虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アマプ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/25(月)21:50:38 No.572156604

    アマプラで見たんだけどめっちゃ面白かった… 序盤と後半で見てる印象が違いすぎるんですけお!!!!!1111

    1 19/02/25(月)21:52:58 No.572157327

    序盤中盤終盤と印象が二転三転する映画

    2 19/02/25(月)21:54:36 No.572157823

    ただの低予算映画かと思ったら演出の意図が分かってくるのいいよね

    3 19/02/25(月)21:55:36 No.572158184

    なにが怖いって現在のヨーロッパの状況をピタリと言い当ててることよ そりゃメルケルの支持率ガッタガタになりますわっていう

    4 19/02/25(月)21:56:18 No.572158446

    そしてラストのラストでハッとさせられる

    5 19/02/25(月)21:56:30 No.572158513

    ポスターのかわいいだけん!

    6 19/02/25(月)21:57:44 No.572158905

    俳優亡くなったんだっけ

    7 19/02/25(月)21:58:19 No.572159068

    >俳優亡くなったんだっけ それ別の総統

    8 19/02/25(月)21:58:39 No.572159164

    TV放映はラストカットされてたからちゃんと見てほしいね

    9 19/02/25(月)21:59:08 No.572159302

    ジョークじゃ真面目でよくネタになるドイツだけど ユーモアというか風刺は割と通るんだな…ってなる いや実際マジギレしてるのはのせてないんだろうが

    10 19/02/25(月)21:59:21 No.572159370

    それは総統閣下シリーズでめっちゃ有名になって画像でもネタにされた方の映画の総統閣下だね

    11 19/02/25(月)21:59:37 No.572159454

    パロシーン耐えられないよね

    12 19/02/25(月)22:00:02 No.572159582

    なろう系映画

    13 19/02/25(月)22:00:33 No.572159722

    最初はみんな笑ってた

    14 19/02/25(月)22:00:33 No.572159723

    イスラム土人に骨までしゃぶられて末路はドイツスルタン国なんてヒトラーも草葉の陰で泣いてるだろう

    15 19/02/25(月)22:01:25 No.572160008

    >それは総統閣下シリーズでめっちゃ有名になって画像でもネタにされた方の映画の総統閣下だね あの唐突に始まるパロディはこんなん笑うわ!ってなる あっちの国の人ら的にもインパクトある場面だったんだろうな…

    16 19/02/25(月)22:01:37 No.572160079

    >最初はみんな笑ってた ヒトラーの半生みてたら本当に最初は場末の酒場で名物おっさんがいるみたいに笑われてただけみたいでゾッとした

    17 19/02/25(月)22:02:25 No.572160295

    世界的にあのシーンはネタになったみたいだからな… だからこそこの映画でもパロられた

    18 19/02/25(月)22:02:36 No.572160349

    原作小説の時点だとまだ移民はそこまで問題になってなくて映画化するにあたって時代が追いついた

    19 19/02/25(月)22:03:15 No.572160549

    原作だといわゆる左翼や共産主義の政治家にとっても都合悪いからあらゆる方面から顔真っ赤にしてケオられたやつ まあヒトラーとやってること同じだよねって言われたから仕方ない

    20 19/02/25(月)22:03:20 No.572160575

    たまにゲリラ撮影が混じってるので素の反応が見られたりする 割と好意的なのばっかりなのが…

    21 19/02/25(月)22:04:28 No.572160907

    映画ハゲのレビュー聞いてからずっと気になってはいたけどここまでとは思わなかった

    22 19/02/25(月)22:04:37 No.572160956

    50万のユダヤ人であれだけ荒れまくったのが今500万越えるイスラム教徒がドイツ国内にいて しかもユダヤ人とは違って金も無ければ技術も無く犯罪率だけはやたら高いという…

    23 19/02/25(月)22:04:40 No.572160977

    後半のヒロインのおばあちゃんのシーンで空気変わるのいいよね

    24 19/02/25(月)22:05:47 No.572161312

    ユダヤのおばあちゃんに謝罪はすれど虐殺自体は謝罪していないのが怖い

    25 19/02/25(月)22:05:55 No.572161351

    色々ヤバそうな人たちが本物と聞いてびっくりした

    26 19/02/25(月)22:06:00 No.572161370

    ネオナチなんてIKEAの家具すら組み立てられない連中

    27 19/02/25(月)22:06:28 No.572161484

    緑の党は素晴らしいな だが反原発だけはダメだ

    28 19/02/25(月)22:06:49 No.572161596

    突然興奮するババア

    29 19/02/25(月)22:07:14 No.572161692

    イスラム教徒はサウジとかの裕福なイスラム国家に行けばいいのに なんで欧州ばかり目指すんだろう

    30 19/02/25(月)22:07:17 No.572161709

    そりゃ興奮するよ…

    31 19/02/25(月)22:07:35 No.572161806

    ザバツキ君の彼女がユダヤ人だと知って何を言うかと思えば

    32 19/02/25(月)22:08:02 No.572161958

    ユダヤ人のおばあちゃんの下りで空気が冷えてラストでは完全にまっすぐ見れなくなる

    33 19/02/25(月)22:08:42 No.572162154

    結局…人は同じ過ちを繰り返す…

    34 19/02/25(月)22:09:13 No.572162282

    俺は原作の方が好きだな… 映画と違って作者が人類の英知とかいうものを全く信じてないあたりが

    35 19/02/25(月)22:09:26 No.572162334

    劇場での空気感の変わり方が味わいたかった

    36 19/02/25(月)22:09:43 No.572162403

    あのときと同じだね

    37 19/02/25(月)22:09:52 No.572162458

    ばあちゃんの「今度は何を始める気だい!!?」でゾッとするよね…

    38 19/02/25(月)22:10:21 No.572162594

    >ザバツキ君の彼女がユダヤ人だと知って何を言うかと思えば 失望したんだろう?だが彼女の血は薄そうだ(精一杯のフォロー

    39 19/02/25(月)22:10:31 No.572162667

    >ユダヤのおばあちゃんに謝罪はすれど虐殺自体は謝罪していないのが怖い 言葉は通じるのに会話は成り立って無い感凄いよね

    40 19/02/25(月)22:10:49 No.572162780

    >映画と違って作者が人類の英知とかいうものを全く信じてないあたりが 映画もそこはそうじゃね?原作読んでないから言いたいことわかんないけども

    41 19/02/25(月)22:10:52 No.572162802

    最期の12日間とグッバイレーニンも見ようねえ

    42 19/02/25(月)22:11:09 No.572162870

    >ユダヤ人のおばあちゃんの下りで空気が冷えてラストでは完全にまっすぐ見れなくなる それまでコメディだったのが完全に空気変わるのいいよね… この映画はヒトラーの人生そのものだ

    43 19/02/25(月)22:11:28 No.572162964

    子犬さえ撃たなきゃもうちょっと行けた!

