虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

やっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/27(水)01:03:03 No.572426073

やっと読んだけどこのシーンって悪口を言ってる訳じゃ無かったんスね…

1 19/02/27(水)01:04:39 No.572426396

このまさにマネキンみたいなモブ

2 19/02/27(水)01:04:47 No.572426425

魔法の言葉という奴っス

3 19/02/27(水)01:05:28 No.572426527

かなり哀しき過去…なんだ

4 19/02/27(水)01:05:33 No.572426544

読む前の知識だとキー坊のことを言ってるのかと思ったっス

5 19/02/27(水)01:07:16 No.572426866

欲しい言葉をかけてくれる最高のセコンドッス

6 19/02/27(水)01:08:07 No.572427029

トーナメント一回戦負けレベルのチョイ役にも悲しい過去…用意してるところがさすがなんだ

7 19/02/27(水)01:08:21 No.572427073

常人には理解できないスイッチなんだ 読まなければ悔しいだろうがわからないんだ

8 19/02/27(水)01:08:58 No.572427186

鉄拳伝の頃はちゃんとキャラに厚みがあったっス

9 19/02/27(水)01:09:02 No.572427196

ヤン・ジャンアプリで読んでるんスけどヒクソンに足エライことにされた後は再登場するんスか?

10 19/02/27(水)01:09:34 No.572427292

マネキンみたいなモブってタフに限らず漫画には付き物だと思うッス

11 19/02/27(水)01:09:42 No.572427310

>ヤン・ジャンアプリで読んでるんスけどヒクソンに足エライことにされた後は再登場するんスか? 基本的に再登場するキャラのが珍しいんだ

12 19/02/27(水)01:10:20 No.572427426

再登場してもポメラニアン扱いなんやけどなブヘヘヘ

13 19/02/27(水)01:10:48 No.572427504

>ヤン・ジャンアプリで読んでるんスけどヒクソンに足エライことにされた後は再登場するんスか? あれぐらいで銭湯不能とか納得いかないっスね

14 19/02/27(水)01:11:37 No.572427653

マネモブの語源初めて知った

15 19/02/27(水)01:11:53 No.572427705

コブラ・ソードの人やクロちゃんが復活したのはぶっちゃけ奇跡なんだ

16 19/02/27(水)01:11:54 No.572427708

ハゲ頭を利用した技で沈む淫売の息子に哀しき過去…

17 19/02/27(水)01:13:01 No.572427916

淫売の息子はわりと強い方だったんだ

18 19/02/27(水)01:13:56 No.572428098

ギャルアッドは再登場を果たした上に主人公の成長のきっかけというそこそこ良い役割を与えられしかも幸せなその後まで与えられた奇跡のキャラっス

19 19/02/27(水)01:14:15 No.572428153

流石に死んだら普通出てこなくなるけど弱きものや田代さんがいるから油断できないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

20 19/02/27(水)01:14:46 No.572428258

田代さんの時系列はいまだに理解できてないっス

21 19/02/27(水)01:15:12 No.572428335

>このまさにマネキンみたいなモブ マネモブってそういう意味だったのか…

22 19/02/27(水)01:15:15 No.572428340

>読む前の知識だとキー坊のことを言ってるのかと思ったっス 確かにある意味間違いではないが…

23 19/02/27(水)01:15:51 No.572428450

自分もアプリで読んでるけどロッドマンとかあれっきりなんスか?

24 19/02/27(水)01:16:35 No.572428592

そうっス

25 19/02/27(水)01:16:57 No.572428653

ロドマはタフ史上ベスト噛ませの一角 あれで出番は終わりっス

26 19/02/27(水)01:17:21 No.572428725

>自分もアプリで読んでるけどロッドマンとかあれっきりなんスか? 流石の猿先生も実在の人物を二度愚弄する事は無かったと思うっス

27 19/02/27(水)01:17:38 No.572428773

今アプリで激闘を繰り広げてるアイアン木場の息子も猿空間に送られるんだ 悔しいだろうが仕方がないんだ

28 19/02/27(水)01:19:19 No.572429090

完全食だぁという印象的なセリフを遺せただけロッドマンは恵まれてるんだ

29 19/02/27(水)01:19:24 No.572429109

ちなみにアイアン木場の下の息子も続編で重要キャラとして二十年ぶりに登場して活躍してたのにあっさり猿空間送りっス

30 19/02/27(水)01:22:20 No.572429565

>>このまさにマネキンみたいなモブ >マネモブってそういう意味だったのか… 正確にいうと「マネキンみたいに生気のないモブ」っス つまり自分たちのこと 忌憚のない意見ってやつっス

31 19/02/27(水)01:22:25 No.572429583

漫画を読まずに愚弄するクソが多いと良くわかるスレっス こいつらクソっスね

32 19/02/27(水)01:23:12 No.572429686

現在進行形で読んでるマネ・モブもいてハッピーハッピーやんけ

33 19/02/27(水)01:23:40 No.572429756

>現在進行形で読んでるマネ・モブもいてハッピーハッピーやんけ 鉄拳伝だけ読まれてるんだ

34 19/02/27(水)01:24:10 No.572429844

漫画を読まずに愚弄するなんて勿体無いことこの上ない 漫画を読んで猿展開を目の当たりにした上で愚弄するから尊いんだ

35 19/02/27(水)01:24:17 No.572429863

>ちなみにアイアン木場の下の息子も続編で重要キャラとして二十年ぶりに登場して活躍してたのにあっさり猿空間送りっス キバカツもおじさんの策略に絡んでなかったっスか? 今週のガルシア放置で記憶が飛んでしまったっス

36 19/02/27(水)01:24:22 No.572429873

猿空間ってなんなの…

37 19/02/27(水)01:25:07 No.572429994

自分もヤン・ジャン・アプリで昨日から読み始めたけど普通に面白いっスね 割と終盤からなのが残念っス

38 19/02/27(水)01:25:22 No.572430032

今ヤン・ジャンアプリダウンロードして一話読んだけど冒頭からハッピーハッピーが出てきてハッピーハッピーやんけ あとキー坊が別人すぎて誰だかわからない

39 19/02/27(水)01:26:04 No.572430145

>猿空間ってなんなの… 正直他の長期連載でもよくあるいつの間にかでなくなったキャラが送られる場所ってだけなんだ

40 19/02/27(水)01:26:22 No.572430204

しゃあけど鉄拳伝は文句無しに名作やわっ

41 19/02/27(水)01:27:08 No.572430306

ドラゴン・フットが出てくると同時に上位互換のタイガー・フットが出てくる意味が分からなかった 普通特性が違うけど互角とかにするんじゃないのか

42 19/02/27(水)01:27:24 No.572430343

>しゃあけど鉄拳伝は文句無しに名作やわっ TOUGHも中盤までは名作だろうが えーーっ!

