虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • お笑い... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/27(水)15:12:32 No.572507611

    お笑い芸人って大変だな

    1 19/02/27(水)15:15:13 No.572507965

    TVに出てないの含めると芸人の数多過ぎる

    2 19/02/27(水)15:16:01 No.572508073

    一発屋ってテレビでなくなっても営業で普通に食っていけるもんな

    3 19/02/27(水)15:18:24 No.572508403

    一発どころかテレビに出るのも凄い競争率なんだろうな

    4 19/02/27(水)15:18:36 No.572508432

    飲み会や女関係でスキャンダル起こすの多過ぎと思ったが 単純に芸能界にお笑い芸人が多過ぎてそう見えちゃうんだな

    5 19/02/27(水)15:19:26 No.572508537

    一瞬でもいいから輝きたいはその通りだよなぁ

    6 19/02/27(水)15:20:13 No.572508637

    一発屋の一発ってデカイよなあ

    7 19/02/27(水)15:21:32 No.572508819

    TVのギャラは決して高くないけど知名度上がった後の営業ですごく有利よね

    8 19/02/27(水)15:21:32 No.572508820

    営業で食っていけるって毎回聞くけど本当?

    9 19/02/27(水)15:21:48 No.572508850

    一発でも当たれば知名度っていう最強の武器が手に入るからなあ たまに一発屋芸人としてテレビに出してもらえれば後は営業で安泰だし

    10 19/02/27(水)15:21:56 No.572508877

    そりゃそうだ 名前も出ないで消えてく芸人のなんと多いことか

    11 19/02/27(水)15:22:54 No.572509015

    地方営業のギャラなんてピンキリだけど結婚式だと10万とか20万普通にかかるしなあ 月に何件かそういうのがあれば食っていくのには困らないだろう

    12 19/02/27(水)15:23:34 No.572509103

    有吉のサクセスストーリーだって猿岩石なかったら存在してないもんな

    13 19/02/27(水)15:24:14 No.572509217

    三瓶は営業で食っていけなかった勢らしい

    14 19/02/27(水)15:25:07 No.572509352

    髭男爵やスギちゃんとかは普通に食えてるみたい

    15 19/02/27(水)15:25:33 No.572509406

    >三瓶は営業で食っていけなかった勢らしい あいつは慣れるとただただ不快だからな

    16 19/02/27(水)15:25:47 No.572509438

    ピコ太郎って今何やってんだろ

    17 19/02/27(水)15:25:52 No.572509446

    スギちゃん地方で結構出てるよ

    18 19/02/27(水)15:26:26 No.572509515

    一発当てるだけでも知名度は変わるからな その一発も当てられない奴らの多いこと

    19 19/02/27(水)15:26:41 No.572509558

    いつだったかの凄い期待されてたコンビの相方が死んだ映画とか本当に聞いた事も無い名前だったしマジで狭き門だよねTV出てる芸人

    20 19/02/27(水)15:27:10 No.572509606

    >有吉のサクセスストーリーだって猿岩石なかったら存在してないもんな 一度どん底に落ちた男としてまた光浴びてそこから毒舌キャラで売れるようになったわけだしな

    21 19/02/27(水)15:27:25 No.572509649

    吉本だけで東西合わせて毎年2000人専門学校に入ってくる

    22 19/02/27(水)15:28:23 No.572509786

    ラッスンゴレライはどっかいっちゃったな

    23 19/02/27(水)15:28:50 No.572509843

    >ピコ太郎って今何やってんだろ 古坂大魔王の方で普通にレギュラー番組何個も持ってるよ

    24 19/02/27(水)15:28:57 No.572509865

    >ピコ太郎って今何やってんだろ 素顔で結構テレビ出てない? ツッチーとセットのことが多い気がする

    25 19/02/27(水)15:29:07 No.572509887

    >ラッスンゴレライはどっかいっちゃったな 東京離れるほどまだ当時かな?って思えるぐらい盛り上がってくれるらしい

    26 19/02/27(水)15:29:08 No.572509888

    一発すら売れない芸人が数多といるんだろうな

    27 19/02/27(水)15:29:25 No.572509920

    エガちゃんはパチンコ営業のゴッドファーザーらしいな

    28 19/02/27(水)15:29:32 No.572509931

    >いつだったかの凄い期待されてたコンビの相方が死んだ映画とか本当に聞いた事も無い名前だったしマジで狭き門だよねTV出てる芸人 ベイブルースは関西ではそれなりに知名度があった方だと思う

    29 19/02/27(水)15:29:43 No.572509948

    あとピコ太郎は音楽の権利持ってるから収入は安定してると思うよ

    30 19/02/27(水)15:30:11 No.572510015

    ナイナイの岡村が上が詰まりすぎてるって言ってたな

    31 19/02/27(水)15:31:35 No.572510220

    >ナイナイの岡村が上が詰まりすぎてるって言ってたな さんまがずっとビッグ3アピールしすぎ最近ひどいね

    32 19/02/27(水)15:31:39 No.572510231

    >ナイナイの岡村が上が詰まりすぎてるって言ってたな 岡村も上にいる人間じゃねえかな…

    33 19/02/27(水)15:31:46 No.572510250

    有吉の嫌いだし毒舌キャラもどうかとは思うけどあいつの人生だけは素直にすげえと思うよ

    34 19/02/27(水)15:31:54 No.572510266

    >ナイナイの岡村が上が詰まりすぎてるって言ってたな 上いきすぎるとコネが強くなりすぎちゃうし ボケるかよほどの粗相をするまでは現役のままだからな

    35 19/02/27(水)15:32:31 No.572510344

    ダンディ坂野が今マックの看板キャラみたいになってるのがスゲェと思う 一度死んだ芸人だよね

    36 19/02/27(水)15:32:41 No.572510376

    一発屋にもなれず地方営業にすら呼ばれない末端芸人は地獄だろうな…

    37 19/02/27(水)15:32:45 No.572510385

    >岡村も上にいる人間じゃねえかな… 相当上の方であるナイナイですら上が詰まってると感じるんだからよっぽどなんだろう

    38 19/02/27(水)15:33:17 No.572510460

    >ダンディ坂野が今マックの看板キャラみたいになってるのがスゲェと思う >一度死んだ芸人だよね 芸は見てて不快じゃ無いし子供受けがいいのがでかい

    39 19/02/27(水)15:33:22 No.572510469

    一発でも当たれば地方のドサ回りで食っていけるんだからそう悪い物でもないのでは?

