ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/25(月)20:26:27 No.572129708
アレルヤの機体でハルートだけ飛び抜けて性能高い気がする
1 19/02/25(月)20:27:47 No.572130088
三機目にして漸く超兵向けの性能になったからな
2 19/02/25(月)20:28:15 No.572130216
一番パッとしないのはアリオスかな…
3 19/02/25(月)20:28:39 No.572130316
>アレルヤの機体でアリオスだけ飛び抜けて印象薄い気がする
4 19/02/25(月)20:28:44 No.572130337
アレルヤハレルヤ+マリーの性能考えた機体はこれが初めてだからかな
5 19/02/25(月)20:29:19 No.572130524
超兵二人+一人で操作する超豪華機体
6 19/02/25(月)20:29:31 No.572130575
劇場版の機体は全部マイスター個々に合わせた性能してるしそりゃあね
7 19/02/25(月)20:29:52 No.572130677
アリオスは実際手にすると変形がかっこいいんですよ…
8 19/02/25(月)20:30:31 No.572130877
仮にニールが劇場版機体貰えたら狙撃特化になってたのかね
9 19/02/25(月)20:30:34 No.572130899
超豪華全部盛りモビルスーツを超兵パワーで制御する つよい…
10 19/02/25(月)20:30:47 No.572130947
そりゃまぁ最後だしカップルシートだし劇場版の機体はインフレすごいし…
11 19/02/25(月)20:30:49 No.572130962
変形して先端にハサミは 変なもんキメながら設計しました?すぎる
12 19/02/25(月)20:30:52 No.572130975
アリオスは鋏が面白いじゃん それ以外パッとしない気もするけど
13 19/02/25(月)20:31:13 No.572131091
こいつのかっこよさは六つ目が光るあのシーンに凝縮されてる
14 19/02/25(月)20:31:18 No.572131107
ニッパー
15 19/02/25(月)20:31:28 No.572131157
トランザム…(キリッ) ってトレミーの格納庫で言うシリアスな笑い
16 19/02/25(月)20:31:35 No.572131188
おやっさん呼び込んでようやく形になった変形MSにギミックドチャクソ盛り込んだキュリオス アレハレ超兵仕様で作ったら当のアレルヤが片手落ち状態のアリオス
17 19/02/25(月)20:32:29 No.572131462
思い返してみると4体ともものすごいパワーアップしてる
18 19/02/25(月)20:32:50 No.572131565
機体乗り換えるごとに変形機構が単純になってくのいいよね 劇中で関節とか弱い所狙われまくりだったもんね
19 19/02/25(月)20:33:44 No.572131800
ビームシールドという名のハサミ
20 19/02/25(月)20:33:57 No.572131865
キュリオスの腕バサミはカッコいいから後継機にも引き継いで欲しかった
21 19/02/25(月)20:34:37 No.572132054
それでもわしはアリオス+GNアーチャーが好きじゃよ
22 19/02/25(月)20:34:40 No.572132069
毎度思うんだけど なんでキュリオスの盾のパイルバンカー部分じゃなくてハサミを受け継いでるの…?
23 19/02/25(月)20:34:46 No.572132087
地味にビームサーベルがない
24 19/02/25(月)20:34:48 No.572132095
キュリオスはところどころ主人公メカを食いかねない出番があったので 普通に脇役メカだったアリオスは割を食ってる感じがする
25 19/02/25(月)20:34:57 No.572132147
>思い返してみると4体ともものすごいパワーアップしてる 一向に普通の人のライル
26 19/02/25(月)20:35:05 No.572132192
>機体乗り換えるごとに変形機構が単純になってく 最後はほぼ寝そべっただけ
27 19/02/25(月)20:35:09 No.572132214
アーチャーアリオスが人型になれればよかったのに
28 19/02/25(月)20:35:48 No.572132432
ハルートにハサミあったっけ
29 19/02/25(月)20:36:19 No.572132603
>ハルートにハサミあったっけ ライフルとビット
30 19/02/25(月)20:36:24 No.572132617
>ハルートにハサミあったっけ 手持ちライフルがハサミ兼用 あとビットもハサミ
31 19/02/25(月)20:36:41 No.572132695
アリオス組んでみたら股間フレームが丸々GNドライヴでびびった
32 19/02/25(月)20:36:57 No.572132787
>一向に普通の人のライル その分ハロを積んでいくスタイル
33 19/02/25(月)20:37:07 No.572132840
映像でシザーズビットを視認出来る人間は少ない
34 19/02/25(月)20:37:17 No.572132877
劇中のシザービットは動き速すぎて目で追えない
35 19/02/25(月)20:37:18 No.572132885
>ハルートにハサミあったっけ 手に持ってるでしょ
36 19/02/25(月)20:37:27 No.572132933
>なんでキュリオスの盾のパイルバンカー部分じゃなくてハサミを受け継いでるの…? GN的には杭ぶちこむより挟み壊す方が都合がいいのかもしれぬ
37 19/02/25(月)20:37:31 No.572132951
(ライルが人間のまま強くて俺も鼻が高いよ…)
38 19/02/25(月)20:37:43 No.572133018
>映像でシザーズビットを視認出来る人間は少ない あれでも見易くなってるの笑う 確かに目で見えるようになった
39 19/02/25(月)20:38:02 No.572133116
ティエリアの抜けた穴を埋める必要があるから火力ましまし
40 19/02/25(月)20:38:07 No.572133147
パイロット含めて1期からの経験値を蓄積している活躍いいよね
41 19/02/25(月)20:38:09 No.572133151
>映像でシザーズビットを視認出来る人間は少ない 劇場版で速すぎたから円盤では見やすくしたんだっけ
42 19/02/25(月)20:38:13 No.572133174
>映像でシザーズビットを視認出来る人間は少ない 初見じゃ分かんねえって!
