19/02/27(水)01:36:11 強いよ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/27(水)01:36:11 No.572431585
強いよねこいつ
1 19/02/27(水)01:38:36 No.572431933
機動力も高いしタイマンなら搦め手系以外にはまず負けないと思う
2 19/02/27(水)01:39:58 No.572432116
あの二人以外だと勝てたか怪しい
3 19/02/27(水)01:46:13 No.572432971
成長性Dとか言われてもこれ強化上限じゃん完成形じゃんってなる
4 19/02/27(水)01:46:56 No.572433098
アバッキオだったらまず死んでた
5 19/02/27(水)01:47:48 No.572433212
アバ茶じゃあ溶かしきれないもんな…
6 19/02/27(水)01:48:58 No.572433371
>アバ茶じゃあ溶かしきれないもんな… キレながら丁寧に説明してくれるギアッチョが浮かんでダメだった
7 19/02/27(水)01:49:15 No.572433405
能力発動中ならボスでも勝てるか怪しい
8 19/02/27(水)01:49:52 No.572433477
ブチャラティだと倒し方は楽だと思う
9 19/02/27(水)01:50:49 No.572433602
ブチャラティなら鎧状態でも殴ればバラせるな
10 19/02/27(水)01:51:09 No.572433646
近接系なら一気に押し切れば何とかなりそうな気もする
11 19/02/27(水)01:51:39 No.572433720
ジッパーで切開出来るかジッパーが凍るかすごあじの勝負だな
12 19/02/27(水)01:52:16 No.572433787
問題はこいつまで近づくのもけっこう大変なことだ
13 19/02/27(水)01:52:29 No.572433816
殺すだけじゃなく汎用性があるのもグッド
14 19/02/27(水)01:53:15 No.572433921
クレDって温度は戻せるんだろうか…
15 19/02/27(水)01:53:58 No.572434020
ギャングのシノギ講座かと思ったら普通のスレで安心した
16 19/02/27(水)01:54:15 No.572434051
近距離パワー型が殴り殺せば流石に倒せる感じはある そこに行くまでがめちゃくちゃ大変だわ…
17 19/02/27(水)01:54:36 No.572434100
>クレDって温度は戻せるんだろうか… 氷を水に戻す事は出来そう
18 19/02/27(水)01:55:17 No.572434188
いつから車に乗ってたんだろう
19 19/02/27(水)01:55:31 No.572434219
ウェザーリポートとか
20 19/02/27(水)01:56:31 No.572434346
クレDクラスなら石ぶん投げて氷の装甲突破出来るだろう
21 19/02/27(水)01:56:58 No.572434400
走れジッパーすれば直接触れずともジッパー付けられるよ まぁジッパー凍って開かなそうだけど…
22 19/02/27(水)01:58:42 No.572434626
3部のブサイクと戦わせてみよう
23 19/02/27(水)01:59:05 No.572434671
スタプラとか氷漬けになっても氷割ってきそうな気がするし 近距離パワー型と戦う場合は本体狙いになるんだろうか
24 19/02/27(水)01:59:18 No.572434690
ナランチャいたらドライアイス大量生産したんだろうな
25 19/02/27(水)02:00:22 No.572434826
こいつの弱点考えるほど遠距離から氷のミサイル撃ってくる3部のクソヒリの強さもわかる
26 19/02/27(水)02:01:45 No.572435003
ヒリは本体の生物としての強さも有るからな… イギー追っ掛けて自分からその利点捨てるヒリ頭だったけど
27 19/02/27(水)02:01:48 No.572435013
そういやスタンド使いの動物って頭めっちゃいいけど亀はそんな描写なかったな
28 19/02/27(水)02:02:38 No.572435137
ヒリの氷めっちゃでかいよね・・・
29 19/02/27(水)02:03:50 No.572435295
本体の防御が硬いのが強い スタンドヴィジョン持ちはどうしても本体狙った方が手っ取り早いから
30 19/02/27(水)02:04:29 No.572435380
アヴドゥルさんにはどうしようもないだろうがな
31 19/02/27(水)02:05:21 No.572435494
ネジで穴開くくらいだし破壊力Aには勝てなさそうな気もする
32 19/02/27(水)02:05:53 No.572435547
>アヴドゥルさんにはどうしようもないだろうがな 炎でやられる前にスタンドの防御力任せでローラーダッシュで特攻すれば十分勝機有るんじゃない
33 19/02/27(水)02:06:24 No.572435616
>ネジで穴開くくらいだし破壊力Aには勝てなさそうな気もする DIOがやった瓦礫の散弾で穴空きそうだよね
34 19/02/27(水)02:07:04 No.572435695
5部ゲーでポルナレフでギアッチョと戦うと剣先飛ばしが反射していい感じに穴に刺さるのめっちゃ楽しかった
35 19/02/27(水)02:07:32 No.572435751
銃弾を弾くだけならともかく的確に返すのどうなってんだ
36 19/02/27(水)02:07:36 No.572435764
>アヴドゥルさんにはどうしようもないだろうがな アヴドゥルは本人がわりとスロースターターだからこういう暗殺者にかなり苦戦する気がする… マジシャンズレッドをフルで使えば負けるわけないんだが
37 19/02/27(水)02:08:27 No.572435846
ブ男は甘さがあるからな
38 19/02/27(水)02:08:42 No.572435866
拳銃より貫通力ある銃なら当たるんじゃない?