    40 19/02/27(水)15:33:22 No.572510471

    ダンディはゲッツ始めてから一発屋と言われるけどなげぇ一発だな!

    41 19/02/27(水)15:33:31 No.572510495

    >一発屋にもなれず地方営業にすら呼ばれない末端芸人は地獄だろうな… 30までに一発でも当てられなかったらとっとと引退したほうがいいと思う

    42 19/02/27(水)15:33:33 No.572510500

    >ベイブルースは関西ではそれなりに知名度があった方だと思う 今名前知ったけど90年代だったのねこのコンビ 去年だか一昨年だかに映画の話がTVに出てて作り話か何かかと少し疑ってた

    43 19/02/27(水)15:33:36 No.572510507

    テレビでだけ見て 劇場まで足を運ぶ人なんてほとんどいないんだろうな

    44 19/02/27(水)15:33:56 No.572510553

    >>ナイナイの岡村が上が詰まりすぎてるって言ってたな >岡村も上にいる人間じゃねえかな… 20代の頃からずっと言ってたから…

    45 19/02/27(水)15:34:37 No.572510651

    むしろダンディはずっとつまらないを売りにしてるような

    46 19/02/27(水)15:34:44 No.572510664

    ダンディ坂野はちょっと喋ってやや滑りしてから「じゃ、ゲッツしまーす」って宣言するだけで笑えるからすごい

    47 19/02/27(水)15:35:02 No.572510706

    ほんとに一発当てたやつはなんだかんだずっと芸人やっているような

    48 19/02/27(水)15:35:16 No.572510729

    ダンディ坂野は人を傷つける笑いじゃないから愛される

    49 19/02/27(水)15:35:16 No.572510732

    >テレビでだけ見て >劇場まで足を運ぶ人なんてほとんどいないんだろうな 地下アイドルと繋がりたいってのと似た感じだけどそれなりにいるよ じゃなきゃ各事務所の劇場こんなにたくさん維持できないよ

    50 19/02/27(水)15:35:17 No.572510735

    >吉本だけで東西合わせて毎年2000人専門学校に入ってくる そもそもNSC以外にお笑いの専門学校あるの知らなかったわ俺 友達がそこに入学するまでは

    51 19/02/27(水)15:35:35 No.572510774

    ゲッツが分かりやすい上に響きもいいからな… 強すぎる…

    52 19/02/27(水)15:35:56 No.572510833

    カンニング竹山とか元はコンビだったけど相方白血病に倒れて 相方が帰ってきてもいいようにピン続けたけど結局相方亡くなって それもでコンビ名つけて今でも活躍してるんだよな…

    53 19/02/27(水)15:36:00 No.572510850

    ダンディは下手すると劇場時代から全くブレてないのではという気すらする

    54 19/02/27(水)15:36:01 No.572510853

    >ダンディ坂野が今マックの看板キャラみたいになってるのがスゲェと思う ダンディは知名度がある上に貶し系の芸じゃなくて5秒あれば成立するから尺の都合に合わせやすくて頼めば地方にも来てくれるからすごく需要があるって話を聞いたことあるな

    55 19/02/27(水)15:36:05 No.572510861

    ゲッツCMとかにも使いやすいからな…

    56 19/02/27(水)15:36:23 No.572510892

    >営業で食っていけるって毎回聞くけど本当? テツandトモとか凄いぞ

    57 19/02/27(水)15:36:24 No.572510895

    紳助がM-1を結成10年で切ったのも売れない芸人を諦めさせるためだったしな

    58 19/02/27(水)15:36:25 No.572510902

    結局劇場は劇場の熱ってのがあるから その場に行くとすげぇ面白い

    59 19/02/27(水)15:36:46 No.572510956

    >テレビでだけ見て >劇場まで足を運ぶ人なんてほとんどいないんだろうな いやいや結構来てるよ

    60 19/02/27(水)15:36:48 No.572510962

    >>ナイナイの岡村が上が詰まりすぎてるって言ってたな >岡村も上にいる人間じゃねえかな… 上が落ちるよりも先にナイナイが面白くなくなってるしな

    61 19/02/27(水)15:37:07 No.572511007

    >ダンディ坂野は人を傷つける笑いじゃないから愛される 三瓶だって別に人を傷つけてた訳じゃないのに

    62 19/02/27(水)15:37:08 No.572511009

    いくらで呼べるのかしらないけど俺が結婚式とか会社のイベントとか仕切る立場でダンディを30万で呼べるのなら呼びたいよ

    63 19/02/27(水)15:37:12 No.572511022

    人を傷つけない・不快にさせないってのは確かに大事だな

    64 19/02/27(水)15:37:18 No.572511036

    つぶやきシローがtwitter芸人として復活したのを見たときはずるいと思った

    65 19/02/27(水)15:37:43 No.572511091

    >いくらで呼べるのかしらないけど俺が結婚式とか会社のイベントとか仕切る立場でダンディを30万で呼べるのなら呼びたいよ 呼べる呼べる

    66 19/02/27(水)15:37:49 No.572511105

    >地下アイドルと繋がりたいってのと似た感じだけどそれなりにいるよ >じゃなきゃ各事務所の劇場こんなにたくさん維持できないよ >いやいや結構来てるよ 別に劇場に客入ってないって話じゃないから