    44 19/02/25(月)22:11:29 No.572162979

    >いや実際マジギレしてるのはのせてないんだろうが 実際は好意的な人がもっと多くて編集時にバランスを取ったとか

    45 19/02/25(月)22:11:31 No.572162997

    色々と褒められるところはあった あったんだろうけどばあちゃんの態度でやってきた事が絶対許されないって事に気付かされる

    46 19/02/25(月)22:12:05 No.572163185

    ヒトラーってナチの人で毒ガスの人ってぐらいしか知識ないんだけど見てて面白かったよ 徐々に怖くなっていくのすごいね

    47 19/02/25(月)22:12:14 No.572163234

    最後の12日間と続けてみたら元気に動いてるおじさん見てちょっと嬉しくなっちゃたよ

    48 19/02/25(月)22:12:25 No.572163291

    知ってたら面白いネタが多いよね タイムスリップ直後の謎のガソリン臭とか電撃作戦とか

    49 19/02/25(月)22:12:29 No.572163323

    ついでに水木先生の劇画ヒットラーも読んでチョビ髭伍長に詳しくなろう

    50 19/02/25(月)22:12:45 No.572163397

    ドイツも苦労してんな…

    51 19/02/25(月)22:12:51 No.572163433

    大衆がキチを求めたんだよって皮肉で言ってたはずなのに すぐ後にイギリス独立やアメリカ大統領みたいに現実がなぜか映画に追いついてしまって笑えないよね

    52 19/02/25(月)22:12:56 No.572163452

    なんでこのおじさんこんなにユーモアたっぷりなの・・・ってなる

    53 19/02/25(月)22:13:25 No.572163583

    私は私にしかなれない…私が一度でも本物でないと言ったか?いいよね

    54 19/02/25(月)22:13:37 No.572163635

    この哀れな社会民主党は一体何だ?エーベルトやヴェルスはまだマシなルンペンだった で意外とSPDの評価たかかったのねって思った

    55 19/02/25(月)22:13:50 No.572163695

    そういや小説版で確か秘書の子がおばあちゃんに反対されてるうんぬんでもめてたけど結局それって解決したっけ ヒトラーがおばあちゃんと話し合うとか言ってたけどその部分描写されてなかった気がするんだが

    56 19/02/25(月)22:14:04 No.572163767

    日本で場末の居酒屋の面白オッサンが飛躍したケースだとタモリだろうか

    57 19/02/25(月)22:14:08 No.572163787

    大衆がキチを求めたって事はちゃんと説明してるけど原作だときっちりヒトラーを批判してる連中もヒトラーみたいなことしてるよねって言ってバランスとってる その点映画はなんか権力者とかポリコレ連中に遠慮してる

    58 19/02/25(月)22:15:09 No.572164075

    80年後くらいに帰ってきたトランプとか作られたりするのかな

    59 19/02/25(月)22:15:31 No.572164187

    >イスラム教徒はサウジとかの裕福なイスラム国家に行けばいいのに >なんで欧州ばかり目指すんだろう 国民難民条約に署名してないしそもそも難民受け入れに消極的 言い分としてはずっと前から国営の慈善団体の庇護の下で難民ではなく移民としてシリア系住民を受け入れていて仕事と適切な医療を提供してるのに欧州と米国の政策のツケを自分達が払わされるのはおかしいといってる

    60 19/02/25(月)22:15:36 No.572164204

    最後病院入れられたのってヒトラーがワープして来たんだってマジで言い始めて隔離されたんだよね? 本当なのに

    61 19/02/25(月)22:15:41 No.572164228

    カタ今日から俺はの伊藤

    62 19/02/25(月)22:16:35 No.572164496

    あの調子だと周囲の人もそのうちやべーぞ!ってなりそうな気もする

    63 19/02/25(月)22:16:43 No.572164538

    自分をヒトラーと信じてるだけで本物のヒトラーではないのかもなと何となく思った 本物かどうかは問題ではないというか

    64 19/02/25(月)22:16:46 No.572164558

    >最後病院入れられたのってヒトラーがワープして来たんだってマジで言い始めて隔離されたんだよね? 左様 言うだけならともかく花瓶ぶっ壊したりして暴力傾向でたから…

    65 19/02/25(月)22:17:29 No.572164772

    映画にいうのも野暮だけどユダヤ団体が黙ってないよね

    66 19/02/25(月)22:17:36 No.572164801

    >自分をヒトラーと信じてるだけで本物のヒトラーではないのかもなと何となく思った >本物かどうかは問題ではないというか 自分をヒトラーと思い込んでるホームレスって可能性もあるのがこわい

    67 19/02/25(月)22:17:38 No.572164806

    映画だけの描写から考えて自分をヒットラーだと思ってるサイコって可能性もなくはないけど…

    68 19/02/25(月)22:17:38 No.572164808

    >最後病院入れられたのってヒトラーがワープして来たんだってマジで言い始めて隔離されたんだよね? >本当なのに 有名人になったヒトラーが彼は病気だって口添えしたのもある (一見)まともなこと言ってる有名人と狂ったこと言ってるその付き人だったら前者信じるよね