43 19/02/27(水)01:27:26 No.572430352

そろそろ他の猿漫画も読んでほしいですね

44 19/02/27(水)01:27:30 No.572430363

ヤン・ジャンアプリの販促と化したスレの輝かしき現在…

45 19/02/27(水)01:28:00 No.572430451

>しゃあけど鉄拳伝は文句無しに名作やわっ 対戦相手が次々と消えていくのは鉄拳伝から変わってないんだ

46 19/02/27(水)01:28:23 No.572430499

>ドラゴン・フットが出てくると同時に上位互換のタイガー・フットが出てくる意味が分からなかった >普通特性が違うけど互角とかにするんじゃないのか その後にモンスター・フットが出てくるから考えるのが無駄なんだ 最後は幽玄流でなければ人権がなくなるんだ

47 19/02/27(水)01:28:52 No.572430576

>対戦相手が次々と消えていくのは鉄拳伝から変わってないんだ トーナメントのぽっと出なんて使い捨てか後でかませにされるのは仕方ないんだ 刃牙だってそうなんだ

48 19/02/27(水)01:29:06 No.572430606

>正直他の長期連載でもよくあるいつの間にかでなくなったキャラが送られる場所ってだけなんだ まあ猿先生の場合他の漫画家とは比較にならないくらい高速で使い潰されるんやけどなブヘヘ

49 19/02/27(水)01:29:19 No.572430634

一話からセリフがキレキレで面白いんだ愚弄が深まるんだ

50 19/02/27(水)01:29:23 No.572430643

マネモブもそうだけどスレ画の人がお面みたいに見える

51 19/02/27(水)01:29:58 No.572430714

出番が終わった瞬間射殺された時は笑ってしまった

52 19/02/27(水)01:30:05 No.572430735

龍継もウン・スタが猿時空に入りそうっス どうやってもおとんには勝てないしいキー坊が戻った今宮沢家に居場所がないッス

53 19/02/27(水)01:30:31 No.572430797

ゲーム漫画アニメ探しても珍しい玄武ポジが最強の作品っス

54 19/02/27(水)01:30:37 No.572430815

>一話からセリフがキレキレで面白いんだ愚弄が深まるんだ セリフ回しは関係ないだろうあーー!

55 19/02/27(水)01:31:16 No.572430893

デビルズファクトリーに悲しい過去…

56 19/02/27(水)01:31:20 No.572430906

元・新主人公に悲しい現在…

57 19/02/27(水)01:31:30 No.572430931

猿空間が他の漫画でもよくあるキャラクターのフェードアウトと一線を画すのはその唐突さと永続性なんだ 例えばクロちゃんなんかは主人公の初代ライバルで親友という最重要ポジションでレギュラーだったのに アイアン木場戦のセコンドをしている途中突然消えて試合終了後にはその場からいなくなっていてそのまま二十年間放置されたんだ 例えて言えばクリリンがナメック星でフリーザ戦中悟空を応援しているコマを最後に行方不明になって二度と再登場しないレベルの雑なフェードアウトが猿空間送りという現象なんだ

58 19/02/27(水)01:31:41 No.572430960

じゃあワンピで出てこなくなったキャラは尾田空間かよえーっ!?

59 19/02/27(水)01:31:49 No.572430980

怒らないで聞いてくださいね このアクションスターを目指してるって設定バカみたいじゃないですか

60 19/02/27(水)01:32:05 No.572431015

チンゲってあだ名は普通にいじめじゃないっスかね 忌憚のない意見ってやつっス

61 19/02/27(水)01:32:31 No.572431069

>例えて言えばクリリンがナメック星でフリーザ戦中悟空を応援しているコマを最後に行方不明になって二度と再登場しないレベルの雑なフェードアウトが猿空間送りという現象なんだ 笑ってしまったんだ 悔しいけれどそのとおりなんだ

62 19/02/27(水)01:32:36 No.572431077

主人公である龍を継ぐ男が猿空間送りにされるのはルールで禁止ッスよね

63 19/02/27(水)01:32:40 No.572431085

>その後にモンスター・フットが出てくるから考えるのが無駄なんだ >最後は幽玄流でなければ人権がなくなるんだ ファルコンフットを忘れられる鷹兄の哀しい過去… 幽玄相手にも優勢で戦ってたのに

64 19/02/27(水)01:32:41 No.572431088

>例えて言えばクリリンがナメック星でフリーザ戦中悟空を応援しているコマを最後に行方不明になって二度と再登場しないレベルの雑なフェードアウトが猿空間送りという現象なんだ 天津飯はちゃんとお別れ言ったしな

65 19/02/27(水)01:32:51 No.572431111

>怒らないで聞いてくださいね >このアクションスターを目指してるって設定バカみたいじゃないですか 今は演技力を身につけていい感じなんだ

66 19/02/27(水)01:33:14 No.572431170

新主人公が旧主人公に食われるって聞くとガンダム種死を思い出すっスね バンクが多いとこまでそっくりなんやけどなブヘヘヘ

67 19/02/27(水)01:33:19 No.572431186

なんでそんな消えてたの…?

68 19/02/27(水)01:33:23 No.572431193

回想を挟んだらセコンドから消失した朝昇に悲しき過去…

69 19/02/27(水)01:33:34 No.572431229

>チンゲってあだ名は普通にいじめじゃないっスかね >忌憚のない意見ってやつっス 猿先生の地元姫路では普通のことだったと考えられる

70 19/02/27(水)01:33:55 No.572431282

>このアクションスターを目指してるって設定バカみたいじゃないですか 元々は当時の首相のもじりの読み切り主人公なんだ

71 19/02/27(水)01:34:02 No.572431297

>ファルコンフットを忘れられる鷹兄の哀しい過去… すまない 鷹兄は弾丸滑りが印象が強くてファルコン・フットは記憶から消えていたんだ

72 19/02/27(水)01:34:03 No.572431299

>じゃあワンピで出てこなくなったキャラは尾田空間かよえーっ!? ワン・ピースで言えば猿空間入りは突然サンジやクロコダイルが居なくなるレベルだと考えられる

73 19/02/27(水)01:34:13 No.572431325

>>猿空間ってなんなの… >正直他の長期連載でもよくあるいつの間にかでなくなったキャラが送られる場所ってだけなんだ 怒らないで下さいね セコンドが試合中に消えるなんて馬鹿みたいじゃ無いですか

74 19/02/27(水)01:34:17 No.572431332

ドラゴンボールだとランチさんでさえ 一応は言及された上でフェードアウトしたんだよな…

75 19/02/27(水)01:34:25 No.572431349

切断された部位が次のページで逆になったりもするッス忌憚ない意見ってやつッス

76 19/02/27(水)01:34:31 No.572431359

元主人公からMr.チンカス呼ばわりされてウンコ漏らしたのが新主人公なんだ

77 19/02/27(水)01:34:43 No.572431387

朝昇の猿空間送りについては試合会場の変更という他に比べればまあまあ納得できる理由があるっス

78 19/02/27(水)01:34:48 No.572431401

>新主人公が旧主人公に食われるって聞くとガンダム種死を思い出すっスね >バンクが多いとこまでそっくりなんやけどなブヘヘヘ フェイズシフト装甲って「下種の弾などかすりもせんわっ」にもっともらしい理屈をつけただけっスね

