こっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/27(水)12:39:20 No.572485346
こっちの三国時代もいいよね
1 19/02/27(水)12:39:52 No.572485448
日本に来た百済人って同化したの?
2 19/02/27(水)12:40:15 No.572485524
この頃って各国それぞれ文化も言葉も民族も違ったのかな それともだいたい似たような感じだったのかな
3 19/02/27(水)12:40:58 No.572485678
四国志じゃん
4 19/02/27(水)12:41:16 No.572485732
>この頃って各国それぞれ文化も言葉も民族も違ったのかな >それともだいたい似たような感じだったのかな この頃の言語については考古学的な資料が無さすぎて研究が進んでない
5 19/02/27(水)12:42:01 No.572485879
みんな火山噴火で中華ベトナム日本辺りに散って今住んでるのはスレ画のさらに北にいた連中らしいな
6 19/02/27(水)12:42:06 No.572485895
くだらない
7 19/02/27(水)12:42:35 No.572485981
紀元前1世紀から700年ぐらいだし 歴史というよりかは半分伝説になっちゃうぐらい昔だよね
8 19/02/27(水)12:43:11 No.572486097
一番下の知らない…
9 19/02/27(水)12:43:16 No.572486109
高句麗は朝鮮人じゃなくて南下してきた騎馬民族じゃなかったっけ?
10 19/02/27(水)12:43:57 No.572486230
しらない
11 19/02/27(水)12:44:42 No.572486372
>日本に来た百済人って同化したの? 正倉院の写経所の職員名簿に百済の貴族風の名字だけど名前は日本風っていう 亡命二世三世がいっぱいいるからいずれ同化したんじゃね
12 19/02/27(水)12:49:26 No.572487161
>一番下の知らない… 日本傘下の国 この辺では和風の前方後円墳が作られたりした
13 19/02/27(水)12:50:56 No.572487415
埼玉西部民だから 高麗神社とかはわりと身近だな 700年代に唐と新羅に高句麗が滅ぼされて そこから日本へ亡命してきた貴族や氏族が移り住んだ地が埼玉の旧高麗郡って 大陸と日本のつながりが分かってロマンあるよね
14 19/02/27(水)12:53:12 No.572487801
この前日本が影響力持ち続けたら何か歴史が大きく変わっただろうか
15 19/02/27(水)12:56:13 No.572488289
百済や高句麗の初期の歴史は向こうの三国志とも深く関連している ただ絡んでくるのは公孫度とか毌丘倹とか通好みな面々
16 19/02/27(水)12:56:20 No.572488305
筑紫野国のみやつこ磐井の名前をなぜかすごく覚えてる
17 19/02/27(水)12:57:11 No.572488443
さいたまのはこま読み
18 19/02/27(水)12:59:37 No.572488856
小学校の先生で高麗(こま)先生って居たなあ 今思うと高句麗の亡命者たちの末裔だったんだろうな
19 19/02/27(水)13:00:10 No.572488941
>この辺では和風の前方後円墳が作られたりした 古墳から出土した埋葬品は百済の臣下に与えられる装飾品と倭人の鎧 誰が作ってたかはいろいろおもしろい推論が出たりする
20 19/02/27(水)13:06:56 No.572489953
魏志倭人伝でも魏の使者は朝鮮半島にいるうちにスレ画の伽耶にあたる倭の領域内に入ってその後渡海して邪馬台国に着くことになってるので 相当昔から日本の勢力が朝鮮に入り込んでたと思われる
21 19/02/27(水)13:13:04 No.572490802
普通に新羅の王様って日本から渡ってきたと記録されてるよ
22 19/02/27(水)13:18:53 No.572491644
正しく言うと今で言う日本としてでは無く (倭人)ってのが半島を含めて日本にも居た 今出先なので手元に資料がないのでこの辺で
23 19/02/27(水)13:20:48 No.572491891
もうちょっと位置が南だったらそこそこ豊かな土地になったんだろうね半島
24 19/02/27(水)13:21:04 No.572491928
新撰姓氏録だと4分の一が渡来系だったり 遺伝子的にも弥生人より現代人の方が半島と近かったり 以外と多いのかもしれん
25 19/02/27(水)13:22:02 No.572492057
事実かはともかく周防大内氏が百済の末裔を名乗ってたり
26 19/02/27(水)13:22:12 No.572492080
伽耶って地味すぎない?