    69 19/02/25(月)22:17:49 No.572164860

    ゼンゼンブリングのおっさんもヒトラー役経験者なんだと

    70 19/02/25(月)22:18:16 No.572165012

    >大衆がキチを求めたって事はちゃんと説明してるけど原作だときっちりヒトラーを批判してる連中もヒトラーみたいなことしてるよねって言ってバランスとってる >その点映画はなんか権力者とかポリコレ連中に遠慮してる だから「心の中にヒトラーはいる」ってセリフが響くんだ なのにこの映画を見てヒトラー肯定だって主張する右の人は大丈夫かってなる

    71 19/02/25(月)22:18:32 No.572165083

    ラストのは告発しようとして手を回された末路だ

    72 19/02/25(月)22:18:55 No.572165200

    イスラム教徒は面倒な規律とかお祈りの時間とかが多くて滅茶苦茶労働生産性が低いので そういうの骨身に染みてるサウジとかはわざわざ非イスラム圏から移民募る

    73 19/02/25(月)22:19:03 No.572165245

    機は熟した

    74 19/02/25(月)22:19:06 No.572165258

    >なのにこの映画を見てヒトラー肯定だって主張する右の人は大丈夫かってなる ゲリラ撮影割と肯定されてたのが始末に負えねーんだ

    75 19/02/25(月)22:19:13 No.572165286

    >本物かどうかは問題ではないというか 概念上の存在だよね ヒトラーと同じ思考回路やカリスマ性を備えたヒトラーそっくりの知らないおっさんかもしれないけどヒトラーとっていう存在は間違いなく甦ったよね

    76 19/02/25(月)22:19:23 No.572165348

    この映画は「ヒトラーはみんなの需要に応えただけだ」っていうスタンスで作ってる

    77 19/02/25(月)22:19:30 No.572165382

    テレビ局のおばさんなんかヒトラーが異常な可能性気づきながら結局乗っかる方向だからね

    78 19/02/25(月)22:19:35 No.572165410

    でもブランでルブルク門にヒトラーがいたらとりあえず写真はとってもらうよね ロシアの赤の広場のスターリンとかレーニンみたいに

    79 19/02/25(月)22:19:58 No.572165541

    >>なのにこの映画を見てヒトラー肯定だって主張する右の人は大丈夫かってなる >ゲリラ撮影割と肯定されてたのが始末に負えねーんだ あのパートはとても興味深かったな

    80 19/02/25(月)22:20:01 No.572165558

    >だから「心の中にヒトラーはいる」ってセリフが響くんだ >なのにこの映画を見てヒトラー肯定だって主張する右の人は大丈夫かってなる いやスレ画見てヒトラー肯定してるって言ってる右の人って少なくとも英語圏の掲示板じゃ見ないぞ… むしろポリコネ連中がやってることがヒトラーそのものなんじゃって言われたりするくらいで…

    81 19/02/25(月)22:20:09 No.572165611

    まあ普通に見たら単なる敗北者でしかないからこうして反体制のシンボルとしてリサイクルされてる現状は画像の人にとっても幸せだと思うよ 忘れ去られる事が一番の苦痛でしょあの人にとっては

    82 19/02/25(月)22:20:23 No.572165692

    ゆうても戦時年齢もっと生きてた時代だったら絶対ダメだ棒で終わりだから 時代変わるってのは不可避といゆかね

    83 19/02/25(月)22:20:27 No.572165712

    あの犬を 「楽しい映画だから見てってワン!」みたいな扱いにしたのは悪意がすごい

    84 19/02/25(月)22:20:54 No.572165870

    >言い分としてはずっと前から国営の慈善団体の庇護の下で難民ではなく移民としてシリア系住民を受け入れていて仕事と適切な医療を提供してるのに欧州と米国の政策のツケを自分達が払わされるのはおかしいといってる ガストアルバイターでぐぐれば多少分かるけど ドイツに関しては難民関係なくトルコ人とかの中東の人間を後で地元に変えるだろうと甘い目算の元で 低賃金労働者として受け入れまくった結果なんだよね

    85 19/02/25(月)22:20:59 No.572165895

    >>ゲリラ撮影割と肯定されてたのが始末に負えねーんだ >あのパートはとても興味深かったな 正直ゲリラ撮影パート全編公開してほしいが 見るのがちょっと怖い気持ちもある

    86 19/02/25(月)22:21:02 No.572165911

    >イスラム教徒は面倒な規律とかお祈りの時間とかが多くて滅茶苦茶労働生産性が低いので >そういうの骨身に染みてるサウジとかはわざわざ非イスラム圏から移民募る サウジはエジプト人やパキスタン人が多いよ それようの空港ができるくらいに

    87 19/02/25(月)22:21:12 No.572165964

    青いドレスの人エヴァだと思ったらゲッペルスかあ… あのイケメンの兄ちゃんの皮肉もなかなか痛烈だよね

    88 19/02/25(月)22:21:18 No.572165985

    ムッソリーニ版が作られたみたいだけど スターリン版とか作られないのかね

    89 19/02/25(月)22:21:30 No.572166039

    生産性がめちゃくちゃ高かった民族が一気に排除された歴史があるのに生産性の低さを排除の理由になると思える人がいるってのもなかなか 歴史に学ぶ賢者なんておらんかったんや

    90 19/02/25(月)22:22:07 No.572166246

    スタリンは死後のゴタゴタのコメディ映画程度であれはみんなに支持されてたとか言うのはまた違うかもしれんからな… 国土民族でまさはるの在り方が変わる

    91 19/02/25(月)22:22:13 No.572166284

    >テレビ局のおばさんなんかヒトラーが異常な可能性気づきながら結局乗っかる方向だからね 大丈夫?何かあったときに責任取れる?

    92 19/02/25(月)22:22:50 No.572166522

    >歴史に学ぶ賢者なんておらんかったんや 戦争経験してる年齢ならまだ学べたんかもしれんけどな… 今からの世代は無理や……

    93 19/02/25(月)22:22:54 No.572166547

    >ガストアルバイターでぐぐれば多少分かるけど 何故急にバカッターの話を…?と思ってしまッツァ

    94 19/02/25(月)22:23:17 No.572166661

    ナチスで下等民族は絶滅だ!やっても連合国からはドイツ人根絶やしにされず生存許してもらえたのにまたナチスやるとか言い出したらドイツ人恥知らず過ぎない?

