ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/27(水)14:23:03 No.572500673
【AMAZON.CO.JP配送センターより発送されます】
1 19/02/27(水)14:24:52 No.572500933
返品とかが楽な分ほんの僅かにだけマシなほう
2 19/02/27(水)14:28:05 No.572501352
できるかぎりまとめて配送します
3 19/02/27(水)14:29:09 No.572501497
とりあえず一安心
4 19/02/27(水)14:30:20 No.572501659
尼販売のマケプレじゃない日本正規品の東芝USBメモリ買ったのに中身が台湾品だったんですけお!!
5 19/02/27(水)14:31:43 No.572501867
ポイント還元するよ業者持ちでな
6 19/02/27(水)14:35:20 No.572502348
アマゾン本体販売とマケプレを分けてよう
7 19/02/27(水)14:36:22 No.572502473
>ポイント還元するよ業者持ちでな 業者がポイント分値上げする未来しか見えないな…?
8 19/02/27(水)14:36:50 No.572502549
デリバリープロバイダが参ります
9 19/02/27(水)14:37:03 No.572502578
多少高くてもこっち使っちゃうよね
10 19/02/27(水)14:37:15 No.572502604
業者のNG機能実装してくれないかな…
11 19/02/27(水)14:37:29 No.572502633
そうなるとAma直売で買うからどっちみち儲かる
12 19/02/27(水)14:39:37 No.572502956
店→アマゾン→自宅って配送ルートを通りますよってことだよね?
13 19/02/27(水)14:40:16 No.572503063
ゲームとか予約しといても発売日に届かないな最近
14 19/02/27(水)14:41:44 No.572503292
デリバリープロバイダだけはやめてくれ
15 19/02/27(水)14:42:10 No.572503350
自分の中では発売日に欲しいもの買うところじゃないけど地域によって違うのかね
16 19/02/27(水)14:42:16 No.572503368
>ゲームとか予約しといても発売日に届かないな最近 それ前からじゃね?
17 19/02/27(水)14:42:40 No.572503438
もう宅配業も限界でしょ
18 19/02/27(水)14:42:50 No.572503459
prime会員専売商品とかマケプレの業者の質の低下とかアマゾンも割とやらかしてるのに それでも楽天に切り替えない人が意外と多いのはなんで…?
19 19/02/27(水)14:43:02 No.572503495
デリバリープロバイダやべえって言われるけど ただ小汚いおっさんが配達しに来ただけで特に問題なかった
20 19/02/27(水)14:43:06 No.572503506
格安電池が評価いいからコメントみたら酷かった…
21 19/02/27(水)14:43:46 No.572503594
なんでかわからんけど昔から楽天っていいイメージがない
22 19/02/27(水)14:44:35 No.572503720
楽天は通販カタログをそのまま持ってきてるような雰囲気が苦手で…
23 19/02/27(水)14:44:50 No.572503764
楽天は画面がうるさい
24 19/02/27(水)14:44:50 No.572503765
楽天高いしサービスも悪い
25 19/02/27(水)14:45:20 No.572503845
楽天はあの煩いページないサイト別に作ってくれないかな
26 19/02/27(水)14:45:26 No.572503860
Echo買ったけどこいつに変なこと聞くと通報されそうだから迂闊に話しかけられない…
27 19/02/27(水)14:45:37 No.572503891
ヨドバシなら!
28 19/02/27(水)14:45:53 No.572503918
楽天はほんとサイトが見にくすぎるのどうにかしないと使う気になれん
29 19/02/27(水)14:45:55 No.572503926
購入者側としてはアマは1にも2にも安いから… 楽天とヤフーは限定クーポンとポイントや サイト経由が面倒な上に先着で漏れたりするのが厄介
30 19/02/27(水)14:46:45 No.572504049
楽天なんてマケプレと同じようなもんじゃねーか
31 19/02/27(水)14:46:48 No.572504054
楽天てマケプレ業者しかいないAmazonじゃないの?