79 19/02/27(水)01:35:21 No.572431462

朝昇はまだ出てくると考えられる

80 19/02/27(水)01:35:27 No.572431485

怒らないでくださいね Nジャマーキャンセラーキャンセラーとか馬鹿みたいじゃないですか

81 19/02/27(水)01:35:38 No.572431515

まあトーナメントは他の漫画でもほとんど新キャラが再登場しなくなるけども 猿先生は影も残らない感じがある

82 19/02/27(水)01:35:48 No.572431536

>ゲーム漫画アニメ探しても珍しい玄武ポジが最強の作品っス タフはゲーム・アニメを制覇している人気作品だと考えられる

83 19/02/27(水)01:35:56 No.572431549

20年ぐらい前のヤンジャンまでしか知らないからタフは普通の人気漫画だと思ってたわ いつのまにか面白展開のネタ扱いになっててビックリした

84 19/02/27(水)01:35:56 No.572431551

>なんでそんな消えてたの…? 猿先生は何も考えてないと思うよ

85 19/02/27(水)01:36:02 No.572431562

猿展開 猿空間 猿何考 すべて受け入れてこそ真のマネモブなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

86 19/02/27(水)01:36:26 No.572431613

猿空間も酷いが鬼龍死亡詐欺も酷いんだ トーナメント中に銃弾で頭を撃ち抜かれる(なぜか空中浮遊) その後じいちゃんが遺骨をもって鬼龍を荼毘に付したと言ってくるんだ でも暫くしたら退院した鬼龍がでてくるし爺ちゃんがもっていた遺骨についてもなにも触れられないんだ

87 19/02/27(水)01:36:44 No.572431662

猿空間送りは戦隊ものやライダーで演者の女が急に引退して理由付けして出なくするレベルを超えているんだ悔しいだろうが仕方無いんだ

88 19/02/27(水)01:36:59 No.572431705

>その後じいちゃんが遺骨をもって鬼龍を荼毘に付したと言ってくるんだ >でも暫くしたら退院した鬼龍がでてくるし爺ちゃんがもっていた遺骨についてもなにも触れられないんだ この時も芝居だったんスね

89 19/02/27(水)01:37:02 No.572431714

面白いけど猿展開なのは事実だからそれはそれとして愚弄するんだ 絆が深まるんだ

90 19/02/27(水)01:37:03 No.572431718

su2914619.jpg マネ・モブってこういうことなんだね ページ開いて笑ってしまった

91 19/02/27(水)01:37:07 No.572431725

グレイシー一族は総合の名門一家のはずなのにハイパー・バトルの頃には影も形もなかったっスからね やっぱ怖いっスね猿先生は

92 19/02/27(水)01:37:17 No.572431756

>正直他の長期連載でもよくあるいつの間にかでなくなったキャラが送られる場所ってだけなんだ しゃあけど大元のアシュラ猿空間送りはレベルが違うわ!

93 19/02/27(水)01:37:23 No.572431768

しゃあけど実際弱きものにされて死んだも同然やんけ!

94 19/02/27(水)01:37:28 No.572431776

まあ爺ちゃんもいつの間にか死んでて話題にも上がらんけどな ブヘヘヘヘ

95 19/02/27(水)01:37:33 No.572431794

>猿空間送りは戦隊ものやライダーで演者の女が急に引退して理由付けして出なくするレベルを超えているんだ悔しいだろうが仕方無いんだ 戦隊でガチ失踪あったらしいっスね やっぱ怖いスね芸能界は

96 19/02/27(水)01:37:51 No.572431829

>猿空間も酷いが鬼龍死亡詐欺も酷いんだ >トーナメント中に銃弾で頭を撃ち抜かれる(なぜか空中浮遊) >その後じいちゃんが遺骨をもって鬼龍を荼毘に付したと言ってくるんだ >でも暫くしたら退院した鬼龍がでてくるし爺ちゃんがもっていた遺骨についてもなにも触れられないんだ 龍継でも鬼龍は荼毘に付されて遺骨になっていたことから 鬼龍には遺骨を無限に精製して死を偽装する特殊能力があると考えられる

97 19/02/27(水)01:37:55 No.572431838

猿先生の恐ろしいのは猿空間だけじゃなく モデルがいる登場人物への謎の愚弄なんだ 何が怖いってバキと違って特にそのモデルが嫌いとかムカつくとかじゃなさそうなところなんだ

98 19/02/27(水)01:38:02 No.572431853

>>その後じいちゃんが遺骨をもって鬼龍を荼毘に付したと言ってくるんだ >>でも暫くしたら退院した鬼龍がでてくるし爺ちゃんがもっていた遺骨についてもなにも触れられないんだ >この時も芝居だったんスね 龍継のときは流石に引っかからなかったっスよ わざと殺されようとしたとか流石に理解できないっス

99 19/02/27(水)01:38:26 No.572431912

ギャルアッドってウンスタに負けてキー坊に殺されて終わりで合ってるッスかね 自信無くなってきたッス

100 19/02/27(水)01:38:38 No.572431940

>でも暫くしたら退院した鬼龍がでてくるし爺ちゃんがもっていた遺骨についてもなにも触れられないんだ 龍継も鬼龍が死んだ荼毘に付した遺骨持って現れるアニマルと 天丼ネタ特盛なんだ

101 19/02/27(水)01:38:41 No.572431948

>何が怖いってバキと違って特にそのモデルが嫌いとかムカつくとかじゃなさそうなところなんだ 猿 何 考

102 19/02/27(水)01:38:53 No.572431979

ワイドショーで元ネタキャラを適当に選んでるだけだと考えられる

103 19/02/27(水)01:38:56 No.572431985

風のミノルという呼び名は覇生で付けられたあだ名なのにキー坊が名付け親の風に振る舞うのはルールで禁止っスよね?

104 19/02/27(水)01:39:00 No.572431994

デブのおっさんにされた翠星石に哀しき過去……

105 19/02/27(水)01:39:24 No.572432038

>何が怖いってバキと違って特にそのモデルが嫌いとかムカつくとかじゃなさそうなところなんだ 板垣先生はムエ・タイをリスペクトしたうえでカマせてるんだ

106 19/02/27(水)01:39:24 No.572432039

>猿先生の恐ろしいのは猿空間だけじゃなく >モデルがいる登場人物への謎の愚弄なんだ >何が怖いってバキと違って特にそのモデルが嫌いとかムカつくとかじゃなさそうなところなんだ テレビ見てて目についた有名人を深く考えず登場させて興味が無くなったら滅茶苦茶に愚弄しているんじゃないですか?忌憚のない意見ってやつッス