    67 19/02/27(水)15:37:51 No.572511110

    ダンディはこうして売れていても別に面白くなっていたりはしないのがすごい

    68 19/02/27(水)15:37:58 No.572511124

    ダンディは短くて覚えやすくて使いやすいネタなのが本当に強い

    69 19/02/27(水)15:38:00 No.572511130

    >営業で食っていけるって毎回聞くけど本当? もちろん一発当ててそのまま消えるのと一発当てて営業で食っていけてる二種類がいます

    70 19/02/27(水)15:38:10 No.572511152

    ダンディは派手だから葬式以外どこにでも出張れるの強いよね…

    71 19/02/27(水)15:38:16 No.572511164

    テツandトモは地上波じゃ滅多に見なくなったけどその分地方イベントで引っ張りだこだと聞いた

    72 19/02/27(水)15:38:19 No.572511174

    >上が落ちるよりも先にナイナイが面白くなくなってるしな ナイナイがつまんねになってる訳じゃなくて 矢部が酷いことになってるよね…

    73 19/02/27(水)15:38:25 No.572511188

    ゲッツは地方も含めたらCMの仕事途切れた事ないんじゃね

    74 19/02/27(水)15:38:27 No.572511195

    基本15秒しかないCM業界において1秒しか必要ないネタを持つ男なんだよなダンディ…

    75 19/02/27(水)15:38:47 No.572511233

    >ダンディは派手だから葬式以外どこにでも出張れるの強いよね… 葬式で芸人呼ばないだろ!

    76 19/02/27(水)15:38:53 No.572511245

    ダンディじゃなくても葬式に芸人呼ぶやつはいねえよ!

    77 19/02/27(水)15:38:59 No.572511263

    >つぶやきシローがtwitter芸人として復活したのを見たときはずるいと思った 今知ったけどそのレスだけで笑えるのが酷い

    78 19/02/27(水)15:39:01 No.572511274

    ゲッツ!だけで簡潔してるの強すぎる…

    79 19/02/27(水)15:39:02 No.572511277

    >カンニング竹山とか元はコンビだったけど相方白血病に倒れて >相方が帰ってきてもいいようにピン続けたけど結局相方亡くなって >それもでコンビ名つけて今でも活躍してるんだよな… 竹山は今中島の子供にべったりって聞いた 怖いぐらいの相方愛だわ

    80 19/02/27(水)15:39:02 No.572511278

    ダンディはネタひとつしかないけどCMにはうってつけだよね

    81 19/02/27(水)15:39:14 No.572511304

    お笑い芸人なんてDTとんねるずレベルじゃないと爪痕なんて残せないよ そういう人もいたねーで終わり

    82 19/02/27(水)15:39:25 No.572511330

    >基本15秒しかないCM業界において1秒しか必要ないネタを持つ男なんだよなダンディ… 14秒宣伝して最後にブチ込めるのでかい

    83 19/02/27(水)15:39:25 No.572511332

    でも俺喪服カラーのダンディが徐に前に出てきてゲッツやったら笑っちゃうよ

    84 19/02/27(水)15:39:26 No.572511336

    みんなが劇場に足運ぶなら すぐ消えた消えた言われないし

    85 19/02/27(水)15:39:27 No.572511338

    >つぶやきシローがtwitter芸人として復活したのを見たときはずるいと思った つぶやきの新たな本場過ぎる

    86 19/02/27(水)15:39:29 No.572511347

    >矢部が酷いことになってるよね… 岡村さんが壊れた時期に矢部も静かにメンタル壊れたからな…

    87 19/02/27(水)15:39:33 No.572511353

    ナイナイ司会で面白い笑い取れるタイプじゃないから今の大御所ポジには絶対収まれないと思う

    88 19/02/27(水)15:39:33 No.572511354

    >ダンディは派手だから葬式以外どこにでも出張れるの強いよね… 俺の葬式には来てほしい

    89 19/02/27(水)15:39:51 No.572511397

    矢部も岡村さんも似たようなもんでは… いや矢部っちはもう芸人ですらないけども

    90 19/02/27(水)15:39:57 No.572511407

    つぶやきは今やナレーターの印象が強い モヤさま以外でもちょいちょい聞く

    91 19/02/27(水)15:39:57 No.572511409

    ダンディのゲッツ ナポレオンズの頭ぐるぐる回す奴 準備だけで笑いが起こる鉄板ネタいいよね

    92 19/02/27(水)15:40:20 No.572511467

    ダンディはなんで庶民サンプルとコラボしたんだろう…

    93 19/02/27(水)15:40:29 No.572511493

    >でも俺喪服カラーのダンディが徐に前に出てきてゲッツやったら笑っちゃうよ 笑ってはいけない葬式やめろや!

    94 19/02/27(水)15:40:34 No.572511503

    矢部って深夜のスポーツ番組とぐるナイのミニコーナー以外になんかレギュラー持ってるの?

    95 19/02/27(水)15:40:34 No.572511506

    >ナイナイ司会で面白い笑い取れるタイプじゃないから今の大御所ポジには絶対収まれないと思う 矢部は残ると思うよ

    96 19/02/27(水)15:40:57 No.572511554

    >ダンディはなんで庶民サンプルとコラボしたんだろう… あれは庶民サンプルがゲッツ推しだったからだ

    97 19/02/27(水)15:41:11 No.572511585

    テツトモ売れてるのは良いんだけど テレビで見れなくなったのは寂しい

    98 19/02/27(水)15:41:26 No.572511616

    >ダンディはなんで庶民サンプルとコラボしたんだろう… 作品名に「拉致」が付くのはちょっと複雑な理由でマズい 「ゲッツ」に言い換えるとセーフになる上にダンディでオトク