32 19/02/27(水)14:47:20 No.572504115
>デリバリープロバイダやべえって言われるけど >ただ小汚いおっさんが配達しに来ただけで特に問題なかった 要は赤帽みたいな小規模の運送屋さんだから当たり外れでかい
33 19/02/27(水)14:48:23 No.572504251
>>ゲームとか予約しといても発売日に届かないな最近 >それ前からじゃね? 若い子にはKONOZAMAとか通じないのかもね
34 19/02/27(水)14:49:20 No.572504371
>ヨドバシなら! 品切れが多すぎる… アマとビックと楽天にあるのにヨドだけ品切れのケース多い
35 19/02/27(水)14:49:39 No.572504416
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1156242.html マケプレ使わないなら除外する方法があるみたいですよ
36 19/02/27(水)14:50:40 No.572504563
まあヨドバシで予約できなかった販売終了してた しかたないからアマゾン見てみるか…てだいたいなる
37 19/02/27(水)14:51:33 No.572504684
デリバリープロバイダがやばいのは初回不在だった時だよ 再配達の悪夢が始まる
38 19/02/27(水)14:51:46 No.572504705
>prime会員専売商品とかマケプレの業者の質の低下とかアマゾンも割とやらかしてるのに >それでも楽天に切り替えない人が意外と多いのはなんで…? 俺は完全に惰性かな… そんな頻繁に買うわけでもないしプライムビデオ見てるしで
39 19/02/27(水)14:51:56 No.572504731
KONOZAMA勤務の「」がいたら内情こっそり教えてくれんかな
40 19/02/27(水)14:52:03 No.572504743
値段同じだったらヨドバシだな ただポイント込みで同価格ってのが多くて消化する時に若干困る
41 19/02/27(水)14:52:29 No.572504798
>それでも楽天に切り替えない人が意外と多いのはなんで…? アマゾンは好きじゃないけど楽天はもっと好きじゃないから
42 19/02/27(水)14:53:43 No.572504936
今利用してるところが一番便利なんだ 乗り換えるのが面倒とも言う
43 19/02/27(水)14:53:48 No.572504958
amazonって歩く速度すら決められる地獄の勤務なんだろ
44 19/02/27(水)14:53:49 No.572504963
楽天は今でもメールがいっぱい来るの
45 19/02/27(水)14:54:06 No.572505002
楽天って完全に移行すれば得しなくもないけど ちょっと使うくらいなら単純にやすいほうがいいんだもん
46 19/02/27(水)14:54:15 No.572505026
アマも楽天も両方使ってるよ
47 19/02/27(水)14:54:45 No.572505107
ヨドってるよ
48 19/02/27(水)14:54:47 No.572505113
18時からのポイントキャンペーンってポイントがもともと付かない商品にも付くって認識でいいのかな
49 19/02/27(水)14:54:58 No.572505136
基本アマでお得そうなときは楽天
50 19/02/27(水)14:55:19 No.572505176
楽天だって尼発送のないマケプレの集合体みたいなもんだしな って言ったらヤフショも似たようなものか
51 19/02/27(水)14:55:32 No.572505209
デリバリープロパイダ当たったこと一回もないわ 東京だと食らうんだろうか
52 19/02/27(水)14:55:32 No.572505210
高価なもの買う時はヨド そんでポイントで細々としたもの買う
53 19/02/27(水)14:55:36 No.572505223
BD注文したらTMG便で発送すると言われた TMGで検索したらクソミソだった ちゃんと届くか心配だ
54 19/02/27(水)14:55:40 No.572505232
>アマも楽天もYahooも使ってるよ
55 19/02/27(水)14:55:40 No.572505233
楽天の見た目がアマゾンみたいになったら使ってもいいよ
56 19/02/27(水)14:56:19 No.572505311
楽天はカードだけつかってる
57 19/02/27(水)14:56:36 No.572505347
>18時からのポイントキャンペーンってポイントがもともと付かない商品にも付くって認識でいいのかな 品物じゃなくて購入額に対してつくみたい ただし最低一品はキャンペーン対象物を買う必要がある
58 19/02/27(水)14:57:07 No.572505430
>ただし最低一品はキャンペーン対象物を買う必要がある マジか どうしようかな…まあ始まってからなんか探すよ ありがとう
59 19/02/27(水)14:58:19 No.572505576
楽天は全店税込み表示にしたら考える
60 19/02/27(水)14:58:29 No.572505597
デリバリープロバイダ一回当たったらまあ確かに遅かった 高額でも急ぎでもないものだったから別に良かったけど逆に言えばそのくらいの時でしかもう使わんなってなった
61 19/02/27(水)14:58:37 No.572505617
楽天はいいイメージがない なんでだろう見た目かな
62 19/02/27(水)14:59:14 No.572505692
楽天はサイトデザインがなんか劣る
63 19/02/27(水)14:59:44 No.572505748
ゲームとかBDとかのちゃんと公式の正規品ってわかるやつ以外はAmazon使わなくなっちゃった まぁAppleの純正品とか置いてたりしてAmazon発送も大概怪しいんやけどな…
64 19/02/27(水)15:00:00 No.572505778
楽天は元締めの手数料が高くて儲かってる店あんのかなってなる
65 19/02/27(水)15:00:01 No.572505780
>楽天はいいイメージがない >なんでだろう見た目かな 見た目だな
66 19/02/27(水)15:00:11 No.572505804
