虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 結局女... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/25(月)23:14:54 No.572181745

    結局女性が将棋でプロになるには何が必要なの?

    1 19/02/25(月)23:15:22 No.572181897

    忖度

    2 19/02/25(月)23:15:27 No.572181928

    棋力

    3 19/02/25(月)23:17:36 No.572182518

    女流V10するぐらい飛び抜けててもプロ棋士相手じゃ最下層の住人なので…

    4 19/02/25(月)23:18:04 No.572182646

    女子プロリーグだろ

    5 19/02/25(月)23:18:41 No.572182794

    女性はいつまでもフィクションに追いつくのがでてこない

    6 19/02/25(月)23:20:22 No.572183284

    量だろう

    7 19/02/25(月)23:20:59 No.572183449

    >量だろう なんの量だ?

    8 19/02/25(月)23:21:42 No.572183677

    >女流V10するぐらい飛び抜けててもプロ棋士相手じゃ最下層の住人なので… 里見もプロの門をくぐることすらできないとはねえ… 里見で無理ならもう10年は誰も無理そう

    9 19/02/25(月)23:21:57 No.572183756

    おっぱい

    10 19/02/25(月)23:22:29 No.572183895

    男性でも女性でも棋力に差はないらしい だけど子供のころから娘に将棋やらせる親はほとんどいないから早々に経験詰める男のほうが現状有利ってだけ

    11 19/02/25(月)23:23:30 No.572184171

    メンタル面も大きいと思う

    12 19/02/25(月)23:23:39 No.572184214

    フィクションの将棋漫画で強い女性というと ハチワンダイバーで名人とか 将棋めしで王座とか

    13 19/02/25(月)23:24:59 No.572184547

    メンタル面は向き不向きでカバーできるかもしれんが根本的なスタミナ面とかどうにもならんポイントもあるからそこな気がする

    14 19/02/25(月)23:25:06 No.572184578

    女性将棋人口だろうな

    15 19/02/25(月)23:25:27 No.572184686

    >男性でも女性でも棋力に差はないらしい >だけど子供のころから娘に将棋やらせる親はほとんどいないから早々に経験詰める男のほうが現状有利ってだけ 差が無いと言っても結局誰一人プロまでなれてないからなあ

    16 19/02/25(月)23:25:59 No.572184852

    プロ目指そうって女性が少ないだけでは?

    17 19/02/25(月)23:26:16 No.572184926

    藤井君とか羽生とか男はフィクションもびっくりなのは出ているけど女はフィクションみたいに活躍する段階までいかない

    18 19/02/25(月)23:26:42 No.572185020

    まだ新刊見てないんだけどどうしてこんなことになってるの…

    19 19/02/25(月)23:26:54 No.572185065

    体力面や生理でのメンタル不調で不利なんじゃないかと推察されてはいるけど やっぱり人数さえいればその辺克服してくる女性は出てきそう

    20 19/02/25(月)23:26:58 No.572185082

    里見がダメだったのが余計に女性じゃ無理なんじゃね感がでる 女性だと歴代最強レベルだったでしょ

    21 19/02/25(月)23:27:08 No.572185128

    それどころか今後のこと考えると男女含めてもプロ人数が増える方向にいくだろうか

    22 19/02/25(月)23:27:19 No.572185180

    >プロ目指そうって女性が少ないだけでは? 実際女流棋士じゃ食ってけないからと引退するのが出ちゃったからな……

    23 19/02/25(月)23:28:10 No.572185400

    >それどころか今後のこと考えると男女含めてもプロ人数が増える方向にいくだろうか 男は増えると思うけど女はどうだろう…

    24 19/02/25(月)23:28:13 No.572185415

    つまり初潮前の女の子に将棋をやらせるのは正攻法……

    25 19/02/25(月)23:28:42 No.572185543

    男の棋士だって4段になれなきゃゴミだよ

    26 19/02/25(月)23:29:18 No.572185689

    >だけど子供のころから娘に将棋やらせる親はほとんどいないから早々に経験詰める男のほうが現状有利ってだけ やりたきゃやれるもんじゃないの 今どき女流棋士だってそんなマイナーでもないだろ

    27 19/02/25(月)23:29:23 No.572185708

    >まだ新刊見てないんだけどどうしてこんなことになってるの… 順調に進んでたのに勝てる勝負落としてそこから連敗してメンタルがどん底に

    28 19/02/25(月)23:29:29 No.572185739

    囲碁は出てきたし将棋も親が幼少期からガチでやらせたらいけるんじゃない?

    29 19/02/25(月)23:29:53 No.572185856

    >男は増えると思うけど女はどうだろう… そうかな 藤井くん効果はあるだろうけどAIのこともあるしいつまでプロという職業がなりたつのか

    30 19/02/25(月)23:30:30 No.572186016

    囲碁はプロなら将棋に比べてかなり簡単でしょ確か

    31 19/02/25(月)23:30:31 No.572186028

    やりたきゃやれるだろうけど やらせてくれる親が少ないというのはあるだろう

    32 19/02/25(月)23:30:58 No.572186125

    >>男は増えると思うけど女はどうだろう… >そうかな >藤井くん効果はあるだろうけどAIのこともあるしいつまでプロという職業がなりたつのか 将棋はAIは所詮機械だしむしろ視聴者数とかはずっと増えている

    33 19/02/25(月)23:31:19 No.572186235

    自分の娘が生まれたとしてわざわざ将棋で遊ぶかという話だ

    34 19/02/25(月)23:31:38 No.572186327

    囲碁とか日本ではマイナーだからねえ

    35 19/02/25(月)23:31:42 No.572186343

    昔に比べてプロの将棋を見れるチャンスすごく増えたよ ありがとうニコニコ動画にabemaTV

    36 19/02/25(月)23:32:03 No.572186450

    カタログでコッペパン持ってるかと思ったら重かった

    37 19/02/25(月)23:32:15 No.572186501

    >藤井くん効果はあるだろうけどAIのこともあるしいつまでプロという職業がなりたつのか 逆だろ そのうちAIにいつまでボードゲームなんかやらせてんだってなるよ パソコンプログラム同士の将棋なんてそれだけじゃ何の意味もないんだから

    38 19/02/25(月)23:32:23 No.572186544

    囲碁はまだAIより人間の方が強いジャンルだから どんだけ最新定石拾ってるかとかより超常の脳力使ってそう

    39 19/02/25(月)23:32:30 No.572186568

    子供の頃から本気で娘に将棋やらせる親が少ないんだろうなあ

    40 19/02/25(月)23:32:39 No.572186619

    乗り物がいくら発達しようがマラソンは存在するとかそういう話なんでプロは成り立つけど 1試合が長いっていうショーゲームとしてはわりと致命的な欠点はある

    41 19/02/25(月)23:32:42 No.572186634

    女流棋士を認めないと将棋連盟が時代錯誤な主張してたのは忘れないよ

    42 19/02/25(月)23:32:51 No.572186675

    >やりたきゃやれるもんじゃないの 娘と遊ぼうというときに将棋を選択する親が少ないって話じゃないかな まず将棋との出会いが遅いとそれだけ不利にはなるわけだし

    43 19/02/25(月)23:32:56 No.572186706

    まあプロになれた女性がいないんじゃ親も無理だからやめろとなるだろ

    44 19/02/25(月)23:33:29 No.572186829

    お前が前例になるんだよ! な親でもいないとむりだな

    45 19/02/25(月)23:33:37 No.572186864

    >囲碁はまだAIより人間の方が強いジャンルだから >どんだけ最新定石拾ってるかとかより超常の脳力使ってそう GoogleのAIに中国のトップ棋士負けてなかったっけ

