 19/02/27(水)18:54:02 No.572544335
バギーはホントいい立ち位置とキャラしてる
84 19/02/27(水)18:54:06 No.572544347
まぁ根性だけはある雑魚にスマイル食わせてるとかなら底上げの意味は大きいだろうけど 現場ライオンすらあれだからな…
85 19/02/27(水)18:54:13 No.572544368
>確かに0巻目当てで以降やめたクチだけど >ゼファーだっけ?そっちも観れば良かったか あれは最高傑作なので... ワンピース好きなら見ないと損してる
86 19/02/27(水)18:54:21 No.572544401
ビッグマム海賊団は良くも悪くも戦力が子供頼りだから古参の癖に今が最盛期という珍しい組織
87 19/02/27(水)18:54:27 No.572544417
>百獣海賊団はカイドウさん本人以外何も考えてなさそうなのがカイドウさんかわいそう ジョーカーがいるし!
88 19/02/27(水)18:54:29 No.572544422
ナミさんのPVにゲスト出演したロジャーのライバル
89 19/02/27(水)18:54:39 No.572544452
最近アマプラ見てるとワンピのCMめっちゃ流れる
90 19/02/27(水)18:54:53 No.572544511
>ジョーカーがいるし! バカ 強者きたな…
91 19/02/27(水)18:54:58 No.572544525
フィルムzはほんと面白いからな
92 19/02/27(水)18:55:01 No.572544535
>ラオGの活躍とどう倒されたかまったく思い出せない… 連合軍相手に互角に戦ってて最後はサイが倒してたはず
93 19/02/27(水)18:55:23 No.572544606
>百獣海賊団はカイドウさん本人以外何も考えてなさそうなのがカイドウさんかわいそう 破滅願望のメンヘラアル中がトップの時点で碌でもないだろ
94 19/02/27(水)18:55:30 No.572544627
>若さの秘訣かい? いや聞いてねえし…
95 19/02/27(水)18:55:32 No.572544633
マムは身体は変わらず頑丈だけど頭は老化来てると思う
96 19/02/27(水)18:55:36 No.572544646
頭に舵輪とかいう 他の奴らとは一風違ったデバフかかってたしあいつ… 頭に舵輪ささったやつがどれくらい弱くなるのか謎だけど
97 19/02/27(水)18:55:39 No.572544666
>実情を知らなければ王下七武海 千両道化のバギーってピエロ顔は相当な強キャラにしか見えない 強さはともかくなんだかんだで海賊団の船長としてのカリスマはある ロジャー海賊団出身っていう出自もある シャンクスとの個人的な繋がりもある
98 19/02/27(水)18:55:57 No.572544726
黄猿戦見るとルフィがゼファーに勝ったのも大概奇跡だわ
99 19/02/27(水)18:55:57 No.572544731
マム一家は四皇とまでは行かなくても七武海級なら割と何人もいるのがヤバい
100 19/02/27(水)18:56:02 No.572544745
マムはかなりクレバーじゃない? 時々どうしようもない癇癪を起こすだけで
101 19/02/27(水)18:56:09 No.572544782
>2年前のルフィに負けるっていくらなんでもクソ雑魚すぎない? 部下の質も正直クソだった
102 19/02/27(水)18:56:10 No.572544786
>ビッグマム海賊団は良くも悪くも戦力が子供頼りだから古参の癖に今が最盛期という珍しい組織 同族経営でまだ若いのに参謀任せられてるモンドールに現実見て意見できるタマゴがいるあたり子供達以外のベテラン勢もかなり層が厚いよ
103 19/02/27(水)18:56:13 No.572544797
老化というとレッドフィールド
104 19/02/27(水)18:56:36 No.572544864
>マムは身体は変わらず頑丈だけど頭は老化来てると思う というか最初からスイッチないあの化け物
105 19/02/27(水)18:57:09 No.572544971
復活のFとストロングワールドは敵が最後あっさりやられた 印象があって鳥山と尾田が映画の尺に慣れていないのかな と思った
106 19/02/27(水)18:57:12 No.572544982
マムって今だと四皇最古参なんだよね というか海賊歴考えたらロジャーシキ白ひげマム時代でも最古参かもしれない
107 19/02/27(水)18:57:14 No.572544990
とりあえずジャッジよりはかしこいのは確かだ
108 19/02/27(水)18:57:20 No.572545011
>黄猿戦見るとルフィがゼファーに勝ったのも大概奇跡だわ 持病なかったら無理だったわ
109 19/02/27(水)18:57:41 No.572545078
>マムは身体は変わらず頑丈だけど頭は老化来てると思う 昔なら頭打ったくらいで記憶喪失にはならなかった 老い!