43 19/02/25(月)20:38:20 No.572133202
>(ライルがサーベル持たないまま強くて俺も鼻が高いよ…)
44 19/02/25(月)20:38:47 No.572133319
>(ライルがサーベル持たないまま強くて俺も鼻が高いよ…) なんでそんな提案したんだお前!
45 19/02/25(月)20:38:49 No.572133336
ライルさんはなんなんですか!
46 19/02/25(月)20:38:54 No.572133357
ティエリアのかけた分補うとなるとアレハレ機もライル機も火力ましましになるよね
47 19/02/25(月)20:39:10 No.572133424
某ゲームの手持ちバサミで相手挟んで持ち上げながら爆発させる動きかっこよくて好き
48 19/02/25(月)20:39:29 No.572133531
SDGOってネトゲでアリオス使えたけどビーム射撃ばかりで微妙だったな・・・
49 19/02/25(月)20:39:38 No.572133589
劇場版後もスレ画乗ってるんだっけ
50 19/02/25(月)20:40:14 No.572133791
ハルートサバーニャって最後ELSに半分吸収されてなかった?
51 19/02/25(月)20:40:27 No.572133849
兄さんの考えおかしいしそれでやれてる弟も大概だなあの兄弟…
52 19/02/25(月)20:40:37 No.572133911
>(ライルがサーベル持たないまま強くて俺も鼻が高いよ…) サーベルいらないとか言ったけどやっぱいるわ…あっでも俺死んだ!
53 19/02/25(月)20:40:41 No.572133937
ケルディムはピストルの斧みたいな持ち方が印象に残ってるからサバーニャでピストルの刀身だけ引き継がれててグリップ変形ないのが寂しい
54 19/02/25(月)20:40:49 No.572133979
>SDGOってネトゲでアリオス使えたけどビーム射撃ばかりで微妙だったな・・・ GNHWは強かったけどノーマルのは微妙だったね 後にスロウビーマシになって面白い機体にはなったけど
55 19/02/25(月)20:41:00 No.572134053
サバーニャはいっそ増加装甲が全部シールドビットになればよかったのにと急に思った
56 19/02/25(月)20:41:05 No.572134070
>劇場版後もスレ画乗ってるんだっけ ドライブ回収できたけどスレ画は消失してる
57 19/02/25(月)20:41:48 No.572134289
>なんでキュリオスの盾のパイルバンカー部分じゃなくてハサミを受け継いでるの…? あの杭って分類的にはGNブレイドだから 後継機で継承強化されると刹那機と被る…からじゃないかな
58 19/02/25(月)20:42:11 No.572134407
>GNHWは強かったけどノーマルのは微妙だったね >後にスロウビーマシになって面白い機体にはなったけど 変形後のブーストダウン突撃もあったけどそっちも豆鉄砲のビーム射撃でイマイチ火力足りなかった思い出
59 19/02/25(月)20:42:16 No.572134426
なんなら兄さんサーベル使わせても普通に強いしツヴァイのサーシェスと互角にやってる…
60 19/02/25(月)20:42:20 No.572134451
ニーサンひろしをサーベルで追い詰めてたから あのまま帰還できてたら ごめんやっぱサーベルいるわ…って言ってくれたのかな?
61 19/02/25(月)20:42:49 No.572134593
GNニードルはアスカロンのソードが一応受け継いでる形になるのかな…
62 19/02/25(月)20:42:58 No.572134634
ガン=カタいいよね!サーベルいらないね!