39 19/02/27(水)02:09:54 No.572436000
>拳銃より貫通力ある銃なら当たるんじゃない? ジェントリーウィープス
40 19/02/27(水)02:10:37 No.572436071
その音は銃弾が跳ね返ってる音だ!はかなり絶望感ある どうなってんだとは思うけど
41 19/02/27(水)02:11:25 No.572436152
まぁ3部の文法ならまずブ男が氷漬けにされて、 ポルポルが頑張って、承太郎がごり押す感じだな
42 19/02/27(水)02:11:32 No.572436165
>>拳銃より貫通力ある銃なら当たるんじゃない? >ジェントリーウィープス その空気の壁ってどのくらい硬いんだろうな
43 19/02/27(水)02:12:01 No.572436212
これ以上破片が食い込まれねえようにガッシリと!これ以上破片が食い込まねえようになぁ!って繰り返して言うシーンが好きで録画何度もリピートしてる
44 19/02/27(水)02:14:53 No.572436476
>まぁ3部の文法ならまずブ男が氷漬けにされて、 >ポルポルが頑張って、承太郎がごり押す感じだな 凄い想像しやすい
45 19/02/27(水)02:15:14 No.572436506
てかブ男が真面目に戦ったのってそれこそポルポル君とぐらいしかないんじゃ・・・
46 19/02/27(水)02:15:40 No.572436546
まぁこういうのの相手するのは3部だとポルポルくんだよね そしてこいつ戦でしかでない謎ギミックがシルバーチャリオッツにつく
47 19/02/27(水)02:16:04 No.572436572
ミスタを始末する前にブツを探し出すとかいう奇行をしなければ余裕勝ちだった
48 19/02/27(水)02:16:26 No.572436608
ポルポルのスピードなら後ろに回ってグサって終わりそう
49 19/02/27(水)02:16:37 No.572436621
>てかブ男が真面目に戦ったのってそれこそポルポル君とぐらいしかないんじゃ・・・ ブ男もフランス人の騎士道に付き合って攻撃前に解説したり炎でマジシャンズレッド像動かしたりで割と遊んでたし…
50 19/02/27(水)02:17:18 No.572436678
アナザーストーリーモードだとポルポル君でギアッチョと戦えるからやろう5部ゲー
51 19/02/27(水)02:17:25 No.572436688
空気穴塞ぎモードも強いけど空気供給する暇がないくらいの猛攻とかきつそうだし J・Wといい能力全部ギアッチョみたいに冷静さあって100%使いこなせる感はある
52 19/02/27(水)02:18:32 No.572436801
今更ながら3部のジョースター一行の火力が高すぎる・・・
53 19/02/27(水)02:18:56 No.572436848
>てかブ男が真面目に戦ったのってそれこそポルポル君とぐらいしかないんじゃ・・・ 大体誰かかばってやられるからな
54 19/02/27(水)02:19:38 No.572436903
ゴールドエクスペリエンスでヒビが入るのなら承太郎が殴り倒すだろうな
55 19/02/27(水)02:19:46 No.572436912
防御無視できるジッパーのブチャラティは天敵だろうけどジッパーも対処がないわけじゃないし一回触れなくちゃならないしな 本人の機転も相まって正統派に強い
56 19/02/27(水)02:20:41 No.572437020
>ゴールドエクスペリエンスでヒビが入るのなら承太郎が殴り倒すだろうな 殴り倒そうとして拳が凍り付いてピンチの所をフィンガーかな…
57 19/02/27(水)02:21:04 No.572437055
>今更ながら3部のジョースター一行の火力が高すぎる・・・ ジョセフ以外の4人は普通に歴代でも戦闘最強クラスのスタンドだし 必然的にDIOの刺客も真正面からではなく搦め手で殺しに来る
58 19/02/27(水)02:21:33 No.572437118
>今更ながら3部のジョースター一行の火力が高すぎる・・・ 3部連中はどいつもこいつも生まれついてのみスタンド使いだからスタンドパワーが高いと思ってる
59 19/02/27(水)02:22:02 No.572437158
>ミスタを始末する前にブツを探し出すとかいう奇行をしなければ余裕勝ちだった メインはそっちなので車潰したから機動力で逃げ切れるし間違ってないよ ミスタが不死身すぎたのと覚悟が暗闇を照らしちゃっただけだよ
60 19/02/27(水)02:23:32 No.572437287
使いこなすっていうのはこういうことを言うんだッ! って感じにスタンド能力使えてるよね
61 19/02/27(水)02:23:50 No.572437313
単純だが強力なスタンドと頭のキレる本体が合わさってマジで単純な力押し以外でどうやって勝てばいいんだってレベルの強さだからなジョースター一行