    99 19/02/27(水)15:41:27 No.572511618

    >ナイナイ司会で面白い笑い取れるタイプじゃないから今の大御所ポジには絶対収まれないと思う なんやかんやで今上にいるのってちゃんと司会できるし持たせようと思ったらいくらでも持たせられるし面白い人しか残ってないよね

    100 19/02/27(水)15:41:27 No.572511619

    名前忘れたけどベテランの芸人が吉本の社長にお前たちはその辺のちょっと面白いおっさんだからなって言われたって話が記憶に残ってるな

    101 19/02/27(水)15:41:28 No.572511620

    テレビで見る量が売れてる度合いだったら東京03とかあんまり売れてない人になっちゃうからな…

    102 19/02/27(水)15:41:29 No.572511621

    営業で行ける人たちは老若男女問わずに受けて不快感のないネタする芸人なんだろうなと思う しかし毒舌漫談の綾小路きみまろも強いあたりよくわからん

    103 19/02/27(水)15:41:37 No.572511637

    個人的には出川がいつの間にか超大物タレントになってたことの方が驚きを隠せない

    104 19/02/27(水)15:41:38 No.572511639

    水曜日のダウンタウン見てると知らない芸人がよく出てくる

    105 19/02/27(水)15:41:44 No.572511652

    >ダンディはなんで庶民サンプルとコラボしたんだろう… 原作だと拉致だからそのままタイトルが使えなかった ゲッツにした

    106 19/02/27(水)15:42:01 No.572511692

    少し前に伊集院の馬鹿力であの人は今ってコーナー作ろうとしたけど リスナーの思う消えた人が伊集院からすると目立たなくなっただけでまだ消えてないだろってなってコーナーたち消えになってた そのへんギャップがあるんだろうな

    107 19/02/27(水)15:42:08 No.572511709

    日常会話に使いやすいギャグは強い

    108 19/02/27(水)15:42:10 No.572511714

    ギター侍はうちの大学の学園祭来てたわ

    109 19/02/27(水)15:42:17 No.572511735

    テツトモはテレビを完全に自分のCMって割り切ってピンポイントでしかでなくなったよね

    110 19/02/27(水)15:42:28 No.572511762

    >しかし毒舌漫談の綾小路きみまろも強いあたりよくわからん ターゲットを傷つける毒舌じゃないからだろう

    111 19/02/27(水)15:42:33 No.572511777

    >営業で行ける人たちは老若男女問わずに受けて不快感のないネタする芸人なんだろうなと思う >しかし毒舌漫談の綾小路きみまろも強いあたりよくわからん 言っていいラインとダメなラインの線引きがめっちゃうまいよきみまろ

    112 19/02/27(水)15:42:41 No.572511791

    テツトモ久しぶりに見たらすごい老けてた

    113 19/02/27(水)15:42:44 No.572511798

    >個人的には出川がいつの間にか超大物タレントになってたことの方が驚きを隠せない 芸人人生初の看板番組が今や立派な人気番組だからな…

    114 19/02/27(水)15:42:48 No.572511808

    矢部は結婚して子どもができたからそっちに時間を使いたいんじゃないかな お金の方はもう十二分にあるだろうし

    115 19/02/27(水)15:43:08 No.572511856

    >営業で行ける人たちは老若男女問わずに受けて不快感のないネタする芸人なんだろうなと思う >しかし毒舌漫談の綾小路きみまろも強いあたりよくわからん あれは対象をおばちゃんおじちゃんに絞ってるからじゃないかな

    116 19/02/27(水)15:43:10 No.572511866

    あまりお笑い見ないから好きな芸人がラーメンズぐらいしかいないんだけどあまりテレビで見ない気がする 余計なお世話だけどあの二人は結構稼げてるんだよね?

    117 19/02/27(水)15:43:18 No.572511880

    長生きしろよクソババアって言われて嬉しくないババアは居ない

    118 19/02/27(水)15:43:20 No.572511882

    波田陽区は地元タレントになってるな今

    119 19/02/27(水)15:43:26 No.572511896

    というか芸人に限らずテレビで見なくなったことと消えたことを一緒にしちゃいかんな 地方の営業とかラジオでバンバン出てるし

    120 19/02/27(水)15:43:36 No.572511923

    毒蝮さんきたな…

    121 19/02/27(水)15:43:39 No.572511933

    BS朝日木曜夜9時ナイツのお笑い演芸館をみよう! 芸人スレでよく見かける懐かしい顔ぶれがだいたいみんな元気でやってるのを拝めるぞ!

    122 19/02/27(水)15:43:53 No.572511969

    毒蝮もそうだけどあの辺は名人芸だからな…

    123 19/02/27(水)15:44:09 No.572512009

    えらい大器晩成だったな電動バイクおじさん

    124 19/02/27(水)15:44:12 No.572512013

    >少し前に伊集院の馬鹿力であの人は今ってコーナー作ろうとしたけど >リスナーの思う消えた人が伊集院からすると目立たなくなっただけでまだ消えてないだろってなってコーナーたち消えになってた >そのへんギャップがあるんだろうな 視聴者が知りたいんだからそこはやってくれよとは思う 「~さん?元気に営業やってますよ?こないだ~に行ったってお土産もらっいました」

    125 19/02/27(水)15:44:17 No.572512026

    きみまろはやや自虐というか 歳をとると腰が痛くてしょうがねぇってラインだから

    126 19/02/27(水)15:44:28 No.572512044

    毒舌芸人は不快ラインの見極め一番うまい奴らだろ 有吉にせよ爆問太田にせよ権威あるやつにはちゃんと媚びてる 叩いて大丈夫なのは徹底的に叩く

    127 19/02/27(水)15:44:31 No.572512054

    テツandトモは笑点によく出てる気がする

    128 19/02/27(水)15:44:33 No.572512063

    とんねるずすら時代の流れに乗れずテレビから消えたな まあもういい歳だしずっと残ってるビッグ3やダウンタウンとかがおかしいだけだが

    129 19/02/27(水)15:44:38 No.572512074

    >えらい大器晩成だったな電動バイクおじさん でも若手の頃からずっとテレビ出てるよね…?

