ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/27(水)00:39:11 No.572419975
わかる
1 19/02/27(水)00:41:55 No.572420779
ピーキーとか…
2 19/02/27(水)00:43:23 No.572421190
試作機とかッスね
3 19/02/27(水)00:46:36 No.572422087
士魂号複座型って文字面だけで好きっすね
4 19/02/27(水)00:47:38 No.572422369
よく見たら泣き声とは言ってないから悪いこともしなさそう
5 19/02/27(水)00:51:59 No.572423559
つまり子供に「高機動型」とか「プロトタイプ」のフィギュアを与えて喜びの鳴き声を聞くのが好きと
6 19/02/27(水)00:54:28 No.572424157
試作品だと欠陥ありそうだけど 試作機だと強そう
7 19/02/27(水)00:55:41 No.572424498
試作機が量産機より強いのすごく好き
8 19/02/27(水)00:59:06 No.572425303
使った後は廃棄される撃ちっ放しロケットランチャーいいですよね
9 19/02/27(水)01:00:33 No.572425573
全然使ってなかった武器や兵器が動く時のギギギ…とか好き
10 19/02/27(水)01:01:03 No.572425665
あれ…もしかしたら子供の鳴き声より、好きかもしれないッスね……
11 19/02/27(水)01:09:11 No.572427213
大抵は試作機のほうが強いけど量産機って量産に向けてコスト抑えてるから そりゃ試作機のほうが強いよね
12 19/02/27(水)01:11:17 No.572427593
次世代の主力機としてさまざまな技術を盛り込み開発が進められたがコストが上昇した結果量産は見送られ少数が生産されただけに留まった高性能機!
13 19/02/27(水)01:12:42 No.572427847
試作機は要はテストだから性能モリモリだったりするしね そこからお金掛けないたくさん作れる量産ってなるし
14 19/02/27(水)01:13:17 No.572427973
無駄かと思えるくらい長い必殺技のチャージッスかね
15 19/02/27(水)01:13:57 No.572428101
次世代型戦闘AIとかも好きッスね… 皮肉も言えるような高性能なやつ…
16 19/02/27(水)01:14:07 No.572428130
試作型の限定兵装とかもよくないっすか?
17 19/02/27(水)01:14:58 No.572428287
>無駄かと思えるくらい長い必殺技のチャージッスかね 途中で敵の横槍が入ってピンチになった時に博士から送られてくる新兵器っスかね
18 19/02/27(水)01:15:12 No.572428331
>無駄かと思えるくらい長い必殺技のチャージッスかね >次世代型戦闘AIとかも好きッスね… >皮肉も言えるような高性能なやつ… 「「ベクターキャノンモードヘ移行」」
19 19/02/27(水)01:15:38 No.572428401
負荷がかかり過ぎて一発で駄目になっちゃう系の兵器…スかね
20 19/02/27(水)01:15:53 No.572428454
「すべての機体の原型となった存在」とかもうたまんないっすね…
21 19/02/27(水)01:17:44 No.572428796
>大抵は試作機のほうが強いけど量産機って量産に向けてコスト抑えてるから >そりゃ試作機のほうが強いよね よく間違われるけどそれはそもそも量産を前提とした試作機とは真逆のワンオフの話っす
22 19/02/27(水)01:18:41 No.572428972
オリジナルだけが持ってる力が覚醒するのいいよね アームズとかダブルオーとか
23 19/02/27(水)01:19:01 No.572429035
「皮肉を検知」いいよね…
24 19/02/27(水)01:19:26 No.572429115
>「すべての機体の原型となった存在」とかもうたまんないっすね… ホワイトゼロいいよ
25 19/02/27(水)01:20:06 No.572429207
量産型で強いのもそれはそれで…
26 19/02/27(水)01:20:52 No.572429344
>>大抵は試作機のほうが強いけど量産機って量産に向けてコスト抑えてるから >よく間違われるけどそれはそもそも量産を前提とした試作機とは真逆のワンオフの話っす 技術実証機とかそういう感じではなく?
27 19/02/27(水)01:21:37 No.572429459
ドラマチックな演出をメカニカルな風に説明するの好きっスね
28 19/02/27(水)01:22:01 No.572429514
プロトゲッターとブラックゲッターだったら?
29 19/02/27(水)01:22:16 No.572429554
量産型の装甲とバーニアをいじって防御を犠牲にした速度特化の機体とかいいよね…その回限りで壊されるとなおいい…
30 19/02/27(水)01:23:06 No.572429666
コアな技術だけお試ししたい量産機より性能的に劣るタイプの前期の試作機と とりあえず全部盛ってみましたな後期の試作機があると思う
31 19/02/27(水)01:23:28 No.572429724
>ドラマチックな演出をメカニカルな風に説明するの好きっスね ダブルオーの呼び掛け呼応が同調ラグだったりクロスボーンマントのビームコーティングだったり...