    46 19/02/25(月)23:33:39 No.572186872

    囲碁は女子小学生プロとかもいる 海外勢に対抗する為の特別育成枠みたいなもんだけど

    47 19/02/25(月)23:34:18 No.572187022

    理解してればしてるほど娘を職業棋士にしたいって親がいなくなる世界

    48 19/02/25(月)23:34:30 No.572187071

    質は量から生まれる なんで女性に人気がないのかを考えよう

    49 19/02/25(月)23:34:35 No.572187090

    けど男女差出ないはずの卓上競技も基本男性が強いんだよね

    50 19/02/25(月)23:34:36 No.572187094

    女流棋士を認めないというより肩を並べて勝てるわけでもない腕でも目をつむってアイドルとして担ぎ上げるのは 純粋な腕のぶつかり合いの世界でどうなんだ強くなったなら全力で高い高いしてやるのに とかそういうことなんじゃなかろうか

    51 19/02/25(月)23:34:47 No.572187134

    日本はただでさえ失敗に厳しい世の中だしな

    52 19/02/25(月)23:35:27 No.572187310

    将棋やってるやつが50人いたとするだろ? そのうち49人が男で1人が女っていうくらいの男女比

    53 19/02/25(月)23:35:33 No.572187337

    女流棋士は所詮将棋のプロではなくただの宣伝塔って認識はあるだろう

    54 19/02/25(月)23:35:40 No.572187358

    チェスで女性プロがそれなりの数いるってのはチェスは将棋よりまだナウくて 女の子がカチャカチャやってても老人扱いされたりしなさそうとかありそう

    55 19/02/25(月)23:35:43 No.572187368

    里見って本当将棋に人生かけてるみたいな生活しててあれでもダメとなると厳しいな

    56 19/02/25(月)23:35:44 No.572187370

    囲碁だと世界ランク100何十位ぐらいまでは女性もいたはず

    57 19/02/25(月)23:36:04 No.572187470

    まず総数も少ないからそりゃ必然的に高みに行ける人も少なくなる 男性棋士ですら上に行ける人の下に死屍累々なのに

    58 19/02/25(月)23:36:45 No.572187642

    AIより強い棋士なんてもうただの幻想だよ でもAIの将棋なんか見てても楽しくないしそのうち研究自体別の方向にシフトするだろう

    59 19/02/25(月)23:37:35 No.572187860

    里見女流四冠?は中学だか高校だかのセーラー服着てたころはかわいかった

    60 19/02/25(月)23:37:38 No.572187872

    泣きながら大根持ってる人なんなの

    61 19/02/25(月)23:38:12 No.572188027

    姉弟子は現実で棋士が誕生しない以上作中でも棋士にはなれんだろうな

    62 19/02/25(月)23:38:37 No.572188150

    数が多いだけ才能の集まり方が違う訳だからな

    63 19/02/25(月)23:38:47 No.572188194

    >けど男女差出ないはずの卓上競技も基本男性が強いんだよね まぁそりゃ卓上競技の競技人口からして基本女性が少ないからな 正確に男女の差を比べたいなら男女比同じやつ探さないとダメだけど多分そんなもん無い

    64 19/02/25(月)23:38:49 No.572188200

    強さを求めるんだからAIに行き着くのはあたりまえじゃないの 弱い奴らの勝負なんて見てて楽しいか

    65 19/02/25(月)23:39:02 No.572188256

    >泣きながら大根持ってる人なんなの 三段リーグで7勝3敗でもう今期で抜けるのは無理なので絶望してる

    66 19/02/25(月)23:39:22 No.572188338

    >泣きながら大根持ってる人なんなの 4敗したら昇格絶望的な奨励会の3段リーグで3敗したから死のうとしてる

    67 19/02/25(月)23:39:27 No.572188352

    なんか最近凄い女の子出てきてなかったっけ あれは囲碁の方?

    68 19/02/25(月)23:39:31 No.572188369

    将棋や囲碁ってスポーツより始める時期で差が凄いのかな?

    69 19/02/25(月)23:39:32 No.572188376

    これで弱かったら人間としての尊厳まで失われるとかそういうレベルまで追い込まれないからねぇ 誰もそこまでして女性に強くなって欲しいとは思ってない

    70 19/02/25(月)23:39:39 No.572188405

    やめてよ重いよ…

    71 19/02/25(月)23:39:42 No.572188418

    だって女性増えろっていっても本気で興味ないんだもん…

    72 19/02/25(月)23:40:05 No.572188519

    >強さを求めるんだからAIに行き着くのはあたりまえじゃないの >弱い奴らの勝負なんて見てて楽しいか 楽しい

    73 19/02/25(月)23:40:06 No.572188525

    >なんか最近凄い女の子出てきてなかったっけ >あれは囲碁の方? 囲碁の方だしぶっちゃけあれは協会の策略込みなところがあって

    74 19/02/25(月)23:40:09 No.572188538

    というかフィジカル関係ないのにどうして男女別なので…

    75 19/02/25(月)23:40:10 No.572188541

    将棋、囲碁はニコニコとめちゃくちゃ相性いいからな…

    76 19/02/25(月)23:40:35 No.572188625

    >姉弟子は現実で棋士が誕生しない以上作中でも棋士にはなれんだろうな リアルにものすごい勢いで先を行かれた結果として 何となくリアルを追い越しちゃいけないような気分にはなってるが 元々は史上最年少竜王が最年少で弟子をとる突飛な話だぞ

    77 19/02/25(月)23:40:48 No.572188676

    >というかフィジカル関係ないのにどうして男女別なので… フィジカルめちゃくちゃ関係する プロ棋士はある程度筋肉ないとダメ あとご飯食べる練習もする

    78 19/02/25(月)23:40:49 No.572188679

    台湾の子はほんとに美人で美人すぎるの栄誉称号をあげたい

    79 19/02/25(月)23:40:59 No.572188743

    人間って周囲に同性が少ない環境だと力を発揮できなかったりいろいろ悪影響があるらしいよ

    80 19/02/25(月)23:41:01 No.572188754

    >でもAIの将棋なんか見てても楽しくないしそのうち研究自体別の方向にシフトするだろう 大分前にAIの研究目的で将棋やるのやめるみたいなこと言ってなかった?