63 19/02/25(月)20:43:07 No.572134676
一期だとサーシェス荒熊ロックオンが一つ上の強さだったように感じた
64 19/02/25(月)20:43:13 No.572134710
地味にあの後残ったのサバーニャだけって結構厳しいよね ハム達追加されたが
65 19/02/25(月)20:43:23 No.572134761
冷静に考えて劇場版に至っても刹那ティエリアアレルヤについていけるライルはおかしい
66 19/02/25(月)20:43:48 No.572134931
ハルートの1/144サイズのガンプラってスレ画のHGだけ?出来いいなら買いたい
67 19/02/25(月)20:44:00 No.572134987
>なんでキュリオスの盾のパイルバンカー部分じゃなくてハサミを受け継いでるの…? 裏切りを考慮する必要がなくなったからとか?
68 19/02/25(月)20:44:03 No.572135012
>あの杭って分類的にはGNブレイドだから >後継機で継承強化されると刹那機と被る…からじゃないかな 単純にそのまま挟み切れるようになったからってのと 足止めて鋏と杭を使うコンセプト自体が旧世代相手を想定してた前提で成り立っててGN機相手だと隙だらけになるので
69 19/02/25(月)20:44:08 No.572135031
サバーニャとハルートは早く最終決戦仕様立体化してくれ
70 19/02/25(月)20:44:25 No.572135116
>地味にあの後残ったのサバーニャだけって結構厳しいよね >ハム達追加されたが 一応ハルートも修理されてるようだ
71 19/02/25(月)20:45:16 No.572135352
>ハルートの1/144サイズのガンプラってスレ画のHGだけ?出来いいなら買いたい 出来いいぞ 00二期以降のHGはコストカットもなくてpc001を余すことなく使う贅沢なプラモだから最高
72 19/02/25(月)20:45:57 No.572135557
ハルートおもくそ爆散してたのに直したのか
73 19/02/25(月)20:46:15 No.572135653
ハム戦でもサーベル抜いてるしやっぱ必要だったよサーベル!
74 19/02/25(月)20:46:32 No.572135743
第四世代機からはトランザム前提で機体が作られてるので足止めるシールドクローはそりゃオミットされる
75 19/02/25(月)20:46:34 No.572135756
なんか悔しいじゃんサーベル使うの
76 19/02/25(月)20:46:46 No.572135842
MSの性能は追いつかれてもオリジナルGNドライブって強みがあるからな・・・
77 19/02/25(月)20:47:10 No.572135957
二期ラストの腕サブマシンガンで花火のヤケクソ感は今でもどうかと思う
78 19/02/25(月)20:47:23 No.572136035
ここまでラファエルの話題なし
79 19/02/25(月)20:47:29 No.572136084
多分劇場版ガンダムは作ったばかりで予備パーツ丸々残ってたとかで作り直しやすかったんじゃないかな
80 19/02/25(月)20:47:35 No.572136111
やたら強いけどフレームは旧世代なヤツ
81 19/02/25(月)20:47:37 No.572136130
>第四世代機からはトランザム前提で機体が作られてるので足止めるシールドクローはそりゃオミットされる だからってMAの先端にハサミ付けちゃダメだよ!!!
