虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/27(水)12:28:08 死に絶えろ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/27(水)12:28:08 No.572483269

死に絶えろ

1 19/02/27(水)12:29:32 No.572483539

スギの葉が最高に皮肉

2 19/02/27(水)12:29:38 No.572483552

ほんとそう思う

3 19/02/27(水)12:29:54 No.572483602

>死に絶えろ 君のために生きる

4 19/02/27(水)12:30:06 No.572483637

牧草ってどれだ

5 19/02/27(水)12:31:17 No.572483838

>死に絶えろ 「不死」「不滅」

6 19/02/27(水)12:31:41 No.572483906

全体的に強い意志を感じる

7 19/02/27(水)12:31:48 No.572483926

ブタクサヒノキ滅すべし

8 19/02/27(水)12:32:42 No.572484099

稲科がだめなので夏場に田舎帰ると花粉がヤバい

9 19/02/27(水)12:33:18 No.572484219

これ以外にもたくさんあるよね… 自分はヤシャブシ

10 19/02/27(水)12:33:23 No.572484230

>死に絶えろ 決して離れない

11 19/02/27(水)12:34:51 No.572484514

舌下免疫療法が広まれば敵じゃない

12 19/02/27(水)12:36:45 No.572484838

>舌下免疫療法が広まれば敵じゃない よりを戻す

13 19/02/27(水)12:37:52 No.572485067

>>舌下免疫療法が広まれば敵じゃない >よりを戻す 君のために生きる

14 19/02/27(水)12:38:48 No.572485251

よもぎ餅好きだからヨモギは許して

15 19/02/27(水)12:39:41 No.572485410

>>>舌下免疫療法が広まれば敵じゃない >>よりを戻す >君のために生きる 決して離れない

16 19/02/27(水)12:40:41 No.572485628

ハルヒスレみたいになってる…

17 19/02/27(水)12:41:08 No.572485709

戦後良かれと思って植樹した人達もこんなことになるとは思わなかったろうな

18 19/02/27(水)12:41:16 No.572485736

荒らし・嫌がらせ・混乱の元

19 19/02/27(水)12:41:31 No.572485782

いっぱい植えてくれた政策に感謝しよう

20 19/02/27(水)12:42:05 No.572485891

緑が減っているというのにもっと花粉飛ばして増やさなきゃ!

21 19/02/27(水)12:42:11 No.572485908

加減しろ莫迦案件

22 19/02/27(水)12:45:05 No.572486432

富山で無花粉杉が開発されたので林業の方々にはいっぱい買って植えてもらいたい

23 19/02/27(水)12:45:46 No.572486536

国に花粉症治療費負担して欲しい

24 19/02/27(水)12:46:51 No.572486724

舌下はなぁ…本当に治る?5年後に?

25 19/02/27(水)12:46:57 No.572486743

全体的にしぶとさにスキル振られてるのが駄目だった

26 19/02/27(水)12:47:59 No.572486899

>舌下免疫療法が広まれば敵じゃない これ時間かかりすぎじゃない?

27 19/02/27(水)12:48:09 No.572486929

>富山で無花粉杉が開発されたので林業の方々にはいっぱい買って植えてもらいたい わざわざ凝ったもの植える程使う気があるなら 今あるスギ等も伐採されてる筈なんだよなあ…

28 19/02/27(水)12:48:28 No.572486982

稲「神聖」

29 19/02/27(水)12:48:48 No.572487035

林業が儲かってるとも思えないし無理かな

30 19/02/27(水)12:49:35 No.572487195

舌下は今からやっても今年の花粉には勝てないから諦めてくれよな!

31 19/02/27(水)12:50:10 No.572487280

木造家屋ブームが来れば杉の木なくなるかな

32 19/02/27(水)12:50:34 No.572487353

杉は加工しやすいししなりもあるしで建材に有効なの

33 19/02/27(水)12:50:37 No.572487364

舌下っておいくら万円かかるの?

34 19/02/27(水)12:50:59 No.572487423

1回打って1シーズン続いて保険も効く ステロイド注射!