107 19/02/27(水)01:39:28 No.572432050

>ギャルアッドってウンスタに負けてキー坊に殺されて終わりで合ってるッスかね >自信無くなってきたッス 合ってないっス 国に帰ってジムを開いたっス

108 19/02/27(水)01:39:29 No.572432055

猿先生自身は愚弄するつもりはないと考えられる

109 19/02/27(水)01:39:43 No.572432080

そんな展開でヤン・ジャン読者からクレーム来なかったんスかね

110 19/02/27(水)01:40:06 No.572432128

板垣センセの愚弄は完全に私怨なんだ 猿先生の愚弄は本当にわけわからないんだ…怖いんだ

111 19/02/27(水)01:40:16 No.572432150

猿先生はミヤネ屋見ながら適当に目に付いた奴を愚弄するんだヒナまつりの人が言ってたから間違いないんだ

112 19/02/27(水)01:40:23 No.572432159

>デブのおっさんにされた翠星石に哀しき過去…… 瀬戸内寂聴じゃねーかえーっ まあ本物のクズだから愚弄とは言わんけどなブヘヘ

113 19/02/27(水)01:40:24 No.572432160

風のミノルは結構好きなキャラなので再登場してほしいっス

114 19/02/27(水)01:40:24 No.572432164

プレイ・ボーイに山本昌選手のインタビュー記事が載ったので それに合わせて同じ号の連載に本山昌というレイプ魔を出した猿先生ははっきりいって人間としてはクズの部類に入る

115 19/02/27(水)01:40:28 No.572432171

猿先生の愚弄の大半は何も考えてないと考えられるが山本昌だけは本当の愚弄を感じるんだ

116 19/02/27(水)01:40:30 No.572432178

アニマルは準レギュラー入りっぽい雰囲気にしてからの容赦ない愚弄と猿空間送りで戦慄してしまったんだ

117 19/02/27(水)01:40:38 No.572432197

>そんな展開でヤン・ジャン読者からクレーム来なかったんスかね 夜・王とセットで読んでこそだと考えられる

118 19/02/27(水)01:40:43 No.572432213

>モデルがいる登場人物への謎の愚弄なんだ >何が怖いってバキと違って特にそのモデルが嫌いとかムカつくとかじゃなさそうなところなんだ mayのとし・あき曰くモンキーインタビューでテレビを見ながら漫画を描いてると言ってたんだ つまり猿先生が漫画を描きながら適当にテレビに出てる芸能人を選んでると考えられる

119 19/02/27(水)01:40:50 No.572432225

結果的にプレイ・ボーイに流されたッス

120 19/02/27(水)01:40:53 No.572432237

>ギャルアッドってウンスタに負けてキー坊に殺されて終わりで合ってるッスかね >自信無くなってきたッス キー坊が失明を治して家族のところへ返して 今ではジムを開いて元気にトレーナーやってるっス

121 19/02/27(水)01:40:59 No.572432249

>龍継でも鬼龍は荼毘に付されて遺骨になっていたことから >鬼龍には遺骨を無限に精製して死を偽装する特殊能力があると考えられる クソみたいな能力とよくわかったっス 鬼龍はクソっスね

122 19/02/27(水)01:41:02 No.572432257

>そんな展開でヤン・ジャン読者からクレーム来なかったんスかね それが原因でプレイ・ボーイに島流しにされたと考えられる

123 19/02/27(水)01:41:06 No.572432267

作者と山本昌のインタビュー記事を載せた号に 山本昌モデルで中学生孕ませた鬼畜野郎を漫画に出すのはルールで禁止っスよね?

124 19/02/27(水)01:41:50 No.572432369

漫画に登場させてあげているから愚弄ではなく応援であると考えておられると考えられる

125 19/02/27(水)01:41:51 No.572432372

愚弄はルール無用だろ

126 19/02/27(水)01:41:52 No.572432374

最初にタフを読んだのがウドちゃんの時なんだ 割といい感じにキャラ立ってるけど嫌な奴で猿先生は何でウドちゃん嫌いなんだろうと思ってしまったんだ

127 19/02/27(水)01:41:58 No.572432386

キー坊骨折したり頚椎痛めたり鼓膜破れたりするのに治るの早いっスね…

128 19/02/27(水)01:42:08 No.572432409

インタビュー後に山本昌側からレイプ魔として出してくれとの嘆願があったと考えられる

129 19/02/27(水)01:42:11 No.572432415

>山本昌モデルで中学生孕ませた鬼畜野郎を漫画に出すのはルールで禁止っスよね? 猿先生はルール無用だろ?

130 19/02/27(水)01:42:17 No.572432423

昔入院してた時に一話読んだだけなので血液は完全食ってのをまともに信用してた俺の悲しき知性……

131 19/02/27(水)01:42:20 No.572432428

あのギャルアッドがいた戦いの場って実際目が見えない人同士で本当に攻撃当たってたんスかね…

132 19/02/27(水)01:42:33 No.572432450

>板垣センセの愚弄は完全に私怨なんだ あの世代の元自衛官が露助好きなわけがないんだ ロシア人の扱いが悪いのも仕方ないんだ

133 19/02/27(水)01:42:40 No.572432469

恨みとかが愚弄の根底にあるならそもそもデニスロッドマンなんて人選は絶対しないんだ 本当に何も考えてないんだ

134 19/02/27(水)01:42:45 No.572432480

ガルシアって何でタイまで行ってわざわざギャルアッドなんかと戦ったんだっけ… アメリカ軍的にどういう意味がある行為だったんだろう

135 19/02/27(水)01:42:50 No.572432496

格闘漫画実在の人物モデルに使いすぎ

136 19/02/27(水)01:43:01 No.572432515

>割といい感じにキャラ立ってるけど嫌な奴で猿先生は何でウドちゃん嫌いなんだろうと思ってしまったんだ 猿先生は別に嫌いなキャラを悪党やクズにしてるわけではないと考えられる

137 19/02/27(水)01:43:30 No.572432569

>格闘漫画実在の人物モデルに使いすぎ メディア・ミックス展開における最大の障壁だと考えられる

138 19/02/27(水)01:43:43 No.572432599

>格闘漫画実在の人物モデルに使いすぎ アントニオ猪木という日本漫画史上屈指のフリー素材

139 19/02/27(水)01:43:57 No.572432638

>格闘漫画実在の人物モデルに使いすぎ 猪木はフリー素材なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

140 19/02/27(水)01:43:58 No.572432642

直近だとアニマルの末路がひどい 元ネタがタフ・ファンなのも合わせて

141 19/02/27(水)01:44:03 No.572432657

猿先生…ひとつだけ貴方に言いたい事があるんです あなたはクソだ

142 19/02/27(水)01:44:03 No.572432660

ちん毛やモリヤンとかどこで消えたかすら覚えてないんだ

143 19/02/27(水)01:44:14 No.572432690

タフに出たいと言うことはそういう事なんだ悔しいだろうが仕方無いんだ

144 19/02/27(水)01:44:17 No.572432694

>>格闘漫画実在の人物モデルに使いすぎ >メディア・ミックス展開における最大の障壁だと考えられる バ・キのアニメだとキャラの名前適当にもじったら通ったんだ おおらかな時代だったんだ

