キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/27(水)00:25:50 No.572416295
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/27(水)00:26:20 No.572416401
でかくなるのはどっち?
2 19/02/27(水)00:27:26 No.572416677
クラッシャーパカッとなるほうがZO Jはダクトみたいでのっぺりしてる
3 19/02/27(水)00:27:40 No.572416743
かっこいい方がZOだって聞いた
4 19/02/27(水)00:28:14 No.572416892
ちょっと青い方がJだと覚えるんだ
5 19/02/27(水)00:28:35 No.572416967
柔和な顔してるほうがJ
6 19/02/27(水)00:28:46 No.572417015
Jはデカくなるって言う特色があるけどZOはなんかないの?
7 19/02/27(水)00:29:01 No.572417077
なんでこんな似てるのよ
8 19/02/27(水)00:29:07 No.572417102
敵の方が有名な人と巨大化する人
9 19/02/27(水)00:29:12 No.572417124
>Jはデカくなるって言う特色があるけどZOはなんかないの? ライバルの設定が便利
10 19/02/27(水)00:29:25 No.572417180
リアルなバッタのバディがいる
11 19/02/27(水)00:30:15 No.572417389
Jは巨大化って目立つ要素あるから春映画ではやたらスポット当たるけどZOはどうも影に隠れがちな感じがする カッコいいんだけどな
12 19/02/27(水)00:30:44 No.572417520
>なんでこんな似てるのよ 元はJがZOの強化フォーム案だから… ちなみにZOは真さんの強化フォーム案だ
13 19/02/27(水)00:30:52 No.572417556
>なんでこんな似てるのよ 続編のはずだったから…とは言うけど実際の続編用強化ZOは別にJみたいな姿ではない
14 19/02/27(水)00:31:05 No.572417618
レジェンド系映画で便利なやつがJみたいな認識の人も多かろうて
15 19/02/27(水)00:31:09 No.572417631
実は1号と2号の違いもよく分かってない 頭が黒くてグローブが赤い方が2号だっけ
16 19/02/27(水)00:31:43 No.572417781
ドラスカッコいいよね…
17 19/02/27(水)00:31:49 No.572417799
真さんが装甲纏ってZOになって巨大化までするって構想だったけど全部別々のライダーになった
18 19/02/27(水)00:32:19 No.572417970
新1号新2号と比べたらほんのり顔も違うだけマシでは?
19 19/02/27(水)00:32:22 No.572417986
ドラスはディケイド完結編で何故か拾われた まぁ見た目に分かりやすく強い怪人って感じするしネオ生命体って名前もいいしな…
20 19/02/27(水)00:32:57 No.572418148
シンさんが結構ウケて売れちゃったからね 売り上げは完全新作で活かすね
21 19/02/27(水)00:33:32 No.572418341
Jの巨大化は巨大敵が来たらコイツみたいにしょっちゅう巨大化してるけど本来起こりうるはずがない奇跡の形態で石ノ森センセもそれで承諾したんだよね…
22 19/02/27(水)00:33:38 No.572418368
キックがかっこいい方がJ
23 19/02/27(水)00:33:43 No.572418396
ライダァアアアアキャアアアアアアッッッッ!!!!!ってするのがZO 島本漫画版で読んだから俺は詳しいんだ
24 19/02/27(水)00:33:53 No.572418437
1号2号先輩はヘルメットとグローブの色が違うから遠目でも結構わかりやすいんだよ それはそれとしてZOとJが一緒と言われたら怒るよ
25 19/02/27(水)00:34:14 No.572418535
>レジェンド系映画で便利なやつがJみたいな認識の人も多かろうて ディケイドで巨大な敵として出てきたりディケイドのファイナルフォームライドで乗り移って巨大ディケイドになったり...
26 19/02/27(水)00:34:18 No.572418555
Jの方は小説版で敵ライダーっぽいのが出ると聞く
27 19/02/27(水)00:34:46 No.572418692
全体的な出来はいいのに決めシーンがどれもわりと締まらないのがZO
28 19/02/27(水)00:35:25 No.572418853
>シンさんが結構ウケて売れちゃったからね >売り上げは完全新作で活かすね 続き作れや!
