虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/27(水)02:44:10 今思う... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/27(水)02:44:10 No.572439160

今思うとなんで流行ったんだろう

1 19/02/27(水)02:45:14 No.572439241

流行ることを強いられていたんだ!

2 19/02/27(水)02:46:42 No.572439354

演出の奇妙さとこの辺りの展開のつまらなさと勢いと集中線が化学反応を起こしたとしか言えない

3 19/02/27(水)02:53:01 No.572439829

とはいえこのあたり以外が面白かったかと言われるとそれも怪しい 最後まで見ると何がやりたかったかはわかるしそうなるとこれはこれで…となるのがAGEなんだけど…

4 19/02/27(水)02:55:57 No.572440059

この唐突な集中線は笑うだろ絶対

5 19/02/27(水)03:02:17 No.572440509

コイツ貧民街のジャンク屋って立場強いられてるのに 実際はMSとトラック所有してる上男手一つで幼女養ってる懐の広さで上半身と下半身くらい設定のバランス取れてない

6 19/02/27(水)03:05:56 No.572440756

オルガブームでこいつ思い出した なんかオルガは異様に長続きしてるけど

7 19/02/27(水)03:06:38 No.572440802

労働者の代表みたいな人だっけ…うろ覚えだ

8 19/02/27(水)03:06:43 No.572440807

集中線演出はまあまああるからなあ

9 19/02/27(水)03:07:52 No.572440876

団長はメインキャラの死に際でこのレベルの展開と演出やったんだぜ? そりゃ止まらねえ

10 19/02/27(水)03:07:57 No.572440883

(なんかいい感じなキャラソン)

11 19/02/27(水)03:08:04 No.572440891

防壁ローキックも結構ネタにされてた

12 19/02/27(水)03:08:27 No.572440910

キャラソン好きだよ…

13 19/02/27(水)03:08:39 No.572440920

フリット編で話の面白さ以前に妙な演出がやたら目立ってたのは何だったんだろね… いやまあその後の世代でそういうのが一切なくなったかと言えばそんな事はないんだけども

14 19/02/27(水)03:09:56 No.572440993

辛い境遇を教えるのにその力強い声と集中線はまぁシュールな面白さあったと思う

15 19/02/27(水)03:11:46 No.572441102

名前がポケモンっぽい方が気になる

16 19/02/27(水)03:12:06 No.572441126

AGEは決して嫌いじゃないしむしろ好きな方ではあるんだ ただTVシリーズの最後まで見た上で逆算して初めてキャラの魅力がわかる作りと言うか ぶっちゃけ視聴中にいくらキャラの心情や成長を予想しても全部無意味にしてくる展開と演出は稀に見るレベルで酷いので後半になるとイワークさんどころではなかったのだ

17 19/02/27(水)03:13:23 No.572441201

毎週毎週雑な脚本とドワーフみたいな体型のキャラと単調な戦闘で ねえこれつま…って空気になってた時の謎の集中線と変なセリフのタメと変なMSだもの

18 19/02/27(水)03:14:51 No.572441297

MS戦だけはフリット編終盤以降ちゃんと意図された通りに見応えのあるものに変わっていくから… そこだけ追えば割りと満足度は高い作品かもしれない

19 19/02/27(水)03:15:23 No.572441322

>(なんかいい感じなキャラソン) ♪強いられて~いるんだ~

20 19/02/27(水)03:15:39 No.572441345

あのMSの名前がデスペラードなのもシュールさに拍車をかけていた

21 19/02/27(水)03:16:55 No.572441404

よくある序盤だけタルいアニメじゃなく 最後の方になっても意味不明な展開が頻発するのに 全部見終わると爽やかな気持ちになる凄いアニメ

22 19/02/27(水)03:17:15 No.572441413

クワッ!って感じでカメラが寄るのがずるい

23 19/02/27(水)03:17:19 No.572441417

>>(なんかいい感じなキャラソン) >♪強いられて~いるんだ~ ♪ここで~生きて行く~こと~を~

24 19/02/27(水)03:19:16 No.572441522

ガンダムで間違いなく万人向けに面白いのって初代の劇場版位だと思うの

25 19/02/27(水)03:19:36 No.572441531

小キックでシャッターを破壊するMS

26 19/02/27(水)03:20:35 No.572441600

http://www.gundam-age.net/character/1st_024.html 改めて見てもコラにしか見えない

27 19/02/27(水)03:20:47 No.572441611

鉄血は敵のネームド少ないなと思ってたがこっちはXラウンダー部隊やらファントム3やスパイの人やジラード・スプリガンってネームドは多いんだがあまり活かせてない気がした

28 19/02/27(水)03:20:55 No.572441616

>よくある序盤だけタルいアニメじゃなく >最後の方になっても意味不明な展開が頻発するのに >全部見終わると爽やかな気持ちになる凄いアニメ フリットの心情をかろうじで描き切れたから着地で良い意味で誤魔化せた感はあるよね… そういう意味でも鉄血は真反対の作りだったというかなんというか どっちも好きだけどね見るべき所が違うだけで

29 19/02/27(水)03:22:37 No.572441690

親しみやすい体型と称されるものだったっけな

30 19/02/27(水)03:23:23 No.572441721

>親しみやすい体型と称されるものだったっけな 懐かしい… 製作発表時の親しみやすいキャラクターってのが元だったな…

31 19/02/27(水)03:24:03 No.572441750

同じコロニーのヤクザの抗争は解決したけどこの人の問題解決しないで終わったな

32 19/02/27(水)03:24:06 No.572441753

あまりにもつまんね過ぎて ひょっとして福田の嫁はまともだったんじゃないか? そんなわけあるか!死ね!!ってとばっちりで大荒れしてたのをよく覚えている

33 19/02/27(水)03:24:59 No.572441799

>同じコロニーのヤクザの抗争は解決したけどこの人の問題解決しないで終わったな 本編外で飲食店に就職してたはず

34 19/02/27(水)03:25:57 No.572441842

種は盛り上がるシーン自体はめちゃ多いだろ プラスもマイナスも脚本が全てではないが

35 19/02/27(水)03:26:33 No.572441869

強いられているんだ!と耐える男アピールしたその舌の根も乾かないうち めっちゃ安易にブチギレ金剛するのもポイント高い

36 19/02/27(水)03:26:36 No.572441870

オルフェンズの時もとばっちりで燃えてたよ種死

37 19/02/27(水)03:26:38 No.572441874

>あまりにもつまんね過ぎて >ひょっとして福田の嫁はまともだったんじゃないか? >そんなわけあるか!死ね!!ってとばっちりで大荒れしてたのをよく覚えている 鉄血が終わった後にAGEでも似たようなやり取りを見たな… 嫌いじゃないけど持ち上げるようなTVシリーズではねえよ…という「」のレスが忘れられない