>楽天はいいイメージがない >なんでだろう見た目かな 縦長なのがいけないんだとおもう
67 19/02/27(水)15:00:40 No.572505863
政府は尼に怒る前に携帯会社をなんとかしてくれ
68 19/02/27(水)15:00:41 No.572505864
>prime会員専売商品とかマケプレの業者の質の低下とかアマゾンも割とやらかしてるのに >それでも楽天に切り替えない人が意外と多いのはなんで…? 急ぎでないなら安い方で買う 急ぎならAmazonで買う
69 19/02/27(水)15:01:11 No.572505944
>楽天は元締めの手数料が高くて儲かってる店あんのかなってなる 楽天から撤退しない店は儲かってるんじゃないかな…
70 19/02/27(水)15:01:19 No.572505967
楽天は買収したサービス全て糞にさせるからな
71 19/02/27(水)15:01:22 No.572505976
楽天はこのフォーマットが見る気失せる 商品 うざい説明 うざい説明 うざい説明 価格
72 19/02/27(水)15:01:30 No.572505990
>政府は尼に怒る前に携帯会社をなんとかしてくれ 携帯会社にもしょっちゅう言ってるだろ
73 19/02/27(水)15:01:34 No.572505999
楽天は検索すると同じ商品がいっぱい出てくるのいつ直すんだろう
74 19/02/27(水)15:02:07 No.572506076
楽天のあのくそみたいなサイトデザインは多分楽天のページ専用のサイトデザイン業者がいるかテンプレが存在している
75 19/02/27(水)15:02:18 No.572506105
楽天のデザインはなんか胡散臭い
76 19/02/27(水)15:02:58 No.572506184
デリプロは住所に〇〇時以降希望って書くとそれに従ってくれるから好き
77 19/02/27(水)15:04:00 No.572506351
楽天はガンダムのDVD-BOXだかのパッケージに 送り状直貼りだかって件で印象悪いな うろ覚えだけど
78 19/02/27(水)15:04:26 No.572506414
>できるかぎりまとめて配送します あぁうn…まぁ分けて送ってよこすと思ってたよ… と思って開けたらなんでこれを分けるんだよ!って分け方してる時がよくある
79 19/02/27(水)15:04:53 No.572506483
デリバリープロバイダは私服の兄ちゃんが届けて来るから大丈夫かこれって思う せめてジャケットとかないのかな
80 19/02/27(水)15:05:19 No.572506559
Amazonは中華業者マジでなんとかして欲しいと言い続けてすでに数年経った気がする 多分もうどうにもならない
81 19/02/27(水)15:05:31 No.572506581
>と思って開けたらなんでこれを分けるんだよ!って分け方してる時がよくある 配送元拠点が違うやつだね
82 19/02/27(水)15:05:38 No.572506598
楽天はポイント還元まで考えると最安の場合も多いが そこまでするのも面倒
83 19/02/27(水)15:05:46 No.572506622
amazonとか信頼あるところだけでクレカのやりとりしたいからamazon使う訳で楽天なんて元々選択肢にないんだ
84 19/02/27(水)15:05:51 No.572506643
楽天はサイトデザインが一昔前というか超今風というか…
85 19/02/27(水)15:06:30 No.572506731
楽天はすっきりしてる所はすっきりしてるよ 長い所は食べ物かなんか胡散臭いやつ
86 19/02/27(水)15:06:32 No.572506736
情報商材風デザイン
87 19/02/27(水)15:06:32 No.572506737
>amazonとか信頼あるところだけでクレカのやりとりしたいからamazon使う訳で楽天なんて元々選択肢にないんだ 尼は信頼できるんです?
88 19/02/27(水)15:06:36 No.572506747
ヨドバシは化粧品やら歯磨き粉がマツキヨより安くてありがたい…
89 19/02/27(水)15:06:55 No.572506796
楽天だかYahooだか どっちかで昔に1回だけ買い物したらめっっちゃ迷惑メール来るようになったなあ
90 19/02/27(水)15:06:58 No.572506808
>Amazonは中華業者マジでなんとかして欲しいと言い続けてすでに数年経った気がする >多分もうどうにもならない 検索で弾こう
91 19/02/27(水)15:07:10 No.572506832
市販の商品買う分なら楽天でもうざくないし… たまに他の店よりも安い時あるからそういうときだけ使う
92 19/02/27(水)15:07:16 No.572506847
>楽天はこのフォーマットが見る気失せる >商品 >うざい説明 >うざい説明 >うざい説明 >価格 https://www.youtube.com/watch?v=BuUZJf090mc
93 19/02/27(水)15:07:25 No.572506869
中華レビューはどんどん文章の精度が上がっててちょっと怖い
94 19/02/27(水)15:07:26 No.572506872
ものによっては楽天のほうがAmazonより全然安いのとかもあるんだけど見た目と検索のしづらさは足をかなり引っ張ってると思う ~ランキング1位!~ランキング1位!お客様の声!みたいなデザインやめろや!
95 19/02/27(水)15:07:43 No.572506908
玩具趣味やめたらkindleしか使わなくなったので 配送とかもうどうでもよくなってしまった
96 19/02/27(水)15:07:46 No.572506920
楽天ブックスは雑居ビルの4階でやってるせいか落丁本の交換に時間かかってめどい
97 19/02/27(水)15:07:51 No.572506934
>尼は信頼できるんです? はい
98 19/02/27(水)15:07:58 No.572506946
>楽天はサイトデザインが一昔前というか超今風というか… フリマアプリが一般人のハードル下げるためにわざとクソダサUIにしてるみたいなのあったから同じ感じなのでは
99 19/02/27(水)15:07:59 No.572506948
>検索で弾こう すり抜けてくる!
