キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/25(月)22:52:58 No.572175590
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/25(月)22:53:42 No.572175836
赤犬のあれってつぶやきみたいなもんだよね それに反応したエースは本当に…
2 19/02/25(月)22:54:29 No.572176058
つまりエースみたいなのが世の中にいっぱいいるって事じゃん
3 19/02/25(月)22:55:11 No.572176250
書き込みをした人によって削除されました
4 19/02/25(月)22:55:22 No.572176317
フォロー外から失礼します 敗北者…?
5 19/02/25(月)22:56:08 No.572176561
赤犬@reddog ?
6 19/02/25(月)22:57:17 No.572176871
つまりエースはクソリプ野郎だった…?
7 19/02/25(月)22:57:28 No.572176926
いくらヒがFBやインスタの真似をしようと それを使いたがる人間は初めからそっち使うんだよな
8 19/02/25(月)22:57:46 No.572177008
ヒリ消せよ…!
9 19/02/25(月)22:58:36 No.572177195
SNSの敗北者ではないけどそっち方面のキラキラに憧れてて そうは絶対ならないのはわかる
10 19/02/25(月)22:58:47 No.572177256
>つまりエースはクソリプ野郎だった…? ちょっとした呟きに過剰に反応したって意味では完全にあってる気がする
11 19/02/25(月)22:58:52 No.572177279
ツイッターじゃ言うて勘違いしとりゃせんか?
12 19/02/25(月)22:59:48 No.572177510
でもヒは日本人ユーザーの割合が異様に高いって...
13 19/02/25(月)23:00:05 No.572177569
お前はワシのフォロワーじゃがワシはお前をフォローしちょらん つまり上下関係にある!
14 19/02/25(月)23:00:23 No.572177652
>でもヒは日本人ユーザーの割合が異様に高いって... むしろ日本人にしか人気がない…
15 19/02/25(月)23:01:31 No.572177964
>でもヒは日本人ユーザーの割合が異様に高いって... Twitterの文字制限がたまたま漢字文化圏と相性が良かった
16 19/02/25(月)23:01:36 No.572177987
>むしろ日本人にしか人気がない… 140だかの文字数制限が英語とか他の言語だと本当にきついんだろうなって…
17 19/02/25(月)23:01:40 No.572178003
クソリプのクソさは欧米の方が純度高い気がする 人種問題とかもあいまって本当にひどいのがよくある
18 19/02/25(月)23:01:56 No.572178064
FF外から失礼します 取り消せよ…!
19 19/02/25(月)23:02:17 No.572178154
海外だとどういう層がやってるイメージみたいな立ち位置してるんだろ
20 19/02/25(月)23:02:44 No.572178275
ちょっと考えりゃわかるけど普通の感性してる人間なら完全ノールールで匿名で殴り合いするより実名晒してでも民度が多少高い方でコミュ取りたいよ
21 19/02/25(月)23:03:37 No.572178510
黒字にはなれず何も得ず
22 19/02/25(月)23:03:47 No.572178565
本格的にエロ規制されるしもうマジでオワコン
23 19/02/25(月)23:03:48 No.572178567
>ちょっと考えりゃわかるけど普通の感性してる人間なら完全ノールールで匿名で殴り合いするより実名晒してでも民度が多少高い方でコミュ取りたいよ 匿名じゃない分自制が効くってのはあるだろうな それを抜きにしてもまさはるとか面倒いの多いし
24 19/02/25(月)23:04:11 No.572178680
よく知らないんだけどフェイスブックってインスタが流行り始めてから下降線なんじゃなかったの?