38 19/02/27(水)03:28:10 No.572441944

DVDの書き下ろしイラストを人気投票で決めるレベルファイブのいつものアレ

39 19/02/27(水)03:28:24 No.572441963

この辺ネタにもならないつまらなさだったからな

40 19/02/27(水)03:28:52 No.572441982

AGEは当時からここでは好評だったみたいなこと言い出す「」がたまにいるのが怖い

41 19/02/27(水)03:29:05 No.572441997

止まるんじゃねえぞ

42 19/02/27(水)03:29:11 No.572442004

この話は呼んだ瞬間ワープして駆けつけるドワーフの博士もなかなかだった

43 19/02/27(水)03:30:21 No.572442053

謎の組み合わせやめろ su2914690.jpg

44 19/02/27(水)03:30:24 No.572442056

>AGEは当時からここでは好評だったみたいなこと言い出す「」がたまにいるのが怖い 褒められた出来ではないがそれはそれとして好き という「」が多くはあった 好評ではなかったよ…

45 19/02/27(水)03:30:36 No.572442061

良くも悪くもシナリオや演出がゲーム感覚 どこから現れたんだよデスペラード あんなモビルスタンダードでも15~17m位あるんだろ?

46 19/02/27(水)03:30:38 No.572442063

とくに強いられてなかったらしいな

47 19/02/27(水)03:31:16 No.572442093

成長イベント挟んだ2週後くらいにリセットされてるアセムとかびっくりしたよ

48 19/02/27(水)03:31:31 No.572442100

AGEは数話で脱落してしまった 落ち着いた今の評価を見ると見ておけばよかったなとも思う

49 19/02/27(水)03:32:13 No.572442125

見るべきところもちゃんとあるけど粗も相応に多いからツッコミの心を忘れてはいけない

50 19/02/27(水)03:32:27 No.572442133

>AGEは数話で脱落してしまった >落ち着いた今の評価を見ると見ておけばよかったなとも思う そんな事はないかんな!! この評価を知った上である程度覚悟して見るなら楽しめなくはないと思うが!!

51 19/02/27(水)03:32:37 No.572442139

>AGEは数話で脱落してしまった >落ち着いた今の評価を見ると見ておけばよかったなとも思う 最後まで残ったものの評価だということを忘れてはいけないよ

52 19/02/27(水)03:33:04 [ジラード・スプリガン] No.572442155

ジラード・スプリガン

53 19/02/27(水)03:33:09 No.572442160

恐怖のミューセル

54 19/02/27(水)03:33:19 No.572442169

デシル登場辺りから面白くなるけどそれ以前は虚無だよ

55 19/02/27(水)03:33:43 No.572442185

あれ…確か先月も同じ時間帯に同じようなスレ見た記憶がある

56 19/02/27(水)03:33:58 No.572442195

実況向きではあった 複数人でわいわいツッコミ入れながら観る分にはそこそこ楽しめる このへんはバラエティ番組に似ているかもしれん

57 19/02/27(水)03:34:02 No.572442199

>su2914690.jpg おかしい…イワークさんの頭身が普通に見える

58 19/02/27(水)03:34:25 No.572442215

>あれ…確か先月も同じ時間帯に同じようなスレ見た記憶がある この時間帯でもないと落ち着いて話せるスレは立たないのかもしれない

59 19/02/27(水)03:34:57 No.572442234

オンドゥル語と似たようなもんだったと思う 本当なら面白いはず…なんでこんなにつまんないんだ…?なんでこんなの見てんの俺…? って葛藤しながら見てる視聴者がせめてもの話題を探してるところに来たネタ

60 19/02/27(水)03:35:09 No.572442244

Gガンダムも師匠出てくるまではつまらんしXもフォートセバーンまではつまらんよ Wは逆にガンダムが自爆して宇宙に上がったあたりからつまらん

61 19/02/27(水)03:35:18 No.572442249

毎週違うビックリドッキリメカが出てくるとワクワクしてたから それがほとんどなくてがっかりしたことだけ覚えてる

62 19/02/27(水)03:35:50 No.572442266

イワーク体型の監査官みたいな人いたよね

63 19/02/27(水)03:36:14 No.572442280

MOE見ろMOE 本編よりおかしいところがちゃんと減ってるから

64 19/02/27(水)03:36:18 No.572442284

AGEはお話的な意味ではぶっちゃけ最後まで見ても面白くはないよ… キャラに焦点を絞るとポイントポイントで盛り上がりはあるけど…

65 19/02/27(水)03:36:41 No.572442297

ジジイとイワークさんだけが等身おかしいんだ 他のキャラと同じ画面に立たせると違和感がすごいんだ

66 19/02/27(水)03:36:52 No.572442306

今から見るならMOEでいいよね

67 19/02/27(水)03:37:06 No.572442315

ネットで人気投票やって遊ばれてたのはなんの企画だっけ

68 19/02/27(水)03:37:25 No.572442325

戦闘は流石00の後だけあってTVシリーズで三本指に入るくらい良い

69 19/02/27(水)03:37:36 No.572442332

MOE見て追憶のシドも見て欲しい

70 19/02/27(水)03:37:44 No.572442336

あんま覚えてないけどスレ画のあたりの戦闘シーン作画から何からアレだった記憶ある

71 19/02/27(水)03:38:10 No.572442357

アセム編以降はMS戦どんどん派手になっていっていいよね ダブルバレット登場回とか今でも好き

72 19/02/27(水)03:38:37 No.572442377

なんであんな下半身にしたんだ…

73 19/02/27(水)03:38:48 No.572442385

>AGEは数話で脱落してしまった >落ち着いた今の評価を見ると見ておけばよかったなとも思う ぶっちゃけ最終クールの三世代編だけ見ればいいと思う アセム編はよかったって人いるけどぶっちゃけフリット編けお編よりマシなだけでやっと深夜アニメレベルだし

