虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/27(水)18:00:36 卵のサ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/27(水)18:00:36 No.572533387

卵のサイズって気にしてる?

1 19/02/27(水)18:01:35 No.572533556

カタヒ

2 19/02/27(水)18:01:39 No.572533572

カタヒのアイコン

3 19/02/27(水)18:01:59 No.572533631

書き込みをした人によって削除されました

4 19/02/27(水)18:02:17 No.572533685

農協で無選別買ってると同じタマゴでも大きいほうがうまい

5 19/02/27(水)18:02:57 No.572533800

カタトリック

6 19/02/27(水)18:03:47 No.572533940

>卵のサイズって気にしてる? 何その質問 カタヒって言ってもらいたいの見え見えなんですが

7 19/02/27(水)18:04:40 No.572534098

サイズ違いがあるのは知ってるが気にしたことはないな…たぶんMばかりだ

8 19/02/27(水)18:06:00 No.572534314

お菓子作りするなら気にしたほうがいいとは思う それ以外は別に

9 19/02/27(水)18:06:49 No.572534450

料理による

10 19/02/27(水)18:06:54 No.572534472

ミカンとかもそうだけど基本小さい方が美味しい気がする 間違いなく気のせいだけど

11 19/02/27(水)18:09:08 No.572534892

カタヒ

12 19/02/27(水)18:09:51 No.572535023

ヒのアイコンが卵だった時期って結構昔じゃ…

13 19/02/27(水)18:14:08 No.572535856

実家が養鶏してたが小さいのは若いから食うなら小さいほうがいいと言われた 栄養とかの違いがあるかは分からない

14 19/02/27(水)18:14:38 No.572535965

スーパーで人気なのは大体L

15 19/02/27(水)18:14:44 No.572535982

サイズ大きくなっても白身の量が増えるだけだからな

16 19/02/27(水)18:16:14 No.572536259

卵黄のサイズは変わらないから用途次第だぞ

17 19/02/27(水)18:16:18 No.572536277

>スーパーで人気なのは大体L へー意外

18 19/02/27(水)18:17:24 No.572536483

Lは白身多いかもしれないけど薄そうなんだよなあ >気のせい

19 19/02/27(水)18:17:25 No.572536485

小さい方が黄身の割合が多いから当然濃厚な味となる でも俺は貧乏性なのでデカイのを買う

20 19/02/27(水)18:18:03 No.572536612

>へー意外 うちの近所のスーパーで特売するとLが先に売り切れるんだよな まあLの在庫が少ないだけかもしれないからソースにはならない

21 19/02/27(水)18:18:46 No.572536731

卵白多く使うならでかいほうが…って思ったけど 卵白必要となることがめったにない

22 19/02/27(水)18:19:35 No.572536886

ゆで卵なら白身部分多くほしくない?

23 19/02/27(水)18:19:43 No.572536913

卵かけご飯にはサイズ小さい方が良いんだっけ?

24 19/02/27(水)18:24:57 No.572537967

ちょっと高い赤いやつうまい

25 19/02/27(水)18:26:38 No.572538362

デカイ方が白身が多いときいた

26 19/02/27(水)18:26:42 No.572538376

赤いのはなんか優先的にかっちゃう けどあんま変わらんとも聞いた

27 19/02/27(水)18:28:24 No.572538707

殻の色なら鶏が夜を認識したかどうかだし 黄身の色なら飼料のカロテン量だよ

28 19/02/27(水)18:35:01 No.572540068

茹でるなら白身もそこそこほしい

29 19/02/27(水)18:41:07 No.572541352

SからLくらいまでは白身の量くらいしか違いがないんだよな…

30 19/02/27(水)18:42:21 No.572541619

>SからLくらいまでは白身の量くらいしか違いがないんだよな… テレビでそう言ってるけど割ってみたら全然違うよ

31 19/02/27(水)18:42:30 No.572541660

赤い卵は鳥の種類にもよるんだろうけど 大抵白いのより殻が厚くて持ち帰るときや保管に都合が良くて助かる

32 19/02/27(水)18:47:56 No.572542957

デロッ

33 19/02/27(水)18:51:14 No.572543721

この腐敗した

34 19/02/27(水)18:51:24 No.572543755

今日はサイズミックスの8個入りが89円で嬉しかった

35 19/02/27(水)18:52:24 No.572543965

近所だとサイズ別が絶滅して無選別しか置いてなくて辛い

↑Top