    130 19/02/27(水)15:44:47 No.572512090

    全国区では見なくなったけど地方局では色々番組持ってて人気ってパターンもよくあると聞く

    131 19/02/27(水)15:44:55 No.572512118

    一昔前までは不快なリアクション芸人扱いされてた電動バイクおじさんに一体何があったのか

    132 19/02/27(水)15:45:08 No.572512149

    エンタでいたずら姫って言ってた奴どうなっただろう

    133 19/02/27(水)15:45:10 No.572512161

    >しかし毒舌漫談の綾小路きみまろも強いあたりよくわからん きみまろのネタの基本はジジババあるあるだから特定の年齢層には強い しかも本人があからさまなカツラ着用だからハゲも自虐で弄れる

    134 19/02/27(水)15:45:11 No.572512162

    竹山は今でも中島の奥さんにギャラの半分渡してるって聞いた ガセだった

    135 19/02/27(水)15:45:15 No.572512174

    出川は一流だったのが晩年に超一流になった感じだろ

    136 19/02/27(水)15:45:16 No.572512177

    波田陽区とか九州ローカルでは大人気らしいね

    137 19/02/27(水)15:45:25 No.572512204

    ゴッホよりラッセンのが好きなおじさんはマジで今何やってんだろう…

    138 19/02/27(水)15:45:45 No.572512253

    英会話の教材としても使われる出川イングリッシュ

    139 19/02/27(水)15:45:48 No.572512264

    地元に根差した芸人は強い

    140 19/02/27(水)15:45:49 No.572512267

    >テツandトモは笑点によく出てる気がする 正しく「芸人」だよね

    141 19/02/27(水)15:45:57 No.572512283

    スタッフに横暴なやつは結構な割合消えるっての本当なんかね 俳優とかもそうらしいけど

    142 19/02/27(水)15:46:10 No.572512311

    こういう話題で1番気になるのはカラテカかな… ガリガリの方は芸術関連でファンいるみたいだけどもう1人の方はお友達多い話でしか見ない

    143 19/02/27(水)15:46:16 No.572512325

    >テツandトモは笑点によく出てる気がする 年一くらいで見る気がするけど今でも十分面白いあたり実力あるなって思う

    144 19/02/27(水)15:46:28 No.572512352

    今週の神田松之丞のラジオは人が変わったかのように良い話で キャラ付けって本当に大事だよなって思った

    145 19/02/27(水)15:46:31 No.572512361

    >出川は一流だったのが晩年に超一流になった感じだろ 晩年言うなや!

    146 19/02/27(水)15:46:52 No.572512415

    サバンナの高橋じゃない方はきんに君と組んで色々やってるんだっけ

    147 19/02/27(水)15:46:56 No.572512427

    爆笑問題もそうだったけどテツトモも正月の演芸番組がよく似合う

    148 19/02/27(水)15:47:06 No.572512451

    結婚式に呼ぶならまだあんまり有名じゃないやつは20万以下 よくTVに出てるやつは40万くらい 誰でも知ってる有名人は60~100万くらい ゲッツはどのあたりだろう…

    149 19/02/27(水)15:47:09 No.572512454

    出川はもうおじさんというよりおじいさんに足つっこみつつある

    150 19/02/27(水)15:47:10 No.572512458

    >でも若手の頃からずっとテレビ出てるよね…? メインを引き立たせるというかなんというか主役にはならないけど脇でいい仕事する芸人だったからな… 長年テレビ出てるのに看板番組持ったことないのが自虐ネタにもなってた

    151 19/02/27(水)15:47:11 No.572512460

    右から左へ受け流す人の元相方は地元で協賛企業数十社を超える大イベント主催するようになってる

    152 19/02/27(水)15:47:28 No.572512498

    >波田陽区とか九州ローカルでは大人気らしいね 九州「」だけどあんまりそういうイメージ無い ローカルで人気だとゴリけんとかえとう窓口とか

    153 19/02/27(水)15:48:55 No.572512688

    >あまりお笑い見ないから好きな芸人がラーメンズぐらいしかいないんだけどあまりテレビで見ない気がする 小林が事務所移籍してほぼ解散状態 というか両者お笑い以外の仕事に進んだ感じ

    154 19/02/27(水)15:49:06 No.572512714

    >スタッフに横暴なやつは結構な割合消えるっての本当なんかね >俳優とかもそうらしいけど そりゃそのときは下っ端スタッフかもしれなくても真面目にやってれば偉くなっていくからね…

    155 19/02/27(水)15:49:11 No.572512722

    ダンディはクソ田舎のうちの市政50周年で来たけど声かけられた人全員に笑顔で反応してて多摩ニュータウンサービスでゲッツもしてて滅茶苦茶好印象だった 地元ネタも入れてくれたし