82 19/02/25(月)20:48:01 No.572136278
そんなあたかも鋏が足止めずに済むみたいな
83 19/02/25(月)20:48:45 No.572136578
>二期ラストの腕サブマシンガンで花火のヤケクソ感は今でもどうかと思う あの妙な威力なんなんだろうな…
84 19/02/25(月)20:48:47 No.572136591
>二期ラストの腕サブマシンガンで花火のヤケクソ感は今でもどうかと思う ハレルヤがちゃんとガラッゾの腕もいどかないから…
85 19/02/25(月)20:48:57 No.572136649
>だからってMAの先端にハサミ付けちゃダメだよ!!! あれ装甲固いガ系じゃなけりゃ抵抗時間録に与えずに寸断できるから合理的なんすよ 可変状態の推進力で連れ去りできるから対集団でのリスクも減ってるし
86 19/02/25(月)20:49:19 No.572136784
ハルート決戦仕様プレバンでいいから出ないかな…
87 19/02/25(月)20:49:37 No.572136901
ケルディムはサーベルで近接戦に付き合うよりはピストルとビットでしのいで間合いを取るってコンセプトなのかも
88 19/02/25(月)20:49:42 No.572136923
スレ画もハサミビットにして大量に飛ばしてる辺り ハサミの信頼性は高い
89 19/02/25(月)20:49:43 No.572136931
地味に展開ギミックがあるアリオスのライフル
90 19/02/25(月)20:49:53 No.572136981
アリオスの腕マシンガンはキュリオスのビーマシと同威力だし相手が装甲薄い自爆機体のガガだからトランザムすりゃあんなもんよ
91 19/02/25(月)20:50:23 No.572137160
>>(ライルがサーベル持たないまま強くて俺も鼻が高いよ…) >なんでそんな提案したんだお前! でもハンドガン回収めんどくせえ!って言ってくれたおかげでシリーズでもかなり上位のビット搭載数の化け物が
92 19/02/25(月)20:50:29 No.572137196
スレ画のガンプラだけじゃ再現し切れないところあるんだっけ
93 19/02/25(月)20:50:44 No.572137266
ラファエルは出番少ないしドミニオンズがフルセイバーと違って全然立体化しないから… セラヴィーⅡも出なかった
94 19/02/25(月)20:51:29 No.572137492
>スレ画のガンプラだけじゃ再現し切れないところあるんだっけ ハサミビットなしマルートなし最終決戦仕様なし
95 19/02/25(月)20:51:29 No.572137494
連携前提なら刹那に前衛任せて自分は後衛 単独ならレンジ外から一方的に狙撃 と考えるとサーベルいらね…ってなるのは分からんではない
96 19/02/25(月)20:51:33 No.572137516
アリオスは数少ないハサミ攻撃でトドメ刺したとこで思いっきり最後っ屁の攻撃食らってハサミ失ってるからな…
97 19/02/25(月)20:51:40 No.572137549
デザイン的には羽根要素と刃要素を両立させようとした結果がハサミなんだろうか
98 19/02/25(月)20:51:41 No.572137557
HGハルートはフロントアーマーが超ポロポロする… 00は結構こういうの多いけど
99 19/02/25(月)20:51:46 No.572137588
再現し切れないっていうか劇中で主に暴れたのはスレ画の姿じゃない
100 19/02/25(月)20:51:58 No.572137653
>サバーニャ決戦仕様プレバンでいいから出ないかな…
101 19/02/25(月)20:52:49 No.572137972
>ハサミビットなしマルートなし最終決戦仕様なし ははーんまたGNHWで別プラモ出すんだな俺は詳しいんだ
102 19/02/25(月)20:52:50 No.572137980
サバーニャはまだビット買い足すだけでなんとかなるけどこいつの両足は完全新規だからなぁ…劇場版10周年でなんとかならないか
103 19/02/25(月)20:52:51 No.572137991
>HGハルートはフロントアーマーが超ポロポロする… >00は結構こういうの多いけど 繋がってるの切るとポロリするよね
104 19/02/25(月)20:53:06 No.572138100
>アリオスは数少ないハサミ攻撃でトドメ刺したとこで思いっきり最後っ屁の攻撃食らってハサミ失ってるからな… リボガンの攻撃避けれなかったのもそれが原因だからな
105 19/02/25(月)20:53:10 No.572138122
まあスレ画がいいものには変わりないけど やっぱマルート欲しいよね
106 19/02/25(月)20:53:29 No.572138229
ゴーグル割れてる時間のほうが長いもんね… っていうかマルートモードってゴーグルありでも発動できんのかな
107 19/02/25(月)20:53:31 No.572138241
>アリオスは数少ないハサミ攻撃でトドメ刺したとこで思いっきり最後っ屁の攻撃食らってハサミ失ってるからな… >>あれ装甲固いガ系じゃなけりゃ抵抗時間録に与えずに寸断できるから合理的なんすよ
108 19/02/25(月)20:53:40 No.572138315
アレルヤのガンダムって全部大破してるんだよね それに対してロックオンのは全て無事という何この差
109 19/02/25(月)20:54:02 No.572138436
>サバーニャはまだビット買い足すだけでなんとかなるけどこいつの両足は完全新規だからなぁ…劇場版10周年でなんとかならないか 案外簡単に出るだろと楽観視していたらこんなにも時間が経ってしまった…
110 19/02/25(月)20:54:04 No.572138453
サバーニャはライフルビット完全再現が現実的じゃないのが辛い 本体何個余るの
111 19/02/25(月)20:54:35 No.572138618
遅えんだよ!
112 19/02/25(月)20:54:38 No.572138633
その代わりパイロットと彼女が死ぬし…
113 19/02/25(月)20:54:49 No.572138691
ライフルで殴んなや!捨てんな!