25 19/02/25(月)23:04:18 No.572178712
友達がいっぱい居る奴はFBとかインスタやっててそれ以外の人はヒやってるイメージ
26 19/02/25(月)23:04:22 No.572178734
>いくらヒがFBやインスタの真似をしようと >それを使いたがる人間は初めからそっち使うんだよな それmixi…
27 19/02/25(月)23:04:22 No.572178739
>海外だとどういう層がやってるイメージみたいな立ち位置してるんだろ 俺の勝手なイメージでは底辺右翼まさはるつぶやきおじさん
28 19/02/25(月)23:04:23 No.572178745
アメリカ大統領がヒ大好き
29 19/02/25(月)23:04:32 No.572178779
>ちょっと考えりゃわかるけど普通の感性してる人間なら完全ノールールで匿名で殴り合いするより実名晒してでも民度が多少高い方でコミュ取りたいよ 高いかなあ…
30 19/02/25(月)23:04:34 No.572178795
>海外だとどういう層がやってるイメージみたいな立ち位置してるんだろ 日本アニメゲームオタクとかでない? ソシャゲとかの垢って大抵ㇶだしそういうの見るためにツイッターの垢作ってそう
31 19/02/25(月)23:04:36 No.572178806
でも日本の企業はヒで情報発信するから日本人はこれ使うよね
32 19/02/25(月)23:04:39 No.572178824
>よく知らないんだけどフェイスブックってインスタが流行り始めてから下降線なんじゃなかったの? インスタはフェイスブックが作った
33 19/02/25(月)23:04:43 No.572178838
つまりクソリプで絡みに行ったら突っ掛けたほうが炎上して垢消しに至ったのかエース
34 19/02/25(月)23:05:04 No.572178931
壺…?
35 19/02/25(月)23:05:06 No.572178939
>ちょっと考えりゃわかるけど普通の感性してる人間なら完全ノールールで匿名で殴り合いするより実名晒してでも民度が多少高い方でコミュ取りたいよ 匿名じゃなけりゃ民度が高いなどというナイーブな考えは捨てろ
36 19/02/25(月)23:05:30 No.572179035
れなかった
37 19/02/25(月)23:05:34 No.572179053
>つまりクソリプで絡みに行ったら突っ掛けたほうが炎上して垢消しに至ったのかエース 敗北者すぎる…
38 19/02/25(月)23:05:36 No.572179068
外国というか英文法だとほんとつぶやく程度の文字数にしかならないとか前に聞いたけど
39 19/02/25(月)23:05:49 No.572179129
>ちょっと考えりゃわかるけど普通の感性してる人間なら完全ノールールで匿名で殴り合いするより実名晒してでも民度が多少高い方でコミュ取りたいよ 言いたいことはわかるがそれここで言うかよ
40 19/02/25(月)23:05:51 No.572179140
メラメラの実ってそういう…
41 19/02/25(月)23:06:11 No.572179226
ああ炎ってそういう…
42 19/02/25(月)23:06:16 No.572179248
リプしてくれて…ありがとう…
43 19/02/25(月)23:06:42 No.572179381
メラメラの実ってそういう…
44 19/02/25(月)23:06:57 No.572179453
>リプしてくれて…ありがとう… (垢凍結)
45 19/02/25(月)23:07:08 No.572179490
>クソリプのクソさは欧米の方が純度高い気がする >人種問題とかもあいまって本当にひどいのがよくある 海外では少数派ってことはわざわざ使ってるのはマイノリティの変人ってことだからな
46 19/02/25(月)23:07:13 No.572179518
トレンドトレンドと陰キャ共に慕われて…?パリピまがいの茶番劇でネットの海にのさばり 何十年もの間?SNSに君臨するも 「王」にはなれず…陽キャも得ず……!! su2912157.jpg
47 19/02/25(月)23:07:27 No.572179569
正直フェイスブックってまったく馴染みが無いから本当に世界的企業なの?って思っちゃう 逆にスレ画は世界的には中堅のSNSなんだろうけど個人的にはこっちがSNSの王って印象
48 19/02/25(月)23:07:28 No.572179572
>でも日本の企業はヒで情報発信するから日本人はこれ使うよね 逆に海外だと何で情報発信してるんだ Facebook?
49 19/02/25(月)23:07:28 No.572179573
フェイスブックは意識高い系でインスタはおしゃれな食べ物やカップルで自撮りあげたりする場所でしょ ヒのユーザーはヒ以外に居場所ないような
50 19/02/25(月)23:07:46 No.572179660
>でも日本の企業はヒで情報発信するから日本人はこれ使うよね 公式ないがしろにしてヒで呟く運営多いからヒ見ないとギリギリまで情報来ない 公式も同じタイミングで更新しろよと
51 19/02/25(月)23:08:10 No.572179775
>黒字にはなれず何も得ず 黒字になったら何か急に爆破してきた インターネットお絵かきマン志望の承認欲求ジェノサイド
52 19/02/25(月)23:08:15 No.572179793
エロ描くんなら匿名掲示板っていう時代が来るかもしれない?