    156 19/02/27(水)15:49:21 No.572512743

    旅番組持った瞬間中高年からの評価がひっくり返ったんだからある意味単純というか

    157 19/02/27(水)15:49:29 No.572512763

    >ガリガリの方は芸術関連でファンいるみたいだけどもう1人の方はお友達多い話でしか見ない コネ活用して起業してるよ

    158 19/02/27(水)15:49:46 No.572512801

    又吉あんま見なくなっちゃったな やっぱ綾部いないのはデカかったか

    159 19/02/27(水)15:50:17 No.572512872

    >地元に根差した芸人は強い ジャガーさん…

    160 19/02/27(水)15:50:23 No.572512885

    先生は執筆中なんじゃねえかな…

    161 19/02/27(水)15:50:31 No.572512900

    地方から都会に引っ越すと地方局とキー局で出てくる芸人の差が明らかに違うのはちょっと笑う

    162 19/02/27(水)15:50:35 No.572512908

    スタッフってことはその時は下っ端でも後々起用する側の人間になるわけだから仲良くしなきゃ駄目だよね って若い頃尖りちらしてたの反省した柳沢慎吾が言ってた

    163 19/02/27(水)15:50:55 No.572512947

    狩野英孝とかやらかしてはいるのに不快感あんまないというかすげぇなこいつ…って気持ちになる

    164 19/02/27(水)15:51:01 No.572512965

    カラテカ入江はコネ駆使して講演会と社長業の傍らごくたまに芸人やってるだけだからな

    165 19/02/27(水)15:51:02 No.572512971

    >というか両者お笑い以外の仕事に進んだ感じ 知らんかったそんなの…

    166 19/02/27(水)15:51:18 No.572513018

    >又吉あんま見なくなっちゃったな 芸人枠じゃなくて作家文化人枠みたいな感じでわりと真面目な番組に出てるよ

    167 19/02/27(水)15:51:24 No.572513029

    この前の水ダウでやっぱりアンガールズって腕あるなって思った ギラギラした若手にはナメられてるらしいけど

    168 19/02/27(水)15:52:00 No.572513114

    >スタッフってことはその時は下っ端でも後々起用する側の人間になるわけだから仲良くしなきゃ駄目だよね >って若い頃尖りちらしてたの反省した柳沢慎吾が言ってた でもファンです!って道端であった人に言われただけで無線機ネタ一通りやるのは正直困ると思う

    169 19/02/27(水)15:52:00 No.572513115

    入江に頼んだら大抵ピッタリの仕事してる社長さん紹介してくれるのはそりゃカネになるよ

    170 19/02/27(水)15:52:54 No.572513247

    >こういう話題で1番気になるのはカラテカかな… >ガリガリの方は芸術関連でファンいるみたいだけどもう1人の方はお友達多い話でしか見ない ほんとか知らんけど会話術で企業講師とかトークショーやってるってどっかで読んだ 読んでてかなり眉唾だと思ったけど

    171 19/02/27(水)15:53:08 No.572513284

    >旅番組持った瞬間中高年からの評価がひっくり返ったんだからある意味単純というか 元馬鹿にしてたであろうマイルドヤンキーが子供にせがまれて笑顔で出川と写真撮ってるのいいよね

    172 19/02/27(水)15:53:22 No.572513320

    誰かは忘れたけどナレーターとしての腕を見込まれて芸人仲間からナレーションめっちゃ依頼されてるやつがいたな…

    173 19/02/27(水)15:53:51 No.572513390

    ナレーターはとろサーモンだっけ

    174 19/02/27(水)15:54:16 No.572513453

    >地方から都会に引っ越すと地方局とキー局で出てくる芸人の差が明らかに違うのはちょっと笑う 北海道のTV見たら森本稀哲がちょっと野球に詳しい芸人みたいなポジションで喋ってた

    175 19/02/27(水)15:54:43 No.572513513

    >ナレーターはとろサーモンだっけ 久保田はどうしようもないけど村田はナレーター業で頑張ってほしい

    176 19/02/27(水)15:55:04 No.572513575

    AMEMIYAのオリジナルソングの売り方好きなんだけどちゃんと売れてるかなー

    177 19/02/27(水)15:55:54 No.572513696

    >AMEMIYAのオリジナルソングの売り方好きなんだけどちゃんと売れてるかなー このあと(飲み)行くか!

    178 19/02/27(水)15:56:07 No.572513724

    アンガールズの2人は持ち番組がたくさんってわけじゃないけどコンスタントに仕事してるよね 田中のほうがBSで女優さんと夫婦役をしながら色んな家を訪問する番組してるのには驚いた

    179 19/02/27(水)15:56:40 No.572513797

    M1騒動でも思ったがどんなにネタやしゃべりが上手くても性格や底意地の悪さが見えちゃうとこれからの時代には辛くなってくる 逆にネタやしゃべりが多少拙くても愛されるキャラクター性の芸人はインターネットとSNSの時代に合っている

    180 19/02/27(水)15:56:45 No.572513808

    >あまりお笑い見ないから好きな芸人がラーメンズぐらいしかいないんだけどあまりテレビで見ない気がする 舞台ならKKPおすすめ 公式チャンネルで公開してるのもある https://youtu.be/jyDQqLQgjag

    181 19/02/27(水)15:57:34 No.572513930

    うちの地元だとなぜかクマムシをよく見るな 一発当てた歌芸はほとんどしてないけど

    182 19/02/27(水)15:58:17 No.572514040

    有吉だって再ブレイク前でも一発屋の知名度があったからローカル番組でもレギュラーあった訳だし

    183 19/02/27(水)15:58:20 No.572514055

    スマホゲーのCMもゲッツワイルド&タフで腹痛くなるくらい笑ったから一発でも爪痕残すと凄いね

    184 19/02/27(水)15:58:32 No.572514084

    >うちの地元だとなぜかクマムシをよく見るな >一発当てた歌芸はほとんどしてないけど クマムシは一発ネタも結構面白い バッターパーティーピーポーとか死ぬかと思った

    185 19/02/27(水)15:59:27 No.572514204

    劇場は一回見に行ったけど全然見たことない芸人がスゲー面白くてさぁ このレベルで埋もれちゃうんだと考えると切ないけど

    186 19/02/27(水)16:00:17 No.572514336

    でも出川はやりすぎな箇所はちゃんと怒ってほしい でないと見てる子供とかに影響しかねない

    187 19/02/27(水)16:00:33 No.572514367

    ムーディー勝山とか東北でレギュラー持ってるしな

    188 19/02/27(水)16:00:38 No.572514377

    ローカルで地道に続けている芸人は当たった時の忙しさ知ってるからローカルの方がむしろ顔色良いし面白いまである

    189 19/02/27(水)16:01:58 No.572514562

    浅草で活動してる売れてない芸人はしれっと人力車引いてるときあるぞ

    190 19/02/27(水)16:02:18 No.572514603

    >M1騒動でも思ったがどんなにネタやしゃべりが上手くても性格や底意地の悪さが見えちゃうとこれからの時代には辛くなってくる >逆にネタやしゃべりが多少拙くても愛されるキャラクター性の芸人はインターネットとSNSの時代に合っている 仲良し芸人の方が今求められてるよね ダウンタウンの全盛期とかは仲悪いのが当たり前みたいな風潮だったけど