35 19/02/27(水)12:51:26 No.572487505

>わざわざ凝ったもの植える程使う気があるなら >今あるスギ等も伐採されてる筈なんだよなあ… 今も伐採しやすい場所は新しい苗がバンバン植えられてるよ そうじゃないところは…

36 19/02/27(水)12:51:47 No.572487562

>よりをもどす シャブ抜いた子にまた打つみたいな…

37 19/02/27(水)12:52:16 No.572487640

嫌われまくってるのにめっちゃ重くてこれは…メンヘラストーカー…

38 19/02/27(水)12:52:41 No.572487709

>木造家屋ブームが来れば杉の木なくなるかな 売れる!もっと植えなきゃ!

39 19/02/27(水)12:53:07 No.572487784

>1回打って1シーズン続いて保険も効く >ステロイド注射! うちではそういうのはやらないってキレられたやつ

40 19/02/27(水)12:53:19 No.572487828

林業の衰退で枝打ちや間引きをしなくなり材自体も輸入するようになったので 本来管理されていた場合以上の花粉が飛んでるのだ

41 19/02/27(水)12:53:20 No.572487830

みんなも試そう! http://zazamushi.net/sugikahun/

42 19/02/27(水)12:53:50 No.572487905

耳鼻科は拒否するよねステロイド注射

43 19/02/27(水)12:54:02 No.572487938

>みんなも試そう! >http://zazamushi.net/sugikahun/ ヒッ

44 19/02/27(水)12:54:27 No.572487995

>林業の衰退で枝打ちや間引きをしなくなり材自体も輸入するようになったので >本来管理されていた場合以上の花粉が飛んでるのだ 思い切って全部植え替えた方が医療費減って云々とかの適当な理由付けてなんとかしてくれよ!

45 19/02/27(水)12:55:33 No.572488181

人間がダメならキクイムシでもいい 枯らしてくれ

46 19/02/27(水)12:56:20 No.572488304

舌下はたしかに根治するけど年単位で時間かかりすぎる…

47 19/02/27(水)12:57:45 No.572488532

>思い切って全部植え替えた方が医療費減って云々とかの適当な理由付けてなんとかしてくれよ! 衰退してるなら人手も足りないんじゃないかな...

48 19/02/27(水)12:58:09 No.572488612

>思い切って全部植え替えた方が医療費減って云々とかの適当な理由付けてなんとかしてくれよ!http://www.rinya.maff.go.jp/j/sin_riyou/kafun/qanda.html >仮にすべてのスギの人工林を花粉の少ないスギに植え替えようとすると、単純に計算しても、年間の伐採量や苗木の生産量から考えて、植替えを全て終えるまでには相当の長期間を要することが想定されます。

49 19/02/27(水)12:59:50 No.572488880

放置された杉林は台風が来るとサクサクに崩れるぞ

50 19/02/27(水)13:00:13 No.572488949

なんか花粉改造してスギだけ枯らせられる花粉とかばら撒けないの?

51 19/02/27(水)13:00:14 No.572488952

スギ林だけでも450万haあるからな しかも一気に伐採するわけにはいかないし

52 19/02/27(水)13:00:55 No.572489074

富山の片田舎では昔から花粉が少ない品種の杉が育てられている しかし成長がクソ遅いので普及してない

53 19/02/27(水)13:01:43 No.572489189

マツ林をクラッシュする害虫はいるんだからスギ林クラッシュする害虫だっているだろ 輸入しようぜ

54 19/02/27(水)13:03:01 No.572489381

うちもじいさまの世代に植えた杉と檜が管理できずに放置状態になってるな… 伐ったら伐ったで「」の頭みたいになって土砂崩れるしなあ…

55 19/02/27(水)13:03:37 No.572489474

>http://zazamushi.net/sugikahun/ ざざむしとすぎかふんって踏みたくないアドレス名すぎる… いや読むけど

56 19/02/27(水)13:03:43 No.572489496

稲も滅ぼそう

57 19/02/27(水)13:04:51 No.572489658

ぶっちゃけ杉をどうにかするより人間が対策した方が早いし安いと思う

58 19/02/27(水)13:05:37 No.572489779

>「」の頭みたいになって はげちゃうわはげ

59 19/02/27(水)13:08:15 No.572490149

もう粘膜焼いちゃいなよ

60 19/02/27(水)13:09:17 No.572490284

粘膜さんは再生するし……

61 19/02/27(水)13:09:41 No.572490340

事務所の空気を変えるために窓を開ける人がいるんだけど みんなからのヘイトがやばい

62 19/02/27(水)13:10:21 No.572490444

一見緑で一杯な環境破壊の報い

63 19/02/27(水)13:11:20 No.572490560

杉や檜が悪いんじゃなくて計画性もなく植林した日本人が悪いんだよ

64 19/02/27(水)13:11:24 No.572490565

気のせいかな…毎年スギ花粉の時期になると脂漏性皮膚炎が併発する気がする あと耳が痒い気もするし喉も痒い気がする…気のせいだろうか…

65 19/02/27(水)13:12:08 No.572490666

焼き払え!

