ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/27(水)18:09:51 No.572535042
いいよね…
1 19/02/27(水)18:10:31 No.572535145
雅な椀だな
2 19/02/27(水)18:10:38 No.572535165
馬鹿には勝てん この作品で一番好きな台詞
3 19/02/27(水)18:12:27 No.572535533
そなたの米だと言いつつおかわりのスピード
4 19/02/27(水)18:12:51 No.572535614
因みにジコ坊の声は深夜食堂の人
5 19/02/27(水)18:13:03 No.572535645
このシーン大好き…
6 19/02/27(水)18:13:28 No.572535714
コラがチラつく
7 19/02/27(水)18:14:01 No.572535829
もののけ姫の世界観を分からせてくれるシーン
8 19/02/27(水)18:14:28 No.572535936
>コラがチラつく 知らんな どんなコラ?
9 19/02/27(水)18:15:54 No.572536197
ワシの味噌だ
10 19/02/27(水)18:18:01 No.572536603
良き理解者だと思ってたんだけどなあ
11 19/02/27(水)18:18:49 No.572536739
最後までしぶとく生きてるのがいい
12 19/02/27(水)18:18:51 No.572536751
曲者感が好き
13 19/02/27(水)18:19:02 No.572536779
タタリにまみれた二人はなんとかの文章好き!
14 19/02/27(水)18:19:35 No.572536888
ジブリ飯といえば粥
15 19/02/27(水)18:20:02 No.572536963
野草のお粥味噌風味
16 19/02/27(水)18:20:36 No.572537064
おかわり!
17 19/02/27(水)18:20:56 No.572537134
米はアシタカ持ちで具と味噌がジコ坊持ちなのかな
18 19/02/27(水)18:21:20 No.572537216
豪華ではないけど妙に旨そう
19 19/02/27(水)18:21:48 No.572537315
蝦夷とか言ってたのでもうちょっと昔の話なのかと思ってた
20 19/02/27(水)18:21:49 No.572537319
>どんなコラ? 知らないなら知らないままがいい
21 19/02/27(水)18:21:54 No.572537328
味噌入れたのがシコ坊だしお代わりしてもいいだろ
22 19/02/27(水)18:22:27 No.572537453
>味噌入れたのがシコ坊だしお代わりしてもいいだろ 味噌がなんか変な意味に聞こえる…
23 19/02/27(水)18:22:55 No.572537549
ジコ坊はアシタカがエミシだっての気づいてて話題に出したんだよね?
24 19/02/27(水)18:23:09 No.572537591
もぐもぐしてるヤックルかわいい
25 19/02/27(水)18:25:07 No.572538004
スピンオフ書けそうなキャラ
26 19/02/27(水)18:26:08 No.572538249
>蝦夷とか言ってたのでもうちょっと昔の話なのかと思ってた 蝦夷は江戸時代でも本土にいたよ
27 19/02/27(水)18:26:57 No.572538419
侍魂の健
28 19/02/27(水)18:28:40 No.572538759
シコ坊が仲介しないと米が手に入らなかったしおかわりくらい…
29 19/02/27(水)18:28:40 No.572538760
そもそも本当に味噌なの?
30 19/02/27(水)18:28:55 No.572538808
他のキャラは他の作品でもそれっぽいのみかけるけどジコ坊っぽいのは見ない そもそも師匠連っていうのがよく分からないし
31 19/02/27(水)18:29:42 No.572538990
こんな人当たりのいいおっちゃんなら確かに鬼気迫った状況でも貴方を殺したくはないってなるかも
32 19/02/27(水)18:29:52 No.572539046
ジコ坊とは別に明から来た謎の僧侶のキャラの構想あったらしいね
33 19/02/27(水)18:30:05 No.572539091
やっぱ音楽いい
34 19/02/27(水)18:30:31 No.572539182
情報も貰ってるしな
35 19/02/27(水)18:31:12 No.572539312
雅な椀いいよね…
36 19/02/27(水)18:31:28 No.572539371
戦 行き倒れ 病に飢え たたりというのならこの世はたたりそのもの
37 19/02/27(水)18:32:36 No.572539606
当時の味噌は結構な高級品だったらしいな
38 19/02/27(水)18:34:33 No.572539972
一本下駄で体幹めっちゃ鍛えてるから戦闘もつよい
39 19/02/27(水)18:35:03 No.572540074
シコ坊
40 19/02/27(水)18:35:30 No.572540180
味噌の方が高価!高価です!
41 19/02/27(水)18:35:45 No.572540222
>蝦夷は江戸時代でも本土にいたよ ノーソウイウコトデハナク… 佐伯とか隼人とか国栖とかみたいな人々が昔話として語られるなら感覚的には平安時代くらいだろうなって 蝦夷という概念で厳密に言うなら明治時代までいるしね
42 19/02/27(水)18:36:14 No.572540318
わるいやつ?なのに憎めないのいい…
43 19/02/27(水)18:36:44 No.572540415
時代設定は室町じゃなかった?