    191 19/02/27(水)16:02:20 No.572514612

    >北海道のTV見たら森本稀哲がちょっと野球に詳しい芸人みたいなポジションで喋ってた ひちょりは芸人じゃねえかんな!元プロ野球選手だかんな!

    192 19/02/27(水)16:02:38 No.572514660

    上が詰まってるのってお笑いだけじゃないけど大変よね テレビで見る面子10年前と殆ど変わってないもん

    193 19/02/27(水)16:03:14 No.572514739

    ダンディみたいな芸人が一番良い売れ方な気がする

    194 19/02/27(水)16:04:41 No.572514942

    出川さんの番組すごいよね この田舎町のどこからこんなに集まったんだってくらい人が集まってくる

    195 19/02/27(水)16:04:46 No.572514952

    >仲良し芸人の方が今求められてるよね >ダウンタウンの全盛期とかは仲悪いのが当たり前みたいな風潮だったけど フルポンの村上が相方と仲悪いのが売れる条件!みたいに思ってわざと険悪な雰囲気にしてたらある日追い詰められた相方にノド輪食らってたな

    196 19/02/27(水)16:04:59 No.572514985

    >ひちょりは芸人じゃねえかんな!元プロ野球選手だかんな! 板東さんみたいやなw

    197 19/02/27(水)16:05:15 No.572515016

    元自衛官の喉輪は苦しいだろうな

    198 19/02/27(水)16:06:58 No.572515252

    >単純に芸能界にお笑い芸人が多過ぎてそう見えちゃうんだな ちょっと違う マスコミが足の引張あい大好きで今は数が多くて殴りやすい芸人に目が向いてる そろそろオリンピック始まるからスポーツ選手にも来そう

    199 19/02/27(水)16:07:09 No.572515272

    漫画家ワナビみたいにダメな奴が集まる場所だと思うし クソつまらん雛壇芸人に辛い辛い言われてもお前が選んだだけじゃねって

    200 19/02/27(水)16:07:38 No.572515343

    テツandトモは季節なんでだろう時事問題なんでだろうご当地なんでだろうでいくらでもネタ作れるのが便利そうだなと思う

    201 19/02/27(水)16:09:36 No.572515650

    ほぼ栃木芸人になってきたDB芸人 そこでも闇営業と遅刻でとちるフリーザ

    202 19/02/27(水)16:09:56 No.572515700

    はいゲッツやりまーす

    203 19/02/27(水)16:09:57 No.572515701

    >漫画家ワナビみたいにダメな奴が集まる場所だと思うし >クソつまらん雛壇芸人に辛い辛い言われてもお前が選んだだけじゃねって ひな壇芸人の辛い辛い言う話見聞きする機会ってある?

    204 19/02/27(水)16:10:02 No.572515712

    水曜日のダウンタウンで聞いたこともないような芸人がテレビ出るのってすごいチャンスだったのか…

    205 19/02/27(水)16:10:03 No.572515714

    面白いやつほどTVに出ないあるいは消えて行く感じだ

    206 19/02/27(水)16:10:17 No.572515762

    >テツandトモは季節なんでだろう時事問題なんでだろうご当地なんでだろうでいくらでもネタ作れるのが便利そうだなと思う ちゃんと営業先のご当地ネタでなんでだろう作るのは素直に感心する

    207 19/02/27(水)16:10:18 No.572515765

    >スタッフってことはその時は下っ端でも後々起用する側の人間になるわけだから仲良くしなきゃ駄目だよね >って若い頃尖りちらしてたの反省した柳沢慎吾が言ってた とんねるずとかその極限で裏方スタッフを紅白歌手にしたんだものな

    208 19/02/27(水)16:10:20 No.572515772

    コイツは芽が出ると良いなぁって光る物がある売れてない芸人は良いんだけどさ 体育会系のノリで先輩の小間使いやってるつまんない連中は 漫画家アシスタントみたいに技術ある訳でもなくヤクザの下っ端みたいな感じだよな

