19/02/25(月)23:38:07 描きた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/25(月)23:38:07 No.572188004
描きたいキャラいっぱいあるけど筆遅いし段々描きやすくなっていったから特定のキャラだけ描くようになってしまったマン!
1 19/02/25(月)23:39:02 No.572188255
偉いな俺なんかおっぱいちゃんしか描きたくならないよ
2 19/02/25(月)23:39:17 No.572188318
お前もうちの子にしてやろうか
3 19/02/25(月)23:40:31 No.572188609
〇〇の人みたいになるのもそれはそれでアリだろう
4 19/02/25(月)23:40:51 No.572188694
絵柄を簡略しようぜCHANXCOみたく 描けば描くほどコレクション性も上がって楽しい
5 19/02/25(月)23:40:58 No.572188734
ふと描いてきた絵を見たらおっぱいちゃんほとんどいねぇ
6 19/02/25(月)23:41:01 No.572188755
中学ぐらいから落書きしているからか未だになんとなく描いてしまっている…
7 19/02/25(月)23:41:15 No.572188812
>ハムの人
8 19/02/25(月)23:42:21 No.572189096
今頃絵を始めるとガキの頃ノートに落書きしなかったことを悔やむ羽目になるというね…
9 19/02/25(月)23:42:25 No.572189116
大学で院まで行って学んだ電子工学全部パーにして今絵描いてるけど 電子工学が絵に役立つと思ったことが一度もない!
10 19/02/25(月)23:43:05 No.572189290
描きたいキャラがあっても似せるためのポイントがいまいちわからず このキャラ誰だよって言われることもある なんかコツってあるの?
11 19/02/25(月)23:44:04 No.572189549
>電子工学が絵に役立つと思ったことが一度もない! 遠い将来スキルツリーがつながるかもしれねぇ!
12 19/02/25(月)23:44:18 No.572189594
>なんかコツってあるの? 最低限タレ目かツリ目かぐらいはもとに合わせる
13 19/02/25(月)23:44:49 No.572189729
>描きたいキャラがあっても似せるためのポイントがいまいちわからず 比率の問題なのでちゃんと定規とか使って要点調べる
14 19/02/25(月)23:44:57 No.572189754
線画できた!ねるね… su2912232.png
15 19/02/25(月)23:45:09 No.572189808
昔から描いてるけど特に上手いわけでもないのが俺!
16 19/02/25(月)23:45:27 No.572189887
>描きたいキャラがあっても似せるためのポイントがいまいちわからず >このキャラ誰だよって言われることもある >なんかコツってあるの? 予め3カットぐらい模写すればいいんじゃない? ぼんやり捉えてたイメージがかなりハッキリしてくるよ
17 19/02/25(月)23:45:33 No.572189914
荒川
18 19/02/25(月)23:45:37 No.572189925
顔の比率は作品によってほんと違うからな…
19 19/02/25(月)23:45:55 No.572189991
>昔から描いてるけど特に上手いわけでもないのが俺! オマエを一人にはさせないぜ!!
20 19/02/25(月)23:46:31 No.572190147
>線画できた!ねるね… >su2912232.png えぐい角度のハイレグが垣間見えるせいで かわいい系のエロRPGの主人公に思えてくる…
21 19/02/25(月)23:46:48 No.572190194
初級 髪型やアクセサリーに特徴のあるキャラを選ぶ 中級 目を真似る 上級 顔の比率を真似る ただの黒髪ロングとか茨の道だぜー!
22 19/02/25(月)23:46:53 No.572190217
子供の頃から描いてると変な手癖がついてたりするのでいいことばかりでもない
23 19/02/25(月)23:47:19 No.572190343
>かわいい系のエロRPGの主人公に思えてくる… うーん…間違いではないな…
24 19/02/25(月)23:49:15 No.572190844
決めポーズとかあればそれ描いてれば大体大丈夫
25 19/02/25(月)23:49:22 No.572190882
>最低限タレ目かツリ目かぐらいはもとに合わせる >比率の問題なのでちゃんと定規とか使って要点調べる >予め3カットぐらい模写すればいいんじゃない? >ぼんやり捉えてたイメージがかなりハッキリしてくるよ ありがとね きをつけてみるよ
26 19/02/25(月)23:50:23 No.572191140
えんどろ~!のファンアート初めて…初めてでもないけど珍しく見た
27 19/02/25(月)23:51:40 No.572191477
えんどろーはなんかまおちゃん先生が一番ファンアート見かける気がする
28 19/02/25(月)23:52:02 No.572191564
>子供の頃から描いてると変な手癖がついてたりするのでいいことばかりでもない それは落書き名人だった友人見てると感じるな… 紙とキスするぐらい頭伏せた謎の体勢でしか描けないって言うし