74 19/02/27(水)03:39:20 No.572442409

海賊アセムは作品中1・2を争うおいしいキャラだ

75 19/02/27(水)03:40:21 No.572442450

アセム編は何があれってあれだけやってその後やってる事がキャプテンアッシュなのがお前ほんと…お前…ってなる部分

76 19/02/27(水)03:40:39 No.572442460

>戦闘は流石00の後だけあってTVシリーズで三本指に入るくらい良い 最後の方はともかく序盤はモタモタドタドタ走って振りかぶってガキーンだからすっごいダルいよ… 後の世代との差を演出しようとしたんだろうけど肝心の序盤で視聴者掴むの放棄してどうすんだって思った

77 19/02/27(水)03:40:46 No.572442462

ユーモラスな体型のキャラが出てくるわりに 世界背景激重だからな… キャラデザインがもう少し従来のシリーズに寄ってれば… というか逆にビルド路線ならAGEのキャラでも有りじゃないか

78 19/02/27(水)03:41:05 No.572442473

これと鉄血混ぜたら良い具合になったのかもしれない

79 19/02/27(水)03:41:08 No.572442474

>戦闘は流石00の後だけあってTVシリーズで三本指に入るくらい良い 00もTVシリーズは今見れば陳腐だからねえ でも三本指なら初代Gレコ鉄血じゃねえの

80 19/02/27(水)03:41:46 No.572442496

>これと鉄血混ぜたら良い具合になったのかもしれない 水と油すぎる…

81 19/02/27(水)03:42:06 No.572442513

主役機のプラモの出来が良かったのはよく言われるね

82 19/02/27(水)03:42:43 No.572442527

>これと鉄血混ぜたら良い具合になったのかもしれない 配分間違えると大惨事になるやつじゃねーか!! いや鉄血はキャラの心情についてはちゃんと考察とか予想する意味があったからそういう部分がAGEにも欲しかったのはあるけども

83 19/02/27(水)03:42:48 No.572442530

アセム編はアセムのテーマをバックにAGE2が活躍するところ見るだけでもスゲー面白いし… フリットも歴代ガンダム艦長最強クラスなんじゃ?って先読みと指揮を見せる

84 19/02/27(水)03:43:11 No.572442545

主役機以外も良かったよ 切り身で遊ばせようとした奴以外は

85 19/02/27(水)03:43:32 No.572442558

>主役機のプラモの出来が良かったのはよく言われるね FGもHGも凄まじい色分けだったな…

86 19/02/27(水)03:43:50 No.572442568

なんでビックリドッキリロボ路線とかデーヴァが変形してMSにとか面白そうなアイデアばかりボツったんだろ

87 19/02/27(水)03:43:53 No.572442569

>これと鉄血混ぜたら良い具合になったのかもしれない 復讐の鬼化したフリット爺さんが軍人でなく宇宙ヤクザとしてのし上がって 地球火星の両軍と三つ巴の仁義なき戦いを繰り広げるのか

88 19/02/27(水)03:44:32 No.572442593

>でも三本指なら初代Gレコ鉄血じゃねえの 00AGEGレコじゃないかな TVの初代は面白くても作画は良くない

89 19/02/27(水)03:44:33 No.572442594

モブ同然のキャラなのに声が津田健次郎でびびったりなもする

90 19/02/27(水)03:44:39 No.572442597

今久しぶりに聴いてるけどけっこういい曲だな

91 19/02/27(水)03:45:19 No.572442626

>アセム編はアセムのテーマをバックにAGE2が活躍するところ見るだけでもスゲー面白いし… >フリットも歴代ガンダム艦長最強クラスなんじゃ?って先読みと指揮を見せる 要素要素で見れる部分が出てくるのがアセム編なんだけど それまでの展開で視聴者のハードルが下がりきっている事を忘れてはいけないのだ… いやその二点俺も大好きだけどね

92 19/02/27(水)03:45:47 No.572442642

>>でも三本指なら初代Gレコ鉄血じゃねえの >00AGEGレコじゃないかな >TVの初代は面白くても作画は良くない 好みの問題でしかないから何が一番とか不毛でしかない

93 19/02/27(水)03:46:29 No.572442656

これが2クールでGレコが4クールだったらなあっていつも思う

94 19/02/27(水)03:46:33 No.572442660

スレ画はそんなに強いられていない感じがするのが悪い

95 19/02/27(水)03:46:40 No.572442664

>デーヴァが変形してMSにとか面白そうなアイデアばかりボツったんだろ こっちはまあ何となくわかる

96 19/02/27(水)03:46:56 No.572442672

なんでこんなRPGの途中の村で突然クエスト出すだけみたいなおっさんにキャラソン歌わせるなんて暴挙に出たんだ

97 19/02/27(水)03:47:21 No.572442685

>なんでこんなRPGの途中の村で突然クエスト出すだけみたいなおっさんにキャラソン歌わせるなんて暴挙に出たんだ 人気投票の結果だし…

98 19/02/27(水)03:47:27 No.572442688

Gレコは脚本まともにしないと長くしても何も変わらないと思う 単に戦闘だけ見たいとかそういう意味ならともかく

99 19/02/27(水)03:47:29 No.572442690

スレッドを立てた人によって削除されました

100 19/02/27(水)03:47:35 No.572442693

>なんでこんなRPGの途中の村で突然クエスト出すだけみたいなおっさんにキャラソン歌わせるなんて暴挙に出たんだ 中身はともかくなんか流行ったし…

101 19/02/27(水)03:47:41 No.572442694

>これが2クールでGレコが4クールだったらなあっていつも思う 素直にGレコを4クールでやってほしいとだけ言えんのか

102 19/02/27(水)03:47:43 No.572442695

メインからモブまでやたら声優が豪華なの何かいいよね…

103 19/02/27(水)03:48:01 No.572442706

このおっさんがキャラソン歌う中 実はキャラソン無い偽艦長

104 19/02/27(水)03:49:26 No.572442753

散々展開とか演出とかキャラの成長に意味がねえとかこき下ろすような事言ってきたけど偽艦長のブレなさだけは真っ当に凄いと思ってるよ あれをお出ししたのはすげえよ

105 19/02/27(水)03:49:29 No.572442758

>なんか三国伝の脚本家とこの前話題になった宇野がこき下ろしてたのは覚えてる 岸本みゆきだっけ 同業者の作品こき下ろして許されるのは禿くらいなのによくやる

106 19/02/27(水)03:50:19 No.572442785

AGEは話数少なかったらまだ話は締まったと思うけど

107 19/02/27(水)03:50:48 No.572442797

スタッフがみんながオリジナルのウェア作ってくれるかと思ったけど誰も乗って来なかった…って

108 19/02/27(水)03:50:54 No.572442801

困惑するノムケンさん

109 19/02/27(水)03:51:01 No.572442805

話数が少なかったらまず三世代やるとかいう発想が出ないだろう

110 19/02/27(水)03:51:07 No.572442811

>同業者の作品こき下ろして許されるのは禿くらいなのに いや富野でも別に許されねーよ!?