    95 19/02/25(月)22:23:31 No.572166732

    確固たる世界観で常に正しい結論が出せる

    96 19/02/25(月)22:23:33 No.572166745

    色々面白くて色々怖い映画

    97 19/02/25(月)22:23:34 No.572166755

    現状でもやべえ為政者いるもんな…

    98 19/02/25(月)22:23:35 No.572166763

    最後の12日間序盤でチラッと出たからえーこれだけ?と思ったから爆笑したよ

    99 19/02/25(月)22:23:47 No.572166831

    >ガストアルバイターでぐぐれば多少分かるけど >ドイツに関しては難民関係なくトルコ人とかの中東の人間を後で地元に変えるだろうと甘い目算の元で >低賃金労働者として受け入れまくった結果なんだよね ドイツは旧ユーゴでのやらかしの贖罪も兼ねてバルカン半島からの移民期待してたらしいんだよね それでバルカン半島向けに移民規制緩和したらほぼ関係ないトルコ人が山のようにやってきた

    100 19/02/25(月)22:23:53 No.572166866

    ネオナチに絡まれる撮影班

    101 19/02/25(月)22:24:17 No.572167008

    はいじゃあそろそろまさはる濃度が高くなってきたのでこの辺で「」を民族浄化します

    102 19/02/25(月)22:24:19 No.572167017

    ミル貝見てたら序盤の街頭演説シーンは本当にその辺でゲリラ撮影してたって言われて!?ってなった 確かにヒトラーいたら写真取らせてよ!っていうけどさぁ…

    103 19/02/25(月)22:24:23 No.572167041

    >いやスレ画見てヒトラー肯定してるって言ってる右の人って少なくとも英語圏の掲示板じゃ見ないぞ… >むしろポリコネ連中がやってることがヒトラーそのものなんじゃって言われたりするくらいで… なんで急に英語圏の掲示板の話をするんだ

    104 19/02/25(月)22:24:50 No.572167217

    突撃取材パートがガチの突撃取材と聞いてあとあと青ざめた ヒトラーパンチのパートってパンチ役以外は仕込みじゃないのかよ…

    105 19/02/25(月)22:25:07 No.572167292

    日本人しか居ないのに何故民族浄化を?

    106 19/02/25(月)22:25:14 No.572167331

    モンティパイソンのヒトラーの奴もゲリラ撮影だったけどよくあの頃にやれたな…

    107 19/02/25(月)22:25:15 No.572167341

    政治的に正しくなくてもヒトラーのようにカリスマある指導者を求めてしまうものなのだろう

    108 19/02/25(月)22:25:21 No.572167366

    最大の悪は安価な労働力として移民をガンガン受け入れようとしてる大企業たちじゃねえの

    109 19/02/25(月)22:25:48 No.572167520

    セリフの応酬がいいよね ヒトラーで無い時間はないのですか? ありません、あなたも常にあなた自身では?

    110 19/02/25(月)22:26:14 No.572167650

    >最大の悪は安価な労働力として移民をガンガン受け入れようとしてる大企業たちじゃねえの 本当にデカい企業は移民募るより労働力安い国に工場作るし…

    111 19/02/25(月)22:26:15 No.572167658

    ムッソリーニ版って何を皮肉るんだ

    112 19/02/25(月)22:26:18 No.572167665

    >最大の悪は安価な労働力として移民をガンガン受け入れようとしてる大企業たちじゃねえの 利益が回り回って市民に配給されてるから断罪しておあしすって完璧にできるわけでもないのが辛いところだ 社会保障以外にも多岐に渡るからな

    113 19/02/25(月)22:26:33 No.572167734

    演説始まったら周りが最初笑いながらも次第に聞き入ってしまうのが凄いというか怖い 扇動者すぎる…

    114 19/02/25(月)22:26:36 No.572167756

    「ユダヤ人はジョークにしないわよね?」 「勿論、ジョークじゃありませんよ」 ここ好き

    115 19/02/25(月)22:26:37 No.572167763

    >この映画は「ヒトラーはみんなの需要に応えただけだ」っていうスタンスで作ってる そういう所は実際あると思うわ 時代と国民の要請にきっちり答えた存在がヒトラーであって、要請が無ければただのちょっと変なおじさんで一生終えたと思う つまりヒトラーじゃなくても良かった

    116 19/02/25(月)22:26:37 No.572167767

    >最大の悪は安価な労働力として移民をガンガン受け入れようとしてる大企業たちじゃねえの お金持ちには左翼も右翼も逆らえないのだ スポンサー様だからね

    117 19/02/25(月)22:26:39 No.572167769

    これはリアルタイムで見たかったな

    118 19/02/25(月)22:26:46 No.572167800

    ゲリラ撮影で笑いが溢れてるのは重い思想の話ばっかりでもない ヒトラーそのものをタブーにしすぎてかえってオモシロくなってしまったという軽い皮肉でもある

    119 19/02/25(月)22:27:40 No.572168044

    いつドイツ人が爆発してトルコ人虐殺し始めるのか 恐ろしいねぇ…

    120 19/02/25(月)22:27:44 No.572168066

    言ってもまあ演説の才能は合ったからなちょび髭おじさん 先進的な画家の才能には乏しかったが

    121 19/02/25(月)22:27:58 No.572168129

    >ガストアルバイターでぐぐれば多少分かるけど >ドイツに関しては難民関係なくトルコ人とかの中東の人間を後で地元に変えるだろうと甘い目算の元で >低賃金労働者として受け入れまくった結果なんだよね GCC加盟国ももう地方では地元住民より移民労働者の方が多いんだよね 歴史から学ぶったって労働者不足はどうしようもないし同じ人間を門前払いするほど冷血にもなれない

    122 19/02/25(月)22:28:01 No.572168144

    >>最大の悪は安価な労働力として移民をガンガン受け入れようとしてる大企業たちじゃねえの >利益が回り回って市民に配給されてるから断罪しておあしすって完璧にできるわけでもないのが辛いところだ >社会保障以外にも多岐に渡るからな 結局移民の流れは止める事が出来ないんだよね 企業たちがそれを望んじゃってるから

