19/02/25(月)20:06:16 再放送... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/25(月)20:06:16 No.572124245
再放送観てて思ったんだけど ツインバスターライフルの威力も凄いんだけど 大気圏突入しながら普通にバスターライフル撃ってそのあと自力で宇宙まで戻ってくるとか 機体その物の性能がおかしくない?
1 19/02/25(月)20:07:12 No.572124506
トールギス以上の推進力だしね その位出来て当然だよ
2 19/02/25(月)20:10:00 No.572125287
リーブラ含めて技術力がちょっと凄い
3 19/02/25(月)20:11:03 No.572125570
GWXの頃のアナザーガンダムは科学力全部おかしい感じだった
4 19/02/25(月)20:11:16 No.572125636
ガンダム界隈でも割りとおかしい性能だからねゼロ
5 19/02/25(月)20:11:32 No.572125708
ダテに設計時点でこりゃやべぇわってなってない
6 19/02/25(月)20:11:35 No.572125724
やっぱこのゼロいいな
7 19/02/25(月)20:11:47 No.572125768
マッドサイエンティスト5人分の叡智だからね
8 19/02/25(月)20:12:06 No.572125847
GWXはスーパーロボットだと思っても差し支えないと思う
9 19/02/25(月)20:12:15 No.572125900
超ハイスペック+とんでもシステムだからな むしろそれに完全に対抗できるエピオンがヤバいというか
10 19/02/25(月)20:12:56 No.572126096
>GWXの頃のアナザーガンダムは科学力全部おかしい感じだった むしろWは技術力低い方になってるよね
11 19/02/25(月)20:13:29 No.572126239
そりゃあ超至近距離自爆とリーオー三機分を破壊できるの爆薬でも無傷だからな
12 19/02/25(月)20:13:37 No.572126267
GWXの後で∀が来るからな…
13 19/02/25(月)20:14:01 No.572126375
Gガンは半分魔法みたいなことになってる
14 19/02/25(月)20:14:06 No.572126402
単純なパワーでデスサイズヘルを圧倒したからね
15 19/02/25(月)20:14:14 No.572126436
コクピット内の重力制御があったらと思うと怖い
16 19/02/25(月)20:14:23 No.572126471
単純な技術力だとGやべーよな
17 19/02/25(月)20:14:27 No.572126489
メルクリウスの自爆を間近で食らってピンピンしてるのはちょっと硬過ぎる
18 19/02/25(月)20:14:29 No.572126501
GとWが凄いのは知ってたけどXも凄いのか?
19 19/02/25(月)20:15:11 No.572126675
むしろ最近は宇宙世紀が一番オカルト方面でぶっ飛んでると感じる
20 19/02/25(月)20:15:43 No.572126788
>むしろ最近は宇宙世紀が一番オカルト方面でぶっ飛んでると感じる サイコフレームっていうか福井晴敏関係だけがぶっ飛んでる気がする
21 19/02/25(月)20:15:56 No.572126833
ウィングのコンセプトはロボアニメでやっちゃいけない奴だよ
22 19/02/25(月)20:16:36 No.572127003
>GとWが凄いのは知ってたけどXも凄いのか? Lシステムがトンデモすぎる
23 19/02/25(月)20:17:05 No.572127125
>サイコフレームっていうか福井晴敏関係だけがぶっ飛んでる気がする Zの頃からハイパー化とかやってた世界だぞ
24 19/02/25(月)20:17:07 No.572127129
コイツに乗っても最後までマトモでゼクス搭乗時とヒイロ搭乗時のスレ画に最後まで圧倒した五飛が一番ヤバイよ
25 19/02/25(月)20:17:14 No.572127160
>むしろWは技術力低い方になってるよね Wはジジイ関連技術がなんかおかしい
26 19/02/25(月)20:17:24 No.572127211
福井は富野のオカルト部分大好きすぎない?って部分はある
27 19/02/25(月)20:17:35 No.572127279
LシステムとかDOMEとかヤバいもんな…
28 19/02/25(月)20:18:02 No.572127420
>むしろ最近は宇宙世紀が一番オカルト方面でぶっ飛んでると感じる ぶっ飛んでるけどアンタら制御できてないジャンッ!
29 19/02/25(月)20:18:27 No.572127524
サテライトキャノンを撃つビットはまずい
30 19/02/25(月)20:18:32 No.572127552
>とWが凄いのは知ってたけどXも凄いのか? まあその2作品と比べれば地味だが NTを遺伝子レベルまで分解して巨大サイコミュ発電エネルギー送信機したり 精神壊れたほぼ死人を全部の兵器止める生体兵器にしたり?
31 19/02/25(月)20:18:36 No.572127562
>福井は富野のオカルト部分大好きすぎない?って部分はある 小説だと連邦海軍の懐事情とかそういうネタも書くんだけどねえ
32 19/02/25(月)20:19:09 No.572127727
何がヤバいって設計図段階でヤバいと悟って封印だからな いざ設計図通りに建造だってなったらサクッと現物が出来上がってるし…
33 19/02/25(月)20:19:18 No.572127755
G世界は純粋に技術水準がやばい 気軽に重力300倍に耐えるガンダム作ってパイロットの精神状態をエネルギーに変換する素材とか使ってる
34 19/02/25(月)20:19:52 No.572127925
Wはゼロシステムやガンダニュウム合金が目立つけどビームとか動力源とか基本的な技術はよく分からん ちゃんと設定あるんだろうか
35 19/02/25(月)20:19:53 No.572127933
Wは正直ハイパージャマーがヤバイ 機械からだと視認出来ないレーダーに写らないで怖すぎる
36 19/02/25(月)20:20:03 No.572127971
>サテライトキャノンを撃つビットはまずい モビルスーツを戦略兵器にしちゃいけないよね…
37 19/02/25(月)20:20:26 No.572128099
そういえばXの量産機ってみんなトンデモスペックなんだっけ… ガンダムタイプ以外も
38 19/02/25(月)20:20:28 No.572128103
>G世界は純粋に技術水準がやばい >気軽に重力300倍に耐えるガンダム作ってパイロットの精神状態をエネルギーに変換する素材とか使ってる 人間側も生身でMS倒せる人が居るし全体的におかしい…
39 19/02/25(月)20:21:03 No.572128260
ZZとかは至って普通に精神バリアとか出てくるからね… もはやあまり作中キャラにもツッコマれないけど麻痺してるよな
40 19/02/25(月)20:21:20 No.572128330
Wはあの戦闘規模でトレーズが死者暗記出来るくらいしか死んでないのは安全装置がすごいからという設定があると聞いて
41 19/02/25(月)20:21:44 No.572128429
Wのバスターライフルにエネルギーが質量化とかそんな事書いてあったような覚えも有るけどどうだったっけ
42 19/02/25(月)20:21:59 No.572128495
もしかしてseed以降のアナザーって結構大人しいの…?