27 19/02/27(水)13:22:35 No.572492134
そもそも半島の文明化って楽浪郡のおかげなのではと
28 19/02/27(水)13:22:51 No.572492161
>四国志じゃん 三国志でも山越とか南蛮とか公孫氏とかカウントされないし…
29 19/02/27(水)13:23:39 No.572492280
西日本は中国と朝鮮系の植民市多かったんだろうなと思う
30 19/02/27(水)13:24:04 No.572492337
三国志でも実質蜀なんかより北方のほうが遥かに驚異だよね…
31 19/02/27(水)13:24:16 No.572492370
秦氏も朝鮮半島から来たんだっけ
32 19/02/27(水)13:24:49 No.572492463
>伽耶って地味すぎない? 日本の俗国だしな
33 19/02/27(水)13:24:57 No.572492485
半島経由の漢人も居るだろうしなんとも
34 19/02/27(水)13:25:01 No.572492492
>日本に来た百済人って同化したの? うん記録に百済敗北後 1000人以上の移民が日本を頼ってきたので 未開の関東に土地を与えて入植させたという記録がある これが後の鎌倉武士になったんじゃないかという説もある
35 19/02/27(水)13:25:06 No.572492499
武烈王いいよね
36 19/02/27(水)13:26:03 No.572492630
>この辺では和風の前方後円墳が作られたりした 前方後円墳が作られたのは百済の海沿いだぞ ちなみに作ったのは百済ではなく更に古い馬韓系勢力とされてる
37 19/02/27(水)13:26:31 No.572492688
>西日本は中国と朝鮮系の植民市多かったんだろうなと思う 両方とも人種的には今と全く違うから中国系朝鮮系って言い方はちょっと違うかもしれない
38 19/02/27(水)13:26:33 No.572492694
高句麗は支配領域的に満洲とかの騎馬民族の可能性はわりとある
39 19/02/27(水)13:27:51 No.572492889
>秦氏も朝鮮半島から来たんだっけ 自称始皇帝の子孫とか ホントかよ
40 19/02/27(水)13:28:23 No.572492957
薩摩藩は焼物とか手に職ある朝鮮人は手厚く囲ってた ただ絶対に同化しなかった 小泉純一郎の父親も古いこの血筋
41 19/02/27(水)13:29:51 No.572493153
>自称始皇帝の子孫とか まあ倭人も自称で呉の太伯の末だと言ってるから
42 19/02/27(水)13:30:50 No.572493290
こんな昔から戦争してたんだからそりゃあ仲良くやれない訳だな
43 19/02/27(水)13:31:30 No.572493373
そもそも隣国は大抵仲悪いよ
44 19/02/27(水)13:31:30 No.572493374
数十万動員できる秀吉ですら朝鮮征伐失敗してたのに なんで造船技術も兵力も劣るこの時代に海の向こうに植民地持ってたのか疑問 本当は日本の属国とされる紫の部分が日本征服してたんじゃないの? で属国の日本が援軍出したと
45 19/02/27(水)13:32:15 No.572493485
むしろ1500年の間に三回しか兵を交えてないって 割とうまくやっている方なようにも思う
46 19/02/27(水)13:33:04 No.572493594
海があって良かった
47 19/02/27(水)13:33:06 No.572493598
>>秦氏も朝鮮半島から来たんだっけ >自称始皇帝の子孫とか 始皇帝のために蓬莱を目指した道士が日本にやって来て……というのは諸星大二郎が作品にしてたな
48 19/02/27(水)13:33:37 No.572493683
>両方とも人種的には今と全く違うから中国系朝鮮系って言い方はちょっと違うかもしれない そんな与太話信じてるのか…
49 19/02/27(水)13:34:18 No.572493783
神道自体道教的な要素が…
50 19/02/27(水)13:34:26 No.572493804
>数十万動員できる秀吉ですら朝鮮征伐失敗してたのに >なんで造船技術も兵力も劣るこの時代に海の向こうに植民地持ってたのか疑問 >本当は日本の属国とされる紫の部分が日本征服してたんじゃないの? >で属国の日本が援軍出したと 属国にかまけてて朝鮮本土の支配力弱めるとかなかなかに面白い説だね
51 19/02/27(水)13:34:31 No.572493823
>本当は日本の属国とされる紫の部分が日本征服してたんじゃないの? >で属国の日本が援軍出したと 昔だから造船技術ないって話なら無関係の国扱いになるのでは…?