53 19/02/25(月)23:08:15 No.572179796
炎上のエース
54 19/02/25(月)23:08:21 No.572179818
エースは…通報されたんだろ!?
55 19/02/25(月)23:08:21 No.572179819
エースはbotなんだろ!?
56 19/02/25(月)23:08:36 No.572179889
>フェイスブックは意識高い系でインスタはおしゃれな食べ物やカップルで自撮りあげたりする場所でしょ SNS疲れするパターンやな
57 19/02/25(月)23:08:54 No.572179966
>エースは…通報されたんだろ!? >エースはbotなんだろ!? まあbotは通報されるわなそりゃ
58 19/02/25(月)23:09:07 No.572180031
ヒは人減ってるとかニュースになってたりするけどなんでそれで公式アプリ使いにくくリニューアルしたりするのか理解できない
59 19/02/25(月)23:09:12 No.572180054
載せるな!エース!
60 19/02/25(月)23:09:23 No.572180100
エースみたいでやんした…
61 19/02/25(月)23:09:37 No.572180169
>正直フェイスブックってまったく馴染みが無いから本当に世界的企業なの?って思っちゃう >逆にスレ画は世界的には中堅のSNSなんだろうけど個人的にはこっちがSNSの王って印象 アップルとグーグルとアマゾンと並ぶらしいよ
62 19/02/25(月)23:09:52 No.572180246
>ヒは人減ってるとかニュースになってたりするけどなんでそれで公式アプリ使いにくくリニューアルしたりするのか理解できない 良くしてるつもりなのでは
63 19/02/25(月)23:09:56 No.572180277
エースはsirohigeNo1みたいなIDにしてそう
64 19/02/25(月)23:10:04 No.572180318
フェイスブックやってるのは最早海外では常識みたいな感じなのと比べると 日本では浸透してなさすぎる…
65 19/02/25(月)23:10:04 No.572180321
インスタはPCからの投稿が制限されてるし エロは当然禁止だしイラスト・マンガも女性向けやオシャレな作風しか受け入れられないからオタクには居場所はないんだ…
66 19/02/25(月)23:10:14 No.572180370
PAWOOがいるよッ…!!
67 19/02/25(月)23:10:15 No.572180376
四皇 su2912166.jpg
68 19/02/25(月)23:10:16 No.572180379
ねぇこれ規約厳しくしたら人増えるんじゃなく その分減って終わりなんじゃ…?
69 19/02/25(月)23:10:40 No.572180511
>フェイスブックやってるのは最早海外では常識みたいな感じなのと比べると >日本では浸透してなさすぎる… 実名でネットやる勇気なんてないよ
70 19/02/25(月)23:10:55 No.572180584
ルフィのツイートはよく伸びる
71 19/02/25(月)23:11:05 No.572180632
FBやインスタ使ってるような綺麗な蝶々集めたくてエサ用意してるけどハエしか寄ってこなくて頑張ってエサを色々変えてるって例え好き
72 19/02/25(月)23:11:12 No.572180673
>ヒは人減ってるとかニュースになってたりするけどなんでそれで公式アプリ使いにくくリニューアルしたりするのか理解できない たぶん中の人的に改善してるつもりなんだ
73 19/02/25(月)23:11:31 No.572180744
FBやインスタはメリット皆無だから
74 19/02/25(月)23:11:39 No.572180779
フェイスブックは流出漏れ漏れだし写真主体でないうえ実名だから SNS疲れはヒやインスタの比ではないんだ
75 19/02/25(月)23:11:39 No.572180780
海外は実名当たり前みたいなところあるからな
76 19/02/25(月)23:11:46 No.572180816
>ヒは人減ってるとかニュースになってたりするけどなんでそれで公式アプリ使いにくくリニューアルしたりするのか理解できない 日本だけ都合が悪いだけで世界的にみると都合いいんじゃない? 俺は知らんけど
77 19/02/25(月)23:12:00 No.572180874
>FBやインスタはメリット皆無だから ヒのメリットって?
78 19/02/25(月)23:12:04 No.572180895
SNS正しく使わにゃ価値なし…!
79 19/02/25(月)23:12:09 No.572180919
「」にFBで更新するようなことあるの…?
