ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/27(水)13:06:26 No.572489884
やだカッコいい
1 19/02/27(水)13:16:46 No.572491336
何その器用な盾
2 19/02/27(水)13:17:42 No.572491485
お前なんか 嫌いじゃないんだ
3 19/02/27(水)13:19:57 No.572491787
アラララギくんこんなんできたんだ
4 19/02/27(水)13:21:17 No.572491957
乳首立ってる
5 19/02/27(水)13:22:52 No.572492163
本当傷やって欲しい
6 19/02/27(水)13:24:19 No.572492383
原作と大暮の相性が良すぎる
7 19/02/27(水)13:28:29 No.572492968
こんな善戦してたっけ
8 19/02/27(水)13:30:59 No.572493308
ひたすらボコられてた記憶しかない
9 19/02/27(水)13:31:46 No.572493409
サンドバックじゃないだと・・・!
10 19/02/27(水)13:32:55 No.572493566
アニメだと何かボロ雑巾になってた覚えしか無いんだけど…
11 19/02/27(水)13:36:46 No.572494115
最初はなんか話と作画が上手く噛み合ってない感じがあったけど 慣れてきてオリジナル展開も混ぜるようになって大分面白くなった
12 19/02/27(水)13:39:15 No.572494481
カタログでグレって分かるからすごい
13 19/02/27(水)13:39:33 No.572494519
ラララ木さん原作だとあんまあり吸血鬼パウアで反撃しなくてカタルシス足りないしね…
14 19/02/27(水)13:40:43 No.572494666
全然話題になってないけどグレの神原めちゃくちゃ可愛いと思う
15 19/02/27(水)13:42:08 No.572494828
この先週、先々週と滅茶苦茶にボコられてたから帳尻はあってる
16 19/02/27(水)13:43:34 No.572495020
大暮やっぱりかっこいい演出うめえな…
17 19/02/27(水)13:43:44 No.572495041
本当にやだカッコいいするとは
18 19/02/27(水)13:43:51 No.572495056
漫画版はアラララギさんの頼りになる度が3割増しくらいされてるし撫子スネイクが救いのあるオチになったりするかな
19 19/02/27(水)13:43:58 No.572495073
いい具合に天上天下ってる
20 19/02/27(水)13:45:26 No.572495258
このまま続けて貝木と老倉だしてほしい
21 19/02/27(水)13:45:31 No.572495271
友達にならなれないかな?って言われた後の神原の表情と発狂いいよね
22 19/02/27(水)13:45:36 No.572495279
>ラララ木さん原作だとあんまあり吸血鬼パウアで反撃しなくてカタルシス足りないしね… 耐久力と再生力マシマシなんで遠慮なくグロい目にあえる!な理由付け程度の吸血鬼化だったけど こうして戦闘でもしっかり渡り合ってくれると実際嬉しい…
23 19/02/27(水)13:45:42 No.572495289
画力とセンスは天才なのに話は壊滅的な漫画家に 原作をつけるとこうなる
24 19/02/27(水)13:45:55 No.572495322
作中なんやかんやで抵抗出来ずに肉塊レベルまでボコられてる間ずっと忍にも痛み飛んでいってるんだよなあ 本人にとっちゃ蚊に刺された以下のものだろうけど
25 19/02/27(水)13:47:47 No.572495560
西尾作品に欲しかったバトル描写が補完され過ぎている…
26 19/02/27(水)13:48:04 No.572495608
話も10巻以内なら面白いし!
27 19/02/27(水)13:48:24 No.572495656
化物語だけで終わっちゃうかもだから見れないかもしれないけど ぜひとも大暮の貝木を見てみたい 絶対面白いキャラになる ていうか忍野の表情が悪すぎて貝木っぽいんだよな
28 19/02/27(水)13:48:33 No.572495676
一応反撃もしたけどこのあと普通にボッコボコだから安心だ
29 19/02/27(水)13:48:34 No.572495680
>画力とセンスは天才なのに話は壊滅的な漫画家に 話も並以上にすげえよ! 足りないのは自制心だよ!!
30 19/02/27(水)13:48:42 No.572495700
>話も2巻以内なら面白いし!