29 19/02/25(月)23:52:17 No.572191621
>>電子工学が絵に役立つと思ったことが一度もない! ほらトランジスタグラマーとか描く時にさ…
30 19/02/25(月)23:53:37 No.572191957
絵もお勉強の側面は多少あるからちゃんと勉強した経験はプラスになるよ
31 19/02/25(月)23:54:20 No.572192179
別に悪いことではないんだけどな手癖
32 19/02/25(月)23:54:45 No.572192282
良い所は個性として残しつつブラッシュアップしていきたい
33 19/02/25(月)23:55:56 No.572192620
>昔から描いてるけど特に上手いわけでもないのが俺! そのうえ俺なんか今っぽくないし! su2912274.png
34 19/02/25(月)23:55:59 No.572192630
好きなイラストレーター程注目はあんまされなくて画集とか出してないから 好きな人が普段描いてるラクガキとか数少ない商業作をトレスして分解して絵柄研究する毎日 もち公開はしてないけどね
35 19/02/25(月)23:56:11 No.572192681
俺15年描いてるのに大してうまくないぞ俺
36 19/02/25(月)23:56:27 No.572192753
まぁ姿勢は会社とか人前で描かなければ問題はないし… 自分もDS→winタブ→ipadの経緯辿ってるせいかベッドで寝転がりながらじゃないと描けない
37 19/02/25(月)23:56:39 No.572192806
>うーん…間違いではないな… 下でタイトル上がってたから見に行ったらハイレグではなかったね… ごめんね…ハイレグとエロRPGのことを考えすぎていました
38 19/02/25(月)23:56:51 No.572192857
>su2912274.png あっ…でも結構好きかも…
39 19/02/25(月)23:56:56 No.572192880
手癖も上手く使えば独特の書き味が出せていいんだ それはそれとして一度リセットしないと綺麗でまっすぐな線が引けないの…
40 19/02/25(月)23:57:40 No.572193072
綺麗で真っすぐな線は本当に必要なものでしょうか
41 19/02/25(月)23:58:03 No.572193161
>下でタイトル上がってたから見に行ったらハイレグではなかったね… 最近こういうパンツの子をよく見かけるから仕方ないね 私もすげぇパンツだなと思いました
42 19/02/25(月)23:58:31 No.572193273
>綺麗で真っすぐな線は本当に必要なものでしょうか くまみねの絵みたく持ち味に昇華できれば必要はない
43 19/02/25(月)23:58:55 No.572193357
バランスとるのめんどくさいけどやらなきゃめんどくさいからやる
44 19/02/25(月)23:59:12 No.572193425
>綺麗で真っすぐな線は本当に必要なものでしょうか それが必要かどうかは自分の描きたい絵次第じゃないかな
45 19/02/25(月)23:59:21 No.572193464
>電子工学が絵に役立つと思ったことが一度もない! タブレット壊れても直せるしパソコン不調になってもへこたれないぞ
46 19/02/25(月)23:59:40 No.572193552
>綺麗で真っすぐな線は本当に必要なものでしょうか 自分が雑に描くとホントまとまりねえなって線にしかならないし…
47 19/02/25(月)23:59:45 No.572193579
最近はアニメを配信で見ながら手とかをキャプしてストックしてるな… でも都合よく描きたい角度とポーズの手は見つからないね
48 19/02/26(火)00:00:15 No.572193699
su2912288.jpg どうすかね
49 19/02/26(火)00:00:45 No.572193836
>su2912288.jpg >どうすかね かわええ!
50 19/02/26(火)00:01:04 No.572193915
3面図を描けばいいんです?
51 19/02/26(火)00:01:07 No.572193922
手癖も残しつつまっすぐな線も描けるのが最高のアガリってやつじゃねえか?
52 19/02/26(火)00:01:09 No.572193935
>su2912288.jpg カワイイ!!
53 19/02/26(火)00:01:11 No.572193950
>su2912288.jpg >どうすかね かわいあじ
54 19/02/26(火)00:01:38 No.572194066
su2912264.png お絵雑にさらさらするのちょっと久々だからなんか緊張する
55 19/02/26(火)00:01:39 No.572194070
そんな器用じゃねえからよ…
56 19/02/26(火)00:02:04 No.572194180
su2912298.jpg 寝転がりながらやると肩痛くならない? 体重がおもいっきり支える腕にかかるから
57 19/02/26(火)00:02:07 No.572194193
>su2912288.jpg >どうすかね いい…
58 19/02/26(火)00:02:44 No.572194343
可愛いって言ってもらえるのいっぱい嬉しい…ありがとう…
59 19/02/26(火)00:03:17 No.572194502
オシッコマンオンザベッド!