110 19/02/27(水)18:57:56 No.572545144
色んな意味で人間のクズのパチモンと野ゴリラが最高幹部ってふざけすぎだろシキ
111 19/02/27(水)18:58:06 No.572545178
全盛期のマムは超高速の月歩でゼウスとかに頼らず襲いかかってきそう
112 19/02/27(水)18:58:28 No.572545257
「」が公開直後以外でゴールドの話してるの見たことない
113 19/02/27(水)18:58:35 No.572545278
>色んな意味で人間のクズのパチモンと野ゴリラが最高幹部ってふざけすぎだろシキ そいつらと一緒に旅するのが一番楽しかったのかもしれない
114 19/02/27(水)18:58:57 No.572545353
そういえばインディゴとクズって声同じだったわ
115 19/02/27(水)18:59:01 No.572545364
>というか海賊歴考えたらロジャーシキ白ひげマム時代でも最古参かもしれない まあシュトロイゼンとブルックがマムより歳上でまだ現役なんだけどね
116 19/02/27(水)18:59:38 No.572545496
カイドウのとこは頭脳担当がカイドウ本人とオロチ狂四郎ぐらいか今のところ
117 19/02/27(水)18:59:46 No.572545534
生き方には老害さを感じない ただ単に面白おかしく悪党続けてただけ感
118 19/02/27(水)19:00:02 No.572545590
>まあシュトロイゼンとブルックがマムより歳上でまだ現役なんだけどね シュトロイゼンはともかく骨は50年ブランクあるからなあ あのククククおじさん大概おかしいな…
119 19/02/27(水)19:00:06 No.572545597
インディゴって誰だっけ…と思って「インディゴ ワンピ」で調べてもほとんどが服だった 検索汚染やめろよ!
120 19/02/27(水)19:00:15 No.572545629
>カイドウのとこは頭脳担当がカイドウ本人とオロチ狂四郎ぐらいか今のところ 狂四郎さんは百獣海賊団ではないよ
121 19/02/27(水)19:00:38 No.572545708
テゾーロはフィールド補正って感じで素で戦えばルフィの方が強そうだったな
122 19/02/27(水)19:00:42 No.572545726
待てや それワンピのキャラで埋め尽くされる方が汚染だろ本来!?
123 19/02/27(水)19:00:50 No.572545758
>>色んな意味で人間のクズのパチモンと野ゴリラが最高幹部ってふざけすぎだろシキ >そいつらと一緒に旅するのが一番楽しかったのかもしれない 真面目な時はギャグに乗らないで指示出してたしな
124 19/02/27(水)19:01:37 No.572545914
シュトロイゼン20代くらいの時点で1人で新世界うろついててマム拾ってるんだよな…
125 19/02/27(水)19:01:52 No.572545978
テゾーロはかっこよかったけど映画の尺じゃ足りなかった というか悪魔の実取られたの二回目とか若すぎだろバカ
126 19/02/27(水)19:02:15 No.572546059
ゼファーとセンゴクとでもう1人大将誰だったんだろうって思うけど別に3人固定って訳でもないんだっけ
127 19/02/27(水)19:02:30 No.572546112
そういえば今週号クズのシャーロットが普通にカタクリの話聞いてたな
128 19/02/27(水)19:02:51 No.572546184
>ゼファーとセンゴクとでもう1人大将誰だったんだろうって思うけど別に3人固定って訳でもないんだっけ コングは?