31 19/02/27(水)13:52:07 No.572496197
>話やセリフのセンスはあるがバトル描写が壊滅的な西尾に >大暮をつけるとこうなる
32 19/02/27(水)13:52:12 No.572496210
グレは話もそんなダメなわけじゃないんだよね でもインフレを際限なくやるのは絶対悪癖
33 19/02/27(水)13:53:07 No.572496352
大暮はメインキャラに焦点絞って話作ったらそこそこ面白いんだけど 端役の話が壊滅的につまんないのに端役の話やりたがるのと 以前やった端役の話自分で覚えてないのか立場がコロコロ変わるのがどうにもならない
34 19/02/27(水)13:54:10 No.572496510
ダブリインパクト俵とかなんか魅力的なキャラも出せるのは良いとこ
35 19/02/27(水)13:54:11 No.572496513
>一応反撃もしたけどこのあと普通にボッコボコだから安心だ 神原の超必殺良いよね...
36 19/02/27(水)13:54:24 No.572496541
めっちゃ売れてるみたいだに化で終わらんやろな
37 19/02/27(水)13:54:53 No.572496610
ただ絵が上手いというより漫画的なパースがすごく上手い
38 19/02/27(水)13:54:55 No.572496622
相変わらずの超絶絵だな
39 19/02/27(水)13:55:13 No.572496672
天上天下は主人公に話の軸があるときよりも他のキャラメインのときの方が面白かった気がする
40 19/02/27(水)13:55:16 No.572496681
>原作と大暮の相性が良すぎる >画力とセンスは天才なのに話は壊滅的な漫画家に >原作をつけるとこうなる >>話やセリフのセンスはあるがバトル描写が壊滅的な西尾に >>大暮をつけるとこうなる つまりよぉ…最強のコンビってことじゃねぇか?
41 19/02/27(水)13:56:44 No.572496900
化とか何回話読んだかわからないのに先が気になるの凄い
42 19/02/27(水)13:58:06 No.572497102
デコメガネの漫画は面白かったから短ければ多分誰が見ても面白いもの作るんだと思う
43 19/02/27(水)13:58:38 No.572497163
エアギアとか絵はかっこいいのにバトル描写がクソで全然おもんなかった記憶しかないぞ…
44 19/02/27(水)13:58:45 No.572497179
しかしレイニーデビル神原程度に塾が半壊させられてるけど影縫さんが暴れたら更地にならないかこれ
45 19/02/27(水)13:59:02 No.572497228
漫画化ガチャSSR引いたな…
46 19/02/27(水)13:59:15 No.572497261
>天上天下は主人公に話の軸があるときよりも他のキャラメインのときの方が面白かった気がする だって主人公がアレだしな…
47 19/02/27(水)13:59:38 No.572497329
>エアギアとか絵はかっこいいのにバトル描写がクソで全然おもんなかった記憶しかないぞ… キューブやるまでは一応レース勝負してたのにキューブ以降ただのバトルになったからクソなんだよ!!
48 19/02/27(水)13:59:58 No.572497377
ララララギさんこんなカッコ良かったっけ…
49 19/02/27(水)14:00:35 No.572497458
エア・ギアってレースなの!?
50 19/02/27(水)14:00:54 No.572497501
>だって主人公がアレだしな… なんだよ結構好きだったぞ高柳弟
51 19/02/27(水)14:01:03 No.572497515
化物語の範囲だと謎の詐欺師でしかないけど 後々膨らませた設定踏まえてカッコいい感じの貝木が出てきそう
52 19/02/27(水)14:01:09 No.572497525
アギダインさんは再生力で自爆戦法みたいな戦いしか出来ないものだと思ってた
53 19/02/27(水)14:01:11 No.572497533
でもよお戯言遣いもやってほしいぜ
54 19/02/27(水)14:01:13 No.572497538
エアギアのレースそんな面白かったかな…
55 19/02/27(水)14:01:23 No.572497561
天上天下は最後完全に主人公粗チンになってたし
56 19/02/27(水)14:01:24 No.572497566
こんな強かったっけ?
57 19/02/27(水)14:01:40 No.572497607
君ちょっとカッコよさ違わない?
58 19/02/27(水)14:02:00 No.572497661
王道書きたいけど書ききれない原作と王道書けるけど書きたがらない作画ってお互いの欠点を補ったいいコンビだよね
59 19/02/27(水)14:02:02 No.572497666
西尾は戯言の頃からずっと主人公のバトルはボコられてボロボロになるのが仕事みたいにやってるからな… 嫌いじゃないけどカタルシスが足りなかったから七花とかグレラ木さんとか好き
60 19/02/27(水)14:02:08 No.572497684
>エアギアのレースそんな面白かったかな… ウッスィーのが覚醒する回とか好きよ お前スピード特化でこれからのバトルインフレどうすんの?って感じだったけど
61 19/02/27(水)14:02:40 No.572497756
でもこんなカッコイイララララギさんだけど能動的蟲毒だの言ってるんだよ
62 19/02/27(水)14:02:45 No.572497770
いやここは描写的に為す術もなく肉塊になってるのがいいのでは?