66 19/02/27(水)13:12:37 No.572490731

舌下療法も一定数効かない人いるからなあ… 薬も扱いやすくなったらしいし軽減する人がいるってだけで十分凄いんだけど

67 19/02/27(水)13:13:21 No.572490851

この時期は軽い頭痛がずっと続くんだが 花粉症のせいなのか季節の変わり目なのかよくわかんね

68 19/02/27(水)13:13:29 No.572490869

>杉や檜が悪いんじゃなくて計画性もなく植林した日本人が悪いんだよ 植えた当時はちゃんと財産になる見通しだったんだよ 共同で植えて伐採後は集落の資金にしようとかそういうのも多かった

69 19/02/27(水)13:14:00 No.572490928

スギの葉は花粉症で苦しむ姿見て超興奮してそうだな

70 19/02/27(水)13:14:29 No.572490995

なんか今日ちょっとムズムズするんだけどもう飛んでる…?

71 19/02/27(水)13:14:50 No.572491044

林野庁をみんな本気で糾弾すべきだと思う

72 19/02/27(水)13:14:57 No.572491063

無花粉杉って本当にごく一部で今でもノーマル杉植えまくってるんでしょう?

73 19/02/27(水)13:15:11 No.572491102

今年から胸が苦しくなるようになったので、ついに飲み薬にお世話になることにしたよ… 今までは目薬と点鼻薬で大丈夫だったのに…

74 19/02/27(水)13:15:17 No.572491116

>気のせいかな…毎年スギ花粉の時期になると脂漏性皮膚炎が併発する気がする >あと耳が痒い気もするし喉も痒い気がする…気のせいだろうか… 俺も肌に出るタイプで皮膚炎になる

75 19/02/27(水)13:15:18 No.572491120

>舌下療法も一定数効かない人いるからなあ… >薬も扱いやすくなったらしいし軽減する人がいるってだけで十分凄いんだけど まあ免疫反応だし個人差も大きいのは仕方ないだろうな 効く人に十分効くならいいんだが

76 19/02/27(水)13:15:29 No.572491148

もはや国民病になりつつあるらしいけど移住してきたGAIJINも発症したりするのかしら花粉症

77 19/02/27(水)13:15:32 No.572491155

>林野庁をみんな本気で糾弾すべきだと思う おれじゃない 前任者がやった しらない すんだこと

78 19/02/27(水)13:15:42 No.572491176

花粉症による損失はもっと厳密に計算して省庁に提出して欲しい

79 19/02/27(水)13:15:50 No.572491198

アスベストみたいなもんで最初は良いもんだと信じてたんだし悪くは言えまい…

80 19/02/27(水)13:16:05 No.572491231

未だに林野庁は花粉でる杉植えてるらしいな 地元住民に反対されてもなぜか植える

81 19/02/27(水)13:16:12 No.572491251

>>林業の衰退で枝打ちや間引きをしなくなり材自体も輸入するようになったので >>本来管理されていた場合以上の花粉が飛んでるのだ >思い切って全部植え替えた方が医療費減って云々とかの適当な理由付けてなんとかしてくれよ! 実際経済損失と花粉症対策需要の経済効果を見ると桁が違うほどに損失が上回ってる 問題は花粉症がなくなると困る人たちがいる事

82 19/02/27(水)13:16:20 No.572491271

>なんか今日ちょっとムズムズするんだけどもう飛んでる…? 今大ブームだよ なんてったって暖かくなってきたのと雪が降ってないのがデカい

83 19/02/27(水)13:16:21 No.572491273

今まで植えた分は仕方ないよ 今植えてる分をどうにかしろや!