80 19/02/25(月)23:12:20 No.572180978
>FBやインスタ使ってるような綺麗な蝶々 そうかな…そうかも…
81 19/02/25(月)23:12:22 No.572180983
俺はヒが開始された当初は徒然なるままにつぶやき知らないやつに気軽に話しかけられる時代が来ると思ってたよ
82 19/02/25(月)23:12:34 No.572181051
>ヒのメリットって? ダサめだからオタクには安心
83 19/02/25(月)23:12:35 No.572181060
フェイスブックはヒと同列に考えるのがおかしいんじゃないか どちらかというとLINEみたいなもんなんだろう
84 19/02/25(月)23:12:50 [まうまう] No.572181142
>su2912166.jpg まうまう
85 19/02/25(月)23:13:04 No.572181223
>ヒのメリットって? 公式情報
86 19/02/25(月)23:13:04 No.572181225
多分weiboって七億もユーザーいるのか ヒ超えてるのか
87 19/02/25(月)23:13:05 No.572181236
「」も頭の自撮りすればキラキラした写真とれるよ
88 19/02/25(月)23:13:12 No.572181265
あれ…やっぱり日本の常識的感覚っておかしい…?
89 19/02/25(月)23:13:17 No.572181291
>ヒのメリットって? エロ絵上げても許される!
90 19/02/25(月)23:13:28 No.572181352
世界的に見るとFacebookがアカウント数10億超えてるのに対してヒは3億代ってだいぶ差がついてるんだな…
91 19/02/25(月)23:13:29 No.572181357
フェイスブックは実名登録しただけでIPから住所わりだしてこいつおすすめだよって知り合い出されるから怖い
92 19/02/25(月)23:13:33 No.572181371
アメリカの大統領に日本語で説教! みたいな骨のある「」はいねえか
93 19/02/25(月)23:13:45 No.572181402
>アップルとグーグルとアマゾンと並ぶらしいよ gafaって呼ばれてるみたいね 或いは終末の4騎士 最近はそこにテンセント入るかも知れないって言われてるけど ...マイクロソフトは...?
94 19/02/25(月)23:13:54 No.572181448
企業もほかのSNSで情報公開し始めたら減りそうではある
95 19/02/25(月)23:14:03 No.572181487
>多分weiboって七億もユーザーいるのか >ヒ超えてるのか そりゃ中国国内だけでかなりいるし 電子マネーとも結びついてるから強い
96 19/02/25(月)23:14:05 No.572181499
神絵師神絵師とゴロツキ共に慕われて… マッチポンプの茶番劇で渋にのさばり ……何年もの間 渋に君臨するもプロにはなれず…何も得ず……!!
97 19/02/25(月)23:14:08 No.572181513
>あれ…やっぱり日本の常識的感覚っておかしい…? 個人サイトやミクシィのころと比べたらだいぶグローバル化出来てるし
98 19/02/25(月)23:14:38 No.572181665
日本人は名前で個人特定しやすいからFBは日本人向けじゃないと聞くな あと日本語は場合によっては1文字でも意味伝わるとかで字数制限あるヒに向いてるとか
99 19/02/25(月)23:15:12 No.572181832
別にヒ使いやすくもないし「」からしても周りとか好きな有名人がやってるからぐらいの理由でやってるんじゃない?
100 19/02/25(月)23:15:17 No.572181860
並べられ方見た感じ海外のFacebookの感覚はLINEなんじゃないの? 確かあっちのメッセンジャーアプリもFacebookと結びついてたよね?
101 19/02/25(月)23:15:24 No.572181913
>アメリカの大統領に日本語で説教! >みたいな骨のある「」はいねえか これ貼るとブロックされるらしいよ su2912177.jpg
102 19/02/25(月)23:15:52 No.572182060
子供の裏垢とか目当てならどれが一番なんだろ
103 19/02/25(月)23:16:09 No.572182126
FBはリア充向けと言われてきたが文章がメインになるのでリア充でもマウント合戦が激しく 写真だけのインスタに逃げ込んでる人も多い
104 19/02/25(月)23:16:12 No.572182137
向こうにはネット私刑ってないの?