63 19/02/27(水)14:03:09 No.572497830
>キューブやるまでは一応レース勝負してたのにキューブ以降ただのバトルになったからクソなんだよ!! 競技として縄張り争いしてた頃はめっちゃワクワクしたな… なんで殺し合うようなバトル方面に行っちゃったのか…
64 19/02/27(水)14:03:11 No.572497835
原作から逸脱しない範囲で最大限に主人公補正かかっててすごいなって 原作はお世辞にもこういう方面でのカタルシスある方じゃないからな
65 19/02/27(水)14:03:20 No.572497865
大暮は書きたいシーン描いて話は後で考えるタイプらしいし原作でガチガチに固めた方が良いんだろうね バイオーグは組んだ相手が悪かった
66 19/02/27(水)14:03:25 No.572497874
>エア・ギアってレースなの!? 動力付きのローラーシューズ(何故か実質空も飛べる)でのレース対決が一応メイン題材だから…
67 19/02/27(水)14:04:25 No.572497998
>いやここは描写的に為す術もなく肉塊になってるのがいいのでは? 原作はアララギ視点 漫画は他者視点と考えたまえ そりゃ惚れる
68 19/02/27(水)14:04:27 No.572498005
ウッスィーのは最終的にチームNo.2くらいには強くなったし というかあのチーム最終的に眼帯が一番弱いんでは
69 19/02/27(水)14:04:49 No.572498058
セリフまわしと勢いでカッコイイだろう?する原作と 画力と勢いでカッコイイだろう?する作画 =カッコイイ
70 19/02/27(水)14:04:53 No.572498067
そんなかっこいい戦い方してたっけ枕木さん
71 19/02/27(水)14:05:10 No.572498111
ローラーシューズで暴走族やらカラーギャング抗争やるっていうコンセプトを 大暮のオシャレ漫画力でカッコよく描くってのが初期エアギアに対するイメージ
72 19/02/27(水)14:05:21 No.572498146
大暮版ありゃりゃ木さんはかっこよさ3割増しだけど気持ち悪さも5割増しだからな
73 19/02/27(水)14:05:49 No.572498214
謎のハッタリ利かせるのはクソ上手いのが始末に負えない大暮
74 19/02/27(水)14:05:50 No.572498218
エアギア途中から人殺しまくるキャラ出てきたりグロ描写入れてきたりで違うそうじゃないってずっと思ってた
75 19/02/27(水)14:06:11 No.572498271
>いやここは描写的に為す術もなく肉塊になってるのがいいのでは? ちゃんと上手いこと納得できるように原作の流れに着地してるよ 今週はヶ原さん登場まで
76 19/02/27(水)14:06:13 No.572498274
刀語の西尾はかなりバトル描写頑張ってたからな… けどペンギンの決着はちょっと無茶すぎるよ!
77 19/02/27(水)14:07:07 No.572498398
エアギアのレースやトリックによるポイント制とか 競技としても凄いかっこよくて面白かったんだけどな 気付けばトリックも攻撃技ばかりになっちゃってな…
78 19/02/27(水)14:07:59 No.572498508
絵のセンスはマジで一流なんですよ…
79 19/02/27(水)14:08:26 No.572498571
刀語の西尾はバトルが割と王道だった分着地点が王道でなくなった感じに
80 19/02/27(水)14:08:26 No.572498572
トーナメント始めるまでかなり時間かかってたのに途中で他のチームほったらかしていきなり決勝始めるのは流石にネーヨと思った
81 19/02/27(水)14:09:14 No.572498686
アニメで拾わなかったちょっとした心情描写を拾って 拡大して印象深いシーンにするのが異様に上手いイメージのグレ版
82 19/02/27(水)14:09:22 No.572498704
とてつもない化学反応をみせてるなこのコンビ
83 19/02/27(水)14:09:23 No.572498706
>大暮版ありゃりゃ木さんはかっこよさ3割増しだけど気持ち悪さも5割増しだからな 人間強度が下がるくだりに更に能動的孤独、個独とかいうパワーワード付け加えてきたからな…
84 19/02/27(水)14:09:38 No.572498740
>エアギアのレースそんな面白かったかな… 俺は好きだけどバトルの方がやっぱ見映えがいい
85 19/02/27(水)14:10:03 No.572498805
>>大暮版ありゃりゃ木さんはかっこよさ3割増しだけど気持ち悪さも5割増しだからな >人間強度が下がるくだりに更に能動的孤独、個独とかいうパワーワード付け加えてきたからな… やっぱこいつら親友レベルでセンスピッタリ合うのでは?