29 19/02/27(水)00:35:31 No.572418894
>ドラスはディケイド完結編で何故か拾われた >まぁ見た目に分かりやすく強い怪人って感じするしネオ生命体って名前もいいしな… 大ショッカーだとモブ怪人の1人になってたのにすぐ次の完結編でボスに昇格で驚いた
30 19/02/27(水)00:35:40 No.572418930
>実は1号と2号の違いもよく分かってない >頭が黒くてグローブが赤い方が2号だっけ あいつら結構色コロコロ変わるからな…
31 19/02/27(水)00:36:03 No.572419047
ショタが出るのがZOでロリが出るのがJ
32 19/02/27(水)00:36:04 No.572419048
>実は1号と2号の違いもよく分かってない >頭が黒くてグローブが赤い方が2号だっけ あとサイドに白い線が一本入ってるのが2号で二本入ってるのが1号だ
33 19/02/27(水)00:36:04 No.572419051
真あんな挑戦的な内容で売れたんだ…
34 19/02/27(水)00:36:14 No.572419102
Jの巨大化客演は見栄えはあるもののJ単体としての活躍にはそんなに恵まれてないのがなんとも
35 19/02/27(水)00:36:31 No.572419196
真さんとJの強烈な個性に挟まれるのはちょっとかわいそうだなZO
36 19/02/27(水)00:36:47 No.572419267
>あとサイドに白い線が一本入ってるのが2号で二本入ってるのが1号だ 分かりにくいよ!
37 19/02/27(水)00:36:51 No.572419291
>>シンさんが結構ウケて売れちゃったからね >>売り上げは完全新作で活かすね >続き作れや! 続きはない…
38 19/02/27(水)00:37:13 No.572419416
>Jの巨大化客演は見栄えはあるもののJ単体としての活躍にはそんなに恵まれてないのがなんとも 3号に出てくる野生のJは無駄に気合入ってて好き
39 19/02/27(水)00:37:20 No.572419454
まあ続編は出ないにしてもなんとなくずっとエッセンスは拾われてる気がするシンさん
40 19/02/27(水)00:37:21 No.572419457
真ZOJの3人は昭和末席というか映画しかないからなぁ
41 19/02/27(水)00:38:00 No.572419643
でもお話はZOが一番仮面ライダーしてるんすよ…
42 19/02/27(水)00:38:23 No.572419748
>分かりにくいよ! もともと旧1号との差別化で旧2号にラインが入ったからさらに差別化とパワーアップをアピールするためだし…
43 19/02/27(水)00:38:34 No.572419792
顔に黄色い線が入ってるのがZO 緑の線が入ってるのがJ が覚えやすそう
44 19/02/27(水)00:38:35 No.572419794
おもろいよねZO
45 19/02/27(水)00:38:41 No.572419819
シンプルでかっこいいよZO
46 19/02/27(水)00:39:07 No.572419952
Jは特撮が気合入ってていいよ
47 19/02/27(水)00:39:09 No.572419967
>分かりにくいよ! 2号の一本線がほんとにぶっといから1号見慣れてると違和感ですぐ分かるよ 仮面は時々完全に同じだけど
48 19/02/27(水)00:39:26 No.572420035
2号の仮面をいっそ黒くしてしまえの精神のMEGAMAX
49 19/02/27(水)00:39:48 No.572420155
>まあ続編は出ないにしてもなんとなくずっとエッセンスは拾われてる気がするシンさん ライダースーツ着たバッタ男って原作版リスペクトだよね まぁ序章じゃスーツ着なかったんですけど
50 19/02/27(水)00:39:54 No.572420175
一番違い分かんないのはにせライダー
51 19/02/27(水)00:40:54 No.572420461
1号2号やスレ画に比べたらクウガアギトなんて明確に違うもんなぁ
52 19/02/27(水)00:41:11 No.572420550
シャドウムーンをぼこったのがJだっけ
53 19/02/27(水)00:42:03 No.572420837
Jは相棒がキモすぎる 声はかわいいのに
54 19/02/27(水)00:42:19 No.572420904
>シャドウムーンをぼこったのがJだっけ お前も巨大化できるのか!
55 19/02/27(水)00:42:21 No.572420912
>2号の仮面をいっそ黒くしてしまえの精神のMEGAMAX 客演だとまあわりとそんなスタイルだしわかりやすいし…
56 19/02/27(水)00:42:52 No.572421052
>シンさんが結構ウケて売れちゃったからね 真って売れなかったから序章で終わったわけじゃなかったのか・・・
57 19/02/27(水)00:43:44 No.572421294
春映画でなんか脳筋木偶の坊みたいな扱いされるJ! 売れたのに黒歴史扱いされる真! 話はよく出来てるのに特に語られないZO! 以上だ!