145 19/02/27(水)01:44:34 No.572432736

>猿先生…ひとつだけ貴方に言いたい事があるんです >あなたはクソだ 貴猿愚

146 19/02/27(水)01:44:44 No.572432760

>昔入院してた時に一話読んだだけなので血液は完全食ってのをまともに信用してた俺の悲しき知性…… 実際に血液は栄養食だから細菌や寄生虫にも人気なんだ

147 19/02/27(水)01:44:54 No.572432785

猿先生の元ネタのバラエティからして本当にワイドショー辺りから目についたの引っ張ってるようにしか思えないんだ ジャンルの幅が広すぎるんだ

148 19/02/27(水)01:45:07 No.572432813

>ちん毛やモリヤンとかどこで消えたかすら覚えてないんだ 俺たちがいるだろ!みたいな集結シーンで映ってたのが最後らへんの記憶っス

149 19/02/27(水)01:45:07 No.572432814

「」も大好き布袋も出てた

150 19/02/27(水)01:45:21 No.572432844

まぁロックアップの和田アキオとかシャレにならないんだがなブヘヘヘ

151 19/02/27(水)01:45:33 No.572432874

>直近だとアニマルの末路がひどい >元ネタがタフ・ファンなのも合わせて こっちが嬉しくなるような大喜びした直後の愚弄 人生の悲哀を感じますね

152 19/02/27(水)01:45:41 No.572432895

アニマルの元ネタの人…すごく喜んでるけどいいんスかこれ…?

153 19/02/27(水)01:45:50 No.572432919

GOKUSAIも読んで欲しいんだ

154 19/02/27(水)01:45:50 No.572432921

あなたはクソだの後の先生の台詞言えるかな選手権なんて思い付いたっス

155 19/02/27(水)01:46:26 No.572433006

インパクトの強いキャラと展開が次々出てくるから消えたキャラのことなんて覚えていられないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

156 19/02/27(水)01:46:40 No.572433050

ロックアップといえば主人公のモデルにまでした武藤敬司には単行本発売後にようやく事後許可を取りに行ってたんだ 主役でこれだから他の有名人モデルキャラもお察しなんだ

157 19/02/27(水)01:46:45 No.572433063

世界の最強選手と戦った後の話が日本のプロレスラー相手が1番何も考えて無かったッス

158 19/02/27(水)01:46:49 No.572433072

>アニマルの元ネタの人…すごく喜んでるけどいいんスかこれ…? リハビリメニューを倍やるようなアホだから愚弄も喜んでると考えられる

159 19/02/27(水)01:46:49 No.572433073

怒らないでくださいね 私怨も無いのに目についたから愚弄するとか 尚更ヤバいヤツじゃないですか

160 19/02/27(水)01:46:54 No.572433090

すごいベテランで代表作も多いのに猿先生ってもしかして漫画下手くそなんじゃないっスか? 奇譚の無い意見っス

161 19/02/27(水)01:47:11 No.572433131

https://twitter.com/Shrek3613/status/925412881226645505 アニマルのモデルになった人に悲しき過去…

162 19/02/27(水)01:47:24 No.572433160

ロック・アップはよく纏まっているんだ 猿渡翔とサムソンの試合とか凄い格好いいんだ

163 19/02/27(水)01:47:26 No.572433165

>>割といい感じにキャラ立ってるけど嫌な奴で猿先生は何でウドちゃん嫌いなんだろうと思ってしまったんだ >猿先生は別に嫌いなキャラを悪党やクズにしてるわけではないと考えられる 毒狼のきんさんぎんさんモチーフの殺し屋とか嫌いだからああしたって言われたらドン引きっス

164 19/02/27(水)01:47:39 No.572433193

>そんな展開でヤン・ジャン読者からクレーム来なかったんスかね ヤンジャン読者は週間マガジン読者よりもIQが低いッス

165 19/02/27(水)01:47:58 No.572433240

>アニマルのモデルになった人に悲しき過去… 翌週に嘘つきの偽物扱いするのはルールで禁止スよね?

166 19/02/27(水)01:48:02 [猿] No.572433249

>アニマルのモデルになった人に悲しき過去… 鬼龍との血縁ってなんだよ

167 19/02/27(水)01:48:15 No.572433282

信じてくれないかもしれないけど高校のOBの先輩がモデルになったキャラが出てきたんッスよ ちなみに出てきたのはハイパーバトルの予選のときッス

168 19/02/27(水)01:48:16 No.572433284

>怒らないでくださいね >私怨も無いのに目についたから愚弄するとか >尚更ヤバいヤツじゃないですか それでもベテラン漫画家なんだ ヤバイ人でも漫画が面白ければ許されるんだ まぁ今週の龍継は流石に許されないんやけれどな

169 19/02/27(水)01:48:33 No.572433317

怒らないで下さいねタフ真面目に読むなんてバカみたいじゃないですか

170 19/02/27(水)01:48:44 No.572433340

>ヤンジャン読者は週間マガジン読者よりもIQが低いッス マガジン読者の悲しい風評被害…

171 19/02/27(水)01:48:47 No.572433344

>毒狼のきんさんぎんさんモチーフの殺し屋とか嫌いだからああしたって言われたらドン引きっス きんさんぎんさんをモチーフにした双子の老婆の顔のモデルを菅井きんで描く発想は猿先生ならではっスね

172 19/02/27(水)01:48:53 No.572433360

漫画力は高いんだ 本当なんだ

173 19/02/27(水)01:49:04 No.572433382

そもそもアニマル初登場シーンからして知性・品性の欠片もなく武骨にして野卑…という切れ味ある愚弄からスタートしてたっス

174 19/02/27(水)01:49:18 No.572433413

>怒らないで下さいねタフ真面目に読むなんてバカみたいじゃないですか ククク酷い言われようだな まあ事実だからしょうがないけど

175 19/02/27(水)01:49:24 No.572433426

>信じてくれないかもしれないけど高校のOBの先輩がモデルになったキャラが出てきたんッスよ マネモブが大出世っスね! >ちなみに出てきたのはハイパーバトルの予選のときッス 皆まで聞かないっス

176 19/02/27(水)01:49:28 No.572433434

>怒らないで下さいねタフ真面目に読むなんてバカみたいじゃないですか 真面目に読むからネタも見つかるんだ 絆が深まるんだ

177 19/02/27(水)01:49:54 No.572433482

アニマルが鬼龍の息子でも問題なかったはずなのに酷い愚弄っスね

178 19/02/27(水)01:50:03 No.572433508

アニマルあのままウンスタの相棒的ポジションでも何も問題なかったッスよね?

179 19/02/27(水)01:50:10 No.572433524

真面目に読んだ結果発掘されるコピペ・アニマル達に悲しい過去…

180 19/02/27(水)01:50:17 No.572433542

>漫画力は高いんだ >本当なんだ はい(ニコニコ

181 19/02/27(水)01:50:33 No.572433578

愛のペーさん…

182 19/02/27(水)01:50:33 No.572433579

しかしここ半年ほどで「」にタフが急激なスピードで浸透していったけど一体何があったんスか?

183 19/02/27(水)01:50:54 No.572433615

>アニマルあのままウンスタの相棒的ポジションでも何も問題なかったッスよね? 元イケ・メンの相棒枠にはルックスが足りなかったんだ 悔しいけれど仕方ないんだ

184 19/02/27(水)01:51:21 No.572433676

逆にアニマルを安易に使い捨てたおかげで仮にも主人公だったウンスタの仲間というもの誰一人存在しなくなってるだろうがよえーっ!?