62 19/02/27(水)02:25:15 No.572437433
犬の鼻にブ男の炎にジジイの茨で探知能力も充実してて隙が無い… まあどれにも掛からないクリームにやられたんだけど
63 19/02/27(水)02:26:25 No.572437539
近距離型に投擲攻撃されたら 早めにウィープス使って短期決戦を狙うと思う
64 19/02/27(水)02:26:36 No.572437557
機動力あるのもかなりつよあじあるよね 最終的には双方止まって覚悟勝負だったが
65 19/02/27(水)02:26:40 No.572437565
とはいえギアッチョのスーツは殴れば普通にヒビ入るからなあ
66 19/02/27(水)02:27:11 No.572437620
クリームはあいつ一人で五部のキャラ全員倒せるレベルだから…
67 19/02/27(水)02:27:28 No.572437654
マジシャンズレッドは火力おかしくて炎の操作能力もおかしくて特殊能力も充実してておかしいのに近距離格闘もめちゃくちゃ強いのがひどい
68 19/02/27(水)02:27:39 No.572437669
そんなジョースター一行を知略だけで全滅一歩手前まで追い込んだギャンブラー
69 19/02/27(水)02:28:03 No.572437722
>とはいえギアッチョのスーツは殴れば普通にヒビ入るからなあ ミスタが拳銃だから攻撃通すのに苦戦しただけで防御力自体は思ったより無いよね
70 19/02/27(水)02:28:19 No.572437739
やっぱり三部のスタンドは敵も味方も全体的に極まってるのでは?
71 19/02/27(水)02:28:20 No.572437742
もっとチンピラ声だと思ってたけど若手屈指のチンピラ声優そもそももう若手じゃないかの熱演すごかった
72 19/02/27(水)02:28:33 No.572437764
汎用性ありすぎて6部以降の面倒でしょぼいスタンド群が可哀想になる
73 19/02/27(水)02:28:47 No.572437795
近接パワー系ならぶん殴って終わりな気がする
74 19/02/27(水)02:29:07 No.572437835
>ミスタが拳銃だから攻撃通すのに苦戦しただけで防御力自体は思ったより無いよね スタープラチナやクレイジーダイヤモンドなら殴って壊せそうだな まあそんな火力のあるスタンドはそうそういないが
75 19/02/27(水)02:29:42 No.572437901
>ミスタが拳銃だから攻撃通すのに苦戦しただけで防御力自体は思ったより無いよね 拳銃の威力って凄いほうじゃない…?
76 19/02/27(水)02:30:21 No.572437974
破壊力の有るスタンドというと真っ先に思い浮かぶのがキッスだけど貼った後凍って剥がすのに苦労しそうだな…
77 19/02/27(水)02:30:21 No.572437975
>拳銃の威力って凄いほうじゃない…? (近接格闘の破壊力Aと比べたら)微妙
78 19/02/27(水)02:30:40 No.572438000
空気や海が凍るなら 一瞬で人間の血液凍らせて殺せるだろと思う
79 19/02/27(水)02:31:00 No.572438032
>破壊力の有るスタンドというと真っ先に思い浮かぶのがキッスだけど貼った後凍って剥がすのに苦労しそうだな… ぶっちゃけ能力使わず殴り殺すだけでいいんだよキッスは…
80 19/02/27(水)02:31:32 No.572438076
キッスはスタプラ並にスペックヤバイやつだからな…
81 19/02/27(水)02:31:48 No.572438105
スタプラは正面からトラックと衝突しても吹き飛ばせるし ザワールドもロードローラー抱えて跳べるから近距離パワー型の破壊力Aってマジやばい
82 19/02/27(水)02:32:15 No.572438141
>一瞬で人間の血液凍らせて殺せるだろと思う 出来ただろうけど結局最後までホワイトアルバムに直に触りはしなかったし
83 19/02/27(水)02:32:17 No.572438144
アヌビス神だとスーツ貫通できるんだよな 本体が間抜けじゃなきゃ恐ろしいスタンドだ
84 19/02/27(水)02:32:35 No.572438177
精密だけCだけどそれ以外全部Aのちょっとやばすぎる奴だよキッス…
85 19/02/27(水)02:32:56 No.572438210
>精密だけCだけどそれ以外全部Aのちょっとやばすぎる奴だよキッス… なそ にん
86 19/02/27(水)02:33:20 No.572438241
兄貴は精神性がちょっとまずギアッチョでも勝てない
87 19/02/27(水)02:34:05 No.572438317
>アヌビス神だとスーツ貫通できるんだよな >本体が間抜けじゃなきゃ恐ろしいスタンドだ アヌビス二刀流ってマジやばかったんだな・・・