129 19/02/27(水)19:03:22 No.572546288
>コングは? 当時の元帥
130 19/02/27(水)19:03:26 No.572546307
なんとなくガープがならないからひとつ空席だったイメージがある当時の大将
131 19/02/27(水)19:03:35 No.572546341
>>カイドウのとこは頭脳担当がカイドウ本人とオロチ狂四郎ぐらいか今のところ >狂四郎さんは百獣海賊団ではないよ 敵陣営として一応数に入れたんだキングとクイーンは脳筋なのかな
132 19/02/27(水)19:03:35 No.572546342
若の海賊団が典型的だけどピークすぎたキャラに容赦ないよね
133 19/02/27(水)19:03:39 No.572546353
カイドウも飛び六方とか三害とか優秀な幹部はいるんだけどマムのとこみたいに戦闘員以外にも幹部級に強い奴がいそうにはないんだよな まあマムのとこが優秀なだけなんだろうけど
134 19/02/27(水)19:03:45 No.572546375
テゾーロは単純な武力じゃなくて財力そのもので戦うからな 黄金極めすぎてビーム撃ってたけど ルッチサボは客寄せパンダ
135 19/02/27(水)19:03:45 No.572546377
>というか悪魔の実取られたの二回目とか若すぎだろバカ 合計で言うとオペオペゴルゴルメラメラの三つ
136 19/02/27(水)19:04:13 No.572546472
ゼファーVS黄猿いいよね
137 19/02/27(水)19:04:15 No.572546482
関係ないけどシュトロイゼンが普段は敬語でマム呼んでるのにマムがピンチになるとリンリンって呼ぶのが好きでな
138 19/02/27(水)19:04:25 No.572546513
>若の海賊団が典型的だけどピークすぎたキャラに容赦ないよね マムのとこのピークは?
139 19/02/27(水)19:04:28 No.572546527
設定は下手に埋めるより隙がある方がのちのち面白くなる
140 19/02/27(水)19:04:55 No.572546629
テゾーロは自分の船じゃないとはっきり言って微妙な能力すぎるよね
141 19/02/27(水)19:05:42 No.572546796
マムの要職ってほとんど家族だけどタマゴは家族じゃない中では結構信頼されてるよね
142 19/02/27(水)19:05:43 No.572546801
>マムのとこのピークは? マムのとこマム以外は若手世代の団になるのがズルイ気がする…
143 19/02/27(水)19:05:48 No.572546812
テゾーロはフィールド含めて自分磨くのに余念がなかった印象
144 19/02/27(水)19:05:49 No.572546822
>まあマムのとこが優秀なだけなんだろうけど 戦闘要員じゃないモンドールと枝がゲームバランスを破壊してる
145 19/02/27(水)19:05:53 No.572546837
シキが元四皇ってどこ情報なの?
146 19/02/27(水)19:06:12 No.572546907
>若の海賊団が典型的だけどピークすぎたキャラに容赦ないよね 国乗っ取り成功して安定したから後は腐るだけってエグい 勢力広げてギラギラしてた頃はかっこよかった
147 19/02/27(水)19:06:12 No.572546911
ゲーム版のレッドだったっけ あの人も過剰に老いを恐れてたな
148 19/02/27(水)19:06:48 No.572547019
>シキが元四皇ってどこ情報なの? 小説で四皇が出来る前はロジャー白ひげ金獅子ビッグマムが覇権握っていたみたいに書かれた
149 19/02/27(水)19:07:04 No.572547077
テゾーロの実は別に金運上げたりはしないから活かすのに別途で財力必要なのがきつい
150 19/02/27(水)19:07:32 No.572547182
白ひげも敗北者の時はピークの何分の一くらいの実力だっけ
151 19/02/27(水)19:07:33 No.572547188
>テゾーロは自分の船じゃないとはっきり言って微妙な能力すぎるよね というか覚醒しないとハズレすぎる
152 19/02/27(水)19:08:14 No.572547318
>テゾーロの実は別に金運上げたりはしないから活かすのに別途で財力必要なのがきつい そこでこのラキラキ
153 19/02/27(水)19:08:43 No.572547427
結婚したとはいえ外様のベッジもルークの称号貰って護衛全権任されてたし 始末屋ボビンやペコムズも結構いいポジションだったみたいだし実の子供じゃなくても割とチャンス貰えるよねマムの所 流石に大臣は全員実子だけど
154 19/02/27(水)19:08:43 No.572547428
やっぱり組織力って大事だなと
155 19/02/27(水)19:08:47 No.572547456
レッドさんはソロで旧時代の一角って大概なスペックなんだけどいかんせんゲーム限定だからな
156 19/02/27(水)19:09:23 No.572547593
えっバーンディ・ワールドの話してもいいのか!?