60 19/02/26(火)00:03:33 No.572194564
>寝転がりながらやると肩痛くならない? >体重がおもいっきり支える腕にかかるから 胸下に枕置いてもっとべちゃっと寝てる
61 19/02/26(火)00:04:03 No.572194687
>su2912298.jpg >寝転がりながらやると肩痛くならない? >体重がおもいっきり支える腕にかかるから 俺肘がめっちゃ痺れるから寝そべりで描けないぞ俺
62 19/02/26(火)00:04:33 No.572194798
姿勢にも位置にも気を遣ってるのに絵も字も右上がりになる 目かなぁ…脳ではないといいけど
63 19/02/26(火)00:04:38 No.572194818
念写じゃないけど念じたら線引けるようにならないかな
64 19/02/26(火)00:04:56 No.572194895
su2912297.jpg 整えているうちにそもそもこのポーズやアングルでいいのだろうかと疑心暗鬼になって飽きて次を描き始める
65 19/02/26(火)00:05:42 No.572195080
>su2912288.jpg この絵柄のマンガあったらきっとにへらにへらした顔で読んでると思う俺
66 19/02/26(火)00:06:17 No.572195238
良いですよね先に目が肥えちゃうの 商業絵と比べるのもなんか間違ってるような気がするけど
67 19/02/26(火)00:08:54 No.572195877
>姿勢にも位置にも気を遣ってるのに絵も字も右上がりになる >目かなぁ…脳ではないといいけど 俺はまっすぐ線を下に引いたつもりでも右下に行っちゃうな… 頭のおくすり飲んでるから脳かもしれない…
68 19/02/26(火)00:10:37 No.572196317
何も飲んでないけど意識しないと線は傾くよ まあ意識しても傾くが
69 19/02/26(火)00:10:49 No.572196376
俺のお布団絵描きスタイルはこれだ! su2912322.jpg
70 19/02/26(火)00:11:51 No.572196658
>俺のお布団絵描きスタイルはこれだ! >su2912322.jpg 右腕が辛い上に冷たくなってくるやつだ!
71 19/02/26(火)00:12:26 No.572196783
最近なんか漫画描きたい欲が出てきた 裏学本でも描こうかな
72 19/02/26(火)00:12:51 No.572196886
>右腕が辛い上に冷たくなってくるやつだ! すごい!当たってる!
73 19/02/26(火)00:12:59 No.572196915
利き手や腕の問題だからある程度の傾きやブレは仕方ない 徹底的に矯正してもいいし そういうものとして割り切ってもいい 矯正したいのならとりあえず筋肉つけよう
74 19/02/26(火)00:13:53 No.572197160
上向いてスマホ弄ってると腕が耐えきれなくて顔面にスマホが降ってくる…
75 19/02/26(火)00:14:18 No.572197263
漫画描きたいけど1コマ目の導入で挫折する やっぱ1コマ目は背景からだろうか
76 19/02/26(火)00:14:19 No.572197267
>俺のお布団絵描きスタイルはこれだ! >su2912322.jpg 俺もこれだ 椅子に座るのが怠くなった
77 19/02/26(火)00:15:51 No.572197665
電子書籍の試し読みで一ページ目ばかり読んで回ろう
78 19/02/26(火)00:17:37 No.572198142
1p目で挫折する人は描きやすいページから埋めると良いかもしれない
79 19/02/26(火)00:17:51 No.572198198
仰向けで描いてる「」結構いるんだな 俺はうつ伏せなので肩と腰に大ダメージだ
80 19/02/26(火)00:18:46 No.572198445
肘をコンパスにして書くから自然と右上がりになるってとめはね!でやってたな あれは書道の話だけどまあ理屈は同じだろう
81 19/02/26(火)00:18:52 No.572198467
俯瞰難しいよお…
82 19/02/26(火)00:18:53 No.572198468
ベッドの中で絵を描くのは無理だ…やってみたけど起きたほうがマシだな!ってなるわ
83 19/02/26(火)00:19:09 No.572198546
>俯瞰難しいよお… ちょい見せてみ
84 19/02/26(火)00:19:49 No.572198754
>矯正したいのならとりあえず筋肉つけよう 筋肉というのは言葉そのものの筋トレなの? 描線のトレーニングはやってるけど…放置してる3kgダンベルを上げ下げすべきなのか…
85 19/02/26(火)00:20:09 No.572198837
布団入って描くのは資料見づらいから序盤は出来ない
86 19/02/26(火)00:20:44 No.572198979
スマホで描けるもんなの?
87 19/02/26(火)00:20:49 No.572199009
布団入ったら寝ちゃう!
88 19/02/26(火)00:21:07 No.572199076
お布団スタイルのいいところは今日はもうやーめた寝よが出来る事
89 19/02/26(火)00:21:48 No.572199261
敬礼ポーズ難しい!
90 19/02/26(火)00:22:24 No.572199392
ぬくもり…
91 19/02/26(火)00:29:12 No.572201017
俯瞰はとにかく肩が描けないと全部ぐちゃぐちゃになると思う 肩のやろうどこでも邪魔してくる
92 19/02/26(火)00:30:26 No.572201300
俯瞰は結構首が見えないよね 肩の線が顔の横から出る
93 19/02/26(火)00:31:09 No.572201476
寝転んでても楽なクッション買おうか悩む
94 19/02/26(火)00:33:13 No.572201996
楽をするための努力と投資は惜しまないほうがいいぞ
95 19/02/26(火)00:34:41 No.572202387
集中して長時間コースになると知らずに背中痛めるからあんまおすすめしない