88 19/02/27(水)02:34:28 No.572438352
ポルポルくんは1人なら辛勝できるけど 仲間がいたらジェントリーウィープスに対応しきれず負けてそうだ
89 19/02/27(水)02:34:30 No.572438354
>スタプラは正面からトラックと衝突しても吹き飛ばせるし >ザワールドもロードローラー抱えて跳べるから近距離パワー型の破壊力Aってマジやばい 人体オラオラは相当加減してるよね… それとも人体の耐久力がやばいのか
90 19/02/27(水)02:34:49 No.572438385
>>アヌビス神だとスーツ貫通できるんだよな >>本体が間抜けじゃなきゃ恐ろしいスタンドだ >アヌビス二刀流ってマジやばかったんだな・・・ 正面からスタプラが押されるのあそこぐらいだからな
91 19/02/27(水)02:35:21 No.572438432
>アヌビス二刀流ってマジやばかったんだな・・・ ほぼ全盛期のスタプラで本気出さなきゃ殺されるってマジでやばいやつ
92 19/02/27(水)02:36:56 No.572438559
>正面からスタプラが押されるのあそこぐらいだからな DIOとの突きの速さ比べは磁石付けてたから負けたから純粋にラッシュで負けたのあそこくらい?
93 19/02/27(水)02:36:59 No.572438561
ジェントリーウィープス中はパワー型スタンドのパンチもスーツまで届かないんじゃないか
94 19/02/27(水)02:37:22 No.572438594
>ジェントリーウィープス中はパワー型スタンドのパンチもスーツまで届かないんじゃないか ジョルノが蹴ってトドメ刺してるからなぁ
95 19/02/27(水)02:38:44 No.572438691
>>ジェントリーウィープス中はパワー型スタンドのパンチもスーツまで届かないんじゃないか >ジョルノが蹴ってトドメ刺してるからなぁ むしろ直前に連続ジェントリーウィープス使ってるからこそ直触りできたんだと思う
96 19/02/27(水)02:38:48 No.572438699
>ジョルノが蹴ってトドメ刺してるからなぁ 単純にスタンドパワー切れじゃない?
97 19/02/27(水)02:39:10 No.572438734
>ジョルノが蹴ってトドメ刺してるからなぁ あれは正面からの銃撃戦でスタンドパワーと体力を消耗した直後だし
98 19/02/27(水)02:39:14 No.572438742
>ジョルノが蹴ってトドメ刺してるからなぁ あれ蹴った衝撃で彫刻に押し込んでるんじゃないの
99 19/02/27(水)02:39:51 No.572438791
>ジェントリーウィープス中はパワー型スタンドのパンチもスーツまで届かないんじゃないか 承太郎とかエルメェスの兄貴だと浮いてる氷ごと砕く絵しか見えない
100 19/02/27(水)02:40:24 No.572438841
念のためもげても構わない足で蹴るジョルノ
101 19/02/27(水)02:41:03 No.572438888
キッスは殴れば大体済む 済まない相手は貼って増えた弱点を殴る それでも駄目なら剥がせば防御無視で問答無用の破壊 それでも駄目なら剥がして一つに戻った事で目の前に来た相手を殴る 火力なら多分スタプラも超えてるよねエルメェス兄貴
102 19/02/27(水)02:41:19 No.572438915
そういやスレ画の死亡シーンって特に規制とか入らないんだな
103 19/02/27(水)02:42:19 No.572438995
>それでも駄目なら剥がせば防御無視で問答無用の破壊 破壊はあるが元に戻るってテキストが強すぎる・・・
104 19/02/27(水)02:42:25 No.572438999
川に落ちて水に浸かっている時は勝った!と思ったんだよね…… 能力発動したら自分の周りの水まで凍って動けなくなると予想したんだ そんな優しい敵じゃなかった
105 19/02/27(水)02:42:54 No.572439037
どう見ても死んでるので恥パで生きてるのやっぱおかしいな…ってなる
106 19/02/27(水)02:43:10 No.572439064
ブ男はスタプラがぶん投げた鉄の棒を届く前に蒸発させられるからギアッチョじゃどうやっても勝てそうにない… 極低温の世界ではどれだけ高かろうが温度なんか関係ねーんだよ!って凄み勝負に持ち込めばいけるけど
107 19/02/27(水)02:43:18 No.572439080
>火力なら多分スタプラも超えてるよねエルメェス兄貴 成長性Aなのが怖すぎる
108 19/02/27(水)02:43:28 No.572439097
>まぁ3部の文法ならまずブ男が氷漬けにされて、 >ポルポルが頑張って、承太郎がごり押す感じだな 俺のホワイトアルバムはアヴドゥルのマジシャンズレッドとは相性悪いからなァ!最初に始末できて助かったぜ!お前のおかげだぜェポルナレフ!