43 19/02/25(月)20:22:09 No.572128546
凄くないガンダムを探す方が至難なのかな
44 19/02/25(月)20:22:10 No.572128552
まあ技術水準のおかしさあってのデビルガンダムである
45 19/02/25(月)20:22:18 No.572128593
G世界はカオス戦争とかいってちょっと大変なことになったからな…
46 19/02/25(月)20:22:29 No.572128645
Xの一番極まってるのはニュータイプの人間を分解してシステムに組み込むマンマシンインターフェースが歴代でも相当ヤバい技術者 さらっと流したけどなんだよDNAレベルで分解って!?
47 19/02/25(月)20:22:43 No.572128701
日本列島の形したコロニーが浮かんでたり巨大なロープで地球囲んでたりやってる事ギャグみたいだけどトンデモ技術だよねあれ…
48 19/02/25(月)20:22:45 No.572128718
種とWは一見派手に見えてまぁメカ的なオカルトトンデモパワー発動で解決とかはないな
49 19/02/25(月)20:22:59 No.572128774
無印バスターライフルのカートリッジ内のエネルギーは物質化寸前らしい あと中規模都市の1日の発電量と同規模
50 19/02/25(月)20:23:01 No.572128785
>まあ技術水準のおかしさあってのデビルガンダムである まー自己進化自己再生自己増殖と 機械なのに生物みたいなのが出てきてる時点でね
51 19/02/25(月)20:23:25 No.572128905
>Wは正直ハイパージャマーがヤバイ >機械からだと視認出来ないレーダーに写らないで怖すぎる ピースミリオンクラスの要塞を完全秘匿出来るとかちょっと戦争に使っちゃいけない過ぎる
52 19/02/25(月)20:23:32 No.572128924
Xは技術以上にモラルがブッ飛んでる
53 19/02/25(月)20:24:05 No.572129072
種も2年で兵器関連が色々と発展してるからヤバイと言えばヤバイほうかもな
54 19/02/25(月)20:24:28 No.572129164
>もしかしてseed以降のアナザーって結構大人しいの…? seedは間違いなく大人しいけどooはオカルトとSFできるしageもシャレにならないし鉄血はダインスレイブがやばい
55 19/02/25(月)20:24:42 No.572129224
コロニー落としまくり対コロニー撃ち落としまくりというガンダムベースの世界観としてはインフレの極みである
56 19/02/25(月)20:24:45 No.572129240
種もPS装甲とかNジャマーとかミラコロとかコーディとかヤタノカガミとかよく分からん技術が
57 19/02/25(月)20:24:48 No.572129250
これはF91からでもあるんだけど平成入ってからMSの重さ自体が狂い出してる
58 19/02/25(月)20:24:51 No.572129263
>種とWは一見派手に見えてまぁメカ的なオカルトトンデモパワー発動で解決とかはないな Wがオカルトに発展しないのって結局戦ってる人達の思想とか考え方をハッキリ喋って解決に導いてる部分がデカいのかなとは観てて思った 割と偉い人同士がちゃんと会話してて関心した
59 19/02/25(月)20:24:55 No.572129286
>Wのバスターライフルにエネルギーが質量化とかそんな事書いてあったような覚えも有るけどどうだったっけ 一度プラズマ化した物質が再度物質化する寸前まで圧縮して発射する
60 19/02/25(月)20:25:19 No.572129384
>もしかしてseed以降のアナザーって結構大人しいの…? 劇中見せた技術力のトンデモ具合は G>00>鉄血>AGE>X>W>種 くらいだと思うわ
61 19/02/25(月)20:25:40 No.572129491
体鍛えてあそこまでいける世界だからその分勉強に費やしたらトンデモ技術の一つや二つ
62 19/02/25(月)20:25:54 No.572129558
>もしかしてseed以降のアナザーって結構大人しいの…? 恒星間ワープするメタル人間がおとなしいわけ無いだろ!
63 19/02/25(月)20:26:00 No.572129578
Wは頑丈すぎてビームサーベルが鈍器になってるからな
64 19/02/25(月)20:26:20 No.572129683
>無印バスターライフルのカートリッジ内のエネルギーは物質化寸前らしい 核手榴弾みたいなもんを物質化せずに固定してるってどういうことなの…
65 19/02/25(月)20:26:24 No.572129696
体鍛えるだけでビルから転落しても無事なレベルまで頑丈になるからなW人類
66 19/02/25(月)20:26:27 No.572129712
医術と忍術で技術交流してたりテクニカルな部分だけじゃなくフィジカルな部分もGは進歩しすぎである
67 19/02/25(月)20:26:28 No.572129715
種の場合は殺意が一番ヤバイからな
68 19/02/25(月)20:26:36 No.572129757
>種とWは一見派手に見えてまぁメカ的なオカルトトンデモパワー発動で解決とかはないな Wは設定とか見た目のわりに泥臭いからプラモから入ると驚く
69 19/02/25(月)20:26:42 No.572129787
00は太陽炉が頭おかしいかんな!