84 19/02/27(水)13:16:36 No.572491306

林業やってる人たちが一番花粉浴びてると思うんだけどそれでもまだ植えるのか

85 19/02/27(水)13:17:15 No.572491405

杉が無くなっても別の花粉症が出るだけとはいえ それでも減らす努力はしていただきたい…

86 19/02/27(水)13:17:56 No.572491508

>未だに林野庁は花粉でる杉植えてるらしいな >地元住民に反対されてもなぜか植える 林野庁はひとのこころがないの?

87 19/02/27(水)13:18:05 No.572491528

都市部の人の方が花粉症なりやすいとかだろう 昔から林業やってる人は慣れてるだろうし

88 19/02/27(水)13:18:06 No.572491530

>林業やってる人たちが一番花粉浴びてると思うんだけどそれでもまだ植えるのか 耐性が強いのと一定量を山ほど浴び続けると体が「こんなに入ってくると多分害ねぇんじゃねぇかな…」ってなる

89 19/02/27(水)13:18:08 No.572491538

ニンゲンの方をどうにかした方が早いな

90 19/02/27(水)13:18:11 No.572491547

もっと儲かって花粉の飛ばない木は無いの?

91 19/02/27(水)13:18:22 No.572491570

小豆島なんかは花粉症のほとんどがオリーブによるものらしいな

92 19/02/27(水)13:18:23 No.572491572

医療費抑制だの言うんだったら杉の木全部切り倒した方がいいんじゃないかなって

93 19/02/27(水)13:18:26 No.572491579

>>なんか今日ちょっとムズムズするんだけどもう飛んでる…? >今大ブームだよ ぬああああああああ!

94 19/02/27(水)13:18:47 No.572491629

林業やってる人にはコストも大事だろうから ただでさえ国産材厳しいのにもしさらに高くなるなら 使ってらんねーよってなりそうだが

95 19/02/27(水)13:19:05 No.572491672

>都市部の人の方が花粉症なりやすいとかだろう 土が多いと花粉が地面に吸収されやすいと聞く アスファルトの地面だといつまでも残る

96 19/02/27(水)13:19:05 No.572491674

>無花粉杉って本当にごく一部で今でもノーマル杉植えまくってるんでしょう? だって高いし売るときは値段変わらないならそうするでしょ

97 19/02/27(水)13:19:15 No.572491695

花粉って要するに精子なんでしょ?

98 19/02/27(水)13:19:27 No.572491720

>ニンゲンの方をどうにかした方が早いな 精子飛ばない人間を量産しよう

99 19/02/27(水)13:19:37 No.572491745

国産の杉ってろくに管理もされてないから質も悪いらしいな

100 19/02/27(水)13:19:40 No.572491750

>林野庁はひとのこころがないの? 植林時の説明会だと杉への熱い思いで訴えるらしいから とにかく杉を植えるのが大好きなんだと思う

101 19/02/27(水)13:20:02 No.572491792

>医療費抑制だの言うんだったら杉の木全部切り倒した方がいいんじゃないかなって 杉以外植えた方が花粉症はヤバくなるし農作物被害も冗談抜きで10倍ぐらい行く 老木ガンガン切ろうぜ!なら賛成だけど

102 19/02/27(水)13:20:08 No.572491806

>植林時の説明会だと杉への熱い思いで訴えるらしいから >とにかく杉を植えるのが大好きなんだと思う クレイジー…

103 19/02/27(水)13:20:21 No.572491838

もういいじゃん…全部燃やそうや…

104 19/02/27(水)13:20:30 No.572491853

1~3月ドイツに留学してた知り合いはそのシーズン花粉症になってなかったな 春前が重要なのかもしれない

105 19/02/27(水)13:20:43 No.572491883

>杉以外植えた方が花粉症はヤバくなるし農作物被害も冗談抜きで10倍ぐらい行く そうなの?!