114 19/02/25(月)20:55:00 No.572138748
CBじゃアレルヤが一番被弾してるイメージが強いんだけど多分見返すとそんなことはないはず… もっと撃たれてるティエリアは機体が硬いからどうしても悪いバイアスがかかる
115 19/02/25(月)20:55:11 No.572138803
バスターソードとかその他武装の発展型みたいなの連邦の人達も使ってるけどハサミってアレルヤ機しか使ってないの? やっぱり使い勝手悪いのかな
116 19/02/25(月)20:55:28 No.572138895
>アレルヤのガンダムって全部大破してるんだよね >それに対してロックオンのは全て無事という何この差 得意とするレンジの差とかはあるかもしれない …ロックオンよく近接戦もやるからそうでもないかもしれない
117 19/02/25(月)20:55:28 No.572138898
>アレルヤのガンダムって全部大破してるんだよね 劇場版は味方の援護してなかったら生き残ってたと思う
118 19/02/25(月)20:55:51 No.572139023
ガンダムじゃなければワンフェスとかで最終決戦仕様改造キットのガレキとか売られてそうなくらい出ない
119 19/02/25(月)20:55:58 No.572139055
ライフルでぶん殴って脱出ポッド引きちぎってハサミでズバッは最高にスカッとした
120 19/02/25(月)20:56:14 No.572139147
>ライフルで殴んなや!捨てんな! あれ絶対テンション上がってノリでやったよねハレルヤ…
121 19/02/25(月)20:56:20 No.572139179
>セラヴィーⅡも出なかった 設計者の愛で固定ならいけそうだけど 可変を考えるとお腹-腰ヒンジと背中カバーヒンジ部分が小さくておのれ…ってなる ふくらはぎからかかと部分も結構面倒
122 19/02/25(月)20:56:37 No.572139283
超兵復活までほんと出番ないなアリオス
123 19/02/25(月)20:56:40 No.572139302
アレルヤの場合劇場版については最後連邦軍人救いながら戦ってたからってのがでかい ロックオンの場合自分の身で精一杯でかつシールドビットに守られてるし
124 19/02/25(月)20:56:44 No.572139328
散々脱出ポッドで逃げられ続けてるからな…
125 19/02/25(月)20:56:44 No.572139329
ティエリアがぐああぁぁ!してそれ見て油断したアレルヤぐああぁぁ!するまでがパターンだぞ
126 19/02/25(月)20:57:01 No.572139405
>>アレルヤのガンダムって全部大破してるんだよね >劇場版は味方の援護してなかったら生き残ってたと思う というか最初のバイザー被弾と救出時以外ダメージ受けてなかったと思う
127 19/02/25(月)20:57:14 No.572139478
1期も2期も前半に出番詰まってるんだよなあアレルヤ
128 19/02/25(月)20:57:21 No.572139517
ケルディムはちょっとタフすぎる… 何であの状態でイノベイド倒せるの
129 19/02/25(月)20:57:47 No.572139682
>1期も2期も前半に出番詰まってるんだよなあアレルヤ 設定だけなら余裕で主人公になれるレベルなので前半でさっさと消化する
130 19/02/25(月)20:57:53 No.572139727
>ティエリアがぐああぁぁ!してそれ見て油断したアレルヤぐああぁぁ!するまでがパターンだぞ 実際の回数は大したことないんだろうけど何度もそのパターンでビリビリ食らってるイメージある
131 19/02/25(月)20:58:10 No.572139837
>ケルディムはちょっとタフすぎる… >何であの状態でイノベイド倒せるの あれは完全に作戦勝ちだと思う
132 19/02/25(月)20:58:36 No.572139988
書き込みをした人によって削除されました
133 19/02/25(月)20:58:36 No.572139990
>ケルディムはちょっとタフすぎる… >何であの状態でイノベイド倒せるの サーベルが無いのに接近戦に強すぎる…
134 19/02/25(月)20:58:39 No.572140004
最近00を映画まで全部見て大満足だったからウキウキでHG青ブレイヴとRGクアンタ買ったけど スレ画とサバーニャ再現不十分なのか...マイスター4人同サイズで揃えたいけどどうしよ
135 19/02/25(月)20:59:10 No.572140157
リボンズ以外のイノベイドがヴェーダの接続切っちゃえば正直大したことないしな…
136 19/02/25(月)20:59:26 No.572140240
アリオスの先端ハサミは両手フリーにして反撃されてたときの印象が
137 19/02/25(月)20:59:28 No.572140250
1秒トランザムからのピストル逆手持ち接射とかちょっとカッコよすぎる
138 19/02/25(月)20:59:32 No.572140279
>実際の回数は大したことないんだろうけど何度もそのパターンでビリビリ食らってるイメージある マイスターはGN触手に弱い
139 19/02/25(月)20:59:36 No.572140312
ワンセコンドトランザムは能力だけ高くて実戦経験薄いイノベイドだから引っかかってくれたとこもあるからな・・・
140 19/02/25(月)20:59:36 No.572140313
>スレ画とサバーニャ再現不十分なのか...マイスター4人同サイズで揃えたいけどどうしよ 最終決戦仕様にならないだけでプラモの出来自体はいい出来だし素でも十分カッコいいから買って損は無いと思うよ 最終決戦仕様はどうしても盛りすぎ感あるし
141 19/02/25(月)21:00:10 No.572140499
ガンダム世界の電撃ワイヤーは避けにくいのが伝統だから仕方ない せっさんもあのアムロ先輩もキラさんも食らってる
142 19/02/25(月)21:00:14 No.572140522
電池ダブルオーまで出たんだから最終決戦仕様くらい出ると思うじゃん…
143 19/02/25(月)21:00:15 No.572140532
映画見終わるとテンション上がってなんでもいいからキット買いたくなるよね…
144 19/02/25(月)21:00:17 No.572140542
>スレ画とサバーニャ再現不十分なのか...マイスター4人同サイズで揃えたいけどどうしよ 再現はできるよ ただ最終決戦仕様にはできないだけで
145 19/02/25(月)21:00:29 No.572140601
ガデザーラキット出して!