70 19/02/25(月)20:26:46 No.572129810
Wが一番意味わからないのはリーオーが他のガンダムと大差ないところだと思う
71 19/02/25(月)20:26:50 No.572129825
XはMSの重量がおかしい
72 19/02/25(月)20:27:35 No.572130030
>種の場合は殺意が一番ヤバイからな 人類としてのやばさは X>種>他くらいな感覚だ Xはあそこまでしてまだ争おうとしてたからマジでヤバイ… 種の人類よりも血の気多い
73 19/02/25(月)20:27:53 No.572130108
セルフの水の玉も謎技術だったな…
74 19/02/25(月)20:27:55 No.572130119
>種の場合は殺意が一番ヤバイからな ニュートロンジャマーなんでそんな気軽に使ったんですか…どうして…
75 19/02/25(月)20:27:58 No.572130136
00は劇場版で一気にトップ層に食い込んだ感ある
76 19/02/25(月)20:28:00 No.572130143
カトルは廃人と化した
77 19/02/25(月)20:28:06 No.572130167
>Wは頑丈すぎてビームサーベルが鈍器になってるからな トールギスがヘビーアームズをバチコーンバチコーンバチコーン
78 19/02/25(月)20:28:14 No.572130208
Wはあれだけ戦争しておいて犠牲者少なすぎる…
79 19/02/25(月)20:28:28 No.572130270
>Wが一番意味わからないのはリーオーが他のガンダムと大差ないところだと思う トールギスを使いやすく量産したものだから使うヤツが使えば強い 実際1話でWを落とすし
80 19/02/25(月)20:28:34 No.572130290
Xの人類は99%死ぬとかやらかすからな
81 19/02/25(月)20:28:35 No.572130294
Xのスペースノイドはコロニーをミサイルか何かだと思っている
82 19/02/25(月)20:28:41 No.572130322
鉄血も異常技術だらけだけど全体的にこじんまりまとまってる印象だ
83 19/02/25(月)20:28:51 No.572130372
地球上なら呼べばベースごとMSが出てくる 地球上で重力に引かれず水平移動するビット 推進剤使わなくても飛べる宇宙でも行動可能 Gはほんとにさぁ…
84 19/02/25(月)20:28:54 No.572130395
言ってしまえば人種が違うとかじゃなく住んでる場所が違うだけで全滅戦争まで行ってるからなぁX とんでもないモラルハザードだよ
85 19/02/25(月)20:28:57 No.572130404
太陽系だか銀河系だかを破壊するとかかなり盛られたこと言ってたよね
86 19/02/25(月)20:29:06 No.572130448
開幕コロニー落としで人類の99%が死滅してから15年そこらでまた同水準の技術で戦争するとかちょっと何言ってるかわかんない
87 19/02/25(月)20:29:06 No.572130450
>Wが一番意味わからないのはリーオーが他のガンダムと大差ないところだと思う トールギスから5機も生まれたしデチューンして使いやすくしたのがリーオーだから 意味はわかるし…
88 19/02/25(月)20:29:17 No.572130509
>Wが一番意味わからないのはリーオーが他のガンダムと大差ないところだと思う さすがにそれはネットのネタを真に受け過ぎじゃねぇかな…
89 19/02/25(月)20:29:36 No.572130597
>00は劇場版で一気にトップ層に食い込んだ感ある 地球外生命体からの技術提供もあったから…
90 19/02/25(月)20:29:56 No.572130701
Xはポストアポカリプス的な世界観からもう一回戦争やりだすくそったれ加減である
91 19/02/25(月)20:29:57 No.572130705
>これはF91からでもあるんだけど平成入ってからMSの重さ自体が狂い出してる あのサイズで一桁㌧のが居るよね…水に浮きそう
92 19/02/25(月)20:30:02 No.572130726
ビームに耐えるガンダニュウム合金 の上からビーム効かないプラネイトディフェンサー という鉄壁の防御をパワーでぶち破るバスターライフル
93 19/02/25(月)20:30:05 No.572130744
>Wはあれだけ戦争しておいて犠牲者少なすぎる… 地域紛争の時代に突入してるからね どっちにせよ少ないけど
94 19/02/25(月)20:30:14 No.572130792
>Wはあれだけ戦争しておいて犠牲者少なすぎる… Wは改めて観て思ったけど みんな志が高すぎる…感情ではなく志で戦ってるから無意味な虐殺が他と比べて殆ど無かった
95 19/02/25(月)20:30:39 No.572130921
>>Wはあれだけ戦争しておいて犠牲者少なすぎる… >Wは改めて観て思ったけど >みんな志が高すぎる…感情ではなく志で戦ってるから無意味な虐殺が他と比べて殆ど無かった まずトップからエレガントだからな
96 19/02/25(月)20:30:42 No.572130930
>Wはあれだけ戦争しておいて犠牲者少なすぎる… MDの普及って側面もあるかもしれないけどパイロットの練度が高いのもありそう
97 19/02/25(月)20:30:51 No.572130971
>さすがにそれはネットのネタを真に受け過ぎじゃねぇかな… 二倍も三倍も強いってわけじゃなくてせいぜい1.5倍くらいのアビリティレベルってことなんじゃない? それを大差ないと思うかすごい差と思うかは別だけど
98 19/02/25(月)20:31:00 No.572131014
>あのサイズで一桁㌧のが居るよね…水に浮きそう というか風で飛ぶんじゃ...
99 19/02/25(月)20:31:13 No.572131090
アニメ開始時点でOZの地球制圧はほぼ終わってる状態だからな
100 19/02/25(月)20:31:21 No.572131122
ただGは国家間の諍いをガンダムファイトに委ねるくらいには表向きはレベル高い社会
101 19/02/25(月)20:31:51 No.572131256
>Wはあれだけ戦争しておいて犠牲者少なすぎる… 表立った戦争はしてなくてガンダムによるテロだからそんなもんじゃない?
102 19/02/25(月)20:31:59 No.572131297
>>あのサイズで一桁?のが居るよね…水に浮きそう >というか風で飛ぶんじゃ... 重さ的に発泡スチロールより軽いかもしれないって重さだから… 水に浮く気はする
103 19/02/25(月)20:32:01 No.572131307
飛んで宇宙行って地球に帰るとかトールギスでも出来た気がする
104 19/02/25(月)20:32:04 No.572131321
技術もそうだけど一般兵レベルでも士気というか志が高い人が多いW世界のパイロット
105 19/02/25(月)20:32:11 No.572131360
Wも流石にFTまで行くとトンデモ技術出てきたけど超常現象オカルトっぷりはそこまででもないか
106 19/02/25(月)20:32:14 No.572131376
地球がリングだ!はクソ過ぎるよ!