105 19/02/25(月)23:16:21 No.572182170
>企業もほかのSNSで情報公開し始めたら減りそうではある LINEとFBは持ってる企業多いよな
106 19/02/25(月)23:16:26 No.572182192
ドブ川をキレイにしようとして必死に漂白剤撒いてる
107 19/02/25(月)23:16:52 No.572182312
実名オンリーな時点でフェイスブックは無理だ
108 19/02/25(月)23:16:54 No.572182321
>ヒのメリットって? 匿名同然で影響力競争が出来る インスタやフェイスブックがリアルの延長の女同士の共感性世界なら 仮想的自己表現の場所?一身上の本当の事をありのまま書いても人は来なかったし
109 19/02/25(月)23:17:02 No.572182353
>これ貼るとブロックされるらしいよ >su2912177.jpg そういえばトランプは支持者へのメッセージをヒに流すらしいけどインスタはやらないのか
110 19/02/25(月)23:17:06 No.572182379
>実名でネットやる勇気なんてないよ そういうのは勇気とは言わん ただのアホだ
111 19/02/25(月)23:17:09 No.572182391
>向こうにはネット私刑ってないの? ググりゃいっぱい出てきますぞ
112 19/02/25(月)23:17:10 No.572182398
>ドブ川をキレイにしようとして必死に漂白剤撒いてる 普通に住んでた魚も逃げてる…
113 19/02/25(月)23:17:19 No.572182440
いうほど敗北者かな ヒが敗北者になるならインスタもFBも同じ道辿りそうだけど
114 19/02/25(月)23:17:19 No.572182445
>向こうにはネット私刑ってないの? 誕生日パーティーに突撃とか向こうの方が激しくない?
115 19/02/25(月)23:17:39 No.572182532
いいですよねスワッティング
116 19/02/25(月)23:17:55 No.572182598
でも「」もLINEは実名なんでしょう? それと一緒よ
117 19/02/25(月)23:18:03 No.572182641
実名制の中国韓国でも平気でレスポンチしてるよね
118 19/02/25(月)23:18:05 No.572182655
一般人目線じゃ実名でネットもできない後ろ暗いところがある奴のほうがドン引きらしいから…
119 19/02/25(月)23:18:20 No.572182707
インスタやってる企業もサイトのと同じ見栄えのしない商品の写真を垂れ流してるだけなのが多すぎる
120 19/02/25(月)23:18:20 No.572182709
>子供の裏垢とか目当てならどれが一番なんだろ 日本ならヒじゃない? 海外は知らない
121 19/02/25(月)23:18:32 No.572182762
FBが海外で流行ってるのは同姓同名が多いからと聞いた事がある
122 19/02/25(月)23:18:38 No.572182784
いい感じの匿名性が日本人向けだと思う FBは実名さらしてリアルの知人向けに発信するのが今までのネット文化に嵌ってきたおっさんには辛い
123 19/02/25(月)23:18:41 No.572182798
>>実名でネットやる勇気なんてないよ >そういうのは勇気とは言わん >ただのアホだ 海外の人はそう思ってないようですが…
124 19/02/25(月)23:18:51 No.572182845
lineは家族との連絡にも使わないといけないし…
125 19/02/25(月)23:19:06 No.572182920
>いうほど敗北者かな >ヒが敗北者になるならインスタもFBも同じ道辿りそうだけど 一昨年やっと創業以来初の黒字を記録しました
126 19/02/25(月)23:19:31 No.572183040
>一昨年やっと創業以来初の黒字を記録しました 勝者じゃん!