109 19/02/27(水)02:44:40 No.572439205
暴走機関車止められる最大出力だから 本気出したらスタプラのストレートパンチすら止めかねない しかも凍結ダメージ付きで
110 19/02/27(水)02:44:54 No.572439216
>成長性Aなのが怖すぎる 銃弾にくっつけて発射→剥がして高速移動は成長性Aのスゴ味を感じた
111 19/02/27(水)02:46:44 No.572439358
>極低温の世界ではどれだけ高かろうが温度なんか関係ねーんだよ!って凄み勝負に持ち込めばいけるけど アブドゥルは「水蒸気で何も見えない!?」展開があるからまずい
112 19/02/27(水)02:47:38 No.572439427
出来るって信じれば出来るのがスタンドだけど作中の凍結能力で暴走機関車はいけるかな…
113 19/02/27(水)02:47:59 No.572439441
>アブドゥルは「水蒸気で何も見えない!?」展開があるからまずい 炎の探知機あるし
114 19/02/27(水)02:48:33 No.572439480
補正ある承太郎なら勝てて四部以降の承太郎はタイマンじゃ負けそう
115 19/02/27(水)02:49:02 No.572439522
キッスは触ったら勝ちのザ・ハンドとかに近いような能力なのに普通にラッシュ早いのがやばい
116 19/02/27(水)02:49:08 No.572439529
3部はポルナレフが弱らせるか弱点を暴いてなかったら スタプラでも負けるところだったぜ…ってオチだろうな
117 19/02/27(水)02:49:15 No.572439537
流石に時止めオラオラは耐えられないんじゃないか
118 19/02/27(水)02:49:18 No.572439541
>炎の探知機あるし あれは探知した座標の炎が大きくなったのを目視してるから水蒸気で何も見えない状態だと無意味だよ
119 19/02/27(水)02:50:28 No.572439633
>炎の探知機あるし あれ密室や屋内用の繊細仕様っぽい
120 19/02/27(水)02:50:58 No.572439678
>流石に時止めオラオラは耐えられないんじゃないか 時間だけは止められなかったようだなって展開が見える
121 19/02/27(水)02:51:33 No.572439719
>あれは探知した座標の炎が大きくなったのを目視してるから水蒸気で何も見えない状態だと無意味だよ 手元の炎も見えないくらいだったらギアッチョも何も見えないんじゃない?
122 19/02/27(水)02:53:17 No.572439848
スケートで背後に回り込んでブ男に直触りしそう
123 19/02/27(水)02:54:07 No.572439911
>あれ密室や屋内用の繊細仕様っぽい そんな事言われてたっけ…生物探知機の炎だから風の影響とか受けなそうだけど
124 19/02/27(水)02:55:57 No.572440060
>流石に時止めオラオラは耐えられないんじゃないか それでも6部承太郎だとキツいだろうな シアハ戦を思い出してそう
125 19/02/27(水)02:57:01 No.572440135
ポルポルの剣をそれなりに見切るブ男を回り込むスケートってどの位速く動けば良いんだろうね
126 19/02/27(水)02:57:57 No.572440207
パワーCのGEに殴られてほっぺたぐにょってなってたしパワーAのスタプラに殴られたら主人公補正とか抜きに自動車事故みたいになって普通に死ぬと思う
127 19/02/27(水)02:58:13 No.572440220
炎の探知機がもし万能なら館までの道中でも多用してたんじゃないか
128 19/02/27(水)02:58:24 No.572440235
意外とホワイトアルバムに対してビーチボーイ相性いいな
129 19/02/27(水)02:58:28 No.572440237
流石にパワーCでヒビ入るホワイトアルバムとオラオラで砕けないシアハは別格だろ…
130 19/02/27(水)02:58:41 No.572440254
決して無敵ではないけどあの状況において絶望的な無敵感があるところがいいんだ
131 19/02/27(水)02:59:43 No.572440331
>意外とホワイトアルバムに対してビーチボーイ相性いいな つかビーチボーイの攻撃性能が強すぎる…
132 19/02/27(水)03:00:54 No.572440413
暗殺チームは防御無視攻撃持ちが多いからな…
133 19/02/27(水)03:00:55 No.572440414
ビーチボーイはブチャラティ以外どうしようもない
134 19/02/27(水)03:01:22 No.572440445
ビーチボーイは透過がズルすぎる
135 19/02/27(水)03:02:03 No.572440493