107 19/02/25(月)20:32:14 No.572131380
志が低いのもいただろ!ノインさんの生徒なのになんであんなになったんだ
108 19/02/25(月)20:32:22 No.572131425
Wは全員同じMSでガチンコで戦ったら味方で一番強いのはノインって話がスパロボにも浸透してきて ノインのステータスがメチャクチャ高くなってんの面白いんだよな
109 19/02/25(月)20:32:27 No.572131454
種は気軽に超兵器を使うのが一番ヤバイと思うぞ レクイエムやジェネシスの殺意はヤバ過ぎだって
110 19/02/25(月)20:32:29 No.572131461
>ただGは国家間の諍いをガンダムファイトに委ねるくらいには表向きはレベル高い社会 いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや
111 19/02/25(月)20:32:40 No.572131514
種はNJキャンセラーゲットしたら核ミサイル大量に用意して根絶しに行くのが怖い
112 19/02/25(月)20:32:46 No.572131544
ガンダムが凄いんじゃなくてパイロットが凄いってのはゼクスも言ってたな
113 19/02/25(月)20:33:01 No.572131603
>Wは全員同じMSでガチンコで戦ったら味方で一番強いのはノインって話がスパロボにも浸透してきて >ノインのステータスがメチャクチャ高くなってんの面白いんだよな トーラスそのものが超高性能MSなのもあるけど強いよね
114 19/02/25(月)20:33:12 No.572131652
>飛んで宇宙行って地球に帰るとかトールギスでも出来た気がする 重力制御なしでこれだからマジでW世界の人間は人間じゃなくなってるかもな…
115 19/02/25(月)20:33:16 No.572131670
>志が低いのもいただろ!ノインさんの生徒なのになんであんなになったんだ そりゃ居るだろうけど そういうのばかりな組織は無いから…
116 19/02/25(月)20:33:18 No.572131679
種世界の人らは私怨で殲滅戦するからな
117 19/02/25(月)20:33:37 No.572131764
>ただGは国家間の諍いをガンダムファイトに委ねるくらいには表向きはレベル高い社会 地球をあんなにしといてレベルが高いと申したか
118 19/02/25(月)20:33:44 No.572131799
>Wは全員同じMSでガチンコで戦ったら味方で一番強いのはノインって話がスパロボにも浸透してきて >ノインのステータスがメチャクチャ高くなってんの面白いんだよな 劇中だと五飛に泣かされてたのに…
119 19/02/25(月)20:33:47 No.572131817
>志が低いのもいただろ!ノインさんの生徒なのになんであんなになったんだ デルマイユとトレーズ派に別れたんだからそんなもんという気も
120 19/02/25(月)20:33:54 No.572131853
>技術もそうだけど一般兵レベルでも士気というか志が高い人が多いW世界のパイロット サンクキングダムに迷惑はかけれねぇって自爆しようとする人たちが好き 白トーラスでビルゴ落とす腕があるのも含めて
121 19/02/25(月)20:33:59 No.572131873
Gはコロニー間戦争は本当に無いのかな…
122 19/02/25(月)20:34:01 No.572131880
捕虜すら捕まえようとせず殺すのは種世界怖い
123 19/02/25(月)20:34:06 No.572131901
>重力制御なしでこれだからマジでW世界の人間は人間じゃなくなってるかもな… トールギスで吐血してたこやすくんも気が付いたら慣れてたしな…
124 19/02/25(月)20:34:12 No.572131936
ゼロシステムの盛りに盛られた設定もヤバい あのなんにもないコックピットで脳内に直接映像を投影とか痛覚をシャットアウトとかどうなってるんだ
125 19/02/25(月)20:34:18 No.572131970
>ノインのステータスがメチャクチャ高くなってんの面白いんだよな わざと二位を取るような奴が弱いわけがないしな ごひには負けたけど
126 19/02/25(月)20:34:49 No.572132103
>劇中だと五飛に泣かされてたのに… 子供相手だと思って手加減してそこを突かれたからね だから甘いって言われて泣かされただけで
127 19/02/25(月)20:34:49 No.572132104
>>重力制御なしでこれだからマジでW世界の人間は人間じゃなくなってるかもな… >トールギスで吐血してたこやすくんも気が付いたら慣れてたしな… 馴れるどころか遅いとか言い出してる…
128 19/02/25(月)20:34:50 No.572132106
Xは後日談で兄弟が暗躍しようとしてるけど思想面でやばい奴らは本編中で消えてるからまだ安心できる
129 19/02/25(月)20:34:50 No.572132107
>地球をあんなにしといてレベルが高いと申したか マスターアジア来たな...
130 19/02/25(月)20:34:54 No.572132133
>種世界の人らは私怨で殲滅戦するからな Xのゲテモノブラザーズも私怨だっけ?
131 19/02/25(月)20:35:09 No.572132218
Xは伊達に7回くらい宇宙戦争やってねえわってなる 科学技術というか戦争技術の発達っぷりとモラルの崩壊っぷりしておられる
132 19/02/25(月)20:35:24 No.572132304
ゼクスってトールギス乗る前はイマイチだったしそれよりちょい上でもガンダムパイロット以下ではあるんじゃないのノイン
133 19/02/25(月)20:35:24 No.572132307
五飛はおそらくWの作中最強パイロットだぞ
134 19/02/25(月)20:35:26 No.572132321
Wは情勢あれだけ変わってるのに犠牲者マジで少ないな
135 19/02/25(月)20:35:33 No.572132361
>Wは全員同じMSでガチンコで戦ったら味方で一番強いのはノインって話がスパロボにも浸透してきて >ノインのステータスがメチャクチャ高くなってんの面白いんだよな トーラスでガンダムと同じ数任されるしゼクスに一位を譲ってたって事は本気出せばゼクスより上ってことだし…
136 19/02/25(月)20:35:34 No.572132366
種死では流石に種末期みたいな民族浄化レベルからは落ち着いてたな
137 19/02/25(月)20:35:39 No.572132391
トーラスって後期MSだから性能は高いよ MD入れたらマクロス+のゴーストみたいなこと出来ると考えられる
138 19/02/25(月)20:35:47 No.572132426
00世界の人達は比較的常識人多い気がする…
139 19/02/25(月)20:36:01 No.572132497
Xはあの兄弟が最後知れっと生きてるけどあれはどう受け取ればいいんだ 「死ね!悪い奴!…ということを描きたかったわけではないのですよ」?
140 19/02/25(月)20:36:08 No.572132546
Wの負け続ける戦いが好きだった
141 19/02/25(月)20:36:12 No.572132568
まぁ太陽系の危機だ!各国のMSは何でもだせ!って言ったら本当に何でも出してくる世界だしなG…
142 19/02/25(月)20:36:19 No.572132600
Wはパイロットも戦闘能力高い 殺人的なGに耐えるんじゃねえ
143 19/02/25(月)20:36:22 No.572132608
>科学技術というか戦争技術の発達っぷりとモラルの崩壊っぷりしておられる Xは機体的な技術は宇宙世紀レベルだけど 人体実験的な部分で他より飛びぬけてる感じだ
144 19/02/25(月)20:36:26 No.572132632
>劇中だと五飛に泣かされてたのに… 横山智佐さんが「15の子供に「おい女!」とか言われたらキレますよね」って言ってた
145 19/02/25(月)20:36:30 No.572132649
>00世界の人達は比較的常識人多い気がする… サ い お あ 出 ?