106 19/02/27(水)13:21:09 No.572491938

>国産の杉ってろくに管理もされてないから質も悪いらしいな 間伐してないから最高ではないけどそこまで質は悪くないよ でも伐採業者はそう言ってやすくゲットしてく

107 19/02/27(水)13:21:10 No.572491942

>杉以外植えた方が花粉症はヤバくなるし農作物被害も冗談抜きで10倍ぐらい行く だったら日本人は昔から花粉症のはずだけどそんなの聞いたことがないぞ

108 19/02/27(水)13:21:18 No.572491963

花粉を吸着するアスファルトでも作るか

109 19/02/27(水)13:21:43 No.572492022

代わりに桜植えればいいのに

110 19/02/27(水)13:21:54 No.572492042

>仮にすべてのスギの人工林を花粉の少ないスギに植え替えようとすると、単純に計算しても、年間の伐採量や苗木の生産量から考えて、植替えを全て終えるまでには相当の長期間を要することが想定されます。 どうしてまたスギを植えようとするんですか?

111 19/02/27(水)13:22:06 No.572492063

わかりましたイチョウ植えます

112 19/02/27(水)13:22:11 No.572492076

花粉症になったことないから毎年憐れな花粉症患者を見るのが楽しい

113 19/02/27(水)13:22:19 No.572492099

公害認定できないの花粉症

114 19/02/27(水)13:22:20 No.572492106

桜は売れないから 毛虫もすごいし

115 19/02/27(水)13:22:27 No.572492118

ヒノキは風呂だけやってりゃいいんだよ!

116 19/02/27(水)13:22:28 No.572492120

採算のために公害撒き散らすってそんな高度成長期の企業じゃないんだから

117 19/02/27(水)13:22:50 No.572492159

スギじゃないと農作物被害が増えるってどういうロジックなんです?

118 19/02/27(水)13:22:56 No.572492172

>公害認定できないの花粉症 公害認定したらお金かかっちゃうし…

119 19/02/27(水)13:23:03 No.572492193

>そうなの?! 杉は50年ぐらい経って花粉モード行くけど 広葉樹は5年ぐらいで振りまくようになる あと広葉樹林はネズミとシカとクマとイノシシにたっぷりの餌とふかふかの寝床を提供する 農家は死ぬ

120 19/02/27(水)13:23:04 No.572492197

>花粉症になったことないから毎年憐れな花粉症患者を見るのが楽しい コップ水だからある日突然決壊する場合がある せいぜい今のうちに笑っておけ

121 19/02/27(水)13:23:16 No.572492230

じゃあ伐採してくださいよ杉… 何年放置するつもりなんですか杉…

122 19/02/27(水)13:23:37 No.572492274

>杉以外植えた方が花粉症はヤバくなるし農作物被害も冗談抜きで10倍ぐらい行く 聞いたことないけどソースは?

123 19/02/27(水)13:23:38 No.572492276

俺は花粉症じゃないけど性格悪いやつは花粉症になって苦しんだらいいと思う

124 19/02/27(水)13:23:40 No.572492282

>だったら日本人は昔から花粉症のはずだけどそんなの聞いたことがないぞ だって大昔はとりあえず何にでも使うから木切りまくってたもん そこら中禿げ山よ

125 19/02/27(水)13:23:44 No.572492293

里山によくあるブナやナラやクヌギじゃだめなの?

126 19/02/27(水)13:23:59 No.572492328

>杉以外植えた方が花粉症はヤバくなるし農作物被害も冗談抜きで10倍ぐらい行く 息をするように嘘をつく

127 19/02/27(水)13:24:11 No.572492362

>どうしてまたスギを植えようとするんですか? せめて無花粉杉にしてほしい

128 19/02/27(水)13:24:18 No.572492382

はー?一向に杉は貴重な資源ですがー?

129 19/02/27(水)13:24:23 No.572492391

>スギじゃないと農作物被害が増えるってどういうロジックなんです? まあスギ林って生態系的に半分死んでるから 天然林みたく豊富な生態系の方が農作物に外を出す獣は増えそうだな でも天然林の方が地滑りとかも起こしづらい

130 19/02/27(水)13:24:23 No.572492392

>コップ水だからある日突然決壊する場合がある >せいぜい今のうちに笑っておけ こっちを笑いながらみてたやつが次の春にズビズビになってるの見て爆笑するのいいよね…

131 19/02/27(水)13:24:30 No.572492405

>あと広葉樹林はネズミとシカとクマとイノシシにたっぷりの餌とふかふかの寝床を提供する その方々は山で餌取れないから人里に降りてくるので 餌が供給されるようになればかえって被害は減るような気がするんぬ

132 19/02/27(水)13:24:38 [害獣オールスター] No.572492428

>里山によくあるブナやナラやクヌギじゃだめなの? にんげんさんおいしいどんぐりありがとう たくさんふえたからこんどおじゃましにいきます

133 19/02/27(水)13:24:41 No.572492439

つまり杉材木の需要を増やせばいいわけだ

134 19/02/27(水)13:24:43 No.572492444

山に餌がないから里に降りてくるって教わったけど違うんです?