111 19/02/27(水)03:51:34 No.572442825

許されるっていうかまた何か言ってるなあのハゲみたいな扱いになってる

112 19/02/27(水)03:51:38 No.572442826

>AGEは話数少なかったらまだ話は締まったと思うけど あとはイベントと登場人物の整理かなあ…

113 19/02/27(水)03:52:16 No.572442841

全体だと4クールだけ主人公一人につき1クールだからそういう意味じゃ見やすくて好きよ

114 19/02/27(水)03:52:26 No.572442851

フリット編は1クールやって結局ユリン死んだくらいしか後に繋がらないのがしんどい アセム編から始めて途中でフリットの回想挟む感じでよかったんじゃないかなあと

115 19/02/27(水)03:53:28 No.572442886

あまりにも設定がスカスカだったから小説版で盛られまくってたな

116 19/02/27(水)03:53:33 No.572442891

フリット編はそれ以外見終わった後に補足的に見ても問題ない気はする

117 19/02/27(水)03:53:42 No.572442897

三世代主人公の話がわかりやすく明快すぎるから話数こんなにいらないよねってだけで 不評な話削ってもうちょい肉付けは必要だと思う

118 19/02/27(水)03:53:49 No.572442900

スレッドを立てた人によって削除されました

119 19/02/27(水)03:54:47 No.572442937

ダブルバレットの盛り盛りっぷりは本当良い オールドタイプがニュータイプ的存在を倒すにはあれくらい機体盛らなきゃ無理だよなって圧倒的説得力がある

120 19/02/27(水)03:54:47 No.572442938

フリット編飛ばしたら偽艦長の大活躍とかウルフさんのいい兄貴ぶりが見られないだろ いや作品テーマとして必要かと言われると困るけども…

121 19/02/27(水)03:55:03 No.572442949

スタッフの話はさすがにやめとこう

122 19/02/27(水)03:55:05 No.572442950

フリット編もタイタス登場とか偽艦長大暴れとか面白い所はあるんだけどね…

123 19/02/27(水)03:55:08 No.572442953

効かねぇ特攻やろうとしてフリットに止められてめっちゃ嘆いてるサバゲ部が忘れられない

124 19/02/27(水)03:55:14 No.572442955

各話リスト見直してたらデシル登場5話とかそんな早かったんだっけ…

125 19/02/27(水)03:55:33 No.572442963

最初は皆社長の脚本にヘイト向けてたのがキオ編あたりになる兵藤脚本の方がひどくね…?社長のは比較的マシじゃね…?みたいな評価になっていったのが何かダメだった

126 19/02/27(水)03:55:49 No.572442980

>フリット編飛ばしたら偽艦長の大活躍とかウルフさんのいい兄貴ぶりが見られないだろ その辺全振りでやればよかったのに余計なことやりすぎたんだ…

127 19/02/27(水)03:56:08 No.572442992

いやタイタス登場はどうだろう 敵堅いからビームプロレスやんぞ!ってタイタス作った横でウルフさんがビームサーベルでバッサバッサ切り捨ててただろ

128 19/02/27(水)03:56:39 No.572443004

>ダブルバレットの盛り盛りっぷりは本当良い あれはちょっと… 生AGE2いらないじゃんってなったよ

129 19/02/27(水)03:57:24 No.572443032

でもウルフさん意味ありげにヴェイガン兵にペンダント託されてたのにアセムとゼハート世代の相互理解に一切絡まなかったのは今でもどうかと思うよ パイロットとしての道は確かに示したけども

130 19/02/27(水)03:58:19 No.572443063

>敵堅いからビームプロレスやんぞ!ってタイタス作った横でウルフさんがビームサーベルでバッサバッサ切り捨ててただろ あそこらへん酷いよね… スパロー出すための布石ってのはわかるんだけど別にそんなに強い!絶対に強い!してるわけでもないのに すぐ敵に振り切られる主役機とかひたすらストレス溜まる

131 19/02/27(水)03:58:30 No.572443071

>あれはちょっと… >生AGE2いらないじゃんってなったよ V2アサルト然りエールストライク然り素の形態要らなくね?って換装はお約束的な所あるし…

132 19/02/27(水)03:58:52 No.572443086

>あれはちょっと… >生AGE2いらないじゃんってなったよ 実際ダブルバレットは戦術的に換装して運用する目的ではなくアセムのバトルスタイルに合わせた強化改修に近いのでその認識は間違ってないのよ

133 19/02/27(水)03:58:57 No.572443089

ドッズ ドッズってなんだ

134 19/02/27(水)03:59:04 No.572443095

俺はもう内容は覚えてないけどゲームまでやってるのは少ないだろうな

135 19/02/27(水)04:00:28 No.572443146

>あそこらへん酷いよね… AGE釜さんなんか発想が最適解からいつもズレてる

136 19/02/27(水)04:00:33 No.572443149

裏切る裏切る言われてた子安かわいそう

137 19/02/27(水)04:00:36 No.572443152

キッズにも大人にも受けなかったせいでかなり人を選ぶ感じになってるのは分かる まあ子供向けだから…って明らかに駄目な所を許せる人が要素要素を楽しむ感じ

138 19/02/27(水)04:00:41 No.572443156

世界が半端に玩具っぽい感じなのにユリン死んでからのデシルの末路はかなりガンダムしてた

139 19/02/27(水)04:01:03 No.572443173

ぶっちゃけ他の世代でもノーマルウェアが後々必要になる場面ってほとんどないしなあ

140 19/02/27(水)04:01:17 No.572443183

ゲームは色々なウェア出てきて結構面白かったと聞く

141 19/02/27(水)04:01:24 No.572443189

>まあ子供向けだから…って明らかに駄目な所を許せる人が要素要素を楽しむ感じ それなら本当にビックリドッキリメカ路線を突き進んでくれた方がまだ…

142 19/02/27(水)04:02:22 No.572443221

日野脚本知ってると 病気の妹とか笑えるポイントも多いよ

143 19/02/27(水)04:03:15 No.572443251

>ぶっちゃけ他の世代でもノーマルウェアが後々必要になる場面ってほとんどないしなあ AGE1のタイタスとスパローがぶっ壊れたから最後ノーマルで戦う感じはかなり上手かった あれだけでウェアって発想は褒められて良いと思う