146 19/02/25(月)20:36:33 No.572132662
>種死では流石に種末期みたいな民族浄化レベルからは落ち着いてたな 反動なのかデスティニープランみたいな管理社会を実現しようとする
147 19/02/25(月)20:36:47 No.572132725
>トーラスって後期MSだから性能は高いよ >MD入れたらマクロス+のゴーストみたいなこと出来ると考えられる 旧デスサイズが全く攻撃当てれない…
148 19/02/25(月)20:36:52 No.572132756
>00世界の人達は比較的常識人多い気がする… 劇場版の連邦は民度が高すぎる…
149 19/02/25(月)20:36:52 No.572132760
>Wはパイロットも戦闘能力高い >殺人的なGに耐えるんじゃねえ ゼクスはともかくトレーズはなんだお前
150 19/02/25(月)20:36:53 No.572132771
トーラスはMDで性能フル発揮できるから人間が乗るとそれだけで枷になる機体だもんな
151 19/02/25(月)20:36:55 No.572132776
序盤のゼクスはトールギスの加速で死ぬかもしれない程度だったし その割には序盤でW撃墜してるけど
152 19/02/25(月)20:37:01 No.572132805
トーラス自体はMD以前の機体なのにMD入れたらなんか人類には耐えられない加速し始めるからな...
153 19/02/25(月)20:37:04 No.572132825
>Xはあの兄弟が最後知れっと生きてるけどあれはどう受け取ればいいんだ 兄弟もNTという幻想の犠牲者だからな
154 19/02/25(月)20:37:07 No.572132843
>Xはあの兄弟が最後知れっと生きてるけどあれはどう受け取ればいいんだ >「死ね!悪い奴!…ということを描きたかったわけではないのですよ」? 目的は置いとくとして兄弟もDOMEに頼らず未来を作ろうとしてた点に関しては正しいそうだ
155 19/02/25(月)20:37:17 No.572132880
>Xはあの兄弟が最後知れっと生きてるけどあれはどう受け取ればいいんだ >「死ね!悪い奴!…ということを描きたかったわけではないのですよ」? MSの装甲がめちゃくちゃ硬かったってことで
156 19/02/25(月)20:37:26 No.572132928
>わざと二位を取るような奴が弱いわけがないしな EWでやってることみると本当におかしいから…
157 19/02/25(月)20:37:27 No.572132934
>Wはパイロットも戦闘能力高い 鉄格子をよいしょってひんまげるヒイロ
158 19/02/25(月)20:37:37 No.572132992
Xはどんなに技術力あろうともあの麩菓子みたいにさくさく斬れる描写が…
159 19/02/25(月)20:37:43 No.572133025
CGSでの教育+阿頼耶識があるとはいえ 両手で足りる程度の人数の少年兵達で戦艦を航行・戦闘出来る辺り鉄血世界の技術水準も何気に凄いよね
160 19/02/25(月)20:37:52 No.572133065
>その割には序盤でW撃墜してるけど 正直ヒイロって5人の中じゃ最弱な上ぶっちぎりの馬鹿なんじゃないかと思うときがあるよ…
161 19/02/25(月)20:38:03 No.572133123
>鉄血も異常技術だらけだけど全体的にこじんまりまとまってる印象だ 鉄血はMAがやらかしてそれなりに技術レベル後退起きてるからな
162 19/02/25(月)20:38:05 No.572133133
>劇場版の連邦は民度が高すぎる… だいぶ平和に寄り軍縮に成功しちゃったから地球外からの脅威と戦う戦力もだいぶ減ってたのは皮肉という他ない
163 19/02/25(月)20:38:06 No.572133141
なんとか未遂に終わったとは言え普通に被害甚大だったコロニー落とし起きたりあの世界マジでどれだけ平和そうなところ選んで普通に生きててもある日突然テロに巻き込まれたりして死にそうすぎるコズミックイラ…
164 19/02/25(月)20:38:19 No.572133197
Gは全身タイツ着る時に全裸になるのが 標準機能で普段着をデータ化して保存してて戦闘終わったら即着れる設定なのが地味にすごい DG細胞感染して即でかくなるのも周囲のエネルギーを物質化してるってこれの応用
165 19/02/25(月)20:38:29 No.572133237
>目的は置いとくとして兄弟もDOMEに頼らず未来を作ろうとしてた点に関しては正しいそうだ 『同じ夢がある』ってそういうことよね
166 19/02/25(月)20:38:29 No.572133239
ゼクスはトールギス乗り出してトールギスの反応が遅い!とか言い出すから十分に人間辞めてるよ
167 19/02/25(月)20:38:34 No.572133258
五飛はあのなりの青龍刀を片手で扱う化物だぞ あの年で!
168 19/02/25(月)20:38:40 No.572133286
少なくともオペレーションメテオには向いてないよ… 機体コンセプトもヒイロの戦いかたに向いてないし…
169 19/02/25(月)20:38:51 No.572133344
>両手で足りる程度の人数の少年兵達で戦艦を航行・戦闘出来る辺り鉄血世界の技術水準も何気に凄いよね 宇宙に賊もゴロゴロいるような世界だしな…
170 19/02/25(月)20:38:53 No.572133352
MFの装甲材が状況に応じて本当に固くなったり柔軟になったり光ったりするし未来世紀は極まってる
171 19/02/25(月)20:38:57 No.572133370
>Xはどんなに技術力あろうともあの麩菓子みたいにさくさく斬れる描写が… サーベルが強すぎるんやな
172 19/02/25(月)20:39:08 No.572133413
鉄血のMAがMD投入した非エレガントの末路だって言われてだめだった
173 19/02/25(月)20:39:15 No.572133443
ヒイロは身体能力はともかく頭の方はうn… 序盤もWも馬鹿笑いしてなかたら撃墜されなかったんじゃないか
174 19/02/25(月)20:39:31 No.572133548
>CGSでの教育+阿頼耶識があるとはいえ >両手で足りる程度の人数の少年兵達で戦艦を航行・戦闘出来る辺り鉄血世界の技術水準も何気に凄いよね エイハブリアクターの設定がまず抜けてるから まず慣性制御とGN粒子ですらやってない重力制御もやっている
175 19/02/25(月)20:39:42 No.572133609
初見でゼロシステム使いこなした五飛すごいよね…
176 19/02/25(月)20:39:44 No.572133628
機体コンセプトならトロワの方が問題あるだろう 射撃特化で回転しだすとか訳のわからんことになっているぞ
177 19/02/25(月)20:39:55 No.572133685
え、トーラスで量産型ヘビーアームズの群れをパイロットを殺さずに無力化!?