185 19/02/27(水)01:51:24 No.572433682

刻々のエンド・カードにイラスト寄稿したのはびっくりしたけどキー坊の横にいたあの女は誰なんッスか?

186 19/02/27(水)01:51:25 No.572433686

ちなみに猿作品全読破したマネ「」ってどれだけいるんスかね

187 19/02/27(水)01:51:32 No.572433703

>漫画力は高いんだ >本当なんだ 関節技の描写ははっきりいって漫画家としては最高の部類に入る

188 19/02/27(水)01:51:44 No.572433727

鬼龍の息子は心臓に爆弾を抱えるから関係無い方がありがたいと考えられる

189 19/02/27(水)01:51:47 No.572433734

>真面目に読んだ結果発掘されるコピペ・アニマル達に悲しい過去… 発掘するまで気が付かないということはコピ・ペうまく使ってるってことなんスよね…

190 19/02/27(水)01:51:53 No.572433743

>ヤンジャン読者は週間マガジン読者よりもIQが低いッス 嘘・喰いが載ってた時に限っては多少マシなIQをしていたと思われる まあ知パート理解してた読者がどれだけ居たか分からんがなグヘヘ

191 19/02/27(水)01:52:32 No.572433819

>ちなみに猿作品全読破したマネ「」ってどれだけいるんスかね ミスターホワイティとかあの辺も入ってるんスかねそれ

192 19/02/27(水)01:52:42 No.572433849

>>漫画力は高いんだ >>本当なんだ >関節技の描写ははっきりいって漫画家としては最高の部類に入る まあ最近は打撃系ばっかりなんやけどなブヘヘヘヘヘ

193 19/02/27(水)01:52:43 No.572433851

ポメラニアンをイジメるような奴は所詮クズなんだ 憎めないサブキャラにはなれないんだ

194 19/02/27(水)01:52:53 No.572433874

>ちなみに猿作品全読破したマネ「」ってどれだけいるんスかね 毒狼で全員読むのをやめたと考えられる

195 19/02/27(水)01:53:03 No.572433889

>しかしここ半年ほどで「」にタフが急激なスピードで浸透していったけど一体何があったんスか? なんの事はないmayで伸びてたから輸入しただけや まあ元を辿ればツボなんやけどなブヘヘヘヘヘ

196 19/02/27(水)01:53:05 No.572433894

ガテン系の読者層が多いから整合性の取れた設定やストーリーよりもその時その時の勢いやキャラクターのアクの強さが重視されるんだ

197 19/02/27(水)01:53:08 No.572433900

今のウンスタはアニマル同様鬼龍の血縁でも何でもないと言われてもおかしくないと考えられる

198 19/02/27(水)01:53:36 No.572433960

十数年前の一番タフがつまらなかった時期なんて壺の本スレで10日で30レスっスからね それに比べたら今は全然面白いほうなんだ

199 19/02/27(水)01:53:44 No.572433978

電子化や単行本化されてない作品も多いっスからね 神々の山頂のスピンオフもたしか単行本化されてなかったっス

200 19/02/27(水)01:53:51 No.572433995

>まあ最近は打撃系ばっかりなんやけどなブヘヘヘヘヘ ボボボッパンパンパン

201 19/02/27(水)01:53:56 No.572434014

心臓弾丸滑りと愚弄石で流行る兆しは見えてたんだ

202 19/02/27(水)01:54:19 No.572434058

単行本未収録話とかも普通にあるっぽいので全部というのはかなり難しいんだ

203 19/02/27(水)01:54:35 No.572434096

>十数年前の一番タフがつまらなかった時期なんて壺の本スレで10日で30レスっスからね >それに比べたら今は全然面白いほうなんだ 前作の主人公のNEO坊の10年間が無駄になったんだ

204 19/02/27(水)01:55:13 No.572434177

>愚弄石 わかっていたとはいえスピーディな猿展開送りで消えましたね

205 19/02/27(水)01:55:52 No.572434261

しゃあっ!国会図書館所蔵猿渡作品読漁り!

206 19/02/27(水)01:55:58 No.572434277

最近は実際に読んでそうなレスも見かけるので絆が深まるんだ

207 19/02/27(水)01:56:09 No.572434298

バトキンマスクの画像を作ったら学園祭で本当にかぶってる奴がいたんだ まあ俺は学園祭に行ってないどころか印刷さえしてないんやけどなブヘヘヘヘヘ

208 19/02/27(水)01:56:25 No.572434333

>しゃあっ!国会図書館所蔵猿渡作品読漁り! おまえ…へんなクスリでもやってるのか…?

209 19/02/27(水)01:56:46 No.572434382

ここではポメ再登場あたりから気運が高まって浸透したんだ

210 19/02/27(水)01:56:46 No.572434384

オトンのボケた発言も次の週で迫真の演技とネタバレされたんだ ガルシアの生死も猿先生の手の上で踊らされているだけと考えられる

211 19/02/27(水)01:56:52 No.572434394

>バトキンマスクの画像を作ったら学園祭で本当にかぶってる奴がいたんだ >まあ俺は学園祭に行ってないどころか印刷さえしてないんやけどなブヘヘヘヘヘ 次の学園祭ではウンスタ眼帯が流行ると考えられる

212 19/02/27(水)01:57:10 No.572434423

鬼龍がガチで4玉潰されたあたりはもう駄目だなこの漫画って思ってたのに

213 19/02/27(水)01:57:19 No.572434446

盲 人 注 意

214 19/02/27(水)01:57:25 No.572434461

>最近は実際に読んでそうなレスも見かけるので絆が深まるんだ 最近引っ越したら近所のコン・ビニでプレイ・ボーイに封印がかかってて立ち読みできてないんだ

215 19/02/27(水)01:57:34 No.572434478

>電子化や単行本化されてない作品も多いっスからね 何故か力王も電子化されて無いんスね 鷲崎がベガのパクリだとバレたんスかね…

216 19/02/27(水)01:57:45 No.572434497

>バトキンマスクの画像を作ったら学園祭で本当にかぶってる奴がいたんだ 一撃絶命鉄宝流空手最高指導者木村大観十段のコスプレをしたのにチャン・コーハンとしか思われなかった悲しい過去…

217 19/02/27(水)01:57:46 No.572434498

怖いのは過疎な時期もずっと更新を続けてた壷のタフwikiなんだ

218 19/02/27(水)01:57:59 No.572434523

>鷲崎がベガのパクリだとバレたんスかね… 逆だろうがよえーっ

219 19/02/27(水)01:58:18 No.572434574

>鷲崎がベガのパクリだとバレたんスかね… これは逆だろうがよえーっ!