    81 19/02/25(月)23:41:16 No.572188819

    プロってそういうもんだけど全国の天才集めて食い合わせて勝ち抜けないとプロ名乗れないって厳しい世界ね

    82 19/02/25(月)23:41:18 No.572188822

    >というかフィジカル関係ないのにどうして男女別なので… 女性が相手にならないからお情け的に作っている団体なので… 別に女性も棋士になれるよ ただ誰もなれたことがないだけで

    83 19/02/25(月)23:41:27 No.572188861

    >あとご飯食べる練習もする 1.5人前食えないなら時間の無駄だからプロやめとけって言われるの凄いよなあ・・・

    84 19/02/25(月)23:41:33 No.572188894

    16歳の時の主人公はプロどころか竜王 自分は三段リーグですら足踏み…となってる

    85 19/02/25(月)23:41:56 No.572189008

    >というかフィジカル関係ないのにどうして男女別なので… 別じゃなくてむしろ女性の方が女流って女性限定のを作ってるんじゃないの

    86 19/02/25(月)23:42:11 No.572189070

    >フィジカルめちゃくちゃ関係する >プロ棋士はある程度筋肉ないとダメ プロの駒は5kgぐらいあったりするのか

    87 19/02/25(月)23:42:13 No.572189076

    >>姉弟子は現実で棋士が誕生しない以上作中でも棋士にはなれんだろうな >リアルにものすごい勢いで先を行かれた結果として >何となくリアルを追い越しちゃいけないような気分にはなってるが >元々は史上最年少竜王が最年少で弟子をとる突飛な話だぞ そこらへんはひふみんとかを大げさに描写した程度だしなあ リアルを越しているかもしれないけどあくまでリアルに合わせてはいる

    88 19/02/25(月)23:42:13 No.572189077

    将棋囲碁なんてよくプロリーグとして成り立ってるよな チェスなんてないじゃん

    89 19/02/25(月)23:42:51 No.572189228

    >プロの駒は5kgぐらいあったりするのか 試合中にだいたい0.7~1kg体重落ちるのよ…

    90 19/02/25(月)23:42:51 No.572189232

    とち狂いでもしない限りはプロに慣れない世界で わざわざ若い女性にとち狂って欲しい人間とか人道的にそうはいないよね… 労力で行くと大学行って普通に研究職にでもついた方がマシ

    91 19/02/25(月)23:43:05 No.572189292

    >>フィジカルめちゃくちゃ関係する >>プロ棋士はある程度筋肉ないとダメ >プロの駒は5kgぐらいあったりするのか 駒を置いたときの風圧で互いの内蔵を攻撃してるから…

    92 19/02/25(月)23:43:05 No.572189293

    チェスで男女で棋力の性差はないって論文がある 将棋もそうだろうね そもそも女性人口が少なすぎる

    93 19/02/25(月)23:43:32 No.572189417

    A級4人プレーオフとかそうそうないだろうなあって想定で話作ったら現実では6人プレーオフなんてなったしまだ現実に追いついてないかもしれない

    94 19/02/25(月)23:43:37 No.572189437

    >強さを求めるんだからAIに行き着くのはあたりまえじゃないの >弱い奴らの勝負なんて見てて楽しいか AIなんて奴らですらない 数字読み込ませて答えだけ見る電卓も同然の試合なんて楽しくないだろ

    95 19/02/25(月)23:43:48 No.572189498

    >チェスで男女で棋力の性差はないって論文がある 論文だけで事実になるならSTAP細胞だってあるわい

    96 19/02/25(月)23:44:30 No.572189654

    チェスより将棋の方が頭使うしどうなんだろそれ チェスはもう戦法が殆ど決まっているし似た場面もあまりにも多くなるからそりゃ差も出難い

    97 19/02/25(月)23:44:33 No.572189673

    >将棋囲碁なんてよくプロリーグとして成り立ってるよな >チェスなんてないじゃん 日本のチェスは前まで仕切ってた団体がちょっと…

    98 19/02/25(月)23:44:57 No.572189751

    他の人生考えられないレベルに人生に深く関わってる競技で全くカロリー使わない人間いないと思う

    99 19/02/25(月)23:45:09 No.572189805

    とにかく脳細胞をフル回転するから体内の糖分を使い果たす その過程で体重が落ちる ヘトヘトでもとにかく食える丈夫な胃腸がいる 胃腸弱いと基本的にプロなれない世界だし

    100 19/02/25(月)23:45:24 No.572189869

    女性棋士は母数が少ない その分競い合う相手も少なくなるし、才能のある娘が出てくる割合だって下がる 何なら女だからどうという訳じゃなくて数が一番の問題

    101 19/02/25(月)23:45:27 No.572189886

    >わざわざ若い女性にとち狂って欲しい人間とか人道的にそうはいないよね… そこまでいくと漫画の悪役だ メロドラマとかによくいる毒親

    102 19/02/25(月)23:45:30 No.572189904

    >チェスなんてないじゃん 関係ないけど日本チェス協会が邪悪だった気がする

    103 19/02/25(月)23:45:36 No.572189922

    性差あると思うよ 能力じゃなくてそういうものが好きになるかどうかの

    104 19/02/25(月)23:45:46 No.572189958

    チェスの場合は女性で史上最強の人が普通に男性のプロとも遜色なかったからな 将棋ではまだそう言う人が出てきてない

    105 19/02/25(月)23:45:50 No.572189973

    今どきわざわざ女性差別マシマシの世界に可愛い娘入れたい親はおらんよ 囲碁の小学生は母親も囲碁やってたんじゃなかったな

    106 19/02/25(月)23:45:51 No.572189976

    >論文だけで事実になるならSTAP細胞だってあるわい じゃあ反証の方は論拠あるのかとか面倒な話になってしまうぞ

    107 19/02/25(月)23:46:05 No.572190028

    >胃腸弱いと基本的にプロなれない世界だし あと甘いもの苦手だとダメっつってたなひふみんが 甘い物食わない人で強い人見たこと無いって断言するぐらい

    108 19/02/25(月)23:46:08 No.572190040

    女性限定杯みたいなのはあってしかるべきだけど男女別リーグになるのはなんかちょっとな 見目麗しい女性がおっさん撃破する姿をみたい人も多いだろうに

    109 19/02/25(月)23:46:37 No.572190161

    >性差あると思うよ >能力じゃなくてそういうものが好きになるかどうかの そもそも対戦ゲーしないからな… ポケモンにしても何にしても

    110 19/02/25(月)23:46:42 No.572190181

    糖分取らないとまじで死ぬからな

    111 19/02/25(月)23:46:57 No.572190241

    別に女性が参加しちゃいけないわけじゃないよ スタートラインに立てないだけで

    112 19/02/25(月)23:47:04 No.572190269

    >>将棋囲碁なんてよくプロリーグとして成り立ってるよな >>チェスなんてないじゃん >日本のチェスは前まで仕切ってた団体がちょっと… 今変わったの?