    123 19/02/25(月)22:28:01 No.572168145

    畜生めー!おっぱいぷるんぷるんのパロディいいよね

    124 19/02/25(月)22:28:03 No.572168159

    「収容所の件は任せてくれ」ってセリフはまさにあんたほどの実力者がそう言うのなら…

    125 19/02/25(月)22:28:12 No.572168195

    >政治的に正しくなくてもヒトラーのようにカリスマある指導者を求めてしまうものなのだろう 正しいか正しくないかは勝った側が勝手に決めるので何とも言えない

    126 19/02/25(月)22:28:13 No.572168196

    ただ伍長と小さなドクトルと金髪の野獣の存在は大きかったと思うぞ

    127 19/02/25(月)22:28:30 No.572168282

    これ見るといつも壺だったかここだったかのドイツ空港で例のポーズで敬礼して連行されたやつのことを思い出す はじめての海外でテンション上がってたのかな…

    128 19/02/25(月)22:28:52 No.572168371

    DVDだと俳優のおっさんが喧嘩してガチギレするシーンとかあるらしいな

    129 19/02/25(月)22:29:07 No.572168448

    >畜生めー!おっぱいぷるんぷるんのパロディいいよね お前がやるのかよ!!

    130 19/02/25(月)22:29:15 No.572168487

    映画は見たけど原作はオチ違うの?

    131 19/02/25(月)22:29:17 No.572168498

    あの社長のおばさんはヒトラー的に好みのタイプだったのかな

    132 19/02/25(月)22:29:22 No.572168522

    >はじめての海外でテンション上がってたのかな… ローマ式敬礼なのに酷い…

    133 19/02/25(月)22:29:27 No.572168542

    >ただ伍長と小さなドクトルと金髪の野獣の存在は大きかったと思うぞ 獣殿は日本人が取り上げなかったら知名度ゼロだったからなあ

    134 19/02/25(月)22:29:33 No.572168568

    ヒトラーの演説の才能は本当に危険だよね…

    135 19/02/25(月)22:29:36 No.572168578

    移民労働者もいくら低賃金とはいえ10年も暮せばそこに完全に生活基盤できちゃうしな… むしろ故郷に戻ってなんの仕事しろって話になっちゃう

    136 19/02/25(月)22:29:38 No.572168591

    >いつドイツ人が爆発してトルコ人虐殺し始めるのか >恐ろしいねぇ… 90年代くらいには既にネオナチが襲撃する事件はいくつも MONSTERで描かかれてたような

    137 19/02/25(月)22:29:43 No.572168605

    >結局移民の流れは止める事が出来ないんだよね >企業たちがそれを望んじゃってるから どうすりゃいいの?

    138 19/02/25(月)22:29:58 No.572168668

    ユダヤ人に強制収容所を見学させた 付けた星は皆1つ

    139 19/02/25(月)22:30:02 No.572168681

    秘書のエロいねーちゃんが最後不幸になったのだけがいただけない まあしょうがないか…悪魔崇拝者のユダヤ人だしな…

    140 19/02/25(月)22:30:22 No.572168778

    >どうすりゃいいの? どうもこうもねえよ! 移民入れたら採用する! 採用したら移民入れる!

    141 19/02/25(月)22:30:35 No.572168854

    とにかくヒトラーが悪いという方向にしないとやったことを認めたら国が死ぬから それまでのドイツに当たり前にあったものでもヒトラーを連想させる物は名前や動き方や思想やその他諸々 徹底的に排除していった結果があのゲリラパートの雰囲気だと考えると色々怖くも興味深くもある

    142 19/02/25(月)22:30:37 No.572168864

    >>結局移民の流れは止める事が出来ないんだよね >>企業たちがそれを望んじゃってるから >どうすりゃいいの? 愛国心のない企業はガンガン潰していくしかない

    143 19/02/25(月)22:30:38 No.572168866

    >>結局移民の流れは止める事が出来ないんだよね >>企業たちがそれを望んじゃってるから >どうすりゃいいの? 受け入れろ 世界はなるようにしかならないし人は人だ

    144 19/02/25(月)22:30:51 No.572168937

    ガスはどこから出るって?2つ目の部屋さ

    145 19/02/25(月)22:30:56 No.572168971

    >ユダヤ人に強制収容所を見学させた >付けた星は皆1つ この辺見るとゼンゼンブリンクも肝っ玉が無いわけではなかったと思うんだけどな

    146 19/02/25(月)22:31:33 No.572169156

    街の反応は反移民の声が高まってピリピリ来てる時期だったのも大きいな あれ以来高まりっぱなしだけど

    147 19/02/25(月)22:31:51 No.572169257

    >映画は見たけど原作はオチ違うの? ザヴァツキが宣伝相になって俺たちのナチはこれからだ!エンド

    148 19/02/25(月)22:31:51 No.572169260

    いきなりあの格好で出て来られても怒れないというか なんかのドッキリなのって正常性バイアスみたいなのが働くのは分かる

    149 19/02/25(月)22:32:05 No.572169332

    >あの社長のおばさんはヒトラー的に好みのタイプだったのかな めっちゃ褒めてたじゃん これでタバコさえ吸わなければなーってのはエヴァ意識してか

    150 19/02/25(月)22:32:09 No.572169342

    帰ってきたムッソリーニのほうはどうだったんだろう

    151 19/02/25(月)22:32:14 No.572169363

    フランス見ると解るけどフラストレーション溜まってるんだなってな… ほんと日本人はおとなしすぎるわ

    152 19/02/25(月)22:32:16 No.572169372

    >まあしょうがないか…悪魔崇拝者のユダヤ人だしな… なんだろうこの微妙な歪み…

    153 19/02/25(月)22:32:33 No.572169459

    結局反移民運動は移民流入の元凶である企業連中をどこまで叩けるかって話でもある

    154 19/02/25(月)22:32:47 No.572169547

    >受け入れろ >世界はなるようにしかならないし人は人だ 現実の対処策を聞いてんだよ!