127 19/02/25(月)23:19:32 No.572183047
>でも「」もLINEは実名なんでしょう? >それと一緒よ ラインすらハンドルネームだわ… 顔写真も当然ねこだわ…
128 19/02/25(月)23:19:33 No.572183057
有名人と同姓同名の人は本名でやってもネタだと思われそうだ
129 19/02/25(月)23:19:34 No.572183058
>アメリカの大統領に日本語で説教! >みたいな骨のある「」はいねえか テルミーガツン
130 19/02/25(月)23:19:44 No.572183099
>lineは家族との連絡にも使わないといけないし… あっちのLINEみたいなものもフェイスブックが掴んだのだ
131 19/02/25(月)23:20:14 No.572183240
実名で垢作って職場の人に見られたら嫌じゃない? 仕事サボってたりロリコン動画ばっかりみてるって上司に怒られそう
132 19/02/25(月)23:20:39 No.572183360
定義できない一般人とかやめなよ なんだよ一般人って
133 19/02/25(月)23:21:07 No.572183500
韓国人とか中国人は王とか金の同姓同名の人いっぱいいそうだからなあ
134 19/02/25(月)23:22:34 No.572183919
大変民主主義的というか匿名選挙を尊重する政治体制なら 発言の場として有効だよなって思うよBBSと同じく なんの権威も後ろ盾もない純粋意見が許容出来る余地があるしね
135 19/02/25(月)23:22:39 No.572183937
実名で他人の印象操作やマウントの取り合いなんて絶対嫌だ 匿名でちんぽマンコ言ってる方が楽しい
136 19/02/25(月)23:22:41 No.572183948
学校のHPに載ってた生徒目当てに海外から男が乗り込んできた事件もう忘れられてんのかなぁ 人死にもなかったから風化してんのかね
137 19/02/25(月)23:22:55 No.572184012
インスタは文章やりとりやりにくくして最初に綺麗な写真に加工するアプリとして出したのは上手くやったなあと思う
138 19/02/25(月)23:24:09 No.572184336
韓国は街中でキムさんかパクさんの名前を呼ぶと一斉に振り向くからな
139 19/02/25(月)23:24:31 No.572184423
フェイスブックみたいにキラキラしてる人達に集まって欲しいのに いつまで経っても石の裏にいる気持ち悪い虫みたいなのしか集まらないから ユーザーの望まない改変をし続ける理由もわかる ってバズってた呟きが好きだった
140 19/02/25(月)23:25:17 No.572184623
>学校のHPに載ってた生徒目当てに海外から男が乗り込んできた事件もう忘れられてんのかなぁ そんなに可愛い子だったの… なんか情熱的というかロマンティックだね
141 19/02/25(月)23:25:38 No.572184750
>フェイスブックみたいにキラキラしてる人達に集まって欲しいのに >いつまで経っても石の裏にいる気持ち悪い虫みたいなのしか集まらないから >ユーザーの望まない改変をし続ける理由もわかる >ってバズってた呟きが好きだった 渋もそんな感じだよね
142 19/02/25(月)23:26:02 No.572184859
石どかしてそのままにしたからいま虫がざわめいてるわけかー
143 19/02/25(月)23:26:14 No.572184915
バズって商品が前より売れたとかは売るから 経済的な効果はあるんだろうけどねヒ
144 19/02/25(月)23:26:22 No.572184943
>フェイスブックみたいにキラキラしてる人達に集まって欲しいのに >いつまで経っても石の裏にいる気持ち悪い虫みたいなのしか集まらないから >ユーザーの望まない改変をし続ける理由もわかる >ってバズってた呟きが好きだった そう考えるとスレ画的確すぎるな…
145 19/02/25(月)23:26:26 No.572184955
正論をいうな
146 19/02/25(月)23:26:38 No.572185009
報道だと有名人がこんなん言った!てだいたいヒな気がする海外
147 19/02/25(月)23:26:56 No.572185075
フェイスブックとインスタが消滅してもヒに集まることは無いと思うよ…
148 19/02/25(月)23:27:12 No.572185144
まあ気持ちはわかるよ
149 19/02/25(月)23:27:16 No.572185165
よくわかんないけどアラビア語圏では流行ってると思う
150 19/02/25(月)23:27:27 No.572185215
虫しか集まんねえんだから今の環境維持しとけよ あと虫は気持ち悪いけど繊細だから虫向けにしてやろうとかしても騒ぐぞ
151 19/02/25(月)23:28:14 No.572185421
>そんなに可愛い子だったの… >なんか情熱的というかロマンティックだね よくそんないい方に考えられるな…
152 19/02/25(月)23:28:34 No.572185500
儲からねぇんだから潰してもおかしくないのに残してくれるだけありがたい話かもしれない
153 19/02/25(月)23:28:38 No.572185524
いいねも無くしたいとか言ってたしな
154 19/02/25(月)23:28:43 No.572185545
マジでオタクばっかになったからなヒ