178 19/02/25(月)20:40:02 No.572133714
トレーズ様はトールギスの殺人的な加速にどうやって耐えたの…
179 19/02/25(月)20:40:18 No.572133808
>トレーズ様はトールギスの殺人的な加速にどうやって耐えたの… エレガントに耐えた
180 19/02/25(月)20:40:37 No.572133905
>トレーズ様はトールギスの殺人的な加速にどうやって耐えたの… エレガントだろ?
181 19/02/25(月)20:40:38 No.572133917
>鉄血のMAがMD投入した非エレガントの末路だって言われてだめだった 自動化こそが人類の極み!やったれやったれ!暴走した
182 19/02/25(月)20:40:41 No.572133938
>機体コンセプトならトロワの方が問題あるだろう >射撃特化で回転しだすとか訳のわからんことになっているぞ EWのお前トロワだな!はひどいと思う
183 19/02/25(月)20:40:41 No.572133939
>トレーズ様はトールギスの殺人的な加速にどうやって耐えたの… 加速なんかで死ぬのはエレガントじゃないし
184 19/02/25(月)20:40:54 No.572134016
>五飛はあのなりの青龍刀を片手で扱う化物だぞ >あの年で! 格闘技極めたから勉学に励んだけど嫁が死んだから戦士となる決心した武人だからね あの年で!
185 19/02/25(月)20:40:55 No.572134023
鍛える他にも負荷のかかりにくい機動をするようにするとかあるだろう
186 19/02/25(月)20:41:07 No.572134083
>>ただGは国家間の諍いをガンダムファイトに委ねるくらいには表向きはレベル高い社会 >地球をあんなにしといてレベルが高いと申したか ガンダムファイトに委ねるくらいにはっていうか ガンダムファイトにしておかないとGXより酷いことになるからなんとかあれで済ませてる上に 地球はボロボロだし各国自由の女神砲だのネーデルガンダム大量ストックだの パワーバランス崩せる戦力整ったらいつでも永久の覇権狙おうとしてるしいつ滅んでもおかしくない
187 19/02/25(月)20:41:11 No.572134106
>まず慣性制御とGN粒子ですらやってない重力制御もやっている GNドライヴで地上で機体が浮遊するのって慣性制御の範疇なの?
188 19/02/25(月)20:41:14 No.572134120
なぁGで潰れるとかエレガントじゃないからな…トレーズ様なら問題ないだろう
189 19/02/25(月)20:41:44 No.572134267
トレーズ様はMD搭載機にリーオーで勝てたの?
190 19/02/25(月)20:41:53 No.572134311
>鉄血のMAがMD投入した非エレガントの末路だって言われてだめだった エレガントとアグニズムはちょっと近い概念な気がする
191 19/02/25(月)20:41:57 No.572134335
慣性制御って重力操作の内じゃないの?
192 19/02/25(月)20:42:13 No.572134416
>パワーバランス崩せる戦力整ったらいつでも永久の覇権狙おうとしてるしいつ滅んでもおかしくない だからシャッフル同盟が居るんだし
193 19/02/25(月)20:42:25 No.572134469
>種世界の人らは私怨で殲滅戦するからな そのせいでキャラクターの魅力が薄いのか
194 19/02/25(月)20:42:25 No.572134471
五飛ってそういたEWでもヒイロに勝ってるよねあれ 5人の中で最強だけどよりによっていろんな意味で格上に出会ってしまったのが運の尽き
195 19/02/25(月)20:42:30 No.572134497
>GNドライヴで地上で機体が浮遊するのって慣性制御の範疇なの? 質量軽減で実重量より軽くしている
196 19/02/25(月)20:42:31 No.572134499
>ゼクスはトールギス乗り出してトールギスの反応が遅い!とか言い出すから十分に人間辞めてるよ 推力おばけだけど小回り効くようには見えんからなあ
197 19/02/25(月)20:42:40 No.572134548
>トレーズ様はトールギスの殺人的な加速にどうやって耐えたの… トレーズはあの世界で人類最強のMSパイロットかつコロニー最強の武人五飛が手も足もでない強さを誇る戦士だぞ
198 19/02/25(月)20:42:42 No.572134558
あんだけやってまだ戦争やる気と言うか戦争やれる組織まとまってんのすごいよなアフターウォー
199 19/02/25(月)20:42:49 No.572134592
GNドライブは重力制御どころか質量もホイホイ変えてた覚えがある ヴァーチェがフラッグより軽いとかツヴァイのバスターソードは振り上げるときと振り下ろすときで重さ変えてるとか
200 19/02/25(月)20:43:14 No.572134716
5機はこれのデチューンっていうけどシェンロンのオモシロ駆動はどこから持ってきたの
201 19/02/25(月)20:43:17 No.572134728
>格闘技極めたから勉学に励んだけど嫁が死んだから戦士となる決心した武人だからね >あの年で! 力とかつまらわって全寮制の超エリート校にいたインテリ君でそれでも守る力を大事にした嫁の意思を継ぐ あの年で!
202 19/02/25(月)20:43:28 No.572134793
MFのコックピットは機体の状況に関わらず常に重力が足元にある安心設計
203 19/02/25(月)20:44:08 No.572135029
>推力おばけだけど小回り効くようには見えんからなあ ガンダリウムないから装甲ブあつくして重くなったからスーパーバーニアと 小回りは悪いよネそりゃ
204 19/02/25(月)20:44:12 No.572135050
>慣性制御って重力操作の内じゃないの? 慣性制御は運動量を制御してるだけでしょ
205 19/02/25(月)20:44:14 No.572135056
コアランダーが刺さってる空間にモビルトレースシステムの球体がどうやって収まってるのか気になりまくる
206 19/02/25(月)20:44:16 No.572135064
>5機はこれのデチューンっていうけどシェンロンのオモシロ駆動はどこから持ってきたの シールド 伸びるでしょ?