44 19/02/27(水)18:37:45 No.572540637
師匠連とはなんだったのか
45 19/02/27(水)18:38:31 No.572540806
悪いやつでもないだろう 仰ぐ旗が違うだけ
46 19/02/27(水)18:39:59 No.572541110
火薬あるからなあ… 元寇のてつはう以前に火薬どれくらいあったのかとか 棒火矢があるから戦国時代かその前くらいかな
47 19/02/27(水)18:40:39 No.572541248
悪者ではないけどエボシ様担いで神殺しあいつにやってもらうわとか言ってるのは割とひどいと思う
48 19/02/27(水)18:40:47 No.572541275
主要人物全員エゴイストでは?
49 19/02/27(水)18:42:02 No.572541552
小林薫の演技本当に良いわ 飄々としていながら底知れない凄み
50 19/02/27(水)18:42:31 No.572541665
茶釜持ち歩いてるの重そう
51 19/02/27(水)18:43:18 No.572541861
>悪者ではないけどエボシ様担いで神殺しあいつにやってもらうわとか言ってるのは割とひどいと思う 狡猾さ出てていいよね…
52 19/02/27(水)18:44:27 No.572542134
アシタカには割と一貫して敬意を払ってるのいいよね
53 19/02/27(水)18:44:49 No.572542214
飯のシーンはジコ坊のほうが奢ってると知って印象が変わった
54 19/02/27(水)18:45:10 No.572542292
クロトワ枠
55 19/02/27(水)18:45:17 No.572542315
老獪
56 19/02/27(水)18:45:21 No.572542324
呪いを貰うかもしれないから切り捨てられる者にやってもらった方がいいからな
57 19/02/27(水)18:45:29 No.572542364
蹴りが鋭すぎる
58 19/02/27(水)18:46:26 No.572542602
いい…
59 19/02/27(水)18:47:02 No.572542745
明国ってセリフがあるしエボシも倭寇にさらわれて明国から帰ってきたって経緯があるので 室町時代かそのあたりだろう
60 19/02/27(水)18:48:11 No.572543009
>飯のシーンはジコ坊のほうが奢ってると知って印象が変わった 昔は「米出してもらってこんなに食いやがって!」って思ってたわ
61 19/02/27(水)18:48:41 No.572543156
俺シコ坊が鞄を開ける場面のフタの抵抗が好きなんだ
62 19/02/27(水)18:51:57 No.572543871
自己棒のオソマヒンナヒンナ
63 19/02/27(水)18:54:20 No.572544396
なんかずっと関わって気がするけど アシタカとの関わりはここで途切れて次はほんとに最後の最後なんだよな
64 19/02/27(水)18:56:38 No.572544876
米に野草混ぜて味噌で煮ただけだから味なんて想像できるんだけど なんとなくありがたい…
65 19/02/27(水)18:56:39 No.572544877
具足見るにもう戦国時代だと思う
66 19/02/27(水)18:58:39 No.572545294
カタログで違和感あるなあと思ったらコラじゃなかった
67 19/02/27(水)18:58:43 No.572545310
室町時代のちょっと前 戦争に鉄砲が使われ始めた時代とかパンフレットに書かれてたと思う
68 19/02/27(水)18:58:56 No.572545352
>戦 >行き倒れ >病に飢え このへんの流れるような言い方好き
69 19/02/27(水)19:00:27 No.572545676
セリフ一つ一つに教養が感じられていい
70 19/02/27(水)19:00:47 No.572545747
>飯のシーンはジコ坊のほうが奢ってると知って印象が変わった ネットの定説とかじゃなくてそういう設定なのか
71 19/02/27(水)19:02:15 No.572546061
>このへんの流れるような言い方好き 音読すると気持ちいいよね
72 19/02/27(水)19:02:29 No.572546107
>飯のシーンはジコ坊のほうが奢ってると知って印象が変わった そうなの?
73 19/02/27(水)19:02:56 No.572546208
人界は恨みを残した亡者でひしめいとる
74 19/02/27(水)19:03:33 No.572546330
天地の間の全てのものを欲するは人の業というものだ
75 19/02/27(水)19:03:52 No.572546407
味噌?のほうが高価だからとか?
76 19/02/27(水)19:04:39 No.572546558
あの砂金はどれくらいで売れたんだろう
77 19/02/27(水)19:04:41 No.572546568
鉄鍋もジコ坊のモンだしな
78 19/02/27(水)19:04:43 No.572546578
もののけ姫は声優をメインキャストに起用しなかった試みが大成功してる唯一の作品だと思う
79 19/02/27(水)19:05:29 No.572546757
味噌と米どちらが高価かはわからんけど アシタカにしても普段米だけで食う食事よりかはずいぶんマシなものだろう