52 19/02/27(水)13:34:50 No.572493860
>数十万動員できる秀吉ですら朝鮮征伐失敗してたのに 秀吉は三回目で本格的に攻めるから下準備しろよって命令してたら ぽっくり死んじゃったんでみんな帰っただけだよ
53 19/02/27(水)13:34:52 No.572493866
正直半島に関しては歴史を都合のいい部分だけ切り出して美化したりいらないと思った部分は抹消したりする文化があるのであんまり信用できない
54 19/02/27(水)13:35:26 No.572493945
>薩摩藩は焼物とか手に職ある朝鮮人は手厚く囲ってた >ただ絶対に同化しなかった >小泉純一郎の父親も古いこの血筋 今の末裔はもう同化して居なくなった感じ?
55 19/02/27(水)13:35:42 No.572493975
>正直半島に関しては歴史を都合のいい部分だけ切り出して美化したりいらないと思った部分は抹消したりする文化があるのであんまり信用できない それ普遍的なもので固有のもじゃないよ
56 19/02/27(水)13:36:26 No.572494072
>属国にかまけてて朝鮮本土の支配力弱めるとかなかなかに面白い説だね 朝鮮で劣勢だから僻地で敵も弱い後進国に逃げてそこを征服したと考えるのが自然だと思う
57 19/02/27(水)13:36:41 No.572494104
どう見ても高句麗のひとり勝ちだろと思えるがそうならなかったのが面白い
58 19/02/27(水)13:36:44 No.572494109
勝者が歴史の改変しない国なんてないぜ?
59 19/02/27(水)13:36:55 No.572494132
>正直半島に関しては歴史を都合のいい部分だけ切り出して美化したりいらないと思った部分は抹消したりする文化があるのであんまり信用できない それ中国も日本もそうじゃん 大昔の歴史書ってそんなもんだよ
60 19/02/27(水)13:36:56 No.572494137
>そんな与太話信じてるのか… というか島国の我々ですら人種全然変わってるんだぞ… 同じ場所に同じ民族しか住まない住めないって考え方は世界史語るには邪魔な固定観念だ
61 19/02/27(水)13:37:25 No.572494201
>朝鮮で劣勢だから僻地で敵も弱い後進国に逃げてそこを征服したと考えるのが自然だと思う 当時の造船技術じゃ海の向こうに属国作るのは難しいって話はどこへ…?
62 19/02/27(水)13:37:33 No.572494218
古来から最新技術は朝鮮経由で全て伝わったけど この時代は日本は鉄を製造技術無かったので 貴重な鉄は朝鮮から輸入でしか手に入らなかった 日本の遺跡から朝鮮から輸入した鉄のインゴットがいっぱい出土してる
63 19/02/27(水)13:37:37 No.572494227
>朝鮮で劣勢だから僻地で敵も弱い後進国に逃げてそこを征服したと考えるのが自然だと思う 時系列考えなきゃ面白い説だな
64 19/02/27(水)13:37:49 No.572494257
国民国家作るために日本人とか単一民族性必要だったからね
65 19/02/27(水)13:38:13 No.572494324
半島の歴史が変わるのは今でも…いや何でもない
66 19/02/27(水)13:38:34 No.572494393
>数十万動員できる秀吉ですら朝鮮征伐失敗してたのに >なんで造船技術も兵力も劣るこの時代に海の向こうに植民地持ってたのか疑問 朝鮮征伐の時は朝鮮も中国も統一されていから抵抗が強い けどこの時代はその前の時代で しかも加羅地域は特に分裂している地域だ
67 19/02/27(水)13:38:42 No.572494405
>というか島国の我々ですら人種全然変わってるんだぞ… 日本は縄文人の遺伝子ちゃんと15%くらいは引き継いでる混血だよ
68 19/02/27(水)13:39:00 No.572494448
この当時の朝鮮半島と今の朝鮮半島は民族的にも全く関係ないはずなのにうちの地元にその当時の縁があるからってなんかやたら態度でかい観光客が来て困る…
69 19/02/27(水)13:39:14 No.572494479
>というか島国の我々ですら人種全然変わってるんだぞ… >同じ場所に同じ民族しか住まない住めないって考え方は世界史語るには邪魔な固定観念だ 人種と民族ごっちゃにしてない?