    155 19/02/25(月)22:32:50 No.572169567

    >ヒトラーの演説の才能は本当に危険だよね… ヒトラーの演説はいっぱい映像残ってるけどあんまり大したもんでもなくて だからこそ結局ヒトラーはドイツ人自体が望んでた事をただ代弁しただけなのでは… と言われる原因になってる

    156 19/02/25(月)22:32:57 No.572169600

    閉塞感広がると強い言葉のアジテーターって魅力的に見えるよね

    157 19/02/25(月)22:33:20 No.572169714

    >結局反移民運動は移民流入の元凶である企業連中をどこまで叩けるかって話でもある 企業叩いて潰れたら国も潰れるから本末転倒なのよ 時代の流れだと思って諦めるか滅びるしか無いのだ

    158 19/02/25(月)22:33:25 No.572169737

    >ほんと日本人はおとなしすぎるわ ゲバ棒持って国会周りを練り歩いたのはほんの数十年前ですよ

    159 19/02/25(月)22:33:27 No.572169749

    >結局反移民運動は移民流入の元凶である企業連中をどこまで叩けるかって話でもある 反対運動にいる弱者白人らがそこまで視線向けられるのかなぁ 女性専用車両の利用者に嫌がらせしてる人らみたいなもんで

    160 19/02/25(月)22:33:32 No.572169788

    >結局反移民運動は移民流入の元凶である企業連中をどこまで叩けるかって話でもある 企業連中とはいうが今さら企業なしでどうやって生活するんだ どの時代まで戻る気だ

    161 19/02/25(月)22:33:34 No.572169800

    バチカンはムッソリーニ大好きだし…

    162 19/02/25(月)22:33:39 No.572169831

    >>受け入れろ >>世界はなるようにしかならないし人は人だ >現実の対処策を聞いてんだよ! まあとりあえず選挙では自民党にいれりゃええ あそこが一番の移民反対派政党だし

    163 19/02/25(月)22:33:40 No.572169841

    >どうすりゃいいの? どうすればいいんでしょうか!?

    164 19/02/25(月)22:33:48 No.572169892

    >閉塞感広がると強い言葉のアジテーターって魅力的に見えるよね 世界中どこにでも見られる光景

    165 19/02/25(月)22:34:13 No.572170054

    最後の方でネオナチにボコられたりしたけどその後が語られてないのが怖い 親衛隊で報復とかしてない?

    166 19/02/25(月)22:34:26 No.572170130

    >>結局反移民運動は移民流入の元凶である企業連中をどこまで叩けるかって話でもある >企業連中とはいうが今さら企業なしでどうやって生活するんだ >どの時代まで戻る気だ 少なくとも移民を入れるような企業は叩いてもいいと思うよ 真っ当な企業は生かしておく

    167 19/02/25(月)22:34:30 No.572170146

    攻殻見てから移民は絶対やべえなって思うようになったけどどうなんだろうな…

    168 19/02/25(月)22:34:32 No.572170153

    帰ってきた毛沢東まだかな…

    169 19/02/25(月)22:34:37 No.572170184

    歴史的な帝国が何個も滅んでるし まぁ現代の国家もそれに連なるでしょうな… 何年後かは判らんけど

    170 19/02/25(月)22:34:39 No.572170198

    ナチス自体は1次大戦の英雄で貴族で上流階級とか大企業の役員といっぱいコネ持ってるゲーリングが加入するまで 別に大した組織でもなかったし ヒトラー個人の能力はあんまり重要でもなかった

    171 19/02/25(月)22:34:46 No.572170231

    >ただ代弁しただけ この映画の言いたいことってヒトラーが帰って来たんじゃなくてヒトラーが活躍するような世界が帰ってきたってことじゃなかったのか

    172 19/02/25(月)22:35:19 No.572170460

    別に叩く=企業を潰すってわけじゃないよ?

    173 19/02/25(月)22:35:26 No.572170493

    >少なくとも移民を入れるような企業は叩いてもいいと思うよ >真っ当な企業は生かしておく 受け入れない企業はないと思うのだが と言うかお前まさはるだろ!

    174 19/02/25(月)22:35:32 No.572170526

    >フランス見ると解るけどフラストレーション溜まってるんだなってな… >ほんと日本人はおとなしすぎるわ お前も日本人だろうがってのはおいといてあそこまで絶望的な状況ではないからな いろいろヤバくても大丈夫な体裁保ててるからそれなりに幸せに生きていけるし

    175 19/02/25(月)22:35:47 No.572170603

    移民はヤバいよ ヤバいけど…だからってどうしろというのだ

    176 19/02/25(月)22:35:59 No.572170674

    日本にはイスラム教徒いないし…

    177 19/02/25(月)22:36:04 No.572170711

    移民や難民はいらない! 国民が幸せになるなら他国なんて知った事か!

    178 19/02/25(月)22:36:04 No.572170712

    >この映画の言いたいことってヒトラーが帰って来たんじゃなくてヒトラーが活躍するような世界が帰ってきたってことじゃなかったのか その解釈はなかった

    179 19/02/25(月)22:36:11 No.572170743

    >日本にはイスラム教徒いないし… 居るよなんぼでも

    180 19/02/25(月)22:36:12 No.572170753

    >ヤバいけど…だからってどうしろというのだ 島国でよかった!

    181 19/02/25(月)22:36:21 No.572170817

    原作者はハンガリー難民の息子なあたり…

    182 19/02/25(月)22:36:57 No.572170979

    >移民や難民はいらない! >国民が幸せになるなら他国なんて知った事か! じゃぁ「」が率先して子供作って少子化を防ごうね…

    183 19/02/25(月)22:37:01 No.572170999

    個別の11人は実際にも起きる可能性がありそうなのがなぁ…

    184 19/02/25(月)22:37:09 No.572171039

    仏教もキリスト教も受け入れたのにイスラム教だけは絶対に受け入れなかったのは本当日本賢かったと思うわ 近隣の中国とかフィリピンまでイスラム教入ってきてるから日本まで入ってきててもおかしくは無かった

    185 19/02/25(月)22:37:09 No.572171040

    移民はなあバイタリティ強すぎるせいで馴染まずに コロニー作って乗っ取るからなあ…

    186 19/02/25(月)22:37:20 No.572171087

    >帰ってきた毛沢東まだかな… 全身チンポだから今の時代は相当喜ぶだろうな

    187 19/02/25(月)22:37:23 No.572171110

    自民党の出した外国人労働者のやつは使い潰す気まんまんで正直かなりえぐいと思う

    188 19/02/25(月)22:37:56 No.572171284

    トランプか大統領になれたのも綺麗事じゃなくて国民が思っても口に出せなかった事を代弁してたから…?