アブドゥルって強すぎるせいで作者が持て余してる感がある 直接戦ったらまず負けないし
136 19/02/27(水)03:02:19 No.572440514
>流石にパワーCでヒビ入るホワイトアルバムとオラオラで砕けないシアハは別格だろ… スレ画は通常時と超低温時で防御性能が格段に違う ジェントリーウィープスを使われてる最中は相討ち覚悟でもないと殴れないと思う
137 19/02/27(水)03:02:32 No.572440523
>アブドゥルって強すぎるせいで作者が持て余してる感がある >直接戦ったらまず負けないし だから滅んだ
138 19/02/27(水)03:02:35 No.572440526
スーツの中は暖かいから老化も喰らうだろうしチーム内でギアッチョが一方的に勝てるのリトルフィートくらいじゃないの
139 19/02/27(水)03:04:32 No.572440649
アブドゥルはできるだけ殺さないように戦うからギアッチョが殺すつもりで来たら不利になるな 重ちー吉良の時みたいな感じで
140 19/02/27(水)03:05:39 No.572440733
結局スタンドバトルってシチュエーション次第だし 例えば正面向き合ってヨーイドンならプロシュート兄貴とメローネはギアッチョに勝ち目0だと思う
141 19/02/27(水)03:06:23 No.572440783
ジェントリーウィープスでも彫刻サクッと刺さるから飛び道具以外に強くなった気が余りしない
142 19/02/27(水)03:06:26 No.572440791
>スーツの中は暖かいから老化も喰らうだろうしチーム内でギアッチョが一方的に勝てるのリトルフィートくらいじゃないの スーツの温度なんて任意で下げられるだろうし食らっても戦闘不能にどんだけ時間かかんだって遅さだし流石にプロシュートは勝ち目ゼロだろう
143 19/02/27(水)03:07:08 No.572440838
メローネなんか正面からぶつかるシチュ自体選ばないだろうしな
144 19/02/27(水)03:07:25 No.572440849
ジェントリーウィプスが何に強い状態なのかイマイチわかってない 弾丸反射できるのはわかるけど
145 19/02/27(水)03:07:35 No.572440858
ギアッチョ戦は世界的に人気なのな
146 19/02/27(水)03:08:20 No.572440903
>ジェントリーウィープスでも彫刻サクッと刺さるから飛び道具以外に強くなった気が余りしない 実際言うほど固くは無い、GEで殴って罅入るし 問題は殴る=凍って部位破壊されるところ
147 19/02/27(水)03:08:38 No.572440917
回復能力者が味方に居るなら負傷覚悟で殴れるだろうけど 欠損確定だと素手タイプのスタープラチナは攻めあぐねるな 鉄棒や岩は反らされるだろうし
148 19/02/27(水)03:08:53 No.572440933
よく考えると覚醒したペッシならギアッチョだけじゃなくほとんどの暗殺チームの面子に勝てるってヤバいな…
149 19/02/27(水)03:09:13 No.572440949
5部ゲージェントリーウィープスはエアロスミスの機銃も反射するけど爆弾は反射出来ず転がされまくってあっさり終わるのが涙を誘う
150 19/02/27(水)03:10:18 No.572441020
>よく考えると覚醒したペッシならギアッチョだけじゃなくほとんどの暗殺チームの面子に勝てるってヤバいな… 兄貴の言ってた誰にも負けないスタンドって誇張じゃないからな…
151 19/02/27(水)03:10:31 No.572441031
グレイトフルデッドの体温と老化の関係は最初の説明だと任意で発動条件を加えた感じにも読める
152 19/02/27(水)03:10:43 No.572441042
スタプラならなんかこうそこらへんの棒でぶん殴ればいいんじゃないか 投げるんじゃなくて
153 19/02/27(水)03:10:49 No.572441048
パワーAだと時止めるまでもなくオラオラで死ぬ
154 19/02/27(水)03:11:00 No.572441060
高温低温攻撃は本体へのダメージをスタンドで捌けないからなあ
155 19/02/27(水)03:12:02 No.572441118
真っすぐ行って右ストレートで心臓をぶっとばす(物体透過)
156 19/02/27(水)03:12:02 No.572441119
スタプラなら彫刻するまでもなく街灯ぶっ刺せるからな…
157 19/02/27(水)03:12:40 No.572441153
パワー型ならディオみたいに道路標識でぶん殴ればいい
158 19/02/27(水)03:12:47 No.572441165
冷気でカウンターダメージ入れられそう そもそも超低温状態のギアッチョに攻撃って届くのか?