86 19/02/27(水)14:10:10 No.572498821
ポケットに手を突っ込んでつまらなそうに相手の攻撃防いだの!? ポケットに手を突っ込んでつまらなそうに相手の攻撃防いだのにーやん!?
87 19/02/27(水)14:10:16 No.572498827
画力で殴るという言葉が似合う
88 19/02/27(水)14:10:28 No.572498860
後半わけわからなくなったけどエアギアは超獣戦くらいまではめっちゃ面白かったと思う 最新技術とか科学ウンチクでハッタリに理由付けようとして風呂敷が無限に広がるクセある気がする
89 19/02/27(水)14:11:06 No.572498946
絵だけじゃなくて漫画力や構成力も申し分ないんだよ ただ飽きたら途中で思いついた話にスライドしていくんだ だから相性のいい手綱がガッチリ噛み合ってる今回は安心感がパない
90 19/02/27(水)14:11:26 No.572498994
セントエルモスクロスファイア良いよね...
91 19/02/27(水)14:12:09 No.572499103
ヨシツネ死ぬあたりだと普通にロボとか出てたしな… 眠りの森のガビシやら飴玉エロ女が出てきてそのボスがリンゴってバレたあたりまでがギリギリ そこから空兄ちゃんのラスボスバレが始まって人死にまくる
92 19/02/27(水)14:12:19 No.572499129
襟立ててるのカッコよすぎない?
93 19/02/27(水)14:12:34 No.572499162
スレ画みたいな描写がやっぱ最高だし なんぼでもバトル描写盛り込める芸風だろうに それでもなおしっかりとアララララギさんのちょっと気恥ずかしい感じのぶっちゃけトークにもっていけてるあたりがさすがだよなあと思ってしまう
94 19/02/27(水)14:12:44 No.572499194
もう最近はさすがにデジタルなんだろうけどエアギアの頃アナログだったと聞いた どうなってるんだ
95 19/02/27(水)14:12:48 No.572499199
エアギアの後半も個々で見ると好きな対決とかエピソードは結構あるよ 一纏めにしてみるとうnってなるのが問題なんだけど
96 19/02/27(水)14:13:00 No.572499225
>もう最近はさすがにデジタルなんだろうけどエアギアの頃アナログだったと聞いた 嘘だろ!?
97 19/02/27(水)14:13:11 No.572499247
「」ちゃんなんだかんだ言ってエアギア好きだな?
98 19/02/27(水)14:13:26 No.572499283
対立させるわけじゃないけどシャフト化はグレ化に比べると想像の範囲内だったなって グレ化がマリアージュすぎるともいえる
99 19/02/27(水)14:13:29 No.572499293
やっぱり百済木さんってかっこいいんじゃ?
100 19/02/27(水)14:13:35 No.572499304
「」が原作作画両方の悪いとこ出たな…とかいつも言ってたバイオーグこないだ読んだけど 普通に熱い良い作品じゃないですか!
101 19/02/27(水)14:13:39 No.572499312
>絵だけじゃなくて漫画力や構成力も申し分ないんだよ >ただ飽きたら途中で思いついた話にスライドしていくんだ 天上天下もエアギアも乱気流に呑まれて本来のフライトコースから消えただけで 着陸地点のオチは割かし納得できたからな…
102 19/02/27(水)14:13:52 No.572499338
体に当たらなさそうな位置のコウモリ可哀相
103 19/02/27(水)14:13:59 No.572499359
>>人間強度が下がるくだりに更に能動的孤独、個独とかいうパワーワード付け加えてきたからな… >やっぱこいつら親友レベルでセンスピッタリ合うのでは? いかにも西尾が考えるような単語とか補足描写を足してくるから こんなシーンあったっけな…あったんだろうな忘れてたけどってなる あとでグレの補足だと効いてビビる
104 19/02/27(水)14:14:09 No.572499376
つーかグレはコピックとかのアナログ系こそマジでやばいよ 手の速さも含め正直引くレベルで上手い
105 19/02/27(水)14:14:15 No.572499393
>「」ちゃんなんだかんだ言ってエアギア好きだな? エアギアというかグレ好きなのはある… いいよねエロ漫画の賞に応募した動機が借金の足し
106 19/02/27(水)14:14:58 No.572499489
やっぱり絵がうまいのは漫画においてすごいアドバンテージだと思う クセあるけどうまいとかでなく誰が見てもうまい系だし
107 19/02/27(水)14:14:59 No.572499493
