虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/27(水)17:32:43 R好き?... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/27(水)17:32:43 No.572528581

R好き?俺は好き

1 19/02/27(水)17:34:56 No.572528919

ゴーズは好き

2 19/02/27(水)17:35:00 No.572528939

俺も好き

3 19/02/27(水)17:35:38 No.572529034

カードのおまけ程度に思って読んだけど面白かった

4 19/02/27(水)17:36:12 No.572529118

面白いとこは面白いよ

5 19/02/27(水)17:36:48 No.572529224

ケツの穴穿穿ターイム!

6 19/02/27(水)17:38:25 No.572529469

口プレイとか色々言われるけど原作でもやってることだからな

7 19/02/27(水)17:38:51 No.572529547

本当にペガサス戻ってきたとして体が杏子だったらどういう反応したんだろう…

8 19/02/27(水)17:39:14 No.572529627

序盤は月刊連載だからか一話で無理やりデュエル終わらせててライフコストがものすごい

9 19/02/27(水)17:39:33 No.572529683

ゴーズがおまけの巻は本編含めて1番売れたんだっけ

10 19/02/27(水)17:42:03 No.572530114

3邪神いいよね

11 19/02/27(水)17:42:05 No.572530124

勝手に自分から遊戯無視して月行に喧嘩売って勝っただけなのに 遊戯にお前はこいつに勝負託したんだからここでゲームオーバーだぜとかいうデュエリストとか 手札0枚でいきなりオベリスクでダイレクトアタックされてやられるカードプロフェッサーとか理不尽な展開は結構多い

12 19/02/27(水)17:47:24 No.572531084

R初のカード良いの多いよね バルバとかマシンフォースとかバブーンとか

13 19/02/27(水)17:48:37 No.572531277

どけ!オシリスの天空竜! うわぁぁぁぁ…

14 19/02/27(水)17:49:12 No.572531384

おばあちゃんとのデュエルで闇遊戯がちょっと敬意を持った喋りになってるのが新鮮で面白かった

15 19/02/27(水)17:49:13 No.572531389

そろそろギルティギアフリードカード化してくれ

16 19/02/27(水)17:52:17 No.572531907

ドレットルート好き

17 19/02/27(水)17:53:05 No.572532075

作中でディスられまくるイレイザー

18 19/02/27(水)17:54:24 No.572532289

オレから言わせれば青眼の白龍なんて 実戦では使えない単なる観賞用カードだね

19 19/02/27(水)17:55:34 No.572532487

キースと城之内のエピソード好き

20 19/02/27(水)17:55:46 No.572532521

ラーよりは強いなアバター

21 19/02/27(水)17:56:24 No.572532636

最新最速の高速召喚といい妥協召喚できるバルバロスといいレベルトリックタクティクスといい遊戯王の未来をめちゃくちゃ見据えてたよね

22 19/02/27(水)17:56:26 No.572532640

無限vs無限で相討ちだっけ

23 19/02/27(水)17:57:06 No.572532763

もうちょい神の見せ場が欲しかったぐらいかな

24 19/02/27(水)17:58:10 No.572532975

削れない… たった…たった98のライフが…奪えない…… とか凄い好きだよ

25 19/02/27(水)17:58:20 No.572533005

おばあちゃんいいよね…

26 19/02/27(水)17:59:00 No.572533134

城之内が勝ちまくってたな

27 19/02/27(水)17:59:20 No.572533182

社長がわざわざ究極竜出したせいで負けたのは 社長の強さを出しつつ社長ならそういう負けかたする…って思えた

28 19/02/27(水)17:59:55 No.572533270

装備魔法をトークンにするやつ好き

29 19/02/27(水)18:01:01 No.572533451

ヴァンダルギオン、ゴーズ、バブーン、サモプリと新しい効果のカードが多かったな…

30 19/02/27(水)18:01:40 No.572533576

夜行の使うカードは現実でも猛威ふるったよね 主にサモプリ

31 19/02/27(水)18:02:35 No.572533721

面白いカードの効果が多くて読んでて楽しかった 夜行とか特に

32 19/02/27(水)18:03:08 No.572533830

漫画ではただのバニラだったゴーズ

33 19/02/27(水)18:04:05 No.572533996

Rは今見ても割とレアな面白いカードが多い印象

34 19/02/27(水)18:04:05 No.572533998

モンスターデザイン好きなの多い

35 19/02/27(水)18:04:13 No.572534023

月光の装備カードをモンスターにするテーマはOCG化しないのかなあれ

36 19/02/27(水)18:04:23 No.572534046

リンクスにゴーズほしい

37 19/02/27(水)18:04:29 No.572534062

マシンナーズは何故かストラク出るまでになったんだよな…

38 19/02/27(水)18:04:59 No.572534150

従属神いいよね なんでバルバロスUr全体攻撃なくしたの…

39 19/02/27(水)18:05:35 No.572534236

ゴーズって手札誘発の走り?