    113 19/02/25(月)23:47:05 No.572190276

    >女性限定杯みたいなのはあってしかるべきだけど男女別リーグになるのはなんかちょっとな >見目麗しい女性がおっさん撃破する姿をみたい人も多いだろうに 別に竜王戦とかはでれるよ ただでるだけの実力がないだけで 一緒にしたら小学生とプロが試合する並の虐殺になるので…

    114 19/02/25(月)23:47:36 No.572190416

    脳ミソは糖分と水分を嫌ってほど消費する

    115 19/02/25(月)23:47:46 No.572190457

    >>プロの駒は5kgぐらいあったりするのか >試合中にだいたい0.7~1kg体重落ちるのよ… 加藤1239段とかめっちゃ喰うよね

    116 19/02/25(月)23:47:51 No.572190478

    対戦時バナナ主食の棋士がいるぐらいだからな糖分確保

    117 19/02/25(月)23:47:57 No.572190497

    >あと甘いもの苦手だとダメっつってたなひふみんが >甘い物食わない人で強い人見たこと無いって断言するぐらい 脳をクソほど使うから糖分!糖分!糖分!って感じになるんだよねマジ ストラテジー系のゲームやってたってそうなるんだしプロとして将棋だのやったら言わずもがなだ

    118 19/02/25(月)23:48:00 No.572190509

    女流だってプロに勝つことはある けどプロの女性が現れないんだからなんか差はあるんじゃ

    119 19/02/25(月)23:48:02 No.572190519

    単純に母数が少ないだけだろうに性差ヘイトスピーチに持っていきたい人が一定数いるよね

    120 19/02/25(月)23:48:16 No.572190580

    >あと甘いもの苦手だとダメっつってたなひふみんが >甘い物食わない人で強い人見たこと無いって断言するぐらい いかめしい表情の棋士とかも全員甘いのもりもり食べると思うと面白い

    121 19/02/25(月)23:48:25 No.572190617

    男性みたいに100人の犠牲の上に1人の天才育てて良いのであれば女性プロも生まれようが 日本の倫理観じゃそんなことは流石に出来ない

    122 19/02/25(月)23:48:35 No.572190663

    チェスのプロは試合時間80分~2時間 将棋のプロは試合時間8~10時間 そりゃ体力的な差は出るんじゃないか

    123 19/02/25(月)23:48:48 No.572190714

    たとえばプロ棋士が娘にやらせるかって言ったらやらせないだろうしな そういう文化が前提にあるとそもそもが不利ってことでもある

    124 19/02/25(月)23:48:48 No.572190716

    性差ヘイトスピーチをする前に自分が何から生まれてきたのか思い出した方がいい 女が居なきゃ男は生まれないんだ

    125 19/02/25(月)23:48:59 No.572190773

    >女流だってプロに勝つことはある >けどプロの女性が現れないんだからなんか差はあるんじゃ 将棋は偶然が無いとか言われるけど普通にある競技だからね 安定して勝てて始めてプロ並みの実力と言える

    126 19/02/25(月)23:49:16 No.572190849

    >女流だってプロに勝つことはある >けどプロの女性が現れないんだからなんか差はあるんじゃ 将棋の世界を甘く見過ぎだと思う 活躍してる人間の下に何人いると思ってるんだ

    127 19/02/25(月)23:49:19 No.572190865

    >単純に母数が少ないだけだろうに性差ヘイトスピーチに持っていきたい人が一定数いるよね 母数の少ない理由はそれなりにあるよ それが先天的理由かどうかは別にして

    128 19/02/25(月)23:49:20 No.572190872

    休憩時間かなんかにケーキもりもり食うんだっけ

    129 19/02/25(月)23:49:23 No.572190893

    >そもそも対戦ゲーしないからな… >ポケモンにしても何にしても 女性は現実的な勝負に生きてるから作りごとの勝負になんか興味ないんだろうとか適当言ってみる

    130 19/02/25(月)23:49:40 No.572190954

    >たとえばプロ棋士が娘にやらせるかって言ったらやらせないだろうしな >そういう文化が前提にあるとそもそもが不利ってことでもある なんでやらせないかってのにやっぱり才能とかもあるんじゃないのか?

    131 19/02/25(月)23:50:02 No.572191057

    >女性は現実的な勝負に生きてるから作りごとの勝負になんか興味ないんだろうとか適当言ってみる それを言ったら殺されても文句は言えねーぞ!作り事ってそれはダメだ

    132 19/02/25(月)23:50:03 No.572191061

    >性差ヘイトスピーチをする前に自分が何から生まれてきたのか思い出した方がいい >女が居なきゃ男は生まれないんだ それを言うなら男の領域に性差無い!っつって入り込もうとするのも差別に入る

    133 19/02/25(月)23:50:15 No.572191109

    性差別というより外野からみると女流でわけてるから頭角を現す人がでてこない環境なんじゃないのかと思える

    134 19/02/25(月)23:50:19 No.572191123

    男性が圧倒的に多いから男性の思考を読み取れないってのは大きいんじゃない

    135 19/02/25(月)23:50:34 No.572191188

    >なんでやらせないかってのにやっぱり才能とかもあるんじゃないのか? 将棋の才能が仮に確実にあったとしても将棋や囲碁でプロやるより 学校で勉強していい大学いっていい企業に就職するほうが人生は安定するから

    136 19/02/25(月)23:50:46 No.572191226

    >なんでやらせないかってのにやっぱり才能とかもあるんじゃないのか? やっぱり何より将棋自体の人気じゃねえかな… ヒカルの碁がある囲碁と違って女性や女児が将棋に興味持つ作品が皆無だ

    137 19/02/25(月)23:50:47 No.572191231

    このスレですら女はいらないとかあの子は美人だから優遇したいとか言ってるのがいて そんな世界に娘放り込みたい親はいないわなって

    138 19/02/25(月)23:50:48 No.572191233

    >それを言うなら男の領域に性差無い!っつって入り込もうとするのも差別に入る 男しかやっちゃいけない訳でもないしそれは違うっしょ 人口増えて困るってことはないはずだぜ

    139 19/02/25(月)23:51:03 No.572191300

    >性差ヘイトスピーチをする前に自分が何から生まれてきたのか思い出した方がいい >女が居なきゃ男は生まれないんだ 逆も然り そういうことで不和の種まく連中は論ずるに値しないよ

    140 19/02/25(月)23:51:15 No.572191364

    女流ってプロ棋士から見たら駄サイクルでしかないからな 弱いもの同士が弱いもの同士でやって研究してってそりゃ強くなれない

    141 19/02/25(月)23:51:15 No.572191366

    つってもプロ棋士って160人いるんだろ? その中に女性がいないことを競技人口だけに求めるには将棋やってる男女比が160:1以上に極まってないとおかしいし実際そんなことない訳で

    142 19/02/25(月)23:51:48 No.572191514

    >なんでやらせないかってのにやっぱり才能とかもあるんじゃないのか? 女はプロになれないってジンクスがあるしそもそも食っていけないもののために幼い頃から人生使い潰させるのに積極的になれる親はそういないだろう それでそこまで追い込んでもプロになれるのは男女関係なくごくわずか

    143 19/02/25(月)23:51:51 No.572191523

    女性の医者や学者は普通にいるしノーベル賞取る女性だっているんだから女性プロ棋士もいてもおかしくないと思うんだがなあ 体力の問題もあるのかもしれんけどやっぱり最大の要因は人口の差なのかね