159 19/02/27(水)03:12:55 No.572441174
街灯どころか車ぶん投げてぶつけられるしな
160 19/02/27(水)03:13:09 No.572441183
>冷気でカウンターダメージ入れられそう >そもそも超低温状態のギアッチョに攻撃って届くのか? ラックとプラックの剣の出番だな…
161 19/02/27(水)03:13:20 No.572441196
3部なら大抵の怪我次には治るしよゆー
162 19/02/27(水)03:13:31 No.572441208
>冷気でカウンターダメージ入れられそう >そもそも超低温状態のギアッチョに攻撃って届くのか? 銃弾届いたから彫刻に押し込めた訳だし
163 19/02/27(水)03:14:24 No.572441262
パワーB以上の近接系に武器もたすかカウンター無視のクリームやアヌビスならいける 逆に生物操ったり貫通力ない遠距離形はほぼ詰むってイメージ
164 19/02/27(水)03:15:33 No.572441334
ジェントリー・ウィープス前でもボルトがぶっ刺さる程度の強度だからな氷アーマー
165 19/02/27(水)03:15:37 No.572441342
ブ男はちょっと火力おかしいからサン辺りと戦ってほしい
166 19/02/27(水)03:15:53 No.572441354
>銃弾届いたから彫刻に押し込めた訳だし 油断させられたのは死にかける覚悟で返り血を浴びせたからだし…
167 19/02/27(水)03:17:34 No.572441432
つまりポルポルくんが頑張って血の目潰ししたら針串刺しの刑できるってこと…?
168 19/02/27(水)03:18:41 No.572441500
>ジェントリー・ウィープス前でもボルトがぶっ刺さる程度の強度だからな氷アーマー パワー型が相手なら攻撃力に応じて冷気を強めるとは思う 同じくスーツ型のラバーソールみたいに
169 19/02/27(水)03:19:26 No.572441528
ポルポルくんは鉄一瞬で蒸発させる炎を自在に切るから冷気関係なしにスーツごとぶった斬れるんじゃねぇかな
170 19/02/27(水)03:20:04 No.572441568
銀チャリってホイホイ柱ぶった斬ったりしてるけど破壊力はCなのよね
171 19/02/27(水)03:20:36 No.572441601
ジェントリーウィープスはハイエロファントグリーンの360度結界でも弾けるのかな
172 19/02/27(水)03:20:59 No.572441620
>銀チャリってホイホイ柱ぶった斬ったりしてるけど破壊力はCなのよね ポルの技術で斬ってるのかも
173 19/02/27(水)03:21:20 No.572441633
ボルトぶっ刺さってやることがジェントリー・ウィープスだから氷スーツの強度はあれが限界なのでは
174 19/02/27(水)03:22:49 No.572441695
チャリオッツは剣先にダメージフィードバック無いから有利だよね 間合いも取れるし
175 19/02/27(水)03:23:40 No.572441736
3部承りは1発オラァ!してダメージ与えつつも腕凍らされて何ィーッ!って言ってそう 4部承りは氷のスーツ…直接触れるのはやばそうだぜ…って警戒しそう
176 19/02/27(水)03:24:44 No.572441784
ハイエロって車体ぶち抜いたりデカい時計ぶっ壊すけど氷スーツはどうかな?
177 19/02/27(水)03:25:47 No.572441834
パワーは無いがスタプラとやり合えるスピードと珍しい武器持ちスタンドだしなチャリオッツ
178 19/02/27(水)03:25:58 No.572441844
遠距離タイプなのに普通に破壊力の話題に混ざれるハイエロファントやっぱおかしい…
179 19/02/27(水)03:26:27 No.572441863
>ボルトぶっ刺さってやることがジェントリー・ウィープスだから氷スーツの強度はあれが限界なのでは 性格的に面倒だからギアを即トップに入れたようにも見える ディスク手に入れてからもボスを追わなきゃならない状況だしさっさと終わらせたかったんだろう
180 19/02/27(水)03:27:49 No.572441928
そもそもジェントリーウィープスでスタンドエネルギーは凍るのかな ミスタの銃弾は物理攻撃だし
181 19/02/27(水)03:28:32 No.572441972
>遠距離タイプなのに普通に破壊力の話題に混ざれるハイエロファントやっぱおかしい… ラスボスが能力を披露しないと対処できない範囲攻撃だったしね 序盤に加入する味方が持っていい技じゃないよあれ…
182 19/02/27(水)03:28:35 No.572441975
>ポルポルくんは鉄一瞬で蒸発させる炎を自在に切るから冷気関係なしにスーツごとぶった斬れるんじゃねぇかな 三部脳筋しかいねぇな!