>「」ちゃんなんだかんだ言ってエアギア好きだな? 絵は本当にかっこいいから…あとレガリアのデザインとか
108 19/02/27(水)14:15:15 No.572499531
エアギアいいよね 主人公の正体が明言されずに終わるのも好き
109 19/02/27(水)14:15:38 No.572499576
>「」ちゃんなんだかんだ言ってエアギア好きだな? 良い所も悪い所も凝縮されてるライブ感の塊だからね この人を語る上では欠かせない
110 19/02/27(水)14:16:18 No.572499676
>対立させるわけじゃないけどシャフト化はグレ化に比べると想像の範囲内だったなって >グレ化がマリアージュすぎるともいえる でも原作&アニメがあってこそのグレ版だからなあ キャラデザ以外にもアニメからインスパイアされてる描写多いよ だから昇華とか完成版という感じ
111 19/02/27(水)14:17:04 No.572499786
グレは上手さばっか語られるけど個人的には速度のほうが気持ち悪いと思う
112 19/02/27(水)14:17:04 No.572499787
グレの漫画だとイキリ主人公無双よりその傍で努力してる凡人の一芸が認められる展開好きなので カズとか高柳弟とか好き
113 19/02/27(水)14:17:50 No.572499888
であの神原の嫌いだパンチは原作にあるのかい
114 19/02/27(水)14:18:12 No.572499941
マララギさんやっぱその学ランの襟からワイシャツの襟出して立てるのダセいっすよ…
115 19/02/27(水)14:18:17 No.572499959
>「」が原作作画両方の悪いとこ出たな…とかいつも言ってたバイオーグこないだ読んだけど >普通に熱い良い作品じゃないですか! 難しいけど面白いよね これが酷評されるのはちょっと納得いかない
116 19/02/27(水)14:18:50 No.572500040
だってエアギアかっけーしエロいしエロいしエロいしかっけーし…
117 19/02/27(水)14:19:00 No.572500069
アニメは原作に忠実で声付いて特に描写のない絵を付けるベースの大変さがあるから比較はできんよ
118 19/02/27(水)14:20:19 No.572500257
鵺とか完全に持て余し気味だったからな ヨシツネとベンケイは逆にやりたい放題目立たせ放題だった
119 19/02/27(水)14:20:42 No.572500316
>「」が原作作画両方の悪いとこ出たな…とかいつも言ってたバイオーグこないだ読んだけど >普通に熱い良い作品じゃないですか! 全体的なストーリーを追えば青春恋愛ストーリーに外連味利かせてて好きだけど 格が高いらしい味方キャラと超強いらしい性格の悪い敵キャラがぽっと出で戦って敵キャラがなんかするっと勝つ下りが多い最終戦闘は正直読んでてつまんなかった
120 19/02/27(水)14:20:46 No.572500326
>アニメは原作に忠実で声付いて特に描写のない絵を付けるベースの大変さがあるから比較はできんよ セリフ省略はあっても改変はしない縛り凶悪だよね…自ら課したとはいえ
121 19/02/27(水)14:20:48 No.572500330
エア・ギアのスタイリッシュ空想競技感は新鮮でかっこよくて面白かったからな… 後半は後半で違うそうじゃないとは思いつつこれはこれでとも思ってたし
122 19/02/27(水)14:20:54 No.572500344
>グレは上手さばっか語られるけど個人的には速度のほうが気持ち悪いと思う 速度に関しては人海戦術してるみたい 化の改変周りも会議やってたりするんだろうか
123 19/02/27(水)14:21:49 No.572500471
書き溜めてたとは思うけどこれも序盤めちゃくちゃページ数多かったよね
124 19/02/27(水)14:22:50 No.572500629
>後半は後半で違うそうじゃないとは思いつつこれはこれでとも思ってたし 空母もなんか凄い塔もラスダン見たいで好き
125 19/02/27(水)14:23:03 No.572500674
エアギアの初期のストリートスポーツ路線で新作やって欲しいと思うくらいは好き
126 19/02/27(水)14:23:44 No.572500770
希有な才能であることは認めるところなので腰は大事にしてくだち どこかの犬みたいになる前に
127 19/02/27(水)14:25:06 No.572500964
魔人は面白かったから設定が固まってて脱線する余地も期間もないような座組だと上手くいくんだろうな
128 19/02/27(水)14:26:49 No.572501191
>魔人は面白かったから設定が固まってて脱線する余地も期間もないような座組だと上手くいくんだろうな 短編向きで化物語は短編の塊つまり...