100 19/02/27(水)15:08:10 No.572506975
何年も使ってないけど楽天未だにそんなデザインなんだ…
101 19/02/27(水)15:08:26 No.572507007
楽天は同じもの買うにしても店舗ごとに値段も対応もまちまちなのでめんどくさい 酒とかは尼より安いの多いから楽天使うけど
102 19/02/27(水)15:08:28 No.572507010
>中華レビューはどんどん文章の精度が上がっててちょっと怖い 最近はレビューに日本人使ったりしてるしな
103 19/02/27(水)15:08:30 No.572507015
楽天カードマンなので楽天が信用できないからクレカ使えないというのはよく分からない
104 19/02/27(水)15:08:57 No.572507082
尼は無名だけどレビューを見ていい商品が見つかる脱ブランドってメリットが完全に霧消して結局ブランド物しか買わなくなってしまった
105 19/02/27(水)15:09:12 No.572507116
2個目を買ったら中国っぽい業者の偽物が届いて何事かと つうかどんなシステムなんだこれ
106 19/02/27(水)15:09:21 No.572507134
楽天は 【注文する】 v楽天からのメールを受け取る v楽天以外からのお得情報を受け取る みたいな作りなのが本当に糞だと思う
107 19/02/27(水)15:09:31 No.572507155
>中華レビューはどんどん文章の精度が上がっててちょっと怖い レビュー表示がフルネームかどうかで見分けてるなあと子供に買っただの旦那に買っただの
108 19/02/27(水)15:09:35 No.572507167
買ってもいないモノのレビューを書く仕事があるらしい
109 19/02/27(水)15:09:46 No.572507193
尼販売発送でも駄目なの…?
110 19/02/27(水)15:09:47 No.572507194
俺達は雰囲気でネット通販を使っている
111 19/02/27(水)15:09:59 No.572507234
>デリバリープロバイダが参ります 名前もすぐ出せないほど把握できないお届けやさんたちを ふわっとした横文字でまとめておつたえするのはヤメロォ~ッ
112 19/02/27(水)15:10:01 No.572507240
Amazonはポイント付くのと付かないのがあってなぁ全部につけてくだち
113 19/02/27(水)15:10:03 No.572507249
楽天は注文して在庫ないっすねで一日無駄にするから選択肢にない
114 19/02/27(水)15:10:11 No.572507269
楽天のクソみたいなページデザインどうにかしてくだち
115 19/02/27(水)15:10:16 No.572507284
>尼販売発送でも駄目なの…? アマ倉庫配送なら容赦なく返品できるから別にいいよ
116 19/02/27(水)15:10:39 No.572507342
>尼販売発送でも駄目なの…? 今のところこれで失敗したことはないな
117 19/02/27(水)15:10:47 No.572507364
日本の交通網ですら限界来てるのにだだっ広いアメリカロシアとかもう破綻してるのでは…?
118 19/02/27(水)15:11:27 No.572507451
>>中華レビューはどんどん文章の精度が上がっててちょっと怖い >レビュー表示がフルネームかどうかで見分けてるなあと子供に買っただの旦那に買っただの あと厄介なのが全然中華とか関係なしに「期待を込めて星5です!」とか「配送会社がクソだったので星1です」みたいなのがいまだにいるのも問題だと思う 極端に言えばその商品のアンチや関係者によるレビュー操作も並行して続いてるからのう…
119 19/02/27(水)15:11:27 No.572507453
大変残念だけどスポンサープロダクト広告のお陰で検索性は楽天の方が上になってしまった
120 19/02/27(水)15:11:30 No.572507462
>日本の交通網ですら限界来てるのにだだっ広いアメリカロシアとかもう破綻してるのでは…? そっちはもともと送料結構取ってたしすぐには届かなかった気がする
121 19/02/27(水)15:11:31 No.572507465
>尼販売発送でも駄目なの…? 同じ商品を別名で尼発送で出てるときにたまに間違える時がある
122 19/02/27(水)15:11:33 No.572507469
>尼販売発送でも駄目なの…? 不良品当たった時の楽さが違うので数百円の差だったらこっちで買う
123 19/02/27(水)15:11:38 No.572507478
>それでも楽天に切り替えない人が意外と多いのはなんで…? 食べ物は楽天だなぁ~他の商品かうにも楽天が検索の一番上にないのもあるかも
124 19/02/27(水)15:11:46 No.572507496
ゲームはもうダウンロードしかしなくなったなぁ
125 19/02/27(水)15:11:58 No.572507518
デリバリープロバイダって尼が雇ったバイトみたいなもんって前見た気がする 逆に田舎すぎるとなり手がいなくて普通の配送業者しか出てこないとかあるんだろうか
126 19/02/27(水)15:12:18 No.572507564
>大変残念だけどスポンサープロダクト広告のお陰で検索性は楽天の方が上になってしまった めっちゃ邪魔なんだけどあれって消す方法無いの?