207 19/02/25(月)20:44:20 No.572135084
いいよね最近になって立体化したトールギスのお化けブースター どう見ても死ぬ
208 19/02/25(月)20:44:22 No.572135098
GN粒子は本当に便利だね
209 19/02/25(月)20:44:24 No.572135111
バグとMDを足して2で割ってないからな鉄血のMA…
210 19/02/25(月)20:44:44 No.572135208
Wのとは違って盾の先っぽが伸びて相手を突き刺す機構はついてる
211 19/02/25(月)20:44:44 No.572135215
>ゼクスはトールギス乗り出してトールギスの反応が遅い!とか言い出すから十分に人間辞めてるよ 死ぬな… これは…!
212 19/02/25(月)20:45:00 No.572135280
重心移動とかGの関係でフラッグじゃ変態しか出来なかったグラハムスペシャルがブレイヴでは誰でも出来るようになったのもGN粒子のおかげだしな
213 19/02/25(月)20:45:12 No.572135341
su2911848.webm
214 19/02/25(月)20:45:27 No.572135406
>シールド >伸びるでしょ? なんか伸びすぎじゃね…
215 19/02/25(月)20:45:52 No.572135527
>コアランダーが刺さってる空間にモビルトレースシステムの球体がどうやって収まってるのか気になりまくる 未来世紀なので空間を広げるとかやってても不思議じゃない
216 19/02/25(月)20:46:02 No.572135581
トールギスにGNドライブつければ誰でも乗れるようになるのか
217 19/02/25(月)20:46:19 No.572135671
>GN粒子は本当に便利だね ミノフスキーの時点で好き勝手やったんだし 不思議物質でなんでも出来ますしても良いよね!をしてしまったのは本当に凄い
218 19/02/25(月)20:46:23 No.572135690
ギスのブースターは付いてる位置がおかしいせいで不必要なGがかかってるんじゃないかな
219 19/02/25(月)20:46:56 No.572135893
トールギスのブースターのおかしいところは推力じゃなくて装着してる位置
220 19/02/25(月)20:47:00 No.572135912
GN粒子はしょっぱなから見た目の説得力出してきたのもつよい
221 19/02/25(月)20:47:04 No.572135933
トールギスは装甲を強くしたらデブになって最強にするために武器を積んだらもっとデブになってまともに動けなくなったのをあったよスーパーバーニア!だからな
222 19/02/25(月)20:47:05 No.572135934
>トールギスにGNドライブつければ誰でも乗れるようになるのか >死ぬな… これは…!
223 19/02/25(月)20:47:21 No.572136022
>トールギスにGNドライブつければ誰でも乗れるようになるのか ビルドシリーズでやってるやつ居そうだなGNトールギス…
224 19/02/25(月)20:47:22 No.572136030
トレーズは五飛の青龍刀に対してレイピアでボコった時点で相当やばい
225 19/02/25(月)20:47:50 No.572136213
00初期ってやたらガンダムはフワフワしてたよね
226 19/02/25(月)20:48:02 No.572136284
GN粒子便利すぎる…
227 19/02/25(月)20:48:04 No.572136297
種はおとなしいほうだけどミラージュコロイドステルスとかわりととんでもないよね
228 19/02/25(月)20:48:26 No.572136452
>トールギスのブースターのおかしいところは推力じゃなくて装着してる位置 なので近年プラモ化の際にデザイナー直々に修正が掛かった
229 19/02/25(月)20:48:50 No.572136606
あの世界だとGN粒子自体は自然に存在する粒子なのが恐ろしい
230 19/02/25(月)20:48:51 No.572136614
>トールギスのブースターのおかしいところは推力じゃなくて装着してる位置 肩の方が大推力支えるには都合いいだろう
231 19/02/25(月)20:48:54 No.572136627
肩アーマーにあのブースターは立体触ったらおかしいと思うからな…
232 19/02/25(月)20:49:06 No.572136695
>種はおとなしいほうだけどミラージュコロイドステルスとかわりととんでもないよね MSの実用化と同時にわけわからんシステムも実用化しすぎる…
233 19/02/25(月)20:49:09 No.572136716
戦艦の運用や超長距離通信や医療ポッドなんかが民間会社レベルにも降りて来ていると考えると 鉄血世界は技術力の上限はそこまででもないけど平均値がかなり高いよね
234 19/02/25(月)20:49:09 No.572136723
>00初期ってやたらガンダムはフワフワしてたよね あれで既存のMSとは全然違うわ…って説得力が出てた気がする
235 19/02/25(月)20:49:17 No.572136773
腕の角度かえる度にバーニアも動くからあの修正は嬉しかった
236 19/02/25(月)20:49:45 No.572136942
>種はおとなしいほうだけどミラージュコロイドステルスとかわりととんでもないよね GN粒子程じゃないけどNJC搭載って言えばなんでも出来そう
237 19/02/25(月)20:50:10 No.572137081
トランザム使った戦艦は地球から火星まで5日くらいでいけるんでしょ トンデモすぎるわ
238 19/02/25(月)20:50:12 No.572137095
トールギスがヤバイのは制止状態から一瞬で15G以上出ること
239 19/02/25(月)20:50:25 No.572137167
>腕の角度かえる度にバーニアも動くからあの修正は嬉しかった 両腕同じ角度で固定されてしまい肘だけで表情付けるとかかなり遊びにくかったもんな…
240 19/02/25(月)20:50:41 No.572137253
NJって現代で発明されたら大革命だよね いやガンダム自体そんなのばっかだわ
241 19/02/25(月)20:51:03 No.572137365
ちなみにガンダムWの世界は徒手格闘が強くないとMS操縦も強くなれないみたいな迷信がずっとあるのがFTでわかった
242 19/02/25(月)20:51:56 No.572137641
>鉄血世界は技術力の上限はそこまででもないけど平均値がかなり高いよね 鉄血はまるっとテラフォーミングしてるだけはある
243 19/02/25(月)20:52:22 No.572137793
>NJって現代で発明されたら大革命だよね >いやガンダム自体そんなのばっかだわ 革命どころか人類の半数くらい死ぬんじゃないの 突如電気使えなくなったら話よくシミュレーションしてるけど
244 19/02/25(月)20:52:27 No.572137828
>あの世界だとGN粒子自体は自然に存在する粒子なのが恐ろしい まあ今でいうところの未発見の粒子の中のどれかみたいな括りだから 観測方法の有無でそこらに偏在してるかどうかが変わるような代物かもだし
245 19/02/25(月)20:52:28 No.572137833
>トールギスがヤバイのは制止状態から一瞬で15G以上出ること 死ぬな これは
246 19/02/25(月)20:52:36 No.572137880
ガンダムWマジで全員強いもんな兵士
247 19/02/25(月)20:52:49 No.572137977
>ちなみにガンダムWの世界は徒手格闘が強くないとMS操縦も強くなれないみたいな迷信がずっとあるのがFTでわかった 実際あの世界のトップ2(トレーズと五飛)は二人とも武道の達人だぞ
248 19/02/25(月)20:53:03 No.572138084
1話であんなデブ機体が高高度にフワフワ浮いてる時点で掴みはあったよね00 まだビーダマンガンダムとか言ってバカにしてる奴が多かった時期だから重武装ガンダムは地面でしっかり構えとかんかいとか言われてた気がするけど
249 19/02/25(月)20:53:28 No.572138223
>ガンダムWマジで全員強いもんな兵士 Xのゴロツキバルチャーもつええ
250 19/02/25(月)20:53:36 No.572138288
>革命どころか人類の半数くらい死ぬんじゃないの >突如電気使えなくなったら話よくシミュレーションしてるけど 現実の現代はそこまで原子力に依存してないだろ…
251 19/02/25(月)20:53:56 No.572138405
そういや鉄血はしれっと火星丸ごとテラフォーミングに成功してるんだよな…
252 19/02/25(月)20:54:03 No.572138446
>現実の現代はそこまで原子力に依存してないだろ… ?
