ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/25(月)19:15:48 No.572110906
めっちゃ好きな路線だから長く続いて欲しい https://bandai-hobby.net/site/30minutes_missions/
1 19/02/25(月)19:18:00 No.572111451
アルトとポルタノヴァ以外にもタイプ出るかな
2 19/02/25(月)19:19:26 No.572111843
ホビージャパンに2ページ紹介あったけど本体にもライフル付くみたいで安心した
3 19/02/25(月)19:19:40 No.572111900
良く知らないけどコトブキヤがお出ししてきそうなデザインだ
4 19/02/25(月)19:22:37 No.572112630
B社は目がないと判断したらすぐ死ぬから買えよな!
5 19/02/25(月)19:23:41 No.572112909
ブキヤっぽいというか柳瀬デザインじゃないの?
6 19/02/25(月)19:24:12 No.572113048
ガードフレームでやろうと思ってたオリロボ妄想ストーリーの素材にしたい モックからの系譜だよね
7 19/02/25(月)19:24:29 No.572113109
>ブキヤっぽいというか柳瀬デザインじゃないの? 海老川マンだよ
8 19/02/25(月)19:25:35 No.572113375
>B社は目がないと判断したらすぐ死ぬから買えよな! 欲しいカラーのアルトが恐らく第2弾なんですけお… まぁ白と青は買う予定だから余裕で買い支えるけど
9 19/02/25(月)19:25:52 No.572113438
>海老川マンだよ そっちかー どうもあの2人ごっちゃになる
10 19/02/25(月)19:26:45 No.572113683
確かにこのランナー配置は嬉しいな
11 19/02/25(月)19:27:45 No.572113928
フレーム方式ではなく有り体に言えばブロックモジュール形式だね
12 19/02/25(月)19:28:46 No.572114209
フレーム式よりパーツ交換が楽だしね 手足挿げ替えはガンプラでもよくやったなぁ
13 19/02/25(月)19:28:50 No.572114228
>どうもあの2人ごっちゃになる 絵のタッチが荒めなのが柳瀬 さっぱりしたタッチだけど足がめっちゃちっちゃくなるのが海老川 って感じだけど立体化すると見分けづらいよね
14 19/02/25(月)19:29:09 No.572114303
カタログ見てジェノアスかと
15 19/02/25(月)19:29:47 No.572114464
「作るのホントって知ってる」展で展示されてたこいつの大型模型にプロジェクションマッピングするのかっこよかった
16 19/02/25(月)19:29:54 No.572114498
こうして見るとこれ以上パーツ数を減らす余地のない徹底した構成なのね
17 19/02/25(月)19:30:58 No.572114762
ひし形が付いてれば海老川なのはわかるんだけどな…
18 19/02/25(月)19:31:10 No.572114818
腰から下はマジで00系のデザイン
19 19/02/25(月)19:32:04 No.572115052
出て5つと見た
20 19/02/25(月)19:32:12 No.572115090
ガンプラのジャンクパーツ君たちがジャンク箱の中で立ち上がり始めている とりあえず青アルトとブルーカラーの狙撃仕様オプションのゴーグルつけてBD的な暴走新型機はでっち上げようと思う
21 19/02/25(月)19:33:01 No.572115325
>こうして見るとこれ以上パーツ数を減らす余地のない徹底した構成なのね 商品名の通りマジで30分くらいで完成させるシリーズっぽいな 初心者でも楽しめそう 個人的にタッチゲート方式だったら嬉しいな
22 19/02/25(月)19:34:23 No.572115704
テムジン的なのがあるしライデン的なデブいの来るかなぁ でもお高くなるか
23 19/02/25(月)19:34:52 No.572115834
とりあえず第一弾は好みだから買う 魅力的なのが続くといいな
24 19/02/25(月)19:35:06 No.572115879
>テムジン的なのがあるしライデン的なデブいの来るかなぁ でもお高くなるか モックっぽくすればあるいは
25 19/02/25(月)19:35:32 No.572115976
ランナー構成気配りの達人すぎない?