70 19/02/27(水)13:39:55 No.572494577
>日本は縄文人の遺伝子ちゃんと15%くらいは引き継いでる混血だよ 平均的に混ざってるの?
71 19/02/27(水)13:40:26 No.572494631
>今の末裔はもう同化して居なくなった感じ? 沈壽官でググれ
72 19/02/27(水)13:41:14 No.572494725
百済の王族の墓が大量の日本木材で作られてて 当時百済は日本に鉄を輸出して 日本は百済に木材を輸出していたのが伺えるという
73 19/02/27(水)13:41:23 No.572494748
>当時の造船技術じゃ海の向こうに属国作るのは難しいって話はどこへ…? それは日本側の話でしょ まさか少し前まで土器とか作ってた半分類人猿な当時の日本にそんな船作る技術ないだろうし
74 19/02/27(水)13:41:32 No.572494768
遺伝子調べるようになって侵略してきた支配者に 先住者の遺伝子駆逐されてるケースはわりと見つかってるけど 日本の場合は駆逐じゃなくてそのまま混ざったのがわかってる
75 19/02/27(水)13:41:36 No.572494777
「基本的語彙が違うから語族は独立っぽいけど文法は死ぬほどそっくり」っていう謎の状況は この時代の交流の影響なんだろうかそれとももっと前からなんだろうか
76 19/02/27(水)13:41:53 No.572494809
>日本は縄文人の遺伝子ちゃんと15%くらいは引き継いでる混血だよ そんな事してる3000年の間に遊牧民に民族浄化されたり そもそも高句麗と百済新羅では住んでる人違うって言うのに 何故そんな関係のない事を言ってくる
77 19/02/27(水)13:42:21 No.572494855
遺伝子的には現在でも弥生系と朝鮮モンゴル辺りの遺伝子は近いから人種的な変節はそこまで大きくないと思われる
78 19/02/27(水)13:42:22 No.572494858
こんな昔の事なのにまさはる出てくるしまあ永劫お互いにこれが続くんだろうな
79 19/02/27(水)13:42:34 No.572494888
>沈壽官でググれ なるほど かきえもんみたいなもんか
80 19/02/27(水)13:42:47 No.572494916
>平均的に混ざってるの? su2915226.jpg 地域差はあるもよう
81 19/02/27(水)13:43:06 No.572494946
>日本の場合は駆逐じゃなくてそのまま混ざったのがわかってる それはアイヌを原住民扱いしてなかった時代の話だな
82 19/02/27(水)13:44:03 No.572495079
アイヌはアイヌできな臭いビジネスになってるからな…
83 19/02/27(水)13:44:32 No.572495137
縄文人の復元図 su2915229.jpg
84 19/02/27(水)13:44:32 No.572495138
>この当時の朝鮮半島と今の朝鮮半島は民族的にも全く関係ないはずなのに それは無理がありすぎる
85 19/02/27(水)13:44:34 No.572495141
>遺伝子調べるようになって侵略してきた支配者に >先住者の遺伝子駆逐されてるケースはわりと見つかってるけど むしろ侵略されても混交してるケースのほうが多くない?
86 19/02/27(水)13:44:35 No.572495144
>地域差はあるもよう 中国四国近畿は?
87 19/02/27(水)13:45:06 No.572495215
渤海ってこの後だっけ
88 19/02/27(水)13:45:15 No.572495233
>そんな事してる3000年の間に遊牧民に民族浄化されたり されてないけど
89 19/02/27(水)13:45:44 No.572495298
>縄文人の復元図 >su2915229.jpg ばーちゃん…
90 19/02/27(水)13:45:49 No.572495309
ちなみに発掘されてる弥生時代の人骨は 渡来人9割で残りは縄文人と渡来+縄文の混血の三種だけなので 弥生系ってのもわりと意味不明な言葉ではある
91 19/02/27(水)13:45:58 No.572495324
三国志も同じくらいの年代だから同じ様に適当に話作ればいい
92 19/02/27(水)13:46:18 No.572495361
su2915232.jpg
93 19/02/27(水)13:46:23 No.572495376
>むしろ侵略されても混交してるケースのほうが多くない? 基本的に同じなのに何が混ざってるかで別物別物言ってるのが滑稽に思える
94 19/02/27(水)13:46:47 No.572495432
>されてないけど そもそも朝鮮と高麗の時点で支配者の人種違うんだからもうちょっと歴史勉強しろ!