144 19/02/27(水)04:03:16 No.572443252

装備の都合でもあるけどチョーさん逃げた扉にビームダガー突き刺すのはノーマルじゃないと出来ない芸当だったと思うよ

145 19/02/27(水)04:03:26 No.572443257

見てる側の期待も予想も裏切らず淡々とイベントが進んでいってこれ子供向けなんだってなる頃に イワークさんというちょっと異質なキャラが出てきたのが良かったんだろな

146 19/02/27(水)04:03:26 No.572443258

>ゲームは色々なウェア出てきて結構面白かったと聞く ウェア一杯組み替えられるのクリア後だけどな

147 19/02/27(水)04:04:03 No.572443278

PSPの奴ならまあアニメ見たうえでの補完としてなら面白かったよ アセムの学園生活とかディーヴァチャットとか

148 19/02/27(水)04:04:13 No.572443283

>装備の都合でもあるけどチョーさん逃げた扉にビームダガー突き刺すのはノーマルじゃないと出来ない芸当だったと思うよ あのシーン殺意高いよね… 即駄フラにされてた印象が強いけど…

149 19/02/27(水)04:04:29 No.572443289

>日野脚本知ってると >病気の妹とか笑えるポイントも多いよ キオ主人公になってから2回も使うんじゃねぇよ!

150 19/02/27(水)04:04:48 No.572443300

イエス!ボスの言うとおり!とか言ってる横でビックリドッキリメカ出てきたらタイムボカンやれよって言われそうだ やった

151 19/02/27(水)04:05:08 No.572443312

ダブルバレットはミーティア好きな人ならグッと来ると思う ゼハートは富野小説版シャア好きな人ならそそられると思う

152 19/02/27(水)04:05:13 No.572443319

ガンダムで学園ドラマやったのアセム編くらいだしああいうの好きな人には割といいと思うんだけどね

153 19/02/27(水)04:06:26 No.572443356

やたら覚悟の決まったマフィアの部下いいよね…いいのかな… 子供向けアニメのギャグみたいなキャラなのに死んだ…

154 19/02/27(水)04:06:59 No.572443374

キオ編のフォートレス御披露目回はドワーフの台詞の少なさに違和感を覚える以外は何の欠点もないAGE屈指の名エピソードだと思う 前後わからなくても見られるのでお勧めしやすいのも強い

155 19/02/27(水)04:07:32 No.572443390

ユリンとの楽しい時間とかアセムとゼハートと後1名の楽しい一年間とかキオと病気との交流とか いやそこは2、3話使えよちゃんと視聴者に刷り込めよってところだけ何故か1分くらいのキラキラダイジェストにする

156 19/02/27(水)04:08:07 No.572443414

父親出てこないしキオに辛く当たるしでアセムの隠し子とか言われてたね

157 19/02/27(水)04:08:57 No.572443435

三世代1クールずつやったけどずっとアセム主人公でよかったんじゃねえかなと思う

158 19/02/27(水)04:09:21 No.572443443

>いやそこは2、3話使えよちゃんと視聴者に刷り込めよってところだけ何故か1分くらいのキラキラダイジェストにする だからちょいちょい作中の展開と視聴者の感情に埋めがたい温度差が発生する…

159 19/02/27(水)04:09:22 No.572443446

ビルドダイバーズの世界にはAGE好きなモデラーも相当する居るっぽい

160 19/02/27(水)04:10:53 No.572443494

>ユリンとの楽しい時間とかアセムとゼハートと後1名の楽しい一年間とかキオと病気との交流とか >いやそこは2、3話使えよちゃんと視聴者に刷り込めよってところだけ何故か1分くらいのキラキラダイジェストにする そして唐突に現れて何故か2話使って丁寧に描写されて死ぬ >ジラード・スプリガン

161 19/02/27(水)04:10:55 No.572443495

尺の関係で飛ばした部分も多いんだろうけど ならAGEを6クール8クール見たいかと言われると相当しんどいからな…

162 19/02/27(水)04:11:05 No.572443500

>ビルドダイバーズの世界にはAGE好きなモデラーも相当する居るっぽい トライで出せなかった目新しいんだ 秋の新作は鉄血出せるか微妙なとこだからGレコ好き多いと思う

163 19/02/27(水)04:11:43 No.572443521

>尺の関係で飛ばした部分も多いんだろうけど 尺は十分あったはず 余計な寄り道をしすぎた

164 19/02/27(水)04:12:24 No.572443542

>フォートレス御披露目回 複座を生かしたオープンゲット戦法はAGE3らしさが出てて良かったね あれっきり使われなくなったけど…

165 19/02/27(水)04:12:29 No.572443543

1回スパロボ出たけど1年戦争から全部見てきたフリットくらいしかクロスオーバーとかif展開の話聞かないな

166 19/02/27(水)04:12:38 No.572443547

今でもスレで良く喧嘩が起きるSEEDや鉄血と比べると平和に語れるだけまだマシなのかな… 単に人が居ないだけな気もするけどいいんだ

167 19/02/27(水)04:13:49 No.572443586

少年フリットがGジェネ3DSでフロンタル・バウアー君と一緒にELSの謎解きやってたりするよ

168 19/02/27(水)04:14:10 No.572443596

アセムゼハートの高校MS選手権だかなんて1クール使ってビルドファイターズみたいなのやってもよかったと思うんだよ 三世代やりたいからって頭から時系列順に同じ配分でやったのがよくなかったと思うわ