253 19/02/25(月)20:54:46 No.572138679
そういやWのテラフォーミングはどうなってるの?
254 19/02/25(月)20:55:11 No.572138804
>そういや鉄血はしれっと火星丸ごとテラフォーミングに成功してるんだよな… 重力も日常生活に問題なさそうなレベルだしあの火星は想像以上に大改造されてそう なんかすごいレアメタルの鉱脈まであるし…
255 19/02/25(月)20:55:13 No.572138810
鉄血は何気にソシャゲで金星まで出てきた…
256 19/02/25(月)20:56:08 No.572139118
>現実の現代はそこまで原子力に依存してないだろ… 本当? su2911873.png
257 19/02/25(月)20:56:16 No.572139155
>そういや鉄血はしれっと火星丸ごとテラフォーミングに成功してるんだよな… だれも地球の重力に戸惑ってないって事は地球と火星の重力同じにされてるんだろうか…と空恐ろしくなる いや火星と地球の重力の差とか考えてなかっただけかもしれないけど
258 19/02/25(月)20:56:24 No.572139202
>>現実の現代はそこまで原子力に依存してないだろ… >? もしかしてNJを原発だけじゃなくてあらゆる発電所を止める装置だと思ってる?
259 19/02/25(月)20:56:31 No.572139244
オットーがトールギスの最大旋回速度だそうとして死にかけ気絶したけど エアリーズの3倍近くだったか
260 19/02/25(月)20:56:38 No.572139287
>そういやWのテラフォーミングはどうなってるの? デュオがクソみたいなキャラにされている小説版読もう!
261 19/02/25(月)20:57:01 No.572139404
リアクターで重力制御できるとかそんな技術だったような鉄血
262 19/02/25(月)20:57:40 No.572139640
>デュオがクソみたいなキャラにされている小説版読もう! 最後まで読めば考え変わると思うがなぁデュオの扱いは
263 19/02/25(月)20:58:03 No.572139796
>もしかしてNJを原発だけじゃなくてあらゆる発電所を止める装置だと思ってる? いや、10%も電気なくなったらまずいでしょ
264 19/02/25(月)20:58:25 No.572139928
>本当? >su2911873.png 人類の半数死ぬほどなの?
265 19/02/25(月)20:58:27 No.572139938
W世界の人間は鍛えればどんなダメージにも耐えるし最悪ゼロシステムあれば痛みは感じなくて済むから耐G的な要素は発展しない
266 19/02/25(月)20:58:59 No.572140101
>リアクターで重力制御できるとかそんな技術だったような鉄血 確かにそうなんだけど星全体をリアクター影響下には置けないし そもそも市街地にリアクター持ち込むとエネルギー活動に支障が出るので持ち込めないから 火星の重力弄ってるとしたらエイハブリアクター以外の何かになる…
267 19/02/25(月)20:59:29 No.572140266
ゼロシステムによるGの緩和って脳を騙すだけで実際はダメージあるんだよな…
268 19/02/25(月)21:00:01 No.572140444
>人類の半数死ぬほどなの? インフラ崩壊は間違いないやろ
269 19/02/25(月)21:00:19 No.572140555
>いや、10%も電気なくなったらまずいでしょ 自分が無知だったら申し訳ないんだけど10%電気無くなったら半数も死ぬの?
270 19/02/25(月)21:01:00 No.572140773
>ゼロシステムによるGの緩和って脳を騙すだけで実際はダメージあるんだよな… まあWの人間なら別に…
271 19/02/25(月)21:01:06 No.572140812
ニュートロンジャマーは電波阻害効果もあるから常時ミノフスキー粒子が散布されてるもんだ
272 19/02/25(月)21:01:28 No.572140943
>火星の重力弄ってるとしたらエイハブリアクター以外の何かになる… やっぱ何も考えてないだけかな…
273 19/02/25(月)21:02:05 No.572141149
博士が加減間違えたって言ってるもんなあ
274 19/02/25(月)21:02:15 No.572141206
>自分が無知だったら申し訳ないんだけど10%電気無くなったら半数も死ぬの? 無知なりの頭で考えたらわかるでしょ
275 19/02/25(月)21:03:09 No.572141511
でえじょうぶだ ニュートロンジャマーキャンセラーがある
276 19/02/25(月)21:03:57 No.572141787
人口量多く電気の売買が盛んな先進国の原子力発電所が突如止まったらどんな災害起こるか想像もつかんな
277 19/02/25(月)21:03:58 No.572141791
寒い所とか病院とかの死にかけはけっこう逝くだろうけど半分は盛り過ぎだな 困るのは工業だ
278 19/02/25(月)21:04:30 No.572141989
トールギスのパイロット負荷ヤバいから痛みをごまかすシステム作ろう →わかる 脳に直接アクセス出来るから視覚とかも脳に直接投影しよう →わかる ついでにパイロットの精神が耐えられないレベルの未来予知機能つけよう →なんで...?