127 19/02/27(水)15:12:22 No.572507573
あまりに尼販売にこだわりすぎてなんだこの聞いたことない販売元って調べてみたら製造元だった事はある
128 19/02/27(水)15:12:26 No.572507586
業者レビューは最近は競合商品に☆1つ入れたりレビューで自分のところの商品を推し始めたりして修羅の巷感が増してきた
129 19/02/27(水)15:12:31 No.572507607
>食べ物は楽天だなぁ~他の商品かうにも楽天が検索の一番上にないのもあるかも 賞味期限が近いやつとかだと販売店とかの評価は調べて楽天で買うことは多い
130 19/02/27(水)15:12:44 No.572507633
>逆に田舎すぎるとなり手がいなくて普通の配送業者しか出てこないとかあるんだろうか うちの地元がまさにこれだわ
131 19/02/27(水)15:12:52 No.572507654
>日本の交通網ですら限界来てるのにだだっ広いアメリカロシアとかもう破綻してるのでは…? 外国は着日守って欲しけりゃ割増料金 じゃなきゃそのうちいつか届くはずだから待ってろ で済ませてるとかなんとか
132 19/02/27(水)15:12:54 No.572507659
ヨドバシのありがたあじが身にしみるけどそのうち限界になりそうで心配
133 19/02/27(水)15:13:01 No.572507672
>業者レビューは最近は競合商品に☆1つ入れたりレビューで自分のところの商品を推し始めたりして修羅の巷感が増してきた なんだかんだでレビューや星の数って評価のモノサシにされるからな
134 19/02/27(水)15:13:19 No.572507707
デリプロって都心近辺で? うち田舎だけど今のところプライム系はヤマトだわ
135 19/02/27(水)15:13:20 No.572507708
ああそうか食べ物を通販で買うことがないから 意見が全然あわないひといるんだ
136 19/02/27(水)15:13:34 No.572507742
>>大変残念だけどスポンサープロダクト広告のお陰で検索性は楽天の方が上になってしまった >めっちゃ邪魔なんだけどあれって消す方法無いの? アドブロで要素ブロックするかそれと同じことをしてくれるエクステンション探すとか
137 19/02/27(水)15:13:40 No.572507755
楽天はもともと知ってるショップの楽天支店ならたまに使うかな
138 19/02/27(水)15:13:43 No.572507769
>デリバリープロバイダって尼が雇ったバイトみたいなもんって前見た気がする >逆に田舎すぎるとなり手がいなくて普通の配送業者しか出てこないとかあるんだろうか 田舎だから普通にヤマトしか来ないぞうち
139 19/02/27(水)15:14:24 No.572507853
尼に中華業者が参入してきたのっていつからだっけ 癌でしかないよなあ
140 19/02/27(水)15:14:41 No.572507890
>ああそうか食べ物を通販で買うことがないから >意見が全然あわないひといるんだ 食べ物だけじゃないけど上でも言ったけどモノによっては楽天のがいいものも結構あるんだよ まぁそういうものの場合楽天に限らず他の通販サイトとも価格調べて買ったりするけどな
141 19/02/27(水)15:14:47 No.572507907
>ああそうか食べ物を通販で買うことがないから >意見が全然あわないひといるんだ 食べ物は基本見て買いたいって所があるのとすぐ必要だったりするので使うとしたらプライムナウくらいかな
142 19/02/27(水)15:14:51 No.572507915
Amazonコールセンターの在宅バイトがあると聞いて アマゾンけっこうゆるい感じだったのだと気づいた
143 19/02/27(水)15:15:21 No.572507986
>>逆に田舎すぎるとなり手がいなくて普通の配送業者しか出てこないとかあるんだろうか >うちの地元がまさにこれだわ うちもだ ただ佐川に委託されてるおっさんが代行してるって感じだからあんま変わらない気がする そのおっさん自身は口下手だけど仕事ちゃんとしてくれてるから応援したい
144 19/02/27(水)15:16:05 No.572508084
amazon発送じゃないものをわざわざamazonで買わない
145 19/02/27(水)15:16:15 No.572508116
中華業者のはアリババ出張所みたいになってるね
146 19/02/27(水)15:16:33 No.572508153
アマゾンパントリーがゴミオブゴミになってきた 地元のスーパー行くね…
147 19/02/27(水)15:16:37 No.572508160
日本もそのうち田舎は割増上等みたいなことになるんだろうなあ… ヤマト限界見えてるし通販による流通量は増える一方だし
148 19/02/27(水)15:16:38 No.572508162
食品はまとめ買いで西友使ってるけど楽天提携でめっちゃ使いづらくなった 外でも不評だったみたいでだいぶマシになったしポイントも一本化されたしまぁ良いかってなってる
149 19/02/27(水)15:16:58 No.572508203
俺も食べ物一度も通販で買ったことないから話通じないところあるかもしれない
150 19/02/27(水)15:17:00 No.572508211
>中華業者のはアリババ出張所みたいになってるね アリババの方が安い…
151 19/02/27(水)15:17:05 No.572508225
>Amazonコールセンターの在宅バイトがあると聞いて >アマゾンけっこうゆるい感じだったのだと気づいた ナニソレ
152 19/02/27(水)15:17:10 No.572508236
>Amazonコールセンターの在宅バイトがあると聞いて >アマゾンけっこうゆるい感じだったのだと気づいた 何回かお世話になったけどそもそもそんなに複雑なやり取りしないしな 大体不良品ですって言うと返金するから返送してって返ってくるし
153 19/02/27(水)15:19:03 No.572508485
インクリボンで純正品のページから買ったらコピー品が届いて それは流石に詐欺だろうってショップ無視してアマゾンに直接苦情入れた
154 19/02/27(水)15:19:27 No.572508539
食べ物云々置いておいてamazonのスレ画の所で楽天おすすめなんです!って言うのがそもそも話伝わらない理由じゃないんだろうか
155 19/02/27(水)15:19:27 No.572508541
こういう時のための価格コムなんだろうけどあそこも信用できねえ…
156 19/02/27(水)15:19:33 No.572508555
ちょっと話逸れるけどオリンピック期間中は渋滞解消のために通販あんま使わないでくだち!って話は笑った
157 19/02/27(水)15:19:50 No.572508590
ちゅうごくはアリババとタオバオの使い方覚えたらAmazon経由で買う意味ないし検索除外したいすぎる…
158 19/02/27(水)15:20:01 No.572508608
マケプレの純正品はぶっちゃけ信じないほうがいいよ
159 19/02/27(水)15:20:15 No.572508641
食品って言っても地方の美味しい物から水をダースで買うまで用途違うからなぁ Amazonはスーパーで買える類となると高いかなとは思う
160 19/02/27(水)15:20:24 No.572508660
デリバリープロバイダじゃないけど大手以外持ちになるの増えたね 神奈川西部だけど遠州トラックが増えた
161 19/02/27(水)15:20:32 No.572508678
>ちゅうごくはアリババとタオバオの使い方覚えたらAmazon経由で買う意味ないし検索除外したいすぎる… タオバオって日本に送ってくれるん?