135 19/02/27(水)13:25:10 No.572492514

>>林野庁はひとのこころがないの? >植林時の説明会だと杉への熱い思いで訴えるらしいから >とにかく杉を植えるのが大好きなんだと思う 洗脳されている…

136 19/02/27(水)13:25:16 No.572492525

>その方々は山で餌取れないから人里に降りてくるので >餌が供給されるようになればかえって被害は減るような気がするんぬ 増えてあぶれてくるんだよ浅知恵で農家ぶっ殺す気か

137 19/02/27(水)13:25:26 No.572492550

じゃあどうすりゃいいんだよ!

138 19/02/27(水)13:25:28 No.572492553

山に餌が無いと降りてくるし餌が多いと大繁殖してやっぱり降りてくる 要は山があるのが悪い

139 19/02/27(水)13:25:32 No.572492561

杉花粉は樹齢30年からだぞ

140 19/02/27(水)13:25:35 No.572492571

>>林野庁はひとのこころがないの? >植林時の説明会だと杉への熱い思いで訴えるらしいから ただの利権狙いじゃないかなって

141 19/02/27(水)13:25:47 No.572492593

杉を擁護するもの…貴様林野庁だな!?

142 19/02/27(水)13:26:05 No.572492634

>>だったら日本人は昔から花粉症のはずだけどそんなの聞いたことがないぞ >だって大昔はとりあえず何にでも使うから木切りまくってたもん >そこら中禿げ山よ 人口比考えてる?ゼロ一個違うよ?

143 19/02/27(水)13:26:10 No.572492646

>その方々は山で餌取れないから人里に降りてくるので >餌が供給されるようになればかえって被害は減るような気がするんぬ 天敵いないから繁殖して住む場所が狭くなって結局人里に出てくると思う

144 19/02/27(水)13:26:28 No.572492680

>山に餌が無いと降りてくるし餌が多いと大繁殖してやっぱり降りてくる >要は山があるのが悪い この国ほとんど山なんですけお…

145 19/02/27(水)13:26:33 No.572492696

どうせ杉植えると補助金が出るとかそういうのでしょう?

146 19/02/27(水)13:26:35 No.572492704

わかりましたタイリクオオカミを導入します

147 19/02/27(水)13:26:36 No.572492707

ここにも林野庁の手先が出てきたのか 広葉樹の方が花粉が出ますぞー!イノシシが増えますぞー! だから杉を植えよう!

148 19/02/27(水)13:26:42 No.572492718

狼を放てばいいんだな

149 19/02/27(水)13:26:43 No.572492721

一種類にしたらそりゃ極端なことが起きるよ 管理は楽なんだろうけどさ

150 19/02/27(水)13:27:05 No.572492778

花粉と永遠にお別れしたい「」は多いんだろうな…

151 19/02/27(水)13:27:17 No.572492816

>>山に餌が無いと降りてくるし餌が多いと大繁殖してやっぱり降りてくる >>要は山があるのが悪い >この国ほとんど山なんですけお… 日本を捨てるしかないな

152 19/02/27(水)13:27:19 No.572492824

実際には捕食者の量もバランスに関わるが… そっちのバランスも修復されるかはなんともな オオカミとかもいないし

153 19/02/27(水)13:27:30 No.572492850

杉が一番管理楽なんだもの 仕方ねえよ

154 19/02/27(水)13:27:37 No.572492861

樹齢何歳から木材として使えるの?

155 19/02/27(水)13:27:42 No.572492874

>人口比考えてる?ゼロ一個違うよ? 薪としての使用も考えたら今の10倍以上使ってたんじゃないかな

156 19/02/27(水)13:27:55 No.572492904

>増えてあぶれてくるんだよ浅知恵で農家ぶっ殺す気か それは被害が増える根拠にはならないと思うぞ言葉の汚い人よ

157 19/02/27(水)13:28:34 No.572492979

>国としては公益性の面から、スギを「ゼロ」にするわけにはいかないようだ。そこで、花粉の少ないスギや広葉樹への植え替えを進めていると説明する。山林の所有者に補助金を支給して、協力を促すというのだ。 広葉樹勧められてるじゃねーか!