    144 19/02/25(月)23:51:59 No.572191553

    性別の傾向として対戦ゲーム好まないから土俵とかいうてもな イカとか対人ゲー好きな女性も多いけど傾向として

    145 19/02/25(月)23:52:06 No.572191580

    まあなんでもいいから一人ぐらい三段リーグ抜けてくれ そうでもしないと話すら始まらない

    146 19/02/25(月)23:52:20 No.572191635

    強い奴らが集まって更に死ぬ気でやってるのがプロだからちょっと才能あるからやらせてみるかじゃならないだろう

    147 19/02/25(月)23:52:26 No.572191658

    >やっぱり何より将棋自体の人気じゃねえかな… >ヒカルの碁がある囲碁と違って女性や女児が将棋に興味持つ作品が皆無だ ヒカルの碁何年前だと思ってるんだ

    148 19/02/25(月)23:52:28 No.572191666

    >女流ってプロ棋士から見たら駄サイクルでしかないからな >弱いもの同士が弱いもの同士でやって研究してってそりゃ強くなれない まず人口が足りないからなー 人口が増えてくれるんなら強い子も増えていいサイクルに持っていけるんだろうけど

    149 19/02/25(月)23:53:11 No.572191840

    >>やっぱり何より将棋自体の人気じゃねえかな… >>ヒカルの碁がある囲碁と違って女性や女児が将棋に興味持つ作品が皆無だ >ヒカルの碁何年前だと思ってるんだ そろそろ20年か

    150 19/02/25(月)23:53:13 No.572191850

    さ…三月のライオン… 将棋漫画じゃないですかそうですか

    151 19/02/25(月)23:53:14 No.572191855

    >女性の医者や学者は普通にいるしノーベル賞取る女性だっているんだから女性プロ棋士もいてもおかしくないと思うんだがなあ >体力の問題もあるのかもしれんけどやっぱり最大の要因は人口の差なのかね 医者や学者は人生掛けなくてもそれなりに潰しが効くからな

    152 19/02/25(月)23:53:16 No.572191863

    >つってもプロ棋士って160人いるんだろ? >その中に女性がいないことを競技人口だけに求めるには将棋やってる男女比が160:1以上に極まってないとおかしいし実際そんなことない訳で プロ目指して死ぬ気でやってて、家族のサポートも受けられるってなると下手したらそれ以上の比率差あるんじゃない?

    153 19/02/25(月)23:53:28 No.572191918

    >ヒカルの碁何年前だと思ってるんだ あの頃リアルタイムでジャンプ読んでた世代が子供作って親としてやらせる動機にはなるでしょ

    154 19/02/25(月)23:53:33 No.572191940

    創作でいうと囲碁より将棋のがテーマになってる気がする

    155 19/02/25(月)23:53:40 No.572191974

    >つってもプロ棋士って160人いるんだろ? >その中に女性がいないことを競技人口だけに求めるには将棋やってる男女比が160:1以上に極まってないとおかしいし実際そんなことない訳で いや将棋全体で見るとそれ以上いなさそうなもんだけど…

    156 19/02/25(月)23:53:53 No.572192038

    >医者や学者は人生掛けなくてもそれなりに潰しが効くからな 医者が…?人生を賭けなくても…? バカにしてんのか!

    157 19/02/25(月)23:54:02 No.572192093

    >>その中に女性がいないことを競技人口だけに求めるには将棋やってる男女比が160:1以上に極まってないとおかしいし実際そんなことない訳で それ以上だと思います…

    158 19/02/25(月)23:54:05 No.572192112

    >女流ってプロ棋士から見たら駄サイクルでしかないからな >弱いもの同士が弱いもの同士でやって研究してってそりゃ強くなれない 興行として女性枠作るのもわかるけどフィジカルでどうこうっていう競技じゃないんだから女流って枠で囲って才能潰してる感じがしてならんよな

    159 19/02/25(月)23:54:16 No.572192167

    そう言えば藤井プロも進学するかしないかでちょっともめたらしいしな… 結局進学したけど

    160 19/02/25(月)23:54:49 No.572192300

    >医者が…?人生を賭けなくても…? >バカにしてんのか! 医者になるための勉強って他の大学すら入れないんですか

    161 19/02/25(月)23:54:50 No.572192307

    ピアノやバレエならともかく女の子に将棋やらせたいって親あんまいないだろうしなあ それが悪いとかではなく性差からくる環境差で触れるもの触れないものはありそう

    162 19/02/25(月)23:54:55 No.572192331

    頭使う競技ってフィジカルあってこそじゃね

    163 19/02/25(月)23:54:56 No.572192340

    女流って枠を作るだろ? 女性が参入しやすくなるだろ? そしたら競技人口増えて女性のレベルも上がってくるだろ? 現実は知らない

    164 19/02/25(月)23:55:07 No.572192384

    >>医者や学者は人生掛けなくてもそれなりに潰しが効くからな >医者が…?人生を賭けなくても…? >バカにしてんのか! 結婚子育てしても現役やってる女性いっぱいいるけど将棋は無理じゃね

    165 19/02/25(月)23:55:07 No.572192387

    >>女流ってプロ棋士から見たら駄サイクルでしかないからな >>弱いもの同士が弱いもの同士でやって研究してってそりゃ強くなれない >興行として女性枠作るのもわかるけどフィジカルでどうこうっていう競技じゃないんだから女流って枠で囲って才能潰してる感じがしてならんよな ただプロにすらなれない集まりだからそうでもしないと収入が入らない

    166 19/02/25(月)23:55:28 No.572192494

    まあ女性落語家もいるんだし50年もすれば女からプロ棋士が出たりもするんでねえの その前にコンピュータに潰されるかもしれんが

    167 19/02/25(月)23:55:48 No.572192592

    医者は潰しが効く仕事なので日本には大量に歯医者がいます

    168 19/02/25(月)23:55:50 No.572192594

    >そう言えば藤井プロも進学するかしないかでちょっともめたらしいしな… >結局進学したけど 囲碁の場合進学しない機運の方が強いんだけど将棋は逆なんだよね

    169 19/02/25(月)23:56:06 No.572192656

    >興行として女性枠作るのもわかるけどフィジカルでどうこうっていう競技じゃないんだから女流って枠で囲って才能潰してる感じがしてならんよな 女流になるのは自由意志だしなあ 里見みたいに奨励会からプロ目指すのも自由に出来る プロ棋士になれなくても女流っていう保険が有る分 女性の方が恵まれているという見方も出来る

    170 19/02/25(月)23:56:17 No.572192707

    >興行として女性枠作るのもわかるけどフィジカルでどうこうっていう競技じゃないんだから女流って枠で囲って才能潰してる感じがしてならんよな とはいえ現時点の女流混ぜても虐殺にしかならんし虐殺されながらレベルがあがっていつかはというがいつかの前に誰も入ってこなくなるほうが早い気が…

    171 19/02/25(月)23:56:19 No.572192721

    頭使う競技はストレスやプレッシャーで肉体に間違いなく負担かかるからね 筋トレ必須とは言わんが健康な肉体なくしてやっていけない

    172 19/02/25(月)23:56:26 No.572192749

    >ピアノやバレエならともかく女の子に将棋やらせたいって親あんまいないだろうしなあ >それが悪いとかではなく性差からくる環境差で触れるもの触れないものはありそう 男性がバレエで有名なとこで活躍してるかっていうとそうでもないしなぁ

    173 19/02/25(月)23:56:29 No.572192766

    AIはむしろ評価値という分かりやすい数字で将棋を見る側を盛り上げているまであるぞ

    174 19/02/25(月)23:56:46 No.572192833

    だから女性は自分が好きなことやりたいんだってば それは将棋じゃないの 研究職ですら女性差別が無くなれば無くなるほど女性は研究職を選ばないって サイエンスのウェブ版だかに報告があったほどなのに

    175 19/02/25(月)23:56:47 No.572192838

    >医者や学者は人生掛けなくてもそれなりに潰しが効くからな 将棋指しなんぞ語ってるスレでなんでこんな暴言吐かれなきゃならないんだ ゲーマーの分際で

    176 19/02/25(月)23:57:10 No.572192937

    そもそも将棋に限らず競技性のあるものでプロフェッショナルを目指そうって人は男より女のほうが少ないものだよ 料理とかお菓子作りとかいかにも女の子が得意そうなのにパティシエとかシェフは男ばっかりだし

    177 19/02/25(月)23:57:32 No.572193031

    >男性がバレエで有名なとこで活躍してるかっていうとそうでもないしなぁ ううn!?