146 19/02/25(月)21:00:42 No.572140669
>電池ダブルオーまで出たんだから最終決戦仕様くらい出ると思うじゃん… パーツが
147 19/02/25(月)21:00:43 No.572140678
リボンズも正直前線に出てくるまではあそこまで強いとは思わんかった
148 19/02/25(月)21:01:08 No.572140821
距離保ってバルカン撒いてれば普通に勝ってるよね 調子こいて接近しちゃうから
149 19/02/25(月)21:01:10 No.572140831
エグナーウィップは初見殺しすぎるから仕方ない ただのワイヤー武器じゃなくて発射した基部から更に網目に広がるから最小限の動きで避けようとする一回目は間違いなく引っかかる
150 19/02/25(月)21:01:11 No.572140833
被弾したデブに気を取られてパターンは触手以外もレグナントのビームで腕消し飛ばされたりしてる
151 19/02/25(月)21:01:27 No.572140930
そこにたくさん余ってる00あるでしょ そこから背中のアーム使ってごにょごにょしてビットをつけよう
152 19/02/25(月)21:01:27 No.572140935
>CBじゃアレルヤが一番被弾してるイメージが強いんだけど多分見返すとそんなことはないはず… >もっと撃たれてるティエリアは機体が硬いからどうしても悪いバイアスがかかる ティエリアは潜られて砲塔切られるバンクとかもあるから結構食らってた気がする
153 19/02/25(月)21:01:45 No.572141045
なんのかんのでジンクスⅣは出たけど最終決戦仕様は遠いな…
154 19/02/25(月)21:01:52 No.572141071
いわゆるマルートモードってフェイス以外にもなんか違い出てるの?
155 19/02/25(月)21:01:58 No.572141117
>ワンセコンドトランザムは能力だけ高くて実戦経験薄いイノベイドだから引っかかってくれたとこもあるからな・・・ 機体ボロボロでついでに射撃機の手が半壊状態の時のトドメで気を抜くなって言われても無理だよ…多分コラ沢でもウキウキで突撃するよ…
156 19/02/25(月)21:02:00 No.572141123
>リボンズも正直前線に出てくるまではあそこまで強いとは思わんかった ガッデスの時に力の一端を披露してるんだよ
157 19/02/25(月)21:02:17 No.572141220
>ガデザーラキット出して! ビルドファイターズに出てきたけど肩に背負ってたな…あのサイズは無理だ
158 19/02/25(月)21:02:30 No.572141285
まあハルート最終決戦は中華であるっちゃある
159 19/02/25(月)21:02:30 No.572141291
>サーベルが無いのに接近戦に強すぎる… ひろしのGNバッソを普通に受けるしGNピストルは硬すぎる…
160 19/02/25(月)21:02:42 No.572141351
>いわゆるマルートモードってフェイス以外にもなんか違い出てるの? 外見はそれ以外変わらないけどOSが3人に対応したものになるので動きは変わるそうな
161 19/02/25(月)21:02:53 No.572141413
ジンクス4キット出るまでが無駄に長かった
162 19/02/25(月)21:03:06 No.572141490
>なんのかんのでジンクスⅣは出たけど最終決戦仕様は遠いな… ジンクス4やアドジンは00以外の作品でのバリエでどうにか持っていったからな
163 19/02/25(月)21:03:13 No.572141532
2期から相手陣営の戦力も半端じゃなく上がってるから 1期よりボコスカ撃たれる頻度高いんだよね
164 19/02/25(月)21:03:21 No.572141579
>いわゆるマルートモードってフェイス以外にもなんか違い出てるの? 見た目はない 動きがすごくなる
165 19/02/25(月)21:03:30 No.572141638
キュリオスのシールドハサミの方が残虐ファイトしてて好きだったな
166 19/02/25(月)21:03:53 No.572141766
ガデラーザのサイズは東京タワーだからね あれが高速で空飛んでMSサイズのビットと小型ビット飛ばしてる
167 19/02/25(月)21:04:01 No.572141825
最終決戦仕様出るときは1/144でお願いします
168 19/02/25(月)21:04:07 No.572141861
ザラキエルが発表された時はこれに託つけて最終決戦仕様を出すものかと
169 19/02/25(月)21:04:09 No.572141872
わけわからん太さのゲロビ打ちながらすごいスピードでシザービットばら撒きながら進むハルートかっこいいよね…ELS相手じゃなきゃ過剰戦力すぎる
170 19/02/25(月)21:04:13 No.572141896
ELSとの相性が悪すぎる
171 19/02/25(月)21:04:56 No.572142128