158 19/02/27(水)13:29:02 No.572493044

>それは被害が増える根拠にはならないと思うぞ言葉の汚い人よ 総数が増えたら被害が増えるってのがそんな訳ないといわれるのならお話になりませぬ

159 19/02/27(水)13:29:05 No.572493053

花粉症にも効くスイッチOTCの鼻炎薬が増えたのはいいんだけど選択肢が多すぎてどれがいいのやら

160 19/02/27(水)13:29:27 No.572493103

食物繊維とると症状が緩和するって聞いた

161 19/02/27(水)13:29:31 No.572493110

現状昔より大幅に食害増えてるんだから杉の方がいいんですよとはならんわな

162 19/02/27(水)13:29:34 No.572493118

あからさまな林野庁職員がいるな…

163 19/02/27(水)13:29:34 No.572493119

>増えてあぶれてくるんだよ浅知恵で農家ぶっ殺す気か ここでの雑談が現実の何に影響を与えると思ってるんだ…

164 19/02/27(水)13:29:55 No.572493159

杉花粉散布始まる樹齢サバ読んでるし広葉樹への植え替えは勧められてるし なんなの…

165 19/02/27(水)13:29:58 No.572493171

どうやらスギ星人が紛れてるようだな

166 19/02/27(水)13:30:19 No.572493213

おすぎ最低だな

167 19/02/27(水)13:30:21 No.572493220

まあ何を言われたところで >死に絶えろ 以外の返答なんてないわけだが

168 19/02/27(水)13:30:23 No.572493225

>広葉樹勧められてるじゃねーか! ここって時々出所不明のデマが出てきたりするよね 青森のリンゴ農家のせいで害虫が増えて桜がボロボロに!とか

169 19/02/27(水)13:30:32 No.572493246

杉林だらけなのに鳥獣害被害は増加傾向にあるからな

170 19/02/27(水)13:30:37 No.572493253

なによ!

171 19/02/27(水)13:30:48 [富山県] No.572493279

だからうちで作った無花粉杉植えようよ

172 19/02/27(水)13:30:49 No.572493285

猟友会に駆除させればいいかと思ったがアイツラすぐ人間撃つんだった

173 19/02/27(水)13:31:05 No.572493325

まあ杉が無花粉になったところで俺はヒノキだから関係ないんだけどな

174 19/02/27(水)13:31:09 No.572493333

>花粉症にも効くスイッチOTCの鼻炎薬が増えたのはいいんだけど選択肢が多すぎてどれがいいのやら 成分同じのは大して変わらないだろうが 自分にどれが合うのかは自分で使って比べないとわからないんじゃね?

175 19/02/27(水)13:31:18 No.572493352

最近の花粉は掲示板に書き込みまでするのか

176 19/02/27(水)13:31:38 No.572493393

医者に行った分医療費控除でしっかり税金返してもらうからな 覚えておけよ国

177 19/02/27(水)13:31:44 No.572493405

>だからうちで作った無花粉杉植えようよ 植え替えるにもお金がかかるんです…だから従来どおりの杉を新たに植えるね…

178 19/02/27(水)13:31:56 No.572493430

杉だけが死ぬウイルスとか流行ればいいのに

179 19/02/27(水)13:31:57 No.572493433

>猟友会に駆除させればいいかと思ったがアイツラすぐ人間撃つんだった 猟友会が定期的に駆除するだろ 狩られやすいマヌケな奴から死んでいくだろ 優秀な遺伝子が繰り返し選抜されていくだろ どんどん手に負えなくなる

180 19/02/27(水)13:32:01 No.572493448

>稲科がだめなので夏場に田舎帰ると花粉がヤバい 田舎へ旅行行った時まさか発症するとは思ってなくてマジできつかった……花粉症患うと他の花粉もダメになるんだ…

181 19/02/27(水)13:33:03 No.572493593

>田舎へ旅行行った時まさか発症するとは思ってなくてマジできつかった……花粉症患うと他の花粉もダメになるんだ… こいつもあいつらの手先だな!?ってどんどん敵認定が増えていくんだろうか