    178 19/02/25(月)23:57:33 No.572193035

    スレ違いもいいとこだけど 医者とか逆に潰しが効かない典型の職業で有名だろ

    179 19/02/25(月)23:58:03 No.572193159

    ある種ジェンダー問題的なとこあるよな 自分の性別はこういうのに興味持たないって風潮を幼い時から内面化しちゃってるというか

    180 19/02/25(月)23:58:13 No.572193192

    >だから女性は自分が好きなことやりたいんだってば まあそれは男性だってそうだろうよ

    181 19/02/25(月)23:58:37 No.572193292

    >だから女性は自分が好きなことやりたいんだってば 男も好きなことやりたいよ…なんで俺は今の仕事を…

    182 19/02/25(月)23:58:45 No.572193318

    >料理とかお菓子作りとかいかにも女の子が得意そうなのにパティシエとかシェフは男ばっかりだし それは女性が決定的に不向きなジャンルの典型じゃねーか! 体力と腕っ節がものを言う!月に一度生理のデバフで鼻と舌に影響が出るから向いてねえんだよ! 常時金玉に脳を支配されて男性ホルモンで筋力つく男のほうが 職業シェフやパティシエやベーカリーには圧倒的に向いてんだよ!

    183 19/02/25(月)23:59:18 No.572193452

    >>だから女性は自分が好きなことやりたいんだってば >男も好きなことやりたいよ…なんで俺は今の仕事を… 好きなことで金稼げる技術なりなんなりを積まなかったから…俺はどうして…

    184 19/02/25(月)23:59:23 No.572193477

    医者で潰しが効かないなら何なら潰しが効くんだよ… 専門職の中じゃマシな方だぞ

    185 19/02/25(月)23:59:33 No.572193520

    生涯何かに賭けて生きていくって意識の強さも男女では違うよね

    186 19/02/25(月)23:59:44 No.572193576

    男性が好きな仕事に向いてないから女は落第だいう思想が少子化を加速したんやで

    187 19/02/26(火)00:00:06 No.572193652

    女性は一部目立つのがでるだけで優秀な研究残すのって大概男だしな

    188 19/02/26(火)00:00:10 No.572193668

    >ある種ジェンダー問題的なとこあるよな >自分の性別はこういうのに興味持たないって風潮を幼い時から内面化しちゃってるというか 風潮を消すのはムリだよ 消すなら無性生殖に進化するしかない

    189 19/02/26(火)00:00:25 No.572193748

    生理のせいでとか体力がないからっていい出したら全部の職業に言えるだろう

    190 19/02/26(火)00:00:34 No.572193786

    やりたいことと実際やってることは違うからな 男女でそこに違いなどない まあ女性の数が少ない業界がなんとか女性を入れたいから頑張るのはいいんじゃねえかな?

    191 19/02/26(火)00:01:00 No.572193896

    >生理のせいでとか体力がないからっていい出したら全部の職業に言えるだろう 影響が大きいかどうかが問題なだけで 全部の職業にあると思うよ

    192 19/02/26(火)00:01:07 No.572193923

    >料理とかお菓子作りとかいかにも女の子が得意そうなのにパティシエとかシェフは男ばっかりだし コックさんマジ死ねるぞ 休憩挟むけど10時間は立ちっぱなし 重い物運ぶ・力いる作業多い ラッシュタイムになると1時間動きっぱなしはザラ 給料もよくはない 俺なんでコックになったんだっけ

    193 19/02/26(火)00:01:19 No.572193996

    >男性が好きな仕事に向いてないから女は落第だいう思想が少子化を加速したんやで 世界的に見て女性の社会進出が進んでる方が少子化が進んでるぞ 女性の立場が低すぎる途上国だと結婚して子を産む以外の選択が無いからな

    194 19/02/26(火)00:01:24 No.572194013

    料理って職業にするとフィジカルなイメージがある 家庭料理ならともかく でもパン屋はそこそこ女の人見るなあ

    195 19/02/26(火)00:01:44 No.572194094

    AIって言えばアマゾンが作った人材採用AIが女性を差別する結果を出力するようになって お蔵入りしたってのはあったな

    196 19/02/26(火)00:02:07 No.572194194

    カラーコーディネーターは女性の方が向いてるとか聞いた 色彩感覚が優れてるとかで

    197 19/02/26(火)00:02:31 No.572194289

    >世界的に見て女性の社会進出が進んでる方が少子化が進んでるぞ 子供育てるのってつきっきりじゃないと大変だからな ベビーシッター?ちゃんとした赤の他人が教育されてるならいいけども

    198 19/02/26(火)00:02:37 No.572194314

    >俺なんでコックになったんだっけ 料理作るのが好きだからでは…?

    199 19/02/26(火)00:02:45 No.572194350

    通訳とか女性のが優れてるけどそれだけじゃ食っていけないとは聞いた

    200 19/02/26(火)00:03:06 No.572194442

    体力使う仕事で間違いなく男より女向けな仕事って風俗くらいじゃね 女性が多い仕事でも荷物の運搬とかは男手いるぞ

    201 19/02/26(火)00:03:07 No.572194449

    > カラーコーディネーターは女性の方が向いてるとか聞いた > 色彩感覚が優れてるとかで 赤色色覚を司る染色体はX染色体にあるので女性だと劣性遺伝を重ねないと赤色色盲にならないし ごく稀に四色色覚の人もいるからはっきりと有利だね

    202 19/02/26(火)00:03:07 No.572194454

    >世界的に見て女性の社会進出が進んでる方が少子化が進んでるぞ >女性の立場が低すぎる途上国だと結婚して子を産む以外の選択が無いからな って屁理屈が少子化を加速させるのだ

    203 19/02/26(火)00:03:08 No.572194458

    >アマゾンが作った人材採用AIが女性を差別する結果を出力するようになって なんでだよ!?