26 19/02/25(月)19:35:44 No.572116031
>個人的にタッチゲート方式だったら嬉しいな あれ楽だよね でもあんま採用されてない気がする なんかデメリットでもあるんだろうか
27 19/02/25(月)19:35:56 No.572116079
>魅力的なのが続くといいな オプションもバリエーション増やしてほしいよね 近接格闘とか狙撃仕様とかのパーツにおいてもあのデザインで固定することなくパターンBやCと増やして欲しい
28 19/02/25(月)19:36:23 No.572116186
>個人的にタッチゲート方式だったら嫌だな
29 19/02/25(月)19:36:24 No.572116189
>ランナー構成気配りの達人すぎない? リーオーで受けた要素だしな
30 19/02/25(月)19:36:32 No.572116230
アルトは格好良いけどジオン軍のMSはいらないかな…
31 19/02/25(月)19:36:38 No.572116260
ジェノアス感ある
32 19/02/25(月)19:36:51 No.572116313
こだわる人はタッチゲートのゲート跡が確実に残って処理するのが面倒くさいから
33 19/02/25(月)19:36:57 No.572116342
ウルフのジェノアスかと思った
34 19/02/25(月)19:37:00 No.572116350
>なんかデメリットでもあるんだろうか 三国伝とかでしか採用されてないよね 出荷段階でランナーからパーツが脱落するとかそんな感じかな
35 19/02/25(月)19:37:08 No.572116383
かっこいい顔パーツはないんか?
36 19/02/25(月)19:37:35 No.572116493
色々な色のランナーを部位毎に切り売りしてくないかな ビニール袋に雑に入れてワゴンに積んで ジャンクパーツっぽいノリで
37 19/02/25(月)19:37:54 No.572116566
>アルトは格好良いけどジオン軍のMSはいらないかな… もっと期待バリエーション増やして欲しいね そうじゃなかったらGMGMよろしくヘッドパーツ増やして欲しい アルトもジェガンタイプ顔欲しいし
38 19/02/25(月)19:38:37 No.572116735
30分de海老川メカは売れてくれ んで友人知人のメカデザ呼んでくれ
39 19/02/25(月)19:40:47 No.572117299
モーターで電動化するギミックのあるAT-ATみたいな4脚型とかも展示されてたよね
40 19/02/25(月)19:41:22 No.572117463
>モーターで電動化するギミックのあるAT-ATみたいな4脚型とかも展示されてたよね そんな素晴らしいゲテモノもいたのか!? …クラタス作りてえな
41 19/02/25(月)19:42:19 No.572117710
ビルダーズ系のノリでガンプラ組み換えて妄想オレ機体作った人がその脳内噛ませポジションて使い方の需要も結構ありそう
42 19/02/25(月)19:42:46 No.572117810
クリアパーツのタッチゲートだけは死滅して欲しい
43 19/02/25(月)19:43:46 No.572118059
クリアパーツのごん太ゲートもそれはそれで嫌だ
44 19/02/25(月)19:45:16 No.572118469
アンダーゲートをもっと多用してほしい
45 19/02/25(月)19:45:21 No.572118503
売り方は箱入りなのかな 個人的には本体も含めてビニール袋入りだったら嬉しい
46 19/02/25(月)19:46:28 No.572118817
>個人的には本体も含めてビニール袋入りだったら嬉しい 輸送が厳しすぎるだろう…
47 19/02/25(月)19:46:47 No.572118896
まだなんかビビっとくるもんがないな…
48 19/02/25(月)19:46:58 No.572118951
タッチゲートはゲート跡がえぐれる えぐれはゲート処理の中でもリカバリが一番面倒
49 19/02/25(月)19:47:16 No.572119033
おいくら?
50 19/02/25(月)19:47:41 No.572119125
これだよこれ!って感じの企画なので待ち遠しい
51 19/02/25(月)19:48:00 No.572119207
実売で1000円前後くらいじゃなかったか
52 19/02/25(月)19:48:25 No.572119306
>おいくら? 本体がライフル一個付きで大体1300円程度 オプションは1セット500~600円くらいじゃなかったっけか
53 19/02/25(月)19:48:25 No.572119311
この手の商品は長く続けば続くほど魅力が高まるから長く続けて欲しい
54 19/02/25(月)19:49:08 No.572119486
おまけでモビルワーカー的なロボが付いてくるみたい
55 19/02/25(月)19:49:15 No.572119512
>>おいくら? >本体がライフル一個付きで大体1300円程度 >オプションは1セット500~600円くらいじゃなかったっけか だいたいHGのイメージでいいのね バンダイだしもうちょい安いかな?とか思ってた
56 19/02/25(月)19:49:19 No.572119529