40 19/02/27(水)18:09:02 No.572534871

三幻神と対になる三邪神はワクワクしたよ

41 19/02/27(水)18:09:04 No.572534878

サモプリゴーズバルバロスヴァンダルギオンバブーンと構築級カード多いな

42 19/02/27(水)18:10:04 No.572535062

バブーンおばあちゃんは完全に車椅子ライディングデュエリストのイメージが上書きされてる

43 19/02/27(水)18:10:30 No.572535137

>ゴーズって手札誘発の走り? 誘発ってクリボーとかじゃ無いの?

44 19/02/27(水)18:11:09 No.572535263

この作者が全く別のカードゲームのキャラデザになったと思うと感慨深い

45 19/02/27(水)18:12:59 No.572535629

>マシンナーズは何故かストラク出るまでになったんだよな… マシンナーズデッキ使った奴が1話限りのクズキャラだった事を考えるととんでもない出世ぶりだ

46 19/02/27(水)18:14:16 No.572535888

わりと愉快な人多いよね敵

47 19/02/27(水)18:14:32 No.572535945

師匠のゲームと肩を並べるレベルって凄いのでは?

48 19/02/27(水)18:14:50 No.572536004

ヴァンパイア使う女が可愛かった ラストに黒いディスク貰うとこも

49 19/02/27(水)18:15:29 No.572536114

ペガサスって確かまだ20代だったよね… それなのに後継者育成に孤児集めって早すぎない!?

50 19/02/27(水)18:15:46 No.572536165

>おばあちゃんいいよね… 弱小モンスターに一方的に戦闘破壊できる効果の装備カード付けてフィールド魔法で返しのターンを守ってじわじわ盤面を抑え 相手も弱小モンスター出してきてコンボが突破されたら今度は高パワーのバブーンで一気にビートダウンに持ち込むっていうね

51 19/02/27(水)18:18:08 No.572536627

>ペガサスって確かまだ20代だったよね… >それなのに後継者育成に孤児集めって早すぎない!? 海馬なんて十代で宇宙エレベーター作ったぞ

52 19/02/27(水)18:20:13 No.572537001

>ペガサスって確かまだ20代だったよね… >それなのに後継者育成に孤児集めって早すぎない!? 王国編では24歳でシャーディーと出会ったのが17の時だ マジック&ウィザーズはその後作った

53 19/02/27(水)18:21:08 No.572537173

>おばあちゃんいいよね… 闇遊戯があなたって二人称使っててなんか良かった デュエル後もスッキリした終わりだし

54 19/02/27(水)18:21:47 No.572537311

飛行中の戦闘機に仁王立ちする海馬

55 19/02/27(水)18:23:59 No.572537757

作画担当がこれからヴァンガードにいく

56 19/02/27(水)18:24:35 No.572537883

かっこいいガンマンデッキあったよね 未だにカード化されてないのが不思議

57 19/02/27(水)18:25:37 No.572538126

城之内くんが女の子に楽しいのかその戦法…?って言うのとタイムマシーン借りパクはちょっとモヤモヤする 落ちてるカードに釣られるのは城之内くんならやる

58 19/02/27(水)18:25:46 No.572538159

GXだと平然と陽気な有名人扱いのペガサスが死んでたりキースとか原作の続編感あった

59 19/02/27(水)18:25:51 No.572538178

デッキ破壊デッキの子好き

60 19/02/27(水)18:26:54 No.572538413

この黒いオシリスのインパクトが強すぎる

61 19/02/27(水)18:28:08 No.572538639

>城之内くんが女の子に楽しいのかその戦法…?って言うのとタイムマシーン借りパクはちょっとモヤモヤする >落ちてるカードに釣られるのは城之内くんならやる この二つよく言われるけど個人的には作中でもツッコまれてるから許せるかな

62 19/02/27(水)18:28:33 No.572538731

真のデュエリストは平気で命天秤にかけて相手に人殺しさせるって揺さぶりするからな

63 19/02/27(水)18:28:38 No.572538755

相棒アバターに動揺するのはアニメの王様っぽい

64 19/02/27(水)18:30:00 No.572539072

この話の城之内くんのデュエルディスクの変遷が面白い

65 19/02/27(水)18:31:13 No.572539319

どけ! オシリスの天空竜!!

66 19/02/27(水)18:32:55 No.572539668

原作でも社長がどけい雑魚ども!ワハハハ!! ってオベリスクで蹴散らしたことあったし…

67 19/02/27(水)18:33:38 No.572539813

>>城之内くんが女の子に楽しいのかその戦法…?って言うのとタイムマシーン借りパクはちょっとモヤモヤする >>落ちてるカードに釣られるのは城之内くんならやる >この二つよく言われるけど個人的には作中でもツッコまれてるから許せるかな 後忘れがちだけど女の子自身ロックデッキ使ってて楽んでないしね…

68 19/02/27(水)18:34:36 No.572539987

本田にお前あれ卑怯じゃねってツッコまれてるからな

69 19/02/27(水)18:34:45 No.572540016

>序盤は月刊連載だからか一話で無理やりデュエル終わらせててライフコストがものすごい 1~2巻はめっちゃスピーディだよね

↑Top