58 19/02/27(水)00:43:45 No.572421304
>真ZOJの3人は昭和末席というか 改元境目だったてつをと違って昭和じゃねーし…
59 19/02/27(水)00:44:08 No.572421393
むしろ2号は昭和の方が客演時の黒率高かったような
60 19/02/27(水)00:44:18 No.572421435
愛は止まらない好きよ
61 19/02/27(水)00:44:24 No.572421467
陳情だな…
62 19/02/27(水)00:44:29 No.572421486
今どっかでJとかの映画見れるの?
63 19/02/27(水)00:44:36 No.572421510
ZOはEDの入りが素敵すぎるんすよ…
64 19/02/27(水)00:44:51 No.572421567
>ZOはEDの入りが素敵すぎるんすよ… お兄ちゃん!
65 19/02/27(水)00:44:53 No.572421583
>今どっかでJとかの映画見れるの? 今はどうか知らないけどしょっちゅうプライムビデオに来てるよ
66 19/02/27(水)00:45:04 No.572421626
巨大化もだけど精霊のパワーもらえるって結構唯一無二だと思うんだけどあんまりクローズアップされないなぁ ターボレンジャーとかにも言えるが
67 19/02/27(水)00:45:06 No.572421634
Jだけアマプラにいない…
68 19/02/27(水)00:46:17 No.572422005
>真って売れなかったから序章で終わったわけじゃなかったのか・・・ いい感じの予算入ったしそれ使ってもっと受けるもん作ろーぜ!ってなったんだ
69 19/02/27(水)00:47:02 No.572422199
まぁ真ZOJの路線がクウガに繋がったのだ
70 19/02/27(水)00:47:17 No.572422264
>むしろ2号は昭和の方が客演時の黒率高かったような というかMEGAMAXの黒マスクは7人ライダーリスペクトだよ
71 19/02/27(水)00:47:21 No.572422286
でもZO面白かったから複雑な気分だ
72 19/02/27(水)00:47:43 No.572422398
つまりよぉ 精神的続編みたいな関係なんだろ⁉
73 19/02/27(水)00:47:55 No.572422450
>>ZOはEDの入りが素敵すぎるんすよ… >お兄ちゃん! …
74 19/02/27(水)00:47:57 No.572422460
サクッと見れるしZOは見て損ないよ
75 19/02/27(水)00:48:32 No.572422613
ZOはともかくドラスって妙にコアな人気あるよね
76 19/02/27(水)00:49:48 No.572422943
お祭り映画でアギト(ワニ)VSアギト(クワガタ)の絵面が見れそうな気がしていたが一向にやって来ません
77 19/02/27(水)00:50:17 No.572423095
>今どっかでJとかの映画見れるの? そんなあなたに東映特撮ファンクラブ!
78 19/02/27(水)00:50:38 No.572423215
シンさんはなんで売れなかった黒歴史みたいに言われてるんだろうね…
79 19/02/27(水)00:51:40 No.572423468
>シンさんはなんで売れなかった黒歴史みたいに言われてるんだろうね… そりゃ序章って銘打っておきながら続き作られないからだろ
80 19/02/27(水)00:52:15 [真] No.572423634
ZOが憎い…
81 19/02/27(水)00:52:26 No.572423675
>愛は止まらない好きよ もし仮に曲がライダーズフォーエバーになってたら凄い場違いだったと思う
82 19/02/27(水)00:52:58 No.572423814
いかにもキワモノな見た目と設定と話だし一見するとああウケなかったのねってなるのは当然なんだ 逆だったんだけど…
83 19/02/27(水)00:53:10 No.572423868
ドラスは当時貴重な敵ソフビで重宝したな
84 19/02/27(水)00:53:30 No.572423948
公式で陳情しちゃったからな…
85 19/02/27(水)00:53:58 No.572424057
>もし仮に曲がライダーズフォーエバーになってたら凄い場違いだったと思う でも歌詞は思いっきりライダーなんだよなwinners forever
86 19/02/27(水)00:54:16 No.572424122
でも売れなくても多分続編はなかったんだろうし最初から詰んでたのでは…
87 19/02/27(水)00:54:51 No.572424262
アマプラ辺りで真の続編やろうぜ 脚本靖子で