    189 19/02/25(月)22:38:25 No.572171438

    イスラム信者に親でも殺されたのか

    190 19/02/25(月)22:38:39 No.572171515

    トランプが当選したときに「黒人と女主人公の映画が減ったらいいな」って言ったりアカデミー賞に黒人主人公がいると政治案件だと腐したりまともな実力主義なら白人男が多くなるって考えてる日本人って多いよね

    191 19/02/25(月)22:38:39 No.572171518

    >コロニー作って乗っ取るからなあ… 乗っ取られたとしたらそれは自然淘汰なのでは?

    192 19/02/25(月)22:38:52 No.572171594

    >自民党の出した外国人労働者のやつは使い潰す気まんまんで正直かなりえぐいと思う 下手に甘やかして日本人の脅威になるよりかは徹底的に奴隷化して家庭を作る暇もなく過労死させるってスタンスはアリだとは思う

    193 19/02/25(月)22:39:28 No.572171779

    日本人ならそう上手くいくかもしれんが…

    194 19/02/25(月)22:39:52 No.572171900

    毛沢東が帰ってきても今までどおりだろ!

    195 19/02/25(月)22:40:25 No.572172081

    ここでこれだけスレ伸びるんだから日本もこの映画見て笑えんよねぇ

    196 19/02/25(月)22:40:31 No.572172114

    >トランプが当選したときに「黒人と女主人公の映画が減ったらいいな」って言ったりアカデミー賞に黒人主人公がいると政治案件だと腐したりまともな実力主義なら白人男が多くなるって考えてる日本人って多いよね 日本人がそこで出てこないあたり悲しむべきなんだろうか…

    197 19/02/25(月)22:40:34 No.572172126

    ユダヤ人ネタは笑えないのところでめっちゃ笑った

    198 19/02/25(月)22:40:35 No.572172129

    映画の内容を話してたはずなのにどんどんまさはるになっていってる…

    199 19/02/25(月)22:40:59 No.572172247

    まぁまさはる映画だから許すが…

    200 19/02/25(月)22:41:09 No.572172294

    これがヒトラーの恐ろしい所なんですよ

    201 19/02/25(月)22:41:16 No.572172326

    >ここでこれだけスレ伸びるんだから日本もこの映画見て笑えんよねぇ 日本はドイツみたいにムスリム移民まみれじゃないし…

    202 19/02/25(月)22:41:24 No.572172365

    やっぱ一般の人の大半もヒトラーひとりのせいにしておけみたいな風潮を感じてたりするんだろうか

    203 19/02/25(月)22:41:39 No.572172434

    >自民党の出した外国人労働者のやつは使い潰す気まんまんで正直かなりえぐいと思う 露骨に人間扱いしてないの丸わかりでさ 相対的に民族が少ないから実感する機会がないだけで普通に「区別」しちゃうんだぜ

    204 19/02/25(月)22:41:56 No.572172516

    マジかよ最低だなプルチノフ ウォッカの飲むのやめます

    205 19/02/25(月)22:42:12 No.572172591

    日本で同じネタやるにしても東條英機は華がないし昭和天皇はヤバい…

    206 19/02/25(月)22:42:22 No.572172642

    帰ってきた東条英機やってもすっごい何にも起きない気がする

    207 19/02/25(月)22:42:26 No.572172661

    mayちゃんちでこの映画のスレがたつともっとひどいぜ

    208 19/02/25(月)22:42:34 No.572172702

    >>自民党の出した外国人労働者のやつは使い潰す気まんまんで正直かなりえぐいと思う >露骨に人間扱いしてないの丸わかりでさ >相対的に民族が少ないから実感する機会がないだけで普通に「区別」しちゃうんだぜ 人間扱いした結果が欧州の惨状だからな... 素直に奴隷制として編成した方がかえってうまくいくと思うよ

    209 19/02/25(月)22:42:51 No.572172780

    日本は誰が悪いというわけじゃなく結局空気の問題だから

    210 19/02/25(月)22:43:02 No.572172831

    こう露骨にまさはるだと消したほうがいいのか?いやしかしってなるな まあもう消えるからいいよね!

    211 19/02/25(月)22:43:03 No.572172835

    >下手に甘やかして日本人の脅威になるよりかは徹底的に奴隷化して家庭を作る暇もなく過労死させるってスタンスはアリだとは思う それやったアメリカは今どうなってるよ…何中世の領主を気取ってんだ

    212 19/02/25(月)22:43:12 No.572172883

    >mayちゃんちでこの映画のスレがたつともっとひどいぜ 来るからそういう事言うの止めてくれや…

    213 19/02/25(月)22:43:12 No.572172884

    >やっぱ一般の人の大半もヒトラーひとりのせいにしておけみたいな風潮を感じてたりするんだろうか ドイツに関しては言うほど一般人はヒトラーだけに押し付けようとしてないから国防軍潔白論の否定なんかが出てきたのでは…

    214 19/02/25(月)22:43:19 No.572172904

    >帰ってきたスターリンやってもプーチンが勝って何も起きない気がする

    215 19/02/25(月)22:43:28 No.572172951

    非イスラム圏のインドとかベトナムから移民呼べばいいんじゃない?

