19/02/27(水)06:34:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/27(水)06:34:39 No.572448365
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/27(水)06:36:17 No.572448427
地獄か
2 19/02/27(水)06:39:10 No.572448544
>【楽天市場】windows10 pro 英語版の通販 >【楽天市場】90日保障 貴重!中国語版 WINDOWS10 PRO クリーン ...
3 19/02/27(水)06:41:45 No.572448647
メモリなんか増やせば良いだけのこと
4 19/02/27(水)06:56:45 No.572449328
これたぶん増やしても4Gだし他のボトルネックがデカすぎてどうになんないよ
5 19/02/27(水)06:57:46 No.572449393
Win10にデフォルトのDVD再生ソフトあったっけ...
6 19/02/27(水)06:58:28 No.572449433
>Win10にデフォルトのDVD再生ソフトあったっけ... すまん拡大したらVLC映ってるな
7 19/02/27(水)06:59:22 No.572449486
だいじょうぶです ごあんしんください あんぜんです
8 19/02/27(水)07:00:36 No.572449561
VLCってそれ録画したやつは再生できないのでは
9 19/02/27(水)07:05:36 No.572449846
DVDならエンコードしたらいい
10 19/02/27(水)07:06:14 No.572449885
Celeron900っていつのやつだっけ…
11 19/02/27(水)07:10:47 No.572450160
セルロンって
12 19/02/27(水)07:24:44 No.572451069
win10proのライセンスだけ別PCに移植する用…?
13 19/02/27(水)07:27:54 No.572451280
これで幾らなの…
14 19/02/27(水)07:29:01 No.572451360
500円でも要らないかな…
15 19/02/27(水)07:36:55 No.572451880
>これで幾らなの… 14600+税
16 19/02/27(水)07:38:26 No.572451987
いらねぇー!
17 19/02/27(水)07:39:42 No.572452078
動くのこれ…
18 19/02/27(水)07:50:31 No.572452922
>セルロン
19 19/02/27(水)07:51:34 No.572453014
せめてコアツーヂュオだよね
20 19/02/27(水)07:53:14 No.572453146
うちのi58Gメモリノートですら遅くてイライラするのに
21 19/02/27(水)07:53:23 No.572453157
貴重だな…
22 19/02/27(水)07:54:23 No.572453257
ドンキの2万円PC買うほうが大分ましな気がする
23 19/02/27(水)07:54:31 No.572453264
ゴミじゃねえか…
24 19/02/27(水)07:55:27 No.572453350
富士通って良くこういうゴミ以下のエントリーマシン作るよね
25 19/02/27(水)07:55:38 No.572453370
900なのか2.2Gなのかはっきりしろー
26 19/02/27(水)07:56:16 No.572453425
ただでも要らない過ぎる
27 19/02/27(水)07:56:56 No.572453488
流石にリースアップの再整備品だろ cpuもクソ古いし
28 19/02/27(水)07:57:18 No.572453525
メモリとかブラウザ開いた時点でアウトじゃん!
29 19/02/27(水)07:58:18 No.572453622
オフィス互換ソフトが動けばいいレベルなんだろうな
30 19/02/27(水)07:58:57 No.572453680
スティックPCでも割と許されないスペックすぎる…
31 19/02/27(水)07:59:13 No.572453695
>流石にリースアップの再整備品だろ >cpuもクソ古いし 右のパームレストに貼ってあるウインドウズのシールを良く見るんだ
32 19/02/27(水)07:59:29 No.572453711
ssdだったら一応使えないことはないレベル でも間違いなくおっそいHDD
33 19/02/27(水)07:59:54 No.572453740
Chromebook買った方が100倍使えそう
34 19/02/27(水)08:01:01 No.572453821
地獄で鬼が売ってるパソコン
35 19/02/27(水)08:01:21 No.572453843
リース落ち業務用PCいいよね… もれなくproライセンスがくっついてくる
36 19/02/27(水)08:01:58 No.572453899
セロリン900って何年前のやつだっけ…
37 19/02/27(水)08:02:09 No.572453914