157 19/02/27(水)19:09:31 No.572547618
カイドウキングクイーンジャックジョーカーだろうし実質カイドウの傘下に近かったのかミンゴ
158 19/02/27(水)19:10:11 No.572547782
>白ひげも敗北者の時はピークの何分の一くらいの実力だっけ 白しげは強さだけなら若い頃と同じなのがヤバイ
159 19/02/27(水)19:10:35 No.572547849
>カイドウキングクイーンジャックジョーカーだろうし実質カイドウの傘下に近かったのかミンゴ 織田全盛期の徳川みたいな?
160 19/02/27(水)19:10:35 No.572547855
>えっバーンディ・ワールドの話してもいいのか!? あいつは・・・ハンコックはエロかった
161 19/02/27(水)19:10:46 No.572547902
まあ全盛期のガープとセンゴク二人がかりで海軍本部半壊にしつつどうにか勝てるくらいの強さっぽいしなシキ
162 19/02/27(水)19:10:48 No.572547907
設定的には映画やらゲームやらの敵はルフィが勝っちゃマズい敵のオンパレードだけどまあ主人公補正がね…
163 19/02/27(水)19:11:00 No.572547953
>カイドウキングクイーンジャックジョーカーエースだろうし実質カイドウの傘下に近かったのかエース
164 19/02/27(水)19:11:01 No.572547958
モンドールの実は攻略手段まるでわからないけどモンドールが気絶したら多分図書館が解放されて大惨事になるからあまり表に出したくない…
165 19/02/27(水)19:11:02 No.572547961
ワンピって基本的に守りに入った組織には厳しいよね 白ひげに然りドンキホーテに然り
166 19/02/27(水)19:11:37 No.572548097
>織田全盛期の徳川みたいな? つまり最後は天下取れるえ?
167 19/02/27(水)19:11:45 No.572548124
>戦闘要員じゃないモンドールと枝がゲームバランスを破壊してる コックのシュトロイゼンもいるしまだ目立った活躍がないコンポートもいるぞ
168 19/02/27(水)19:11:48 No.572548128
ゼットはワンピースじゃ珍しい海兵達の物語
169 19/02/27(水)19:12:45 No.572548341
シキはなまじ慎重さが映画本編で仇になったタイプだよね…
170 19/02/27(水)19:13:14 No.572548440
シキ ガープ センゴクの戦いでマリンフォード半壊の描写を 頂上戦争で白ひげがグラグラ一撃で上回る描写入れてくるのいいよね
171 19/02/27(水)19:13:25 No.572548477
百獣海賊団はガチガチのパワー系でタフが売りなんだろうな
172 19/02/27(水)19:13:39 No.572548528
マムの異常な情報網って鏡で盗聴できる枝が担ってるとこが大きいのかな?
173 19/02/27(水)19:13:40 No.572548540
モンドールの能力は章ボスできるぐらいヤバイんだっけ
174 19/02/27(水)19:14:16 No.572548677
>百獣海賊団はガチガチのパワー系でタフが売りなんだろうな コモドドラゴンのスマイルを放て!
175 19/02/27(水)19:14:22 No.572548695
ゼファーがダイナ岩を黄猿相手に撃つシーン好き
176 19/02/27(水)19:14:33 No.572548733
>ゼットはワンピースじゃ珍しい海兵達の物語 海軍側のスピンオフ欲しくなった
177 19/02/27(水)19:14:51 No.572548797
能力の汎用性の高さなトップクラスな印象あるなフワフワ 作中の描写的に覚醒しててもおかしくなさそうだけど
178 19/02/27(水)19:15:09 No.572548877
>マムの異常な情報網って鏡で盗聴できる枝が担ってるとこが大きいのかな? 政略結婚いっぱいさせてるから人脈だと思う
179 19/02/27(水)19:15:40 No.572549004
シキはしばし姿を消そうと思うって言って計画の準備に入ったんだろうけど時間かけ過ぎたのが敗因だよ あんな面倒な事より普通に軍艦を浮かせて本部に空爆なりすればよかったろうに
180 19/02/27(水)19:16:10 No.572549115
組織運営で考えると故ペロス兄とカタクリさんに次ぐ重要人物だよねモンドール
181 19/02/27(水)19:16:21 No.572549159
>モンドールの能力は章ボスできるぐらいヤバイんだっけ 制限なしに捕まえた対象を時間止めて保存できる
182 19/02/27(水)19:17:02 No.572549325
海軍もなぜとっとと処刑しておかなかったのか