    216 19/02/25(月)22:43:33 No.572172978

    日本は旅行者に紛れてどんどん入り込んできてるのが怖いんだけど

    217 19/02/25(月)22:43:52 No.572173056

    >日本は誰が悪いというわけじゃなく結局空気の問題だから つまり大日本帝国丸ごと帰ってくる…

    218 19/02/25(月)22:43:52 No.572173057

    帰ってきたポルポト

    219 19/02/25(月)22:44:03 No.572173109

    >>下手に甘やかして日本人の脅威になるよりかは徹底的に奴隷化して家庭を作る暇もなく過労死させるってスタンスはアリだとは思う >それやったアメリカは今どうなってるよ…何中世の領主を気取ってんだ アメリカはなんだかんだで移民が生きるのを許してしまったのが失敗点だと思う

    220 19/02/25(月)22:44:26 No.572173205

    帰ってきたナポレオンぐらいやらないと駄目だな

    221 19/02/25(月)22:44:28 No.572173219

    多分今の日本は組織的にテロやられたら対処できなくて積むと思う

    222 19/02/25(月)22:44:39 No.572173276

    人種差別してもそこまで怒られないけど犬殺したら怒られる

    223 19/02/25(月)22:44:50 No.572173332

    >帰ってきたポルポト だめだ

    224 19/02/25(月)22:45:07 No.572173403

    >人間扱いした結果が欧州の惨状だからな... >素直に奴隷制として編成した方がかえってうまくいくと思うよ たまたま歴史が違っただけでアジア人はカテゴリじゃ黒人と同じ枠にいるんだってことを忘れちゃいけないよ

    225 19/02/25(月)22:45:16 No.572173443

    帰ってきた織田信長

    226 19/02/25(月)22:45:16 No.572173447

    日本は労働倫理がアレって知れ渡ってるし外国人嫌いのお国柄だしそもそも移民も来たがらないんじゃない?

    227 19/02/25(月)22:45:22 No.572173469

    帰ってきたチェゲバラ

    228 19/02/25(月)22:45:26 No.572173479

    ポルポトは帰ってきても何もできないオッサンだろ

    229 19/02/25(月)22:45:57 No.572173636

    何ヶ国かで連携して何年住んだら次の国行ってねとたらい回しすればとりあえず乗っ取りは避けれるんじゃなかろうか

    230 19/02/25(月)22:46:03 No.572173666

    >帰ってきた織田信長 現代社会でノブはいけるのかな…

    231 19/02/25(月)22:46:07 No.572173689

    たぶんどの国民も潜在的に情勢不安抱えてるんだろうね

    232 19/02/25(月)22:46:13 No.572173711

    ゲバラは帰ってきてもどこかの戦場でまた死んでしまうだけじゃ…

    233 19/02/25(月)22:46:16 No.572173723

    >たまたま歴史が違っただけでアジア人はカテゴリじゃ黒人と同じ枠にいるんだってことを忘れちゃいけないよ 仮にも先進国の日本人が他のアジア人とか黒人と同レベルはないでしょ 世界大戦前からずっと列強なのに

    234 19/02/25(月)22:46:17 No.572173738

    >日本は労働倫理がアレって知れ渡ってるし外国人嫌いのお国柄だしそもそも移民も来たがらないんじゃない? それならそれでいい 移民なんて来ないのが一番

    235 19/02/25(月)22:46:23 No.572173761

    今でもしんぱいるからなポルポト… 昔は(むちゃくちゃできて)よかったって

    236 19/02/25(月)22:46:28 No.572173792

    >アメリカはなんだかんだで移民が生きるのを許してしまったのが失敗点だと思う そもそもアメリカの白人が移民だってのは理解してる?

    237 19/02/25(月)22:46:51 No.572173916

    あの…苦力…

    238 19/02/25(月)22:46:56 No.572173950

    >帰ってきたチェゲバラ (フィデルも帰ってくる)

    239 19/02/25(月)22:47:00 No.572173970

    内閣総理大臣織田信長ってのはあったな 漫画だったか小説だったか

    240 19/02/25(月)22:47:07 No.572174000

    聖徳太子は…いないんだっけ

    241 19/02/25(月)22:47:10 No.572174012

    >帰ってきた織田信長 まず美少女になります

    242 19/02/25(月)22:47:15 No.572174037

    帰ってきた足利義昭

    243 19/02/25(月)22:47:17 No.572174051

    >そもそもアメリカの白人が移民だってのは理解してる? 構造的に移民ダメよなんて言えない国だもんね…

    244 19/02/25(月)22:47:29 No.572174117

    帰ってきたイエスキリスト

    245 19/02/25(月)22:47:36 No.572174143

    >たまたま歴史が違っただけでアジア人はカテゴリじゃ黒人と同じ枠にいるんだってことを忘れちゃいけないよ 日本はいわゆる元植民地あがりのアジア諸国とは別でしょ 植民地にされるどころか植民地持ってた側だし

    246 19/02/25(月)22:47:37 No.572174147

    帰ってきたチトー

    247 19/02/25(月)22:47:46 No.572174182

    日本も縄文人より渡来人の子孫のが多いらしいな

    248 19/02/25(月)22:48:12 No.572174269

    戦前アメリカで低賃金労働者として日本人と中国人がめっちゃ活躍して嫌われた話を知らんやつがおる

    249 19/02/25(月)22:48:16 No.572174286

    白人の仲間になったつもりになってるんじゃねえよってことを言いたかったんだけどな

    250 19/02/25(月)22:48:46 No.572174442

    >たまたま歴史が違っただけでアジア人はカテゴリじゃ黒人と同じ枠にいるんだってことを忘れちゃいけないよ 日本は国としての好感度で特定の国除いたら世界トップレベルだし そこらの植民地上がりの国と同一視されても困る

    251 19/02/25(月)22:48:52 No.572174468

    気軽にほんまもんが混ざってるのが怖いよ

    252 19/02/25(月)22:48:54 No.572174477

    年齢的に日本が人口爆発して海外に疎開させられれてたとか想像もできないやつ来たな…

    253 19/02/25(月)22:49:21 No.572174599

    まあ赤字だから許すが…

    254 19/02/25(月)22:49:27 No.572174630

    本物のまさはるが居てドン引き

    255 19/02/25(月)22:49:33 No.572174646

    効かねえdelだな

    256 19/02/25(月)22:49:40 No.572174681

    昔移民ブームがあったんだよね 俺もカナダに親戚がいる

    257 19/02/25(月)22:49:58 No.572174763

    本来ならヨーロッパ系アメリカ人やねん 何アメリカの代表人種ヅラしてんのや