会社で使うリースPCのリース期限が終わると一斉に中古市場に出回るよね
38 19/02/27(水)08:02:18 No.572453934
年寄りはトロいからこれくらいのスペックが丁度よい
39 19/02/27(水)08:03:05 No.572454007
>会社で使うリースPCのリース期限が終わると一斉に中古市場に出回るよね 同じモデルがガバッと出てくるのは大抵リース落ちなんかな iPadなんかもたまに出るが
40 19/02/27(水)08:04:35 No.572454150
>セロリン900って何年前のやつだっけ… 2009年のQ1発売だってさ… ぴったり10年前だな
41 19/02/27(水)08:04:44 No.572454162
>年寄りはトロいからこれくらいのスペックが丁度よい そういう人こそちゃんとしたスペックのPC買わせないとダメよ
42 19/02/27(水)08:06:08 No.572454286
Windows10ってCore2duoの後半以降にしか対応してなかったと思うのだが インストールできる裏技あるのか
43 19/02/27(水)08:06:24 No.572454308
>Celeron900 ググって出てきた価格.comのクチコミが2001年…
44 19/02/27(水)08:07:20 No.572454399
ちなみにこの書き方だと内蔵無線LANついてない
45 19/02/27(水)08:08:47 No.572454544
まあwifiについては900円くらいで売ってるドングル買ってくればいいだけだし
46 19/02/27(水)08:09:27 No.572454608
これにさらにプラス9000円て
47 19/02/27(水)08:10:21 No.572454684
>Windows10ってCore2duoの後半以降にしか対応してなかったと思うのだが CoreDuoは普通にいけるぞ駄目なのはPen4の大半
48 19/02/27(水)08:11:59 No.572454833
>そういう人こそちゃんとしたスペックのPC買わせないとダメよ P570WMとかいいよね
49 19/02/27(水)08:13:50 No.572455001
>Windows10ってCore2duoの後半以降にしか対応してなかったと思うのだが >インストールできる裏技あるのか Core2系の最終系ベースのセレロンだし別に不思議でもないのでは
50 19/02/27(水)08:17:32 No.572455331
core2duoが10年前だという事実は「」にはショックだった
51 19/02/27(水)08:18:21 No.572455406
同じ値段でもっと良いの買えるわ
52 19/02/27(水)08:19:33 No.572455511
買う人いるんだろうな…
53 19/02/27(水)08:20:19 No.572455585
二万出せばcore iのsandyくらいの世代は狙えるけど 大抵難あり品だ
54 19/02/27(水)08:20:33 No.572455602
同じ値段でも他に買えるのがあってもちょっとマシ程度だし…
55 19/02/27(水)08:24:55 No.572455970
さすがにddr2ならメモリ安く買えるから メモリ増やしてSSDにかえれば結構使えるとお思う
56 19/02/27(水)08:26:23 No.572456096
そんな金かけるなら最初からまともなマシン買ったほうが利口だよ
57 19/02/27(水)08:27:43 No.572456198
10で2Mは流石に… 256kbでvitaの悪夢二の舞
58 19/02/27(水)08:28:47 No.572456282
カタお題絵
59 19/02/27(水)08:32:21 No.572456592
メモリ256KBじゃMS-DOSも厳しいんじゃ…
60 19/02/27(水)08:32:40 No.572456621
最近ではLinuxも64bitじゃないと動かないし こんな化石マシンは役に立たない
61 19/02/27(水)08:33:23 No.572456675
>メモリ256KBじゃMS-DOSも厳しいんじゃ… 256mbの間違いだった
62 19/02/27(水)08:34:37 No.572456772
これの2.5kのでも買っといたほうがよっぽどマシ http://www.gdm.or.jp/specialprice#p778
63 19/02/27(水)08:37:21 No.572457010
https://store.shopping.yahoo.co.jp/e-bellfar/101.html >メモリ 大容量 3.0Gメモリー以上 >HDD 160Gハードディスク以上 >ドライブ DVDROM以上 >モニタ 15インチワイドTFT 1280*800 OR 1366*768 >付属品 >・電源コード + ACアダプター(純正品) >・WINDOWS10セットアップディスク 補償つけてこれなら全然あり サブだしこれぐらいで十分いけるって!
64 19/02/27(水)08:39:09 No.572457184
業務用のリース落ちって毎日フルに使い倒されてボロ雑巾にされたイメージがあるんだけど違うの?