    204 19/02/26(火)00:03:23 No.572194530

    >>男性が好きな仕事に向いてないから女は落第だいう思想が少子化を加速したんやで >世界的に見て女性の社会進出が進んでる方が少子化が進んでるぞ >女性の立場が低すぎる途上国だと結婚して子を産む以外の選択が無いからな 男尊女卑の極みのイスラム系は基本多産で イスラム系の中では女性が社会進出してるイランはイスラム圏で真っ先に少子化が進んだってのがなんとも

    205 19/02/26(火)00:03:35 No.572194572

    >料理作るのが好きだからでは…? いいよね趣味で好きだったものを仕事にしたら苦痛になるの

    206 19/02/26(火)00:03:36 No.572194583

    >消すなら無性生殖に進化するしかない 火の鳥未来編のナメクジ文明はさぞ心地よかろう

    207 19/02/26(火)00:03:47 No.572194632

    >なんでだよ!? 過去の例に学ぶとなぜかそうなる なぜか

    208 19/02/26(火)00:03:48 No.572194636

    通訳は食えるけど食えるレベルになれば食えるってだけだろう 実際同時通訳者なんて女性の方が多いんじゃないかね

    209 19/02/26(火)00:04:10 No.572194718

    >俺なんでコックになったんだっけ 美味しい外食をありがとう コンスタントに美味いもん作れるのってすごいよ

    210 19/02/26(火)00:04:18 No.572194745

    > カラーコーディネーターは女性の方が向いてるとか聞いた > 色彩感覚が優れてるとかで そういや女性のほうが○○の分野で優れてるって文言は許されるけど 逆が許されてるのを見たことがねえ

    211 19/02/26(火)00:04:21 No.572194756

    >なんでだよ!? 女性であるって変数が評価マイナスになるってだけだろう

    212 19/02/26(火)00:04:34 No.572194805

    >>消すなら無性生殖に進化するしかない >火の鳥未来編のナメクジ文明はさぞ心地よかろう あれはあれで皮肉入ってるんだろうけど人種間戦争で滅んでるから突き詰めるときっついだろうな

    213 19/02/26(火)00:04:41 No.572194829

    アマゾンのお仕事って大体物流じゃないの そりゃ女は向かんでしょ

    214 19/02/26(火)00:05:00 No.572194911

    >>アマゾンが作った人材採用AIが女性を差別する結果を出力するようになって >なんでだよ!? 学習させたデータの統計的にそうなっていたとしか言えない AIってそういうものだから

    215 19/02/26(火)00:05:12 No.572194957

    >アマゾンのお仕事って大体物流じゃないの >そりゃ女は向かんでしょ 前提がちょっと違うのでは

    216 19/02/26(火)00:05:18 No.572194990

    >>アマゾンが作った人材採用AIが女性を差別する結果を出力するようになって >なんでだよ!? アファーマティブアクションの概念を入力せず能力だけで見たからだと言われているがうーn…

    217 19/02/26(火)00:05:23 No.572195002

    >>俺なんでコックになったんだっけ >料理作るのが好きだからでは…? 初心に返る熱い展開来たな…

    218 19/02/26(火)00:05:42 No.572195079

    >AIって言えばアマゾンが作った人材採用AIが女性を差別する結果を出力するようになって AIが差別するわけないので女性あまり採用しない傾向が出たんだろうな…

    219 19/02/26(火)00:05:43 No.572195089

    美味しいものを食べてもらうのが好きでコックになると 厨房には客の声が届いてこないという絶望感にやられるんだ

    220 19/02/26(火)00:05:52 No.572195121

    姉弟子も原点に立ち返るんだ! パワーアップするかどうかは知らない

    221 19/02/26(火)00:05:59 No.572195161

    アファーマティブアクションもAIがマクロでみたら必要ないでしょって話になりそうで

    222 19/02/26(火)00:06:05 No.572195178

    >> カラーコーディネーターは女性の方が向いてるとか聞いた >> 色彩感覚が優れてるとかで >そういや女性のほうが○○の分野で優れてるって文言は許されるけど >逆が許されてるのを見たことがねえ 男は基本的に優れているものと考えられているので わざわざ女性を引き合いに出すと貶してるようになってしまうのだろう

    223 19/02/26(火)00:06:07 No.572195185

    >美味しいものを食べてもらうのが好きでコックになると >厨房には客の声が届いてこないという絶望感にやられるんだ 海原「シェフを呼べ!」

    224 19/02/26(火)00:06:18 No.572195241

    >そういや女性のほうが○○の分野で優れてるって文言は許されるけど >逆が許されてるのを見たことがねえ 逆が許されん限り女性差別は無くならんわな

    225 19/02/26(火)00:06:24 No.572195270

    作った人が女使えねーと思ってたらAIもそういう傾向になるだけの話では

    226 19/02/26(火)00:06:27 No.572195283

    >美味しいものを食べてもらうのが好きでコックになると >厨房には客の声が届いてこないという絶望感にやられるんだ 裏方に回るとありがちなジレンマである

    227 19/02/26(火)00:06:32 No.572195309

    体力とか違うし女性は月のものとかあるからそりゃ個人の能力とかじゃなくて性別だけでみりゃそっち取るだろう

    228 19/02/26(火)00:06:46 No.572195358

    殴り合いは男性の方が優れてる!

    229 19/02/26(火)00:06:49 No.572195369

    男女平等の職業はほぼすべて男有利だからな単純な男女差で

    230 19/02/26(火)00:06:56 No.572195406

    >作った人が女使えねーと思ってたらAIもそういう傾向になるだけの話では どういう理屈だよう!

    231 19/02/26(火)00:07:00 No.572195418

    例えば美術や音楽の分野はもの凄く参加する男女の比率が偏ってて 大学や専門学校等々1:3~5とかで女性がずっと多いけど 作られたジェンダーだかで強制的にやらせてるとか男性を差別してるとかじゃないでしょ 自分の興味のあるものやりたいんだってば

    232 19/02/26(火)00:07:09 No.572195450

    AIも結局は入力されたデータ次第だしな

    233 19/02/26(火)00:07:20 No.572195496

    >作った人が女使えねーと思ってたらAIもそういう傾向になるだけの話では それならAIがお蔵入りってニュースじゃなくてレイシストAI技術者のニュースになるんじゃね?

    234 19/02/26(火)00:07:22 No.572195500

    過去のデータがそもそも男性多めで 女性だと特段伸びるとかないのなら そら男性多めになるだろ 考えてるわけじゃなく過去からの判例なんだから 将棋とかは自分自身と対局して元以上のデータになるけど

    235 19/02/26(火)00:07:25 No.572195510

    男女差問題で一番面白かったのがミル貝のジェンダーバイアス問題だな ページの編集する奴は9割近く男なのでファッションとかの記事がまるで充実してないと聞いた 釘バットとかどうでもいい記事がそこそこ詳しく書いてあるのが酷い

    236 19/02/26(火)00:07:32 No.572195537

    >海原「シェフを呼べ!」 クレームだけは届くのやめてくだち…

    237 19/02/26(火)00:07:42 No.572195580

    >作った人が女使えねーと思ってたらAIもそういう傾向になるだけの話では 意図的に出力に補正掛けるとかしない限りそうはならん

    238 19/02/26(火)00:07:55 No.572195647

    >例えば美術や音楽の分野はもの凄く参加する男女の比率が偏ってて >大学や専門学校等々1:3~5とかで女性がずっと多いけど >作られたジェンダーだかで強制的にやらせてるとか男性を差別してるとかじゃないでしょ >自分の興味のあるものやりたいんだってば それじゃあ女性層の拡大とか馬鹿みたいじゃないですか! まあそういうのは実態見てないでとにかく増やそうってやつだから馬鹿みたいなもんかもしれないけど