    209 19/02/27(水)16:10:26 No.572515792

    ローカル放送のスギちゃんが銭湯巡るやつとか好きだったな

    210 19/02/27(水)16:11:07 No.572515894

    まぁ岩井じゃないけど必死で賞レース取った後にやることが陳腐ではあるよねと

    211 19/02/27(水)16:11:13 No.572515903

    近所にこの芸人が来てるぜ!って聞いて取り敢えず見に行こうと思える芸人はやっぱすごいと思う

    212 19/02/27(水)16:11:33 No.572515962

    一般人の場合は騒がれてないだけとも言える

    213 19/02/27(水)16:11:53 No.572516017

    去年の水ダウで スギちゃんは今も月収170万だって言ってたな

    214 19/02/27(水)16:12:09 No.572516059

    「」基準の売れてない芸人無名芸人のハードルってめちゃくちゃ厳しそう というかそれが普通の基準なのかもしれないけど

    215 19/02/27(水)16:12:16 No.572516078

    にゃんごスター?だっけ?全く見ない

    216 19/02/27(水)16:12:17 No.572516084

    野猿は元々スタッフだから歌番組とかで自分の立ち位置自分でバミれるのずるいと思った

    217 19/02/27(水)16:12:55 No.572516188

    >スギちゃんは今も月収170万だって言ってたな ワイルドだなー

    218 19/02/27(水)16:12:55 No.572516191

    タカトシは急に萎んじゃったな

    219 19/02/27(水)16:13:06 No.572516218

    笑点に出てない噺家なんてゴミだよ

    220 19/02/27(水)16:13:21 No.572516252

    元野猿結構出世してんだよな確か

    221 19/02/27(水)16:14:03 No.572516351

    >「」基準の売れてない芸人無名芸人のハードルってめちゃくちゃ厳しそう 芸だけで食っていけない芸人は売れてないでいいんじゃないかな

    222 19/02/27(水)16:16:21 No.572516696

    >にゃんごスター?だっけ?全く見ない ~だっけ? くらいの興味の人が認知するってめちゃくちゃテレビとか出まくってる時くらいだからね 芸人に限らず漫画でもスポーツ選手でも

    223 19/02/27(水)16:16:37 No.572516738

    野猿は記憶無くなったのいなかったっけ

    224 19/02/27(水)16:16:56 No.572516792

    >劇場は一回見に行ったけど全然見たことない芸人がスゲー面白くてさぁ >このレベルで埋もれちゃうんだと考えると切ないけど マジでテレビと劇場って違うよね

    225 19/02/27(水)16:17:29 No.572516880

    まあテレビがダメでも劇場って場所があるなら別にねえ?

    226 19/02/27(水)16:18:29 No.572517042

    にゃんこスターは正直キングオブコントで あのネタやったところが頂点だと思う

    227 19/02/27(水)16:18:49 No.572517107

    テレビに出てないけど舞台で大活躍している俳優とかも居るしな

    228 19/02/27(水)16:19:55 No.572517278

    テツandトモ近くのお祭りに来てたけど 受け良かったよ 子供からお年寄りまで楽しめるネタができる上に芸風から歌謡ショーまで行けるという 田舎のイベントにベストマッチすぎる

    229 19/02/27(水)16:20:07 No.572517309

    M1とかで頑張りますとか気合い入れてる所みるのなんか嫌い 見る側お笑いってそういう頑張るとかそういうのとかけ離れたものじゃん 馬鹿や間抜けなのを楽しむもの もちろん裏では真剣であってくれて構わないんだがそういうのを見せないでほしい なんかさめてしまう…

    230 19/02/27(水)16:20:11 No.572517333

    ゲッツのワンフレーズでダンディ坂野はまだ生きてるから凄い ギター侍もこないだ電車広告で見たし

    231 19/02/27(水)16:20:54 No.572517448

    >テレビに出てないけど舞台で大活躍している俳優とかも居るしな 杉良太郎思い出した

    232 19/02/27(水)16:21:11 No.572517500

    テレビ局と会社に作ってもらった賞レースに必死過ぎるお笑い芸人って超ダサいよね

    233 19/02/27(水)16:21:55 No.572517645

    田代32ももう49だ

    234 19/02/27(水)16:21:58 No.572517656

    >にゃんこスターは正直キングオブコントで >あのネタやったところが頂点だと思う コンテストの空気感とかもあったがあの時には本気で腹抱えて笑った

    235 19/02/27(水)16:22:38 No.572517755

    テレビに出たらギャラ100万として 視聴率1%でも100万人に見せることになるから 一人当たり1円にしかならない イベントならギャラ10万でもせいぜい5000人が見る程度なので 一人当たり20円になる どっちが儲かるかは明白

    236 19/02/27(水)16:24:25 No.572518036

    >見る側お笑いってそういう頑張るとかそういうのとかけ離れたものじゃん 見てる人の大半は芸だけじゃなくて人柄も込みで見てると思うよ 漫画だって目次に作者コメントあるでしょ

    237 19/02/27(水)16:24:45 No.572518084

    ハードゲイとかも人生怒涛すぎるわね

    238 19/02/27(水)16:25:18 No.572518163

    あーいとぅいまちぇーん!

    239 19/02/27(水)16:26:07 No.572518313

    >岡村も上にいる人間じゃねえかな… 上にビートたけしとかとんねるずとか居るんじゃね

    240 19/02/27(水)16:26:13 No.572518328

    モンスターハウスの投票がたった数分で300万票あつまったくらいだから 水曜日のダウンタウンは出たいだろうなあ

    241 19/02/27(水)16:26:35 No.572518378

    >あーいとぅいまちぇーん! フジモンのおかげで少し盛り返したですよ

    242 19/02/27(水)16:27:18 No.572518497

    ロンハーだかでトータルテンボスが年収言ったときは4桁万円だった

    243 19/02/27(水)16:27:58 No.572518609

    >タカトシは急に萎んじゃったな 良く言われるけど俺も見ててハゲの方がつまらなさそうにやってるなと感じる

    244 19/02/27(水)16:28:15 No.572518648

    >>旅番組持った瞬間中高年からの評価がひっくり返ったんだからある意味単純というか >元馬鹿にしてたであろうマイルドヤンキーが子供にせがまれて笑顔で出川と写真撮ってるのいいよね 滑稽だな プライド無いのかヤンキーには

    245 19/02/27(水)16:28:28 No.572518684

    >見てる人の大半は芸だけじゃなくて人柄も込みで見てると思うよ >漫画だって目次に作者コメントあるでしょ それは決してメインじゃないでしょ

    246 19/02/27(水)16:28:54 No.572518762

    >ハードゲイとかも人生怒涛すぎるわね じゃない方だったRGがなんか良く見るのはどういうアレなんだ

    247 19/02/27(水)16:29:03 No.572518796

    タカトシはああ見えて安定してる ゴールデンにレギュラー複数あって北海道の地元でも色々やってて

    248 19/02/27(水)16:29:26 No.572518866

    舞台は芸人のカキタレになりたい女の子が行く所ってイメージしか無い