95 19/02/27(水)13:46:53 No.572495448
>それはアイヌを原住民扱いしてなかった時代の話だな アイヌは濃い目の縄文と考えればとっくに混ざってるといえる
96 19/02/27(水)13:46:55 No.572495457
>su2915232.jpg この時代にアイヌはおかしすぎる
97 19/02/27(水)13:47:06 No.572495474
>アイヌはアイヌできな臭いビジネスになってるからな… まさはるになるから言わないけど本当に酷いことになってるなあれ
98 19/02/27(水)13:47:14 No.572495493
>三国志も同じくらいの年代だから同じ様に適当に話作ればいい 本国だと歴史ファンタジーあったりするのかな?
99 19/02/27(水)13:47:14 No.572495495
奈良県だと渡来系の地名やらそこかしこにある
100 19/02/27(水)13:47:31 No.572495527
>そもそも朝鮮と高麗の時点で支配者の人種違うんだからもうちょっと歴史勉強しろ! まず人種と民族いうことに対して勉強した方が良いよ
101 19/02/27(水)13:48:57 No.572495732
異民族に支配されたから別物!って言ってハッスルしてる子は1人なんだろうか
102 19/02/27(水)13:49:00 No.572495742
>まず人種と民族いうことに対して勉強した方が良いよ 人種の話ししてたんじゃないの?
103 19/02/27(水)13:49:20 No.572495792
支配層の人種が変わるのと民族総入れ換えが同じだと思ってるならちょっと短絡的な思考過ぎるぞ
104 19/02/27(水)13:49:38 No.572495831
平和な先住民が野蛮でハイテクな侵略者に!ってのは悲壮なロマンがあるけど 侵略者はわざわざ殺すよりもっといい方法を取ると思う
105 19/02/27(水)13:49:49 No.572495861
>人種の話ししてたんじゃないの? だから民族と人種違いがわかってないみたいだから
106 19/02/27(水)13:49:51 No.572495866
歴史の話してる時にまさはるまとめブログで得た知識を披露しにくる子が入ってくると大抵地獄
107 19/02/27(水)13:50:03 No.572495893
>支配層の人種が変わるのと民族総入れ換えが同じだと思ってるならちょっと短絡的な思考過ぎるぞ 良かった…オーストラリアには今もアボリジニーでいっぱいなのか…
108 19/02/27(水)13:50:04 No.572495894
そもそも人種なんて概念自体が…
109 19/02/27(水)13:50:06 No.572495898
遺伝子を調べてやばくなったのはインドのカーストだな 4000年くらい前の侵略者と敗北した民族がそのまま上位カーストと下位カーストになってるの判明しちゃった
110 19/02/27(水)13:50:13 No.572495912
>平和な先住民が野蛮でハイテクな侵略者に!ってのは悲壮なロマンがあるけど >侵略者はわざわざ殺すよりもっといい方法を取ると思う 疫病持ち込むんだよね
111 19/02/27(水)13:50:25 No.572495941
>良かった…オーストラリアには今もアボリジニーでいっぱいなのか… 少なくても消滅はしてないな
112 19/02/27(水)13:50:29 No.572495954
>ちなみに発掘されてる弥生時代の人骨は >渡来人9割で残りは縄文人と渡来+縄文の混血の三種だけなので >弥生系ってのもわりと意味不明な言葉ではある 最近来た連中は顔も土器も薄いなとか思ってたんだろうか縄文人
113 19/02/27(水)13:50:47 No.572495997
>疫病持ち込むんだよね ペストだかシラミだかに汚染された毛布をプレゼント!
114 19/02/27(水)13:51:09 No.572496052
曖昧な資料の時代なんか恣意的にいくらでも解釈できる
115 19/02/27(水)13:51:23 No.572496077
遺伝子云々言ったらベトナムとか大変だぞ
116 19/02/27(水)13:51:23 No.572496078
>良かった…オーストラリアには今もアボリジニーでいっぱいなのか… 日本で言うなら縄文系が駆逐されていれ変わったって言ってるようなものだぞ?