169 19/02/27(水)04:14:15 No.572443600

>尺は十分あったはず >余計な寄り道をしすぎた 尻に火が付かないと呑気に構えてる人は多い…

170 19/02/27(水)04:14:25 No.572443607

>今でもスレで良く喧嘩が起きるSEEDや鉄血と比べると平和に語れるだけまだマシなのかな… >単に人が居ないだけな気もするけどいいんだ 例えば荒らそうとして何かをあげつらったとしてもAGEの話を好んでするような人ってそんなの全部承知の上で話してるから…荒れない… ダメだけど好きだし好きだけどダメだよねみたいな人が多い

171 19/02/27(水)04:14:57 No.572443631

>今でもスレで良く喧嘩が起きるSEEDや鉄血と比べると平和に語れるだけまだマシなのかな… 好きで見てた人でも 何がよくなかったかという点に関しては意見が割れないのが大きいと思う

172 19/02/27(水)04:16:31 No.572443667

付いていける辛さと付いていけない辛さというものがあってな AGEは後者だ

173 19/02/27(水)04:17:04 No.572443681

クソアニメじゃねーか!! って言われても否定しきれない程度にはリアルタイム視聴はしんどいものがあったから… それはそれとして好きなところはあるのよ

174 19/02/27(水)04:17:26 No.572443693

極端に褒めたり貶したりする「」があんまりいないイメージ トータルで好きだけど欠点もいっぱいあるよねって感想が見てて大半だ

175 19/02/27(水)04:17:41 No.572443701

後番組マギであってる?

176 19/02/27(水)04:18:14 No.572443712

>1回スパロボ出たけど1年戦争から全部見てきたフリットくらいしかクロスオーバーとかif展開の話聞かないな ナデシコの話してる時は大抵AGEの話だよ

177 19/02/27(水)04:18:39 No.572443727

>極端に褒めたり貶したりする「」があんまりいないイメージ >トータルで好きだけど欠点もいっぱいあるよねって感想が見てて大半だ なので他作品と比較して手放しで褒めるようなのが出てくるとめっちゃ警戒される 平行世界からのアクセスの可能性すら疑われる

178 19/02/27(水)04:20:40 No.572443800

フリット編は正直戦闘さえ全く見所ないのが辛い きちんと連邦に戦闘用MSが行き渡り訓練を受けたパイロットが出てくるのがアセム編だから仕方ないんだけども

179 19/02/27(水)04:21:13 No.572443816

一年番組だと叩くのにも相当熱量いるからな… 他のガンダムと違ってキャラデザでホイホイできるわけでもないから 付き合えた奴はまあそこそこよかった探しできる奴だけだ

180 19/02/27(水)04:21:45 No.572443837

>フリット編は正直戦闘さえ全く見所ないのが辛い >きちんと連邦に戦闘用MSが行き渡り訓練を受けたパイロットが出てくるのがアセム編だから仕方ないんだけども 振り返ってみるとやりたい事や意図はわかる…わかるが… って意味ではAGE全体の縮図とも言える 気がする

181 19/02/27(水)04:21:48 No.572443843

女キャラに関しては手放しに良かったと思う 肝心のメインヒロイン陣がうすあじだったけど

182 19/02/27(水)04:22:38 No.572443876

>振り返ってみるとやりたい事や意図はわかる…わかるが… >って意味ではAGE全体の縮図とも言える とにかくエピソードの取捨選択と尺の配分がヘタだったという印象が強い

183 19/02/27(水)04:22:42 No.572443880

>アセムゼハートの高校MS選手権だかなんて1クール使ってビルドファイターズみたいなのやってもよかったと思うんだよ >三世代やりたいからって頭から時系列順に同じ配分でやったのがよくなかったと思うわ 1話でいきなり引き裂かれて追々ちょろっと平和な時代見せて視聴者に想像させてくキラとアスランみたいなのやりたかったんかなあとは思った だから二人とも学生時代の楽しかったこともうちょい思い出して

184 19/02/27(水)04:22:54 No.572443885

いやそれでも軍が存在してる意味疑うレベルで全く歯が立たない設定にするこたなかったと思うよ!

185 19/02/27(水)04:23:35 No.572443917

>いやそれでも軍が存在してる意味疑うレベルで全く歯が立たない設定にするこたなかったと思うよ! そうだねとしか言えねえ…

186 19/02/27(水)04:23:57 No.572443933

好きな所を挙げるといかにもロボットアニメ的なオーソドックスなSEとか あの聞き慣れた感じのSE最近耳にしない気がする

187 19/02/27(水)04:25:02 No.572443964

スレ画のエピソードとか一応ウォンバット攻めるための戦力を集める話だから話として全く必要ないわけじゃないんだけどねえ…

188 19/02/27(水)04:25:09 No.572443970

連邦のトップエースのウルフさんがUE撃墜数0ってどういう事だよオメー!

189 19/02/27(水)04:25:12 No.572443972

地味だけどガンダムタイプのバーゲンセールにならなかったのは評価したい

190 19/02/27(水)04:25:49 No.572443991

アセム編で腐った連邦をフリットが一人で立て直した!ってする前フリのつもりだったんだろうけど 別に立て直す前にそこそこ戦えても有能ぶりは出せただろうね

191 19/02/27(水)04:26:31 No.572444018

さすがにキャラクターごとの積み重ねがある分キオ編にはちらほら見るべきエピソードもあるのよな キオが拐われて焦るフリットが娘に本心を見透かされていてハッとするシーンはAGE全編通して一番好きよ あそこでフリットの本音と建前がはっきり描写されたことで終盤のフリットの決断やAGE全体でやりたかった事の答え合わせに繋がってくのだ

192 19/02/27(水)04:27:27 No.572444048

粛清部隊

193 19/02/27(水)04:27:53 No.572444067

ネームド多いけど極一部を除いて何をしたのか印象に残ってない

194 19/02/27(水)04:27:56 No.572444069

>地味だけどガンダムタイプのバーゲンセールにならなかったのは評価したい AGEと鉄血は同じ機体のバリエを増やす事でガンダムの個数を増やさない事を意識してたのは分かる それがGやSEEDみたいなガンダムを増やす作風より良かったのかは分からない

195 19/02/27(水)04:28:25 No.572444088

>スレ画のエピソードとか一応ウォンバット攻めるための戦力を集める話だから話として全く必要ないわけじゃないんだけどねえ… AGE1とGエグゼスしか歯が立たないから戦力集めも結局全部肉盾じゃんってなるのがきつい いや一応ラーガンにも直前にドッズガンは貰えたけど