162 19/02/27(水)15:20:36 No.572508685
>食べ物云々置いておいてamazonのスレ画の所で楽天おすすめなんです!って言うのがそもそも話伝わらない理由じゃないんだろうか 誰も楽天がオススメなんて言ってないんやな
163 19/02/27(水)15:20:41 No.572508698
>こういう時のための価格コムなんだろうけどあそこも信用できねえ… あそこもそのうち中華業者のなりすましレビュアーが入り込んだりすんのかなと心配になる
164 19/02/27(水)15:20:46 No.572508717
マケプレを信用してないから大丈夫
165 19/02/27(水)15:21:08 No.572508765
価格コムで最安値買うよりamazonで買っちゃうなぁ
166 19/02/27(水)15:21:18 No.572508785
>タオバオって日本に送ってくれるん? 代理とおす
167 19/02/27(水)15:21:19 No.572508788
>ちょっと話逸れるけどオリンピック期間中は渋滞解消のために通販あんま使わないでくだち!って話は笑った 言いたいことは分かるけど無理だよ…
168 19/02/27(水)15:22:18 No.572508931
>価格コムで最安値買うよりamazonで買っちゃうなぁ さっさとほしい物はそうなるよね 高い買い物とかじっくり調べるなら色んな情報精査するけど
169 19/02/27(水)15:22:28 No.572508955
通販使わないで!ってお願い止まりならまだいいよ… 絶対交通網パニックが目に見えてるから最悪行政介入もある
170 19/02/27(水)15:22:37 No.572508980
いい加減中華締め出した方がいいのでは
171 19/02/27(水)15:22:40 No.572508987
>>タオバオって日本に送ってくれるん? >代理とおす そんなんあるのか…オススメの所ある?
172 19/02/27(水)15:23:00 No.572509026
尼がおススメ商品とか言って既に尼で買ったモノ勧めてくるから購入履歴参照して弾くくらい出来ねーのかよと思ったら中華かなんかの別出品だったっていうのがあってから怖くて使えない
173 19/02/27(水)15:23:37 No.572509117
楽天経済圏にどっぷり浸かってるけど楽天市場は使わない 同じマケプレなら尼倉庫発の方が返品諸々簡単だし…
174 19/02/27(水)15:23:43 No.572509127
>そんなんあるのか…オススメの所ある? 何を買うかにもよるよ 重量で手数料どんどん上がったりするから重いもの買ってトラブルとかよくあるケースだし
175 19/02/27(水)15:24:00 No.572509166
>尼に中華業者が参入してきたのっていつからだっけ >癌でしかないよなあ いつからかは知らんが日本アマゾンの社長が中国人になったのは大きいと思う 中華業者だけは守護られてる疑惑まで持たれてる
176 19/02/27(水)15:24:20 No.572509226
タイムセール今日からか 欲しいと思ってるのが安くなればいいな
177 19/02/27(水)15:24:42 No.572509276
amazon帝国凋落!?
178 19/02/27(水)15:24:58 No.572509320
>いい加減中華締め出した方がいいのでは Amazon的にはショバ代払えばそっちの方が儲かるし クラウド事業に注力してるから通販の評判落ちたって今のとこ痛くないし 一応悪徳業者とかサクラ締め出してるだろうけど数の暴力で押しつぶされる
179 19/02/27(水)15:25:06 No.572509342
使いやすいECサイトあればアマゾンつかわないんだがな ねぇ楽天さん?