183 19/02/27(水)03:29:00 No.572441991
破壊エネルギーを放出とか小さくなって体内侵入とかよくわからんことできるからなあの光るメロン… 後者は本体の技能だが
184 19/02/27(水)03:29:13 No.572442006
>そもそもジェントリーウィープスでスタンドエネルギーは凍るのかな ピストルズやGEの拳は凍ってる
185 19/02/27(水)03:30:39 No.572442064
>3部承りは1発オラァ!してダメージ与えつつも腕凍らされて何ィーッ!って言ってそう 機転きかせて距離を取ってから速攻で溶かして一度やれやれするよね
186 19/02/27(水)03:32:00 No.572442117
スタプラが対応できないレベルのスピードを結界で捕まえるからな… いやマジこいつなんなの…
187 19/02/27(水)03:33:34 No.572442177
スプラッシュの弾幕撒きながら触手を死角に潜ませて刺し攻撃して来るのクソゲーでは
188 19/02/27(水)03:33:34 No.572442178
3部は単純に強いのが多い
189 19/02/27(水)03:34:03 No.572442201
ポルナレフの炎斬りは剣で炎が燃えない真空を発生させて斬るって原理じゃなかったっけ
190 19/02/27(水)03:34:04 No.572442202
ホルホースだとスタンド弾を止められて簡単に負けそう ポルナレフはなんだかんだで勝てそう
191 19/02/27(水)03:35:19 No.572442250
>三部脳筋しかいねぇな! その脳筋に経験を足すと1人でパッショーネ相手にしてボスの正体に辿り着く5部ナレフが出来上がります
192 19/02/27(水)03:36:29 No.572442291
チャリオッツの斬撃はガオンを線状にしたものなんじゃないかという説があったな
193 19/02/27(水)03:36:41 No.572442298
つまり冷気が伝わらない真空を発生させつつ斬れば… ごめん適当言ったわ
194 19/02/27(水)03:38:23 No.572442367
承太郎は負傷して助太刀に来たポルナレフが相性勝ちする展開もいいと思う
195 19/02/27(水)03:39:43 No.572442431
場所がわかれば光速で移動するスタンド斬れるからなチャリオッツ 冷気が伝わる時間があるのだろうか
196 19/02/27(水)03:40:08 No.572442444
5部のキャラで3部の一行倒すなら本体晒さない遠距離連中が一番勝機があると思う まぁ油断してるとハミパの念写で足元掬われそうだけどさ というかハミパの念写地味にディアボロ特効だな
197 19/02/27(水)03:41:31 No.572442489
ジョセフVSペッシが面白いバトルになりそう
198 19/02/27(水)03:43:59 No.572442574
不意打ちで家具にされるブ男が想像し易すぎる
199 19/02/27(水)03:44:11 No.572442580
>というかハミパの念写地味にディアボロ特効だな 連絡さえ取れてればネット越しにボスの居場所をリアルタイム送信してもらえてたかも 位置が突然飛んでジョセフはボケを疑われる
200 19/02/27(水)03:44:17 No.572442584
>というかハミパの念写地味にディアボロ特効だな 任意で対象の居場所を念写できるなら レッチリや吉良(川尻)の居場所を突き止められたんじゃないかな
201 19/02/27(水)03:46:12 No.572442653
>ジョセフVSペッシが面白いバトルになりそう あれ以上の老化はまずい…
202 19/02/27(水)03:47:59 No.572442702
デスマスク入手後ならハミパで探知できそうではある
203 19/02/27(水)03:48:15 No.572442716
レッチリ探す為に呼んだんだから何かしらで念写出来たんだろうけど吉良はどうしてだろうね…
204 19/02/27(水)03:48:20 No.572442722
セト神とグレイトフルデッドが一緒にポルポル君に攻撃したらどうなるんだろう 相殺するか老けた子供になるか
205 19/02/27(水)03:49:17 No.572442747
列車内で赤ん坊のままジジイになってたしそうなるんじゃない?
206 19/02/27(水)03:50:23 No.572442788
レッチリの時は電線に侵入して足取りを追えるみたいな話だったはず
207 19/02/27(水)03:51:39 No.572442829
>レッチリ探す為に呼んだんだから何かしらで念写出来たんだろうけど吉良はどうしてだろうね… 念写に何か条件があるのかな…DIOは体の繋がりがあったから写ったけど
208 19/02/27(水)03:52:25 No.572442850
体の繋がりってそういう…
209 19/02/27(水)03:52:41 No.572442859
ハーミットはキンクリと同じくらい出るたびに能力設定が変わるから…
210 19/02/27(水)03:54:06 No.572442913
その時々で最大の脅威が自動で写ってるんじゃないかな
211 19/02/27(水)03:55:11 No.572442954
4部序盤で出てきた念写は心霊写真みたいな感じで この町にヤバいヤツいる事ぐらいしかわからなかったね …あの影は吉良ということで良かったのかしら
212 19/02/27(水)03:56:13 No.572442993
>レッチリの時は電線に侵入して足取りを追えるみたいな話だったはず ボケが来てるジジイにやらせる内容じゃないな
213 19/02/27(水)03:57:12 No.572443024
対物捜査は精度高くて人探しは苦手なイメージだな
214 19/02/27(水)04:00:34 No.572443150
自分に向かってくる電線を掴んで止められるくらいだから物理的なイバラ部分もかなり自在に動くよねあれ