196 19/02/27(水)04:28:35 No.572444097

>好きな所を挙げるといかにもロボットアニメ的なオーソドックスなSEとか >あの聞き慣れた感じのSE最近耳にしない気がする Gレコも鉄血もクセ強くて評判いいからねえ 正直AGEのSEはもう少しやりようあったと思う

197 19/02/27(水)04:28:49 No.572444104

あとMSVは真っ当に面白かったってのもでかい気がする

198 19/02/27(水)04:30:35 No.572444157

何十発も連射してようやく弾切れしそうになるドッズライフルいいよね 真面目に考えるとあの威力で滅茶苦茶燃費が良い事になる超兵器だよあれ

199 19/02/27(水)04:33:29 No.572444259

ドッズライフルは作画コスト食う割にあまり視覚的に面白くなかったなとGレコや鉄血のビーム見てて思った

200 19/02/27(水)04:34:08 No.572444279

既存の軍が全く歯が立たない謎の敵 それを倒せるのは主人公とその仲間達だけ! これがナイトガンダムみたいな世界観だったらそこそこわかるんだよね ドラゴンみたいなMSとかドワーフの体型もそうだけど話もちょっとファンタジーRPG風な気がする

201 19/02/27(水)04:34:44 No.572444295

ガンダム大河という発想は悪くなかったと思うの やりようはもっと他にあったというだけで…

202 19/02/27(水)04:37:50 No.572444393

胞子ビットとか魔方陣ビームとかもファンタジー寄りだよね

203 19/02/27(水)04:37:55 No.572444395

俺は何故こんな時間までイワークさんのスレ画のスレに張り付いてるんだ…

204 19/02/27(水)04:39:00 No.572444426

レギルスのデザインは今でも素晴らしいと思うよ

205 19/02/27(水)04:40:36 No.572444477

前世代でエイナス中将出しとけよ!

206 19/02/27(水)04:40:54 No.572444482

なんだかんだアセム編を象徴する処刑BGMは好き

207 19/02/27(水)04:43:50 No.572444579

EXVSでファーンファルシア出るけど耐久現象すると突撃機体になってゼハート助けに来なくなるの駄目だった

208 19/02/27(水)04:46:17 No.572444665

しかも解禁と同時にレギルス修正されて逃げ回りながら後ろから撃つ機体になるからな…

209 19/02/27(水)04:46:26 No.572444673

考えてみるとGレコはあんまり流行りネタ無かった気がする

210 19/02/27(水)04:48:12 No.572444726

一言ネタぐらいなら結構あった気がするけどなあ

211 19/02/27(水)04:50:18 No.572444809

ジャベリン、ありがとね!とかシコードとかロックパイとか

212 19/02/27(水)04:52:22 No.572444877

00と鉄血がネタ多すぎるだけで普通は各作品1つ2つなもんだと思う

213 19/02/27(水)04:57:32 No.572445070

Gの閃光が流行りに流行ってた

214 19/02/27(水)04:59:09 No.572445127

胞子ビットは個数上限が無いに等しいから好きに盛れるって作画班に好評だったんだってね

215 19/02/27(水)04:59:52 No.572445151

ベルリ生徒とかクセが強すぎてエミュ出来ないもの

216 19/02/27(水)05:00:05 No.572445164

おつらぁい…とかふざけているのか~!!はすごい使いやすい

217 19/02/27(水)05:01:13 No.572445212

>おつらぁい… ユニコーンもGレコも見たことあるのになぜか最近までジンネマンだと思ってた俺は馬鹿だよ

218 19/02/27(水)05:02:09 No.572445250

>胞子ビットは個数上限が無いに等しいから好きに盛れるって作画班に好評だったんだってね 派手でいいよねあれ 魔法っぽすぎる気はするけど

219 19/02/27(水)05:03:25 No.572445290

AGEはシナリオの魅せ方の再構築とキャラデザの練り直しをすればいけそうではある ただアセム編から三世代編は今でも大好き

220 19/02/27(水)05:03:57 No.572445305

クレしんにも輸入されてたなおつらいでしょうおつらぁい

221 19/02/27(水)05:04:24 No.572445322

Cファンネルもめっちゃかっこよかったよね ケオ君の操作が明らかに人間離れした化物になってたけど

222 19/02/27(水)05:06:19 No.572445374

Cファンネルは俺はあまり好きじゃなかったなあ ファングで見慣れてたし

223 19/02/27(水)05:09:32 No.572445471

ファングって?

224 19/02/27(水)05:11:37 No.572445536

アルケーとかについてるやつだろ

225 19/02/27(水)05:15:58 No.572445657

おつらいは今ここで完全に定型になってる…凄い

226 19/02/27(水)05:17:48 No.572445707

そもそもファンネルという単語はふいごという英語だから せめて宇宙世紀と繋がりがあればギリギリ納得するけどAGEでそれは文脈がなさすぎない…? ってのが気になり続けていた細かいおじさんが俺

227 19/02/27(水)05:19:38 No.572445769

チョコバー食いまくる刑事とか重要キャラじゃないのに何故か覚えてる

228 19/02/27(水)05:20:43 No.572445811

旧機体を改造しつつベテランのおっさんパイロットが操って敵の最新鋭機と戦うってのを体現した貴重な作品 それがめっちゃ面白かった

229 19/02/27(水)05:22:53 No.572445887

>そもそもファンネルという単語はふいごという英語だから >せめて宇宙世紀と繋がりがあればギリギリ納得するけどAGEでそれは文脈がなさすぎない…? >ってのが気になり続けていた細かいおじさんが俺 考えてみると違う世界なのにガンダムやモビルスーツって用語は共通なのも不思議ではあるし… ニュータイプやビットまでOKならファンネルも有りな気もする

230 19/02/27(水)05:23:06 No.572445889

当時特に気になったのはAGE釜ってなんだよ都合よすぎるだろ…ってのと話聞いただけでGエグゼスとか作れるなら最初から余所でも作ってろよ…ってとこかな

231 19/02/27(水)05:25:21 No.572445961

ニュータイプ系の能力者はXラウンダーみたいに他の名前で置き換えて使ってる作品のが多い気がするかな ニュータイプって名前の強化人間では?ってなることもあるが

232 19/02/27(水)05:26:44 No.572446006

Xラウンダーは人類が退化した物って言ったのは素直に関心したよ

233 19/02/27(水)05:27:00 No.572446017

>ニュータイプやビットまでOKならファンネルも有りな気もする ニュータイプやビットは単語としてそのままだからまだわかるんだよ 同じもの見たら同じように名付けるかもしれない でもファンネルはあの形のファンネル経由しないと…