180 19/02/27(水)15:25:41 No.572509425
ファッション系の試着返品無料は早晩終わるんだろうなってレベルの事やってる
181 19/02/27(水)15:26:30 No.572509524
ああ靴も試着やり始めたな
182 19/02/27(水)15:26:32 No.572509530
そして忘れられるヤフー
183 19/02/27(水)15:26:55 No.572509579
>ファッション系の試着返品無料は早晩終わるんだろうなってレベルの事やってる あれよく考えると中古品販売じゃんってなるよね
184 19/02/27(水)15:27:12 No.572509618
>一応悪徳業者とかサクラ締め出してるだろうけど数の暴力で押しつぶされる 有名どころの無在庫業者なんてずっと野放しだし対応してる気がしない…
185 19/02/27(水)15:27:22 No.572509641
>ファッション系の試着返品無料は早晩終わるんだろうなってレベルの事やってる 海外だと複数買って合わないのは返品は普通なんだけど日本だとどうだろうってなるよね
186 19/02/27(水)15:27:26 No.572509653
>いつからかは知らんが日本アマゾンの社長が中国人になったのは大きいと思う マジでーと思って今調べたら2000年から就任だから多分無関係だな! 単に個人業者でもマケプレ出品できるようになったタイミングから汚染がひどくなったんだと思う
187 19/02/27(水)15:27:27 No.572509655
マケプレ除外するブックマークレットは本当にありがたい 流石にAmazon販売商品のみは検索ひっかかかるタイトルがなくなるからめっちゃスッキリするね…
188 19/02/27(水)15:28:05 No.572509739
個人出品自体はせどりが流行ったあたりから増えてはいたしな
189 19/02/27(水)15:28:57 No.572509866
>単に個人業者でもマケプレ出品できるようになったタイミングから汚染がひどくなったんだと思う 向こうでセミナーやって大量に流入させてるなんて話はあるからね 日本でも同じような事やって無在庫やレベルの低い業者を量産してはいるけど…
190 19/02/27(水)15:29:02 No.572509877
おかしい
191 19/02/27(水)15:29:05 No.572509885
本はもう楽天ブックスに切り替えたけど過去に注文したかどうか表示される機能だけは恋しくなる
192 19/02/27(水)15:30:17 No.572510031
倉庫でピッッキングした事あるけどもう尼で書籍と1袋での食べ物は買わない
193 19/02/27(水)15:30:26 No.572510050
三年くらい前に何でもかんでも異常に安いマケプレ出品して詐欺るのか横行したよね なんか放置されてるアカウントハックしてやられてたとか聞いたけど
194 19/02/27(水)15:30:51 No.572510112
>マケプレ除外するブックマークレットは本当にありがたい >流石にAmazon販売商品のみは検索ひっかかかるタイトルがなくなるからめっちゃスッキリするね… そんなのあるんだ…
195 19/02/27(水)15:30:52 No.572510116
楽天は楽天カード使ってたらポイント結構貯まるので利用してる ポイントを月々の支払いにも当てられたら最高なんだけど
196 19/02/27(水)15:31:31 No.572510209
本こそヨドで買ってる ヨドのポイントってポイント購入分はポイントがつかないから 10%は実質9%なんだけど本はポイント率小さいから全額ポイントで買う
197 19/02/27(水)15:31:47 No.572510251
>倉庫でピッッキングした事あるけどもう尼で書籍と1袋での食べ物は買わない 何かあったの…?
198 19/02/27(水)15:31:53 No.572510262
本なんかもう買ってない
199 19/02/27(水)15:32:10 No.572510294
現状はマケプレで販売始める時に実物持ってること確認されるから新規が始めるのは無理になったって聞く
200 19/02/27(水)15:32:19 No.572510317
デリプロが悪いわけじゃないんだが大手並みのサービス提供出来るわけないからAmazon側で総合宅配のコールセンターとサービス提供しちまえよとは思う 結局尼独自の宅配になってしまうだろうが
201 19/02/27(水)15:32:21 No.572510323
>何かあったの…? ピッキングすれば分かるよ
202 19/02/27(水)15:32:47 No.572510394
>>ファッション系の試着返品無料は早晩終わるんだろうなってレベルの事やってる >あれよく考えると中古品販売じゃんってなるよね あれって返品したのやっぱり普通に新品として並べてんのかね 普通の服屋とやってることは同じなんだけどなんか気になる
203 19/02/27(水)15:33:02 No.572510438
>>何かあったの…? >ピッキングすれば分かるよ そういうレス良くないぜ!
204 19/02/27(水)15:33:05 No.572510445
>いつからかは知らんが日本アマゾンの社長が中国人になったのは大きいと思う >中華業者だけは守護られてる疑惑まで持たれてる と言ってもamazon.comでも似たようなもんだからあまり関係ない気がする
205 19/02/27(水)15:33:27 No.572510479
本は梱包が捨てやすいのと楽天カードなんで楽天ブックス一択だ 尼は1冊でもダンボールで送ってきたりするから処分がめんどくさい…
206 19/02/27(水)15:33:28 No.572510484
>何かあったの…? 書籍は言わずもがな 食い物は倉庫らしいっちゃらしい保管の仕方をされているぜ
207 19/02/27(水)15:33:39 No.572510512
>>何かあったの…? >ピッキングすれば分かるよ ピッキングしたことないから聞いてるのでは…?
208 19/02/27(水)15:34:35 No.572510642
>そういうレス良くないぜ! 俺じゃない! 別の「」が横から知った風に書き込んでいる!
209 19/02/27(水)15:34:56 No.572510688
お前は誰だ?
210 19/02/27(水)15:34:58 No.572510690
ゾンビパンデミック起きたらホムセンじゃなくて尼の倉庫に立て籠もった方が胸キュンできるんです?
211 19/02/27(水)15:35:21 No.572510741
尼でピッキングしてる「」は多いのか…
212 19/02/27(水)15:35:38 No.572510783
>ゾンビパンデミック起きたらホムセンじゃなくて尼の倉庫に立て籠もった方が胸キュンできるんです? 中華ナイフがいっぱいある!!
213 19/02/27(水)15:36:02 No.572510854
>ゾンビパンデミック起きたらホムセンじゃなくて尼の倉庫に立て籠もった方が胸キュンできるんです? それは確実にYesかもしれない でも倉庫によって得意な商材が別れている
214 19/02/27(水)15:36:16 No.572510878
書籍ダメなの…?