117 19/02/27(水)13:51:39 No.572496117
>そもそも人種なんて概念自体が… 流石に黒人がいたとか白人がいたって言いたいわけでは…なんかもう揚げ足取りモードになってるみたいだしもういいよ
118 19/02/27(水)13:51:54 No.572496155
>ちなみに発掘されてる弥生時代の人骨は >渡来人9割で残りは縄文人と渡来+縄文の混血の三種だけなので >弥生系ってのもわりと意味不明な言葉ではある 時代的に使われてな弥生系 弥生時代の遺跡から発掘されたものを縄文系でも渡来系でもそういってた
119 19/02/27(水)13:51:58 No.572496174
一部の日本人が古来からの伝統だって有り難がってるテンノーもこの頃戦乱から日本に逃げてきた連中が祖先なわけで 奴らが馬鹿にする在日と大差ないんだよな
120 19/02/27(水)13:52:01 No.572496182
少なくとも俺の遺伝子は残らない可能性が高いぞ
121 19/02/27(水)13:52:05 No.572496191
>遺伝子を調べてやばくなったのはインドのカーストだな >4000年くらい前の侵略者と敗北した民族がそのまま上位カーストと下位カーストになってるの判明しちゃった ようそうんだけ維持しきったなインド人…
122 19/02/27(水)13:52:06 No.572496194
>>そもそも朝鮮と高麗の時点で支配者の人種違うんだからもうちょっと歴史勉強しろ! >まず人種と民族いうことに対して勉強した方が良いよ ノルマン・コンクエストで支配層がノルマン人になってもイギリスの民族全部ノルマン化した訳でもないし積極的に地元民と婚姻したりしてるしな…
123 19/02/27(水)13:52:50 No.572496298
>そもそも人種なんて概念自体が… 遺伝子的には人類7つくらいに分類はできるみたいだけどね
124 19/02/27(水)13:53:22 No.572496391
>一部の日本人が古来からの伝統だって有り難がってるテンノーもこの頃戦乱から日本に逃げてきた連中が祖先なわけで >奴らが馬鹿にする在日と大差ないんだよな 歴史の重みが違う
125 19/02/27(水)13:53:46 No.572496448
赤字になったから我慢できなくなっちゃったんやな
126 19/02/27(水)13:53:52 No.572496463
>日本で言うなら縄文系が駆逐されていれ変わったって言ってるようなものだぞ? どちらかと言えばアイヌが駆逐されて弥生人と縄文人の国になったって感じ
127 19/02/27(水)13:54:06 No.572496499
いじるないじるな
128 19/02/27(水)13:54:08 No.572496505
そもそもそれ言ったら日本人とされている人間のほとんどは中国系のハプログループに属してるしな 南国や朝鮮やモンゴルのグループはかなり少ない
129 19/02/27(水)13:54:25 No.572496543
ネアンデルタール人の話とかクルガン仮説とか 人はああいう悲劇的なお話を好むきらいがあるけど 敵対部族絶滅なんて一文の得にもならない事わざわざやらんよな
130 19/02/27(水)13:54:50 No.572496600
遺伝子的な事言うなら今の朝鮮人ってこの頃の人らはほぼ残ってなくてモンゴル系なんじゃねえかな 顔見りゃわかるレベルで
131 19/02/27(水)13:55:27 No.572496709
>>日本で言うなら縄文系が駆逐されていれ変わったって言ってるようなものだぞ? >どちらかと言えばアイヌが駆逐されて弥生人と縄文人の国になったって感じ 知ってるか「」 アイヌは後からやって来た連中だぞ
132 19/02/27(水)13:56:27 No.572496862
>遺伝子的な事言うなら今の朝鮮人ってこの頃の人らはほぼ残ってなくてモンゴル系なんじゃねえかな >顔見りゃわかるレベルで 暴論すぎる
133 19/02/27(水)13:56:34 No.572496882
日本のDNAは大陸や半島とはかなり違って特殊なんだよね 日本のD系統の遺伝子持ってるのがこの辺だとチベットくらいしかない
134 19/02/27(水)13:56:44 No.572496899
日本に限れば弥生人、縄文人って言葉を受け入れるのに 途端に朝鮮の話になるとそういう古代の人種概念に否定的になるのはなぜなのだろうか