155 19/02/25(月)23:28:52 No.572185585
>渋もそんな感じだよね 渋は二次創作閉め出さない限り無理だろ 閉め出したとしても無理だろ
156 19/02/25(月)23:28:57 No.572185610
うぞうぞしてる微生物ゴミ食って分解してるからきれいなものがみれるんだ的な奴か
157 19/02/25(月)23:29:21 No.572185698
日本のオタクが虫だとでもいうのか…
158 19/02/25(月)23:30:22 No.572185987
>日本のオタクが虫だとでもいうのか… 少なくともヒにとって来てほしい客では無いんだろう
159 19/02/25(月)23:30:42 No.572186062
ナードが群がってるSNSとかいい気分じゃないわな
160 19/02/25(月)23:30:59 No.572186128
本当の敗北者はmixiとかだろ
161 19/02/25(月)23:31:52 No.572186401
超今風の海賊
162 19/02/25(月)23:32:07 No.572186465
影響力競争言うても営利価値的な結び付きにはなり難いかもしれないけどね 垢の作成制限がメアドしか出来ないし粉飾し放題だからコケ脅し位には役立つかもしれないけど まあ身分隠したがる貧乏人と学生は金ないしね 無料票とか再生数集めぐらいには役立つんじゃないの だからソシャゲの無課金誘致とかDL数集めには向いてそう これもツールで粉飾し放題だけど 纏まった金払いになると途端に無意味になる
163 19/02/25(月)23:32:10 No.572186486
虫を追い払いたかったら虫共にとって使いづらく日向に無理やり引っ張り出すようなUIにしないとダメってことだな
164 19/02/25(月)23:32:23 No.572186545
どうせキラキラした人だけのコミュニティが出来上がるし虫のコロニーができても関係ないだろ
165 19/02/25(月)23:33:40 No.572186875
もし仮にどこかに移るとしたら偽名でFBとかになるんかな
166 19/02/25(月)23:33:48 No.572186904
キラキラした人達も半分以上はキラキラした人になりたいギスギスした人だし…
167 19/02/25(月)23:34:17 No.572187020
>どうせキラキラした人だけのコミュニティが出来上がるし虫のコロニーができても関係ないだろ コロニー提供してる側が嫌なんじゃないの?
168 19/02/25(月)23:35:21 No.572187285
気軽に特定分野のディープな話を延々としてる人が見られるところって少ないからないと困る
169 19/02/25(月)23:36:17 No.572187523
>どうせキラキラした人だけのコミュニティが出来上がるし虫のコロニーができても関係ないだろ その土地の管理者的に害虫だったからバルサン炊いた
170 19/02/25(月)23:36:26 No.572187561
インスタは最初写真加工アプリとして出して 途中でインスタ登録したらアプリ使わせるねってなって サイトにも綺麗な写真はじめから色々置いてたからふるい落としは完璧だった
171 19/02/25(月)23:37:05 No.572187727
ここもこの柱のエロ広告がマジでイライラするな 普段java切ってるから気付かんけどいい演出だわw
172 19/02/25(月)23:38:36 No.572188147
児童の性的搾取妄想はダメ! って日本オタクへの当てつけなの?
173 19/02/25(月)23:39:16 No.572188316
壺→ニコニコ→ヒ→? って感じでそろそろ世代交代が始まりそう…
174 19/02/25(月)23:40:21 No.572188579
何処行ってくれても良いからさっさとここ以外で せいぜいキラキラした自己表現にコスト割くのに注力してね マジで来なくていい
175 19/02/25(月)23:42:17 No.572189086
落ち目なのに自分から首を括りに行くスタイルは敗北者とは呼べない
176 19/02/25(月)23:42:41 No.572189190
海外の映画だと愚痴ツールって印象のヒ
177 19/02/25(月)23:43:08 No.572189306
世界でも子供への性犯罪少ない国なのにどうして…って思ったけど世界中が見れるもんな
178 19/02/25(月)23:43:15 No.572189348
エロい絵ないと思ってるから見てないけど Facebookとかインスタってエロい絵ある?
179 19/02/25(月)23:44:14 No.572189583
>エロい絵ないと思ってるから見てないけど >Facebookとかインスタってエロい絵ある? 絵はないけどインスタはエッチな画像沢山ある
180 19/02/25(月)23:44:31 No.572189659
そもそもアメリカのサービスだ
181 19/02/25(月)23:45:49 No.572189968
うちの20代の後輩は何かあったらヒ見てるから 若い人には人気なんだなぁと思ってた
182 19/02/25(月)23:49:30 No.572190919
何処のSNSも全員bot相手に披露するのがお好き何やけどな そっからだんだん自発的な広がりも出てくるんだけど 誰かを許容するのはまず自分が許容されないと作用しないらしい
183 19/02/25(月)23:51:43 No.572191488
何の役に立つかわからないハイライトも キラキラした人向けなんだろうか