215 19/02/27(水)15:36:30 No.572510916
送り返した靴のつま先にフッ酸とか塗布してあったらヤバいのでは?
216 19/02/27(水)15:36:48 No.572510960
食品の管理が適当だったらあの販売規模で事故起こらない訳ないだろう
217 19/02/27(水)15:37:04 No.572510996
>でも倉庫によって得意な商材が別れている PC関連の倉庫に立てこもろうぜー!
218 19/02/27(水)15:37:04 No.572510999
>尼でピッキングしてる「」は多いのか… 時給1800円に釣られた… それでも配属場所によっては割りに合わねぇ!
219 19/02/27(水)15:37:06 No.572511005
中華部品はアリエクでマケプレしかないのは楽天も調べてる マケプレはボッタクリ率高いし…
220 19/02/27(水)15:38:29 No.572511201
ヨドバシとか楽天の比率は上がった
221 19/02/27(水)15:38:56 No.572511257
>書籍ダメなの…? まぁ何処でもそうなのかもしれないけどさ 「」みたいなオタクが本を棚から籠に取るのとヤンキーみたいな人が本から籠へ入れるのの違いを考えてくれれば
222 19/02/27(水)15:39:24 No.572511328
尼の倉庫広すぎて大変そうだな…
223 19/02/27(水)15:39:27 No.572511341
俺も自分がこんなにヨドバシに依存することになるとは思わなかった 近所に実店舗欲しい!
224 19/02/27(水)15:39:40 No.572511371
>>ゾンビパンデミック起きたらホムセンじゃなくて尼の倉庫に立て籠もった方が胸キュンできるんです? >それは確実にYesかもしれない >でも倉庫によって得意な商材が別れている つまり食品は確保できてる倉庫と武器は確保できてる倉庫同士のやり取りとかが描けるってわけだな
225 19/02/27(水)15:39:49 No.572511392
尼の倉庫はオートメーション化が進んでるって聞いたからピッキングなんてほとんど必要ないのかと思ってた
226 19/02/27(水)15:40:38 No.572511515
>ヨドバシとか楽天の比率は上がった 独占企業になると増長するし対抗馬が出るのはいいことだ
227 19/02/27(水)15:40:59 No.572511558
>>>ゾンビパンデミック起きたらホムセンじゃなくて尼の倉庫に立て籠もった方が胸キュンできるんです? >>それは確実にYesかもしれない >>でも倉庫によって得意な商材が別れている >つまり食品は確保できてる倉庫と武器は確保できてる倉庫同士のやり取りとかが描けるってわけだな つまりAmazon使えば解決ってわけだ
228 19/02/27(水)15:42:04 No.572511698
尼倉庫で働いてる知人は体力があったな 長い急坂を歩いても呼吸を乱さず平然としてた
229 19/02/27(水)15:42:06 No.572511702
なんかポイントまわりの値下げ分を商品提供会社に求めるとかで手入れ入りそうになってなかったっけ
230 19/02/27(水)15:42:07 No.572511703
本は在庫があれば絶対ヨドで買うようになったけどメール便で送ってくれないのが受け取りめんどくさい
231 19/02/27(水)15:42:17 No.572511734
尼倉庫の一番凄い所は掃除が無理な所以外に埃が無いのと虫は敷地内に一匹も存在していない所だ
232 19/02/27(水)15:42:36 No.572511780
>つまり食品は確保できてる倉庫と武器は確保できてる倉庫同士のやり取りとかが描けるってわけだな >つまりAmazon使えば解決ってわけだ デリプロが命がけで別倉庫まで物資を運ぶんだな
233 19/02/27(水)15:42:50 No.572511813
アマ倉庫内も人多くてゾンビいっぱいなんじゃないの?
234 19/02/27(水)15:43:09 No.572511859
>尼倉庫の一番凄い所は掃除が無理な所以外に埃が無いのと虫は敷地内に一匹も存在していない所だ まぁ倉庫で働いてて虫がいるのなんて尼じゃなくても見たこと無いけどな
235 19/02/27(水)15:43:22 No.572511888
>尼倉庫で働いてる知人は体力があったな >長い急坂を歩いても呼吸を乱さず平然としてた まあ基本的に倉庫業って軽作業とか言う割に体力仕事だし…
236 19/02/27(水)15:43:23 No.572511893
>アマ倉庫内も人多くてゾンビいっぱいなんじゃないの? 防災に力を入れてるからシャッターだらけだぜ!
237 19/02/27(水)15:43:31 No.572511907
>>つまり食品は確保できてる倉庫と武器は確保できてる倉庫同士のやり取りとかが描けるってわけだな >>つまりAmazon使えば解決ってわけだ >デリプロが命がけで別倉庫まで物資を運ぶんだな (不在票が届けられる)
238 19/02/27(水)15:43:38 No.572511928
>本は在庫があれば絶対ヨドで買うようになったけどメール便で送ってくれないのが受け取りめんどくさい ヨドのメール便って自分で指定するんじゃない? 俺も注文してから気づいてぐわーってなったけど 本は指定すらできないのか
239 19/02/27(水)15:43:53 No.572511972
尼倉庫ってロボットのサポートぐらいかと思ってた
240 19/02/27(水)15:43:56 No.572511978
>(不在票が届けられる) ごめんもっかい来て