65 19/02/27(水)08:40:20 No.572457276
>業務用のリース落ちって毎日フルに使い倒されてボロ雑巾にされたイメージがあるんだけど違うの? 酷使されたやつからほとんど使ってないやつまでピンキリ
66 19/02/27(水)08:40:27 No.572457289
タフブックみたいな暑さだ
67 19/02/27(水)08:40:29 No.572457292
スマホのがマシ
68 19/02/27(水)08:41:45 No.572457402
>補償つけてこれなら全然あり >サブだしこれぐらいで十分いけるって! ※ただし俺は買わない!
69 19/02/27(水)08:42:49 No.572457496
使い倒すつってもオフィス用ノートでマイニングなんかしてたわけでもないし
70 19/02/27(水)08:42:54 No.572457515
2160円税込みなら考える
71 19/02/27(水)08:43:05 No.572457525
そういえば2~3万のノートPCってよくあるのに 新品2~3万のデスクトップ本体って全然ないよね なんでなんだろう
72 19/02/27(水)08:43:34 No.572457564
大容量 大容量ってなんだ
73 19/02/27(水)08:44:20 No.572457631
>業務用のリース落ちって毎日フルに使い倒されてボロ雑巾にされたイメージがあるんだけど違うの? 大抵ブラウザかオフィス程度で全然負荷かかることしてないから大丈夫 せいぜいメモリとストレージ交換して内部清掃する程度で余裕で使える
74 19/02/27(水)08:45:36 No.572457716
ほんと何もわかってない人は買うからな 相談に乗った時にこんなもんかうな!倍以上の買え! っていったらうげー!って嫌な顔された 所詮そんな程度の認識なんだよな
75 19/02/27(水)08:46:36 No.572457791
昔と違ってオフィス内でタバコ吸う会社も少ないしな
76 19/02/27(水)08:47:36 No.572457876
お安くXPの予備機欲しいんだけど使えるのは10にされてそうなのよね
77 19/02/27(水)08:47:45 No.572457888
>>業務用のリース落ちって毎日フルに使い倒されてボロ雑巾にされたイメージがあるんだけど違うの? >大抵ブラウザかオフィス程度で全然負荷かかることしてないから大丈夫 >せいぜいメモリとストレージ交換して内部清掃する程度で余裕で使える (死にかけのバックライト)
78 19/02/27(水)08:48:11 No.572457919
サブのパソコン持つっての今となっては時代遅れタブレットがあれば問題ない むしろそっちがメインになるまである
79 19/02/27(水)08:48:55 No.572457990
>大抵ブラウザかオフィス程度で全然負荷かかることしてないから大丈夫 >せいぜいメモリとストレージ交換して内部清掃する程度で余裕で使える そうなのか… カーチャンが安いPC欲しがってたからSSDだけ差し替えて中古にするかな…
80 19/02/27(水)08:49:06 No.572458005
>(死にかけのバックライト) 冷陰極管の液晶なんていまどき売ってるのか?
81 19/02/27(水)08:49:28 No.572458034
>所詮そんな程度の認識なんだよな スマホより何十倍もデカいくせに高い金払いたくない!って気持ちは分か…分か……
82 19/02/27(水)08:50:04 No.572458085
>>(死にかけのバックライト) >冷陰極管の液晶なんていまどき売ってるのか? リース落ちは今時のではないからな…
83 19/02/27(水)08:50:04 No.572458087
酷使されたらリース落ち待たずに壊れるよな
84 19/02/27(水)08:50:50 No.572458174
>カーチャンが安いPC欲しがってたからSSDだけ差し替えて中古にするかな… 「」がそこそこの性能の買ってあげると喜ぶんじゃないかな
85 19/02/27(水)08:52:12 No.572458269
やっぱセロリンだよな
86 19/02/27(水)08:52:17 No.572458279
>リース落ちは今時のではないからな… タイミング的に今出回ってるのは主に5年前のモデルになるからバックライトはもうLEDじゃねえかな…
87 19/02/27(水)08:52:21 No.572458287
リース落ちって前はかなり安かったのに でかい会場でイベントやって新聞広告やるようになってからいいお値段になってしまったのが辛い おもちゃに良かったんだけどなぁ
88 19/02/27(水)08:52:23 No.572458290
パーツ在庫いっぱいある液晶パネル交換屋とかまだ健在だよ 修理費だけで中古PCの値段を上回ったりする