    239 19/02/26(火)00:08:02 No.572195677

    >作られたジェンダーだかで強制的にやらせてるとか男性を差別してるとかじゃないでしょ >自分の興味のあるものやりたいんだってば 女性が少ない分野でそれ言うのはヘイトスピーチだぞ

    240 19/02/26(火)00:08:09 No.572195698

    体力のいらん仕事なんてそうそうないし大抵は男が有利だわな 力仕事っていうだけじゃなくいろんな無理も効くし

    241 19/02/26(火)00:08:11 No.572195707

    >それならAIがお蔵入りってニュースじゃなくてレイシストAI技術者のニュースになるんじゃね? あんた無自覚の差別主義者ですよとか指摘してもややこしいだけじゃん

    242 19/02/26(火)00:09:00 No.572195897

    理系の女子率見れば男女の就職格差なんて至極当然としか言えないな

    243 19/02/26(火)00:09:00 No.572195898

    >>そういや女性のほうが○○の分野で優れてるって文言は許されるけど >>逆が許されてるのを見たことがねえ >逆が許されん限り女性差別は無くならんわな どっちも言うの止めろよ

    244 19/02/26(火)00:09:15 No.572195964

    >でもパン屋はそこそこ女の人見るなあ 小さい個人経営の所でも表に出てるのは奥さんだけど奥でフル稼働してるのは旦那さんとか言うパターンが多いような…

    245 19/02/26(火)00:09:35 No.572196046

    どうして姉弟子の話をしようと来たスレで仕事の話をしてるんだ俺は…

    246 19/02/26(火)00:09:52 No.572196135

    >あんた無自覚の差別主義者ですよとか指摘してもややこしいだけじゃん 元記事の話知らんのかわざと的外れなこと言ってるのか知らんが 問題になったAIの学習機構ってそもそも技術者一人の思想で極端に偏向するようなもんじゃねーぞ

    247 19/02/26(火)00:10:06 No.572196193

    >どうして姉弟子の話をしようと来たスレで仕事の話をしてるんだ俺は… とりあえず刃を素手で掴むのは危ないからやめなさいと言いたいスレ画

    248 19/02/26(火)00:10:22 No.572196258

    腕力が基本的に男性の方が上なのは生物としてそうなってんだから仕方ない

    249 19/02/26(火)00:10:48 No.572196370

    萌えでくるんでるだけにスレ画は残酷な話よなと思う 現実の将棋やってる女性がコンパニオンまがいの扱いしかされんから余計に

    250 19/02/26(火)00:11:01 No.572196427

    >どっちも言うの止めろよ 女性が優れていると言うことを許さないとは差別主義者だな貴様

    251 19/02/26(火)00:11:19 No.572196506

    高校の調査では女子の一番嫌いな教科が数学次が物理よ 女子の方が数物平均点高いのに それで研究者増やせ増やせっていうのもねえ…

    252 19/02/26(火)00:11:28 No.572196546

    >とりあえず刃を素手で掴むのは危ないからやめなさいと言いたいスレ画 この場合刃じゃないところ持ってようが手袋してようが関係ないのでは!?

    253 19/02/26(火)00:11:30 No.572196558

    >現実の将棋やってる女性がコンパニオンまがいの扱いしかされんから余計に ただそれによって同ランクな人よりは稼げてるからな

    254 19/02/26(火)00:11:40 No.572196600

    その女性と同レベルの男性はただの無職なんだから 別に

    255 19/02/26(火)00:11:49 No.572196640

    AI同士の試合って待ち時間一切無しで淡々と打ち続けるだけで即終わるけど あれが競技として成り立つとは思えないから心配しなくてもいいと思う

    256 19/02/26(火)00:12:02 No.572196695

    出産は女性の方が優れてると思うよ

    257 19/02/26(火)00:12:10 No.572196727

    刃物は男性自身の象徴という研究結果は大昔から出ているので姉弟子にはとりあえず男根を握りしめて自分に向けたいという欲求が読み取れます

    258 19/02/26(火)00:12:17 No.572196759

    姉弟子は一回落ち着いて状況を見直すんだ あと八一のアドバイスはめっちゃ聞けよな!

    259 19/02/26(火)00:12:21 No.572196767

    女は脳の仕組みが男より劣ってるからどうやっても無理 チェスレベルならともかく将棋クラスになると無理 これは差別ではなく歴然たる区別

    260 19/02/26(火)00:12:27 No.572196790

    >体力のいらん仕事なんてそうそうないし大抵は男が有利だわな >力仕事っていうだけじゃなくいろんな無理も効くし 明らかに顧客が女性多めで同じ視点の店員がほしいとかセンス的な話じゃないと女性有利なとこは思いつかんな

    261 19/02/26(火)00:12:48 No.572196872

    >AI同士の試合って待ち時間一切無しで淡々と打ち続けるだけで即終わるけど >あれが競技として成り立つとは思えないから心配しなくてもいいと思う 好きな人はいるだろうけど勝負事としての魅力は無いからな

    262 19/02/26(火)00:12:54 No.572196903

    極端な例だと女性が専業主婦になりたいとか女性的な趣味が好きって言うだけでも女性差別扱いになるから 根本的な部分がまだまだ根深いよね

    263 19/02/26(火)00:12:57 No.572196908

    >刃物は男性自身の象徴という研究結果は大昔から出ているので姉弟子にはとりあえず男根を握りしめて自分に向けたいという欲求が読み取れます 八一とセックスしたいならメンタルを直してからだよぅッ!

    264 19/02/26(火)00:13:02 No.572196940

    女性だからじゃくて単に弱いからいないだけだしなぁ

    265 19/02/26(火)00:13:07 No.572196953

    >ただそれによって同ランクな人よりは稼げてるからな スレ画も身体を売ってセールス稼いでるわけだ

    266 19/02/26(火)00:13:09 No.572196963

    >現実の将棋やってる女性がコンパニオンまがいの扱いしかされんから余計に 男は弱かったらコンパニオンにすらなれないぞ

    267 19/02/26(火)00:13:31 No.572197064

    >女性だからじゃくて単に弱いからいないだけだしなぁ それを言うとヘイトスピーチになる

    268 19/02/26(火)00:13:55 No.572197166

    >>現実の将棋やってる女性がコンパニオンまがいの扱いしかされんから余計に >男は弱かったらコンパニオンにすらなれないぞ 外見が良ければ…無理か その人本人が嫌がりそうだし

    269 19/02/26(火)00:13:56 No.572197167

    >AI同士の試合って待ち時間一切無しで淡々と打ち続けるだけで即終わるけど >あれが競技として成り立つとは思えないから心配しなくてもいいと思う そのうちミクとかゆかりさんみたいにキャラが付くな…

    270 19/02/26(火)00:14:01 No.572197182

    >>女性だからじゃくて単に弱いからいないだけだしなぁ >それを言うとヘイトスピーチになる えー