182 19/02/27(水)13:33:22 No.572493642

花粉症じゃなくてよかった 突然発症することもあるようだけど

183 19/02/27(水)13:33:35 No.572493679

いやー花粉症じゃなくてよかったー

184 19/02/27(水)13:33:42 No.572493698

>医者に行った分医療費控除でしっかり税金返してもらうからな >覚えておけよ国 花粉症で控除狙いとは相当ひどい症状なのか

185 19/02/27(水)13:34:19 No.572493786

猟友会は今絶滅寸前だからな…

186 19/02/27(水)13:34:20 No.572493789

放置しないでちゃんと間伐すりゃいいだけじゃん やろうよ林業

187 19/02/27(水)13:34:49 No.572493858

鉄砲撃つとうるさいしね

188 19/02/27(水)13:35:56 No.572494005

春先に風邪引くなーと思ってたら花粉症なので気を付けて欲しい

189 19/02/27(水)13:36:05 No.572494022

>放置しないでちゃんと間伐すりゃいいだけじゃん >やろうよ林業 今林野系は予算増えて間伐されまくってるよ 虎刈りになってる山めっちゃ増えた

190 19/02/27(水)13:36:08 No.572494034

捕食者が減ったから増えてるってわけでもなさそうなんだよな 1990年のシカ駆除数が4万頭で2010年が41万頭と数字上猟師の減少と反比例してる

191 19/02/27(水)13:36:33 No.572494084

なあ全部燃やしちまおうぜ いやマジで政府がボランティア募るんなら休業してでも行くぞ 5万人くらい集まりそう

192 19/02/27(水)13:36:57 No.572494138

>いやー花粉症じゃなくてよかったー そうか…まだ「こちら側」ではないようだな…

193 19/02/27(水)13:37:01 No.572494152

鼻水鼻づまりくしゃみ咳どれも出ずただ熱っぽいだけでも花粉症って言われた 事実アレグラで治まった

194 19/02/27(水)13:37:27 No.572494206

花粉これとか言って美少女化したらだいぶ許せるかもしれんぞ スギちゃんとかブタクサちゃんとかヒノキちゃん

195 19/02/27(水)13:37:55 No.572494276

植えて応援

196 19/02/27(水)13:38:07 No.572494311

精子の美少女化とか欺瞞だろ

197 19/02/27(水)13:38:23 No.572494353

>1990年のシカ駆除数が4万頭で2010年が41万頭と数字上猟師の減少と反比例してる そりゃ昔は駆除目的じゃないからでは

198 19/02/27(水)13:39:10 No.572494469

>なあ全部燃やしちまおうぜ 木がなくなると山が崩れやすくなって土砂災害の元になるんぬ 代わりに無害な木を植えて定期的に下草刈りもして長い目で養生しないとダメなんぬ そんな金無いんぬぅぅぅ

199 19/02/27(水)13:39:46 No.572494550

禿山も数十年くらいすれば木が生えてくるんぬ 気長に待つんぬ

200 19/02/27(水)13:40:06 No.572494600

金がうなるほどあれば管理の行き届いた広葉樹林も出来る そんな金どこにもない

201 19/02/27(水)13:40:36 No.572494649

スギが無ければとは言うけど実際にスギの無い地域や国だと違う花粉症が蔓延してるから結局人類は花粉症から逃れられないんだと思う

202 19/02/27(水)13:41:22 No.572494742

>そりゃ昔は駆除目的じゃないからでは いや当時から駆除目的の狩猟だったよ とにかくシカやイノシシが増えまくってるから駆除数も伸びてるって因果関係だ

203 19/02/27(水)13:42:24 No.572494864

>精子の美少女化とか欺瞞だろ 美少年化ならいいという事か…

204 19/02/27(水)13:43:02 No.572494939

>花粉これとか言って美少女化したらだいぶ許せるかもしれんぞ >スギちゃんとかブタクサちゃんとかヒノキちゃん R-18Gが量産される未来が見える

205 19/02/27(水)13:43:36 No.572495023

スギちゃん…

206 19/02/27(水)13:43:43 No.572495038

猟師は減ってるのに駆除数は十倍とか 獣の害ハンパないんだな…

↑Top