マルートにトランザムの二段階ブーストができるという
172 19/02/25(月)21:05:07 No.572142197
>わけわからん太さのゲロビ打ちながらすごいスピードでシザービットばら撒きながら進むハルートかっこいいよね…ELS相手じゃなきゃ過剰戦力すぎる それ以外になるとガデラーザやブレイヴやジンクスと戦うことになるんだよ
173 19/02/25(月)21:05:24 No.572142297
ファングが脳量子波対応型になったのが仇になってるのが酷い
174 19/02/25(月)21:05:28 No.572142324
>ガッデスの時に力の一端を披露してるんだよ リボンズ憑依してから動きが明確に変わるのいいよね
175 19/02/25(月)21:05:59 No.572142480
>なんのかんのでジンクスⅣは出たけど最終決戦仕様は遠いな… 個人的には1期ラスボスの黄金大使とGNFが出てないのが寂しい
176 19/02/25(月)21:06:15 No.572142585
>ガデザーラキット出して! >ビルドファイターズに出てきたけど肩に背負ってたな…あのサイズは無理だ su2911910.jpg
177 19/02/25(月)21:06:27 No.572142657
ジンクスⅣ出たのはいいけど腰がプレバン特有のクソ雑分割なのがなぁ 塗り分けちゅらい…
178 19/02/25(月)21:06:36 No.572142716
アレルヤは映画でやたら身体能力高くてびっくりした
179 19/02/25(月)21:06:47 No.572142783
GN-X4はROBOT魂はやけにはやかったのにね
180 19/02/25(月)21:06:53 No.572142814
疑似太陽炉でマルートとまではいかなくてもハルート並に動く変態は何なの
181 19/02/25(月)21:07:01 No.572142863
>su2911910.jpg なん駄コラ
182 19/02/25(月)21:07:08 No.572142903
>su2911910.jpg なそ にん
183 19/02/25(月)21:07:24 No.572142984
ジンクス4まあテレビアニメじゃない劇場アニメで活躍時間短い量産機はリスキーって当時の判断だったんだろうね
184 19/02/25(月)21:07:42 No.572143079
>疑似太陽炉でマルートとまではいかなくてもハルート並に動く変態は何なの 疑似のほうが出力は上になりやすいし元々ブレイヴのほうが機動力は上なのだ
185 19/02/25(月)21:07:48 No.572143116
一応Gの負荷で血吐いてるし…
186 19/02/25(月)21:07:50 No.572143134
>su2911910.jpg 恨めしそうな顔でダメだった 修理の手間ヤバそうだもんな…
187 19/02/25(月)21:09:10 No.572143550
疑似と純正に性能差はほとんどないし 疑似の方が出力も調整できるからね
188 19/02/25(月)21:09:51 No.572143786
ファング壊されやすそうなのにちゃんと全部作るんだ…
189 19/02/25(月)21:10:34 No.572144014
00の機体はコンデンサが機体性能に直結するんで疑似や純正に差はあっても粒子足りてる状態だと想定されてる機体スペックになるだけよ
190 19/02/25(月)21:10:37 No.572144035
ガデラーザが全長302mだからHGでも大体2mくらいか…
191 19/02/25(月)21:10:43 No.572144059
デジタル作画の普及期だったから 今見ても半端じゃなくヌルヌル動いて凄いよね劇場版…
192 19/02/25(月)21:11:27 No.572144277
>ガデラーザが全長302mだからHGでも大体2mくらいか… あの箱に入るのかな…
193 19/02/25(月)21:11:49 No.572144384
確か基本性能だけで見ればガンダムよりジンクスⅣとかのが上で ブレイヴは扱いづらい代わりにさらに上位みたいな感じなんだっけ
194 19/02/25(月)21:12:24 No.572144562
>ガデラーザが全長302mだからHGでも大体2mくらいか… PG換算したネオジオングよりデカい…
195 19/02/25(月)21:13:00 No.572144746
早すぎてBD化の際に速度落とされたGNビットとなんども映画館に通い詰めたせいでビットの軌道を追えるようになってた「」達でちょっと笑う
196 19/02/25(月)21:13:08 No.572144788
親ファングがMSサイズだしね
197 19/02/25(月)21:14:38 No.572145226
>親ファングがMSサイズだしね ガデのファングの代わりに母艦運用としてブレイヴ乗せるって案もあったと言う
198 19/02/25(月)21:14:43 No.572145253
凄く今更だけどハムブレイブって疑似炉ツインなの?