234 19/02/27(水)05:28:53 No.572446087

フリット編は簡単に言うと 連邦内部にUEと通じてる人間が山ほど居て軍がまともに機能していないので 一戦艦クルーが独自の判断でUEの前線基地を潰しに行ったって宇宙世紀で言うF91やVみたいな話

235 19/02/27(水)05:29:05 No.572446094

>Xラウンダーは人類が退化した物って言ったのは素直に関心したよ でもねイゼルカント様 実は進化の反対は停滞であって退化ではないんです 退化は発達の対義語なんです…

236 19/02/27(水)05:33:18 No.572446246

どっせーい!

237 19/02/27(水)05:34:18 No.572446284

>ニュータイプやビットは単語としてそのままだからまだわかるんだよ >同じもの見たら同じように名付けるかもしれない >でもファンネルはあの形のファンネル経由しないと… ファルシアビットがファンネルみたいな形だったような…と思ったけどそうでもない気がする どういう事だよAGE釜!

238 19/02/27(水)05:35:27 No.572446311

レグザTVに封印された中にはそういうのもあったのかもしれない

239 19/02/27(水)05:35:35 No.572446314

たぶんAGEデバイスにレグザTVのデータで大昔のファンネルのデータがあったのを再現した結果がCファンネルなんだとは思う

240 19/02/27(水)05:37:21 No.572446368

EXADBとか銀の杯条約最後にいきなり出てきた反省で鉄血の厄蔡戦がありましたよって先に言っておく方式になったのかねえ

241 19/02/27(水)05:37:26 No.572446375

ガフランが100年ちかく使える名機だとか 連邦軍の機体の進化の系譜が綺麗な図にできるのとか 最終的に腕がなくても使いやすく強いグルドリンに行き着くとか 細かいところも面白いよね

242 19/02/27(水)05:38:13 No.572446395

ファルシアビットの形は花のツボミだったような…

243 19/02/27(水)05:38:31 No.572446407

過去に大戦争があった世界だしご先祖様もガンダム乗ってたみたいだからそれだけで話作れるかもしれない

244 19/02/27(水)05:40:28 No.572446461

死んで一番悲しかったのがウルフさんでもオブライトさんでもアビス隊長でもなくて ずっと1話から付き添っていたディーヴァだよ

245 19/02/27(水)05:46:24 No.572446650

ディーヴァが全然関係なさそうなあのクサビ形から馴染み深い木馬になる機構はオオッとなったな せっかくの変形機能なのに木馬になったきりだった気もするけど…

246 19/02/27(水)05:50:28 No.572446770

ダブルバレットがあの名前と見た目で巨大ビームサーベルなのは痺れたね

247 19/02/27(水)05:53:31 No.572446854

AGE釜はパイロットの負担考えないでウェアをお出しするから最適化を技術者がしないといけないんだよね スパローのクソみたいな設計思想どうなってんだ

248 19/02/27(水)05:57:05 No.572446965

>でもねイゼルカント様 >実は進化の反対は停滞であって退化ではないんです >退化は発達の対義語なんです… イ様は学術的な話してるわけじゃないからな 戦うことしかできない旧人類が持っていたかもしれない力で自分は違う道を選ぶという話だから

249 19/02/27(水)05:58:43 No.572447020

普通に使うと真っ直ぐ飛ぶことすら出来ないような装備に数時間で対応しきるフリットも悪いんですよ 最初にデータ取ったのがフリットだったせいで人間の無茶振り耐性をそこ基準に設定してしまった

250 19/02/27(水)06:02:38 No.572447136

ダブルバレットとかフォートレスとかちゃんとフレンドリーな設定もできるじゃん! 自分の時にクソ設定だったから頑張ってフリットが調整した結果かもしれないけど

251 19/02/27(水)06:03:23 No.572447166

見ようと思ったけどゲームやったら普通にストーリー最後まで遊べるし小説も読んだら満足して結局見てない

252 19/02/27(水)06:04:04 No.572447193

MoEだけでいいんだからハードル低いだろ

253 19/02/27(水)06:08:06 No.572447320

見返してみると意外にジラード・スプリガンの話そんなに長くなくて驚く でもいらなかったとは思うジラード・スプリガン

254 19/02/27(水)06:18:39 No.572447714

イワーク出てくるあたりの話クソつまらないけど最後の最後にフリットが自分もクソみたいな大人になってしまっていることに気づいて矛を収めるきっかけの一つではあるんだ…幼い頃に出会った反面教師!

255 19/02/27(水)06:36:47 No.572448450

>イワーク出てくるあたりの話クソつまらないけど最後の最後にフリットが自分もクソみたいな大人になってしまっていることに気づいて矛を収めるきっかけの一つではあるんだ…幼い頃に出会った反面教師! そう思うとめちゃくちゃ重要なんだなスレ画

256 19/02/27(水)06:59:17 No.572449483

フリット編は伏線的な位置付けだから終盤まで見れば必要だったのかな…って気がするけど もうちょっと見せ方あるでしょ…

257 19/02/27(水)07:04:42 No.572449790

ただこの地方のコロニーが中央政権から放置され過ぎて治外法権状態ってのは 良いと思う 鉄血のドルト編見た後だと特に

258 19/02/27(水)07:10:13 No.572450122

つまんねかと言われればつまんねだしいるかと言われればいらないけど必要かと考えると必要ではある難しいパート

259 19/02/27(水)07:12:32 No.572450280

>見ようと思ったけどゲームやったら普通にストーリー最後まで遊べるし小説も読んだら満足して結局見てない ゲームと小太刀版も抑えてるなら映像はMoE見るだけであとは自分の中でこねくり回せばおおむね理想のガンダムAGEが出来上がる

260 19/02/27(水)07:14:00 No.572450378

フリット編は毎週なまちぶしてないと乗り越えられない

261 19/02/27(水)07:18:49 No.572450666

アセム!Xラウンダーになれるヘルメットは被るなよ!

↑Top