220 19/02/27(水)01:59:32 No.572434715

>バトキンマスクの画像を作ったら学園祭で本当にかぶってる奴がいたんだ >まあ俺は学園祭に行ってないどころか印刷さえしてないんやけどなブヘヘヘヘヘ 実際に装着した俺に悲しい過去…

221 19/02/27(水)01:59:50 No.572434757

ベガがパクリでも所詮元を辿れば加藤保憲なんだ 悔しいだろうが事実なんだ

222 19/02/27(水)01:59:59 No.572434774

猿先生関連だとヒナ・まつりの作者が漫画にはヤクザださないと売れないと思ったって話が一番好きなんだ

223 19/02/27(水)02:00:38 No.572434859

ククク…力王はベガ・マイクタイソンっぽいボクサー…そしてザンギの元ネタが含まれている大人気作品だァ

224 19/02/27(水)02:00:39 No.572434861

>猿先生関連だとヒナ・まつりの作者が漫画にはヤクザださないと売れないと思ったって話が一番好きなんだ 計算しつくされたモンキー・ロジックってやつっス

225 19/02/27(水)02:00:47 No.572434876

>一撃絶命鉄宝流空手最高指導者木村大観十段のコスプレをしたのにチャン・コーハンとしか思われなかった悲しい過去… しゃあけどあんな格好したおっさんけっこうおるわっ!

226 19/02/27(水)02:00:52 No.572434890

>猿先生関連だとヒナ・まつりの作者が漫画にはヤクザださないと売れないと思ったって話が一番好きなんだ 何の関係があるんだよあーっ!?

227 19/02/27(水)02:00:53 No.572434898

>実際に装着した俺に悲しい過去… お、お前変な薬でもやってるのか…

228 19/02/27(水)02:01:41 No.572434993

>何の関係があるんだよあーっ!? ヒナ・まつりの作者はマネ・アシなんだ師弟愛なんだ

229 19/02/27(水)02:01:51 No.572435021

まぁ猿渡作品なんて古本屋で立ち読みする程度でええんねやけどなブヘヘヘ

230 19/02/27(水)02:01:56 No.572435028

すいませんマスクを着けてたほうが残酷になれるんですよ

231 19/02/27(水)02:02:06 No.572435047

>ヒナ・まつりの作者はマネ・アシなんだ師弟愛なんだ なにっ!

232 19/02/27(水)02:02:10 No.572435056

買えっ!

233 19/02/27(水)02:02:17 No.572435072

>しゃあっ!国会図書館所蔵猿渡作品読漁り! 練り歩いてる~が載ってる号のヤン・ジャンのコピーを取り寄せた狂人もいるんだ

234 19/02/27(水)02:02:25 No.572435100

猿先生の弟子はヤクザ出しちゃう病を受け継いで別に画力は受け継がないッス

235 19/02/27(水)02:03:27 No.572435252

大・武先生は描く女の子がかわいいっスね

236 19/02/27(水)02:03:33 No.572435265

猿先生もまあメチャクチャ濃い人の弟子なんやけどなブヘヘヘ

237 19/02/27(水)02:03:42 No.572435279

猿先生の弟子は師匠が真面目に書いたシーンをギャグとして再利用する師匠愛の持ち主なんだ

238 19/02/27(水)02:04:01 No.572435319

su2914641.jpg su2914642.jpg これが本当の愚弄ッス

239 19/02/27(水)02:04:05 No.572435328

こんなにネタの宝庫なのに今まで全く注目されてなかったのが不思議なんだ

240 19/02/27(水)02:04:22 No.572435363

なにっ真面目にやっているのにすげー変だぁっ

241 19/02/27(水)02:04:38 No.572435400

タフは格闘漫画の方じゃ注目されてた方だろうがえーっ!!

242 19/02/27(水)02:05:48 No.572435541

そして画像の人モブ同然なのに知名度高すぎるんだ

243 19/02/27(水)02:05:59 No.572435561

猿先生と実際に会ってる人物からはいい人って評価ばかり出てくるのが逆に怖いんだ

244 19/02/27(水)02:06:29 No.572435626

>su2914641.jpg >su2914642.jpg >これが本当の愚弄ッス リスペクトじゃねぇかよえーっ!

245 19/02/27(水)02:06:30 No.572435629

前に力・王は何で電子化されないのか集英社に聞いたマネモブがいたっス モンキー権利は問題無いみたいっスけど 原作者の権利関係が微妙で出せてないみたいっスく…

246 19/02/27(水)02:06:30 No.572435631

>これが本当の愚弄ッス 師を尊敬していると考えられる

247 19/02/27(水)02:07:07 No.572435704

>猿先生と実際に会ってる人物からはいい人って評価ばかり出てくるのが逆に怖いんだ プロレスラーのヒールと同じなんだ

248 19/02/27(水)02:07:38 No.572435767

>こんなにネタの宝庫なのに今まで全く注目されてなかったのが不思議なんだ 壷では大昔からネタにされてたっス ここは一周遅れというか百週くらい遅れてるっス 忌憚の無い意見ってやつっス

249 19/02/27(水)02:07:50 No.572435789

最近やたらタ・フスレが伸びるっスね…

250 19/02/27(水)02:07:50 No.572435790

だからロック・アップであんなにヒール描くの上手かったんスね

251 19/02/27(水)02:08:12 No.572435824

>猿先生と実際に会ってる人物からはいい人って評価ばかり出てくるのが逆に怖いんだ 作品のつまらなさと作者の人格は関係無いだろうがえーっ!!

252 19/02/27(水)02:08:41 No.572435862

遅い遅い流行であってもマネ・モブの輪が広がるのならマイペンライ

253 19/02/27(水)02:08:57 No.572435893

最新号の展開があんまりにもあんまりだったからスレもよく伸びるんだ mayのスレでも1500レス突破したんだ

254 19/02/27(水)02:09:29 No.572435945

>猿先生と実際に会ってる人物からはいい人って評価ばかり出てくるのが逆に怖いんだ 凄く優しい人なんだけど自分モデルの人物が漫画に出たときは… と言った人が居たらしいっス

255 19/02/27(水)02:09:29 No.572435949

>作品のつまらなさと作者の人格は関係無いだろうがえーっ!! お前は蛆虫だ

256 19/02/27(水)02:09:49 No.572435986

書き込みをした人によって削除されました

257 19/02/27(水)02:09:50 No.572435990

今使ってる定型もマネモブ猿空間の用語も全部輸入したものなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

258 19/02/27(水)02:10:00 No.572436005

mayの話はルールで禁止ッスよね

259 19/02/27(水)02:10:12 No.572436028

su2914651.jpg

260 19/02/27(水)02:10:26 No.572436053

>作品のつまらなさと作者の人格は関係無いだろうがえーっ!! あなたはクソだ

261 19/02/27(水)02:10:39 No.572436080

つまらなくはねえだろうがえーっ!!