199 19/02/25(月)21:15:08 No.572145372
シザービットは速度よりエフェクトが派手になったのが大きい 劇場版は早い上に光って無くてマジで見えなかった
200 19/02/25(月)21:15:38 No.572145547
>凄く今更だけどハムブレイブって疑似炉ツインなの? ダブルだよ ツインは50年後も解禁されてない
201 19/02/25(月)21:16:43 No.572145933
横からだけどツインとダブルってどう違うんだ ダブルオーがツインだよね
202 19/02/25(月)21:16:46 No.572145950
>ツインは50年後も解禁されてない ツインドライヴは50年もしたら開発されてるだろうよ
203 19/02/25(月)21:16:57 No.572146018
ツインすると兵器がやること超えるもんなアレ…
204 19/02/25(月)21:17:46 No.572146317
ツインドライヴがGNドライヴの本来の姿みたいなもんだからな実際
205 19/02/25(月)21:18:00 No.572146410
>横からだけどツインとダブルってどう違うんだ >ダブルオーがツインだよね かけ算かたし算か
206 19/02/25(月)21:18:07 No.572146449
ツインは粒子は凄い出ると思えばいい 00ライザーは出しすぎて溢れて勿体ない状態
207 19/02/25(月)21:18:12 No.572146478
>ツインは50年後も解禁されてない なそにん
208 19/02/25(月)21:18:49 No.572146657
>>ツインは50年後も解禁されてない >ツインドライヴは50年もしたら開発されてるだろうよ 設定変わったの?
209 19/02/25(月)21:19:02 No.572146720
>横からだけどツインとダブルってどう違うんだ >ダブルオーがツインだよね ダブルはドライブ2つ載せてるだけ ツインは2つ積んでかつそれらを同調させて運用…だっけ
210 19/02/25(月)21:19:17 No.572146794
シングルで量子ジャンプとか出来る時代にツイン開放とか恐ろしすぎる
211 19/02/25(月)21:19:40 No.572146917
>設定変わったの? そもそも解禁されてないなんて設定自体無くない?
212 19/02/25(月)21:19:45 No.572146954
知りすぎて殺された博士がその辺まで近づいてたんだっけ?
213 19/02/25(月)21:20:29 No.572147194
>知りすぎて殺された博士がその辺まで近づいてたんだっけ? あの人はイオリアの真の目的に気づいてしまったのがまずかった
214 19/02/25(月)21:21:00 No.572147353
50年経っても追いつけないおやっさんは何者なの
215 19/02/25(月)21:21:35 No.572147545
>50年経っても追いつけないおやっさんは何者なの シングルドライヴでワープ可能まで技術は発達してるよ
216 19/02/25(月)21:22:08 No.572147706
おやっさんの技術だけなら劇場版の時点で限界なのであの後は世界に追い越されていくだけだと思う
217 19/02/25(月)21:22:13 No.572147735
>あの人はイオリアの真の目的に気づいてしまったのがまずかった ユニオン一強主義の人がGN技術解明しちゃったらせっかく連邦樹立のお膳立てしたのにパワーバランス崩れておじゃんになっちゃうしね
218 19/02/25(月)21:23:33 No.572148134
そう考えるとトリニティは上手いことやったんだな
219 19/02/25(月)21:24:37 No.572148486
そもそもツインドライヴないと量子ジャンプの技術に行き着かないし ツイン開発されてないってことはないだろうよ