88 19/02/27(水)00:55:19 No.572424406
su2914545.jpg ドラスが出張仕事頑張ってて俺も鼻が高いよ
89 19/02/27(水)00:55:48 No.572424531
ZOとJの主題歌は知っていても真の主題歌はあまり話題にあがらない
90 19/02/27(水)00:58:09 No.572425116
土門さんがとてもかっこいい
91 19/02/27(水)00:59:21 No.572425366
>ZOとJの主題歌は知っていても真の主題歌はあまり話題にあがらない 死んだ恋人抱き抱えてライダーベビーに導かれながら去っていく時に流れる主題歌なんて辛気くさすぎて頭に入ってこないって言うか…
92 19/02/27(水)01:00:59 No.572425654
なんとなくクウガのオリジンって感じがするシンさん
93 19/02/27(水)01:02:57 No.572426057
ZOは映画単体として話がまとまってて面白いし 主人公も敵もカッケェ
94 19/02/27(水)01:03:09 No.572426092
シンさんで結構ハードでエグいやつやっても受けるんじゃん!ってなったんだろうと思うので 実質平成ライダーの祖とも言えるのではなかろうか
95 19/02/27(水)01:03:58 No.572426272
>ZOとJの主題歌は知っていても真の主題歌はあまり話題にあがらない FOREVWRすごい好きだよ あのバッドエンドにぴったり
96 19/02/27(水)01:04:28 No.572426366
なんで昭和ライダー扱いなんだ
97 19/02/27(水)01:04:49 No.572426431
>ZOは映画単体として話がまとまってて面白いし >主人公も敵もカッケェ キック以外はアクションもいいからな バイクでのひき逃げとか
98 19/02/27(水)01:05:20 No.572426511
ZOはマジで単品作品として完成度高いし面白いよね キックだけダサいのが難点
99 19/02/27(水)01:05:37 No.572426556
>なんで昭和ライダー扱いなんだ RXが昭和扱いされてるようなもんだろう
100 19/02/27(水)01:05:50 No.572426607
にてるのはやっぱ新時代の1号2号ってしたかったからだろうか
101 19/02/27(水)01:05:58 No.572426634
>キックだけダサいのが難点 ライダーブレイクもなんか板ひっかかってて…
102 19/02/27(水)01:06:11 No.572426677
Wのキックもそうだけどやっぱりあの姿勢でキックは映えないって!
103 19/02/27(水)01:06:15 No.572426696
子供のころはJのカラーリングが好きだった 今はZO
104 19/02/27(水)01:07:32 No.572426913
キックだけの話ならJの攻撃ものともしない圧倒的さは好きなんだよな…
105 19/02/27(水)01:07:43 No.572426954
>なんで昭和ライダー扱いなんだ 3作だけネオライダーって括っても逆にハブられてるみたいじゃん‥
106 19/02/27(水)01:08:31 No.572427105
JはJで面白いけど真ZOの路線期待して見ると春映画だこれって気分になるぞ!
107 19/02/27(水)01:09:08 No.572427203
ジャンボJのメカメカしい足裏いいよね…
108 19/02/27(水)01:09:12 No.572427218
V3系統の顔ってのは言われないと分からなかった
109 19/02/27(水)01:09:13 No.572427220
ZOの蜘蛛女が見た目も動きも怖すぎてトラウマだった
110 19/02/27(水)01:12:25 No.572427801
ずんぐりむっくりしてるほうがJですやんか
111 19/02/27(水)01:12:50 No.572427878
ドラスはお祭り映画の敵枠として丁度良い感じの見た目と強さって感じなのかね
112 19/02/27(水)01:12:51 No.572427880
ライダーキックがダサい方がZO
113 19/02/27(水)01:14:08 No.572428132
>なんで昭和ライダー扱いなんだ クウガ以降の分け方で丁度いいのがなかったからー!
114 19/02/27(水)01:15:15 No.572428341
元々ファンが便宜上分けてただけでRX~Jの扱いはブレあったけどディケイドで整理して平成昭和で公式にもうクウガ以前以後で分けたな
115 19/02/27(水)01:24:46 No.572429941
キック以外ださいのがJ キックがださいのがZO