262 19/02/27(水)02:11:17 No.572436137

ネタに釣られて本気で猿先生を愚弄してるマネモブが増えた気がするっス

263 19/02/27(水)02:11:45 No.572436184

猿先生格闘技やったことないけど中年太りしてないのがすごいんだ シャツ脱いだ画像見たらガッチリした肉体してたんだ

264 19/02/27(水)02:12:23 No.572436240

su2914654.jpg 描く作品と作者の好き嫌いは別だと考えられる

265 19/02/27(水)02:12:47 No.572436286

まず読めば本気の愚弄なんて出来ないと考えられる

266 19/02/27(水)02:12:49 No.572436290

マネ・モブは基本的に猿先生の漫画が好きだからガチ愚弄は怒られるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

267 19/02/27(水)02:13:07 No.572436314

>ネタに釣られて本気で猿先生を愚弄してるマネモブが増えた気がするっス マネモブを気取っているがハッキリ言って人間的にはクズの部類に入る

268 19/02/27(水)02:13:10 No.572436321

>ネタに釣られて本気で猿先生を愚弄してるマネモブが増えた気がするっス マネモブの意味すら知らないネオ・マネモブが平然と出て来る時代なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

269 19/02/27(水)02:13:11 No.572436322

高校鉄拳伝とTOUGHがつまらなかったらこんな続いてないからな

270 19/02/27(水)02:14:01 No.572436393

「」のタフ・ベスト・バウトは何スか

271 19/02/27(水)02:14:10 No.572436409

>su2914654.jpg >描く作品と作者の好き嫌いは別だと考えられる この猿先生はサイコっぽい顔っスね

272 19/02/27(水)02:14:19 No.572436423

つまらないんじゃ無いんだツッコミを入れたいんだみんなでツッコむから絆が深まるんだ

273 19/02/27(水)02:14:28 No.572436438

>「」のタフ・ベスト・バウトは何スか タフ対朝昇っス

274 19/02/27(水)02:15:32 No.572436532

でも正直バキ一歩タフの長寿格闘漫画の中なら一番面白さを維持してると思うっス 忌憚のない意見ってやつっス

275 19/02/27(水)02:15:38 No.572436544

>「」のタフ・ベスト・バウトは何スか 秘伝書(PC書き文字)争奪戦っス

276 19/02/27(水)02:16:13 No.572436588

>「」のタフ・ベスト・バウトは何スか タフくんとゴードンの試合が好きっス

277 19/02/27(水)02:16:32 No.572436615

>「」のタフ・ベスト・バウトは何スか ベタだけどやっぱり鉄拳伝のキー坊ガルシア戦っスかね ガルシアが人間性を獲得したりキー坊が負ける展開も好きだし パンチ食らった瞬間アイアン木場と会話してたり鉄拳伝のすべてが詰まってるんだ

278 19/02/27(水)02:16:38 No.572436626

マネモブはツボも二次裏もつまらないっていうと烈火のごとく怒るが 面白いというと沸騰するようにキレるからややこしい

279 19/02/27(水)02:17:12 No.572436674

>面白いというと沸騰するようにキレるからややこしい そんなレスみたことないんスけど

280 19/02/27(水)02:17:42 No.572436721

>マネモブはツボも二次裏もつまらないっていうと烈火のごとく怒るが >面白いというと沸騰するようにキレるからややこしい 猿展開だったと言っておけば時と場合によって褒め言葉にも愚弄にもなって角が立たないんだ

281 19/02/27(水)02:18:22 No.572436786

>残虐なシーンが嫌いです うn >「首が吹き飛ぶシーン」など楽しんで書いてるフシあります 数行で破綻してるじゃねぇかよあーーっ!

282 19/02/27(水)02:19:34 No.572436897

そもそもで漫画をみんなが楽しんでるのに空気の読めないレスをするのは鬼龍か蛆虫扱いでいいと思うっス

283 19/02/27(水)02:19:56 No.572436930

>「」のタフ・ベスト・バウトは何スか 名前は忘れたけれどおじさんに「殺せ殺せ」と煽られながら獣みたいな男と戦ってるシーンっス 自分の命を危険に晒しながらも最後まで相手を慮ったキー坊は自分の中のヒーローっス …龍継ではなんであんなことになったんスか?

284 19/02/27(水)02:20:37 No.572437012

>空気の読めないレスをするのは鬼龍 弱き者の株が本当に下がってきた感あるな どうなるんだろうな…こっから

285 19/02/27(水)02:20:45 No.572437023

>でも正直バキ一歩タフの長寿格闘漫画の中なら一番面白さを維持してると思うっス >忌憚のない意見ってやつっス つまんない上に読者の愚弄に力を入れてるとしか思えない他二つはあんまりにもあんまりッス 忌憚の無い意見ってヤツッス

286 19/02/27(水)02:21:38 No.572437128

はじめの一歩くんはまだセコンドやってるんスか?

287 19/02/27(水)02:21:44 No.572437133

>自分の命を危険に晒しながらも最後まで相手を慮ったキー坊は自分の中のヒーローっス >…龍継ではなんであんなことになったんスか? 異常性愛者にキレたりガルシア救うために頑張ってただろうがあーっ

288 19/02/27(水)02:21:56 No.572437148

>>残虐なシーンが嫌いです >うn >>「首が吹き飛ぶシーン」など楽しんで書いてるフシあります >数行で破綻してるじゃねぇかよあーーっ! 首が吹き飛ぶことは残虐ではないと認識しているだけと考えられる

289 19/02/27(水)02:22:07 No.572437165

淫売の息子はネタ扱いされてるけど試合は結構好きなんだ 二回戦で兄と因縁の兄弟対決をするであろうグレイシー弟の一回戦目の噛ませとして登場したと思わせておいて 実力で圧勝して無敗の兄にも挑む展開はそこらの作家にはなかなか描けないんだ

290 19/02/27(水)02:22:23 No.572437186

猿先生の漫画はライブ感を楽しむんだそのせいで猿先生何も考えて無いと思うよって言われるんだ仕方無いんだ

291 19/02/27(水)02:22:27 No.572437195

江戸時代みたいな価値観してるスね…

292 19/02/27(水)02:23:10 No.572437253

>猿先生の漫画はライブ感を楽しむんだそのせいで猿先生何も考えて無いと思うよって言われるんだ仕方無いんだ 本当にライブ感だけで猿展開と騒がれてるだけっスか?

293 19/02/27(水)02:23:17 No.572437261

ヤクザとサイボーグで間をつなぐのは何か飽きてるかその後のストーリー考え中と考えられる

294 19/02/27(水)02:24:22 No.572437346

>ヤクザとサイボーグで間をつなぐのは何か飽きてるかその後のストーリー考え中と考えられる 猿サイボーグ結構好きなんだ… 悔しいだろうが仕方ないんだ…

295 19/02/27(水)02:24:30 No.572437359

ガルシアは人間兵器やない!ワシが救ったる! →ガルシアは人間兵器と呼ばれた男なんやで?今頃米軍の極秘任務に就いてるわ

296 19/02/27(水)02:24:48 No.572437389

赤字が出たからはっきり言わせてもらう ~と考えれれるを便利な言葉として使うのは脳がやられてしまうっス 忌憚のない意見ってヤツっス

297 19/02/27(水)02:25:15 No.572437429

ストーリーだけかいつまんだら本当に血の謝肉祭の連中いらないっスからね…

298 19/02/27(水)02:28:01 No.572437720

>~と考えれれるを便利な言葉として使うのは脳がやられてしまうっス >忌憚のない意見ってヤツっス >考えれれる なるほど確かに脳をやられているっスね

↑Top