89 19/02/27(水)08:53:55 No.572458418
>でかい会場でイベントやって新聞広告やるようになってからいいお値段になってしまったのが辛い リース落ちってそんな需要あったのか 主に誰が買うんだ
90 19/02/27(水)08:54:04 No.572458436
>リース落ちは今時のではないからな… リースアップで冷陰極管の液晶使ってるノーパソのが出てくるのなんて10年前の話だろ
91 19/02/27(水)08:54:19 No.572458461
中古ノート欲しがるカーチャンなんて 非存在だな
92 19/02/27(水)08:54:34 No.572458486
>リース落ちってそんな需要あったのか >主に誰が買うんだ 安いパソコン欲しい人
93 19/02/27(水)08:55:15 No.572458544
1万前半…いや1万ぽっきりならなんとか子供のおもちゃ用に考えられるか
94 19/02/27(水)08:55:45 No.572458589
>主に誰が買うんだ コスト抑えて機材を更新したい中小の企業や旧OSで使いたいって業務の需要は多いよ
95 19/02/27(水)08:55:59 No.572458613
>1万前半…いや1万ぽっきりならなんとか子供のおもちゃ用に考えられるか こんなものおもちゃにするのは「」くらい
96 19/02/27(水)08:56:16 No.572458643
>1万前半…いや1万ぽっきりならなんとか子供のおもちゃ用に考えられるか タブ買った方がいいと思う
97 19/02/27(水)08:56:40 No.572458672
>リース落ちってそんな需要あったのか >主に誰が買うんだ 安いパソコン欲しい 人より一円でも安く買っていかに自分が買い物力に優れているか誇りたい でも情報収集は普段見てるとこから一歩も出たくない人
98 19/02/27(水)08:56:45 No.572458686
>1万前半…いや1万ぽっきりならなんとか子供のおもちゃ用に考えられるか おもちゃですら無いよ
99 19/02/27(水)08:57:22 No.572458734
1万のおもちゃなら中華の爆安タブレット渡すかな… ガキもそっちの方がまだ喜ぶだろう
100 19/02/27(水)08:58:22 No.572458830
今時って新品なら業務用でもSSDが当たり前になってるん? それともいまだにHDD?
101 19/02/27(水)08:58:35 No.572458852
リース落ちは主に個人のやってるPC教室なんかが買っていくと聞いた Officeとかならスペック大して要らないもんね
102 19/02/27(水)08:58:41 No.572458863
>1万前半…いや1万ぽっきりならなんとか子供のおもちゃ用に考えられるか その金でfireタブレット買った方が1000倍楽しめる
103 19/02/27(水)08:59:12 No.572458923
パーツ換装とかお金かけるとトータルして全然お得ではなくなるよね
104 19/02/27(水)09:00:10 No.572459009
譲渡会とかって言ってコミュニティセンターとかでジジババを集めて売り付けてるやつでしょ
105 19/02/27(水)09:00:27 No.572459034
>うちのi58Gメモリノートですら遅くてイライラするのに うちも同等構成だが SSDだとすこぶる快適やぞ
106 19/02/27(水)09:00:43 No.572459058
SSD換装とか気安く言ってるけど この手のはOSがHDDのリカバリ領域に入ってたりするし クローン作るとか結構大変だよね
107 19/02/27(水)09:01:13 No.572459104
>譲渡会とかって言ってコミュニティセンターとかでジジババを集めて売り付けてるやつでしょ そもまま弊社が取り扱っている健康食品のご紹介!
108 19/02/27(水)09:02:18 No.572459201
.net framework依存関係とかディスクアップ一枚でサラの出荷状態に戻せる環境ってのはありがたい
109 19/02/27(水)09:02:33 No.572459216
こんなんゴミでしょ
110 19/02/27(水)09:02:52 No.572459243
win7のサポート切れでこの辺の需要と供給の両方が拡大しそうだ
111 19/02/27(水)09:02:58 No.572459250
>SSD換装とか気安く言ってるけど >この手のはOSがHDDのリカバリ領域に入ってたりするし >クローン作るとか結構大変だよね Win10をUSBから新規インストールでHDDの中身には触らなくていいんじゃない?
112 19/02/27(水)09:10:38 No.572459931
公務員の払い下げPCとか誰が買うんだこの即廃棄物だったな