32 19/02/27(水)01:23:44 No.572429764
他には指揮官機とか特殊部隊専用機とかッスね…
33 19/02/27(水)01:24:23 No.572429876
カスタムって単語ッスね…
34 19/02/27(水)01:24:44 No.572429937
パーツから厳選して限界までカリカリに突き詰めたハイチューン量産機(それでもワンオフには及ばない) いいッスよね…
35 19/02/27(水)01:24:45 No.572429939
ベテラン向けにちょっとカスタムした量産機が妙に強いのもいいッスね…
36 19/02/27(水)01:25:26 No.572430047
換装で全然別のシルエットになるのたまんないっス
37 19/02/27(水)01:25:47 No.572430104
試作機って言葉やめてワンオフって言えばいいのに…っていつも思う ガンダムのせいだろうけどガンダムもワンオフって言えばいいのに…って思う
38 19/02/27(水)01:27:33 No.572430377
>技術実証機とかそういう感じではなく? 技術実証機はテストする機構以外作ってなかったりするハリボテなこともあるし 実戦に耐えうる試作機ってそんなにない 開発の上数機が製造されたが量産に至らず みたいなのはあるけど
39 19/02/27(水)01:27:44 No.572430408
寒冷地仕様とか砂漠仕様ッスね…
40 19/02/27(水)01:27:52 No.572430432
量産機乗りが奇策で高性能機に辛勝とかいいっスね…
41 19/02/27(水)01:28:30 No.572430512
1番近いのはEF200と210みたいな関係なんだろうけどすごくもやもやする
42 19/02/27(水)01:28:33 No.572430518
奪われた専用機を量産機で取り返すとかっスね
43 19/02/27(水)01:29:06 No.572430605
>よく見たら泣き声とは言ってないから悪いこともしなさそう ロリコンかもしれん
44 19/02/27(水)01:30:22 No.572430773
>大抵は試作機のほうが強いけど量産機って量産に向けてコスト抑えてるから >そりゃ試作機のほうが強いよね コストよりも試作機でいらない機能外して欲しい機能や便利な機能強化してる種のダガーシリーズとかあるし…
45 19/02/27(水)01:30:25 No.572430781
>試作機って言葉やめてワンオフって言えばいいのに…っていつも思う >ガンダムのせいだろうけどガンダムもワンオフって言えばいいのに…って思う ワンオフは一品物ってだけで試作とは限らんから全然別の意味になるし…
46 19/02/27(水)01:30:42 No.572430827
ガンダムもジムの量産を見越した先行試作機じゃないの?
47 19/02/27(水)01:31:06 No.572430877
ヒヒヒ…俺はゲームで何も考えずに高コスの主役級を選ぶ子供を低コス色物量産機で執拗に削り殺した時の鳴き声が何よりも好きさ!
48 19/02/27(水)01:32:08 No.572431026
ワンオフだと専用機とかエース機みたいなイメージがあるな シャア専用何某はフルチューンだけども
49 19/02/27(水)01:32:41 No.572431089
リアルだと試作機は調子がおかしくなった時手修理しやすいように配線むき出しで部品も悪い意味で手作り感満載でかっこよさが欠片もない場合もある
50 19/02/27(水)01:33:27 No.572431204
いいや それはそれでカッコいい
51 19/02/27(水)01:33:48 No.572431263
量産機を魔改造した機体好き!
52 19/02/27(水)01:34:05 No.572431304
>ガンダムもジムの量産を見越した先行試作機じゃないの? あれこそ技術実証機だろう 合体やら耐熱フィルムやらすごいけど使い所が少ない機能満載だぞ
53 19/02/27(水)01:34:09 No.572431313
ベクターキャノンはまんまファイブスターからの引用じゃねえかと思った けどわかるよ、とも思った
54 19/02/27(水)01:34:38 No.572431376
同じ量産機で特に名前が変わってるわけでもないけれど 個人ごとに武装やパーツに違いがあるとかいいっスね…
55 19/02/27(水)01:35:31 No.572431497
そもそも試作機は量産機って言うゴールの前に作る文字通りのテストモデルだからな 実戦に出るほうが稀だ
56 19/02/27(水)01:36:38 No.572431641
>コストよりも試作機でいらない機能外して欲しい機能や便利な機能強化してる種のダガーシリーズとかあるし… 海中用ダガー作った! 電池切れになると潰れる! じゃあコクピットだけでも耐圧構造にするよ! とかMSの癖にパイロットを大事にするまっとうな改良すぎて目を疑う
57 19/02/27(水)01:36:50 No.572431677
おっちゃんはとりあえず作れる限りの高級高性能機を作ったみたいな
58 19/02/27(水)01:36:53 No.572431685
人が死ぬレベルのマニューバとかエンジンストール癖とかあった試作機に量産型のパーツ組み合わせて騙し騙し使うの好き
59 19/02/27(水)01:37:26 No.572431773
>人が死ぬレベルのマニューバとかエンジンストール癖とかあった試作機に量産型のパーツ組み合わせて騙し騙し使うの好き いいっスね…
60 19/02/27(水)01:38:36 No.572431931
核動力でミラコロすれば無敵じゃね?を実際にやる連合には参るね…