>これだよこれ!って感じの企画なので待ち遠しい カラーバリエーションだけでもかなり多いのいいよね
57 19/02/25(月)19:49:22 No.572119547
黄色アルトが気に入り過ぎて辛い
58 19/02/25(月)19:49:45 No.572119629
>タッチゲートはゲート跡がえぐれる タッチゲート平気な人にはあれは見えないんだろうな…
59 19/02/25(月)19:49:58 No.572119678
>バンダイだしもうちょい安いかな?とか思ってた リーオーのリデコみたいな感じだしその辺はまぁ仕方ないかな
60 19/02/25(月)19:50:25 No.572119791
プラモの蓋をかぶせる箱って他の商品だとほとんど見かけないパッケでお金がかかる部分と聞くので figmaやフィギュアライズラボのパイセンみたいな箱にしてコスト抑えてほしい
61 19/02/25(月)19:50:26 No.572119799
>黄色アルトが気に入り過ぎて辛い 砂漠戦用部隊いいよね…
62 19/02/25(月)19:50:30 No.572119823
>輸送が厳しすぎるだろう… ビルダーズパーツ系のとかあるからいけそうな気がしなくもないけど扱う店は限られそうでもある
63 19/02/25(月)19:51:05 No.572119959
ランナー二枚で本体できるって凄いね…
64 19/02/25(月)19:51:09 No.572119973
こういうオリジナルロボ系玩具シリーズは決まった人気メカデザばかり呼ばれてどれも似たようなデザインになっちゃうのが不満だから(例:武装神姫)たまには普段絶対呼ばない様な人を呼んで欲しい
65 19/02/25(月)19:52:02 No.572120221
>プラモの蓋をかぶせる箱って他の商品だとほとんど見かけないパッケでお金がかかる部分と聞くので 最近じゃほとんどしないけど買う前にパーツが揃ってるかカウンターで確認する文化があったからね
66 19/02/25(月)19:52:28 No.572120345
狙撃兵ヘッドめっちゃ好き…
67 19/02/25(月)19:52:35 No.572120391
>>タッチゲートはゲート跡がえぐれる >タッチゲート平気な人にはあれは見えないんだろうな… あのな 普通の人はな まずニッパーを用意しますの時点でハードルが高いんだな
68 19/02/25(月)19:52:38 [大河原邦男] No.572120404
>たまには普段絶対呼ばない様な人を呼んで欲しい 俺の出番か…!
69 19/02/25(月)19:52:40 No.572120409
>>個人的にタッチゲート方式だったら嬉しいな >あれ楽だよね >でもあんま採用されてない気がする >なんかデメリットでもあるんだろうか 仕上がりが汚くなる SDファンの間でも賛否両論あるくらい
70 19/02/25(月)19:52:50 No.572120445
>(例:武装神姫) いや武装神姫はデザイン幅かなりあっただろ
71 19/02/25(月)19:53:10 No.572120509
>たまには普段絶対呼ばない様な人を呼んで欲しい 組み換えた時に違和感バリバリな結果になりそうだ…
72 19/02/25(月)19:53:14 No.572120534
>狙撃兵ヘッドめっちゃ好き… スナイパーヘッドに文字通り使ってもいいけど グレイズアイン的な悪ロボヘッドパーツにしても良いよね…
73 19/02/25(月)19:53:33 No.572120616
限定版パッケージは茶箱にダミーバーコードと機体ロゴだけ入れた バルク品っぽい奴にしてくれ
74 19/02/25(月)19:53:44 No.572120660
量販店なら本体とアーマーセットで買っても1200円くらいかな いいね
75 19/02/25(月)19:54:14 No.572120823
>>たまには普段絶対呼ばない様な人を呼んで欲しい >俺の出番か…! 本当に来てくれたら買い占めるけど
76 19/02/25(月)19:54:41 No.572120942
初期の神姫はokamaにしのふーだぞ個性ありまくりだった どっちも売れなくてメカ系ばかりになったけど
77 19/02/25(月)19:54:43 No.572120954
>俺の出番か…! 俺はほしいけどたぶん現在のビジョンと違うものになるのはわかる
78 19/02/25(月)19:54:56 No.572121001
>こういうオリジナルロボ系玩具シリーズは決まった人気メカデザばかり呼ばれてどれも似たようなデザインになっちゃうのが不満だから(例:武装神姫)たまには普段絶対呼ばない様な人を呼んで欲しい 海老川さんオリジナル系は初めてでしょ
79 19/02/25(月)19:56:09 No.572121363
アリスギアアイギスで少女も書いてる海老川さん
80 19/02/25(月)19:56:51 No.572121531
ガッキーも呼んで欲しい
81 19/02/25(月)19:57:12 No.572121634
>アリスギアアイギスで少女も書いてる海老川さん 描いてたの!?
82 19/02/25(月)19:57:47 No.572121783
もうちょっとヒーローっぽいのくれ
83 19/02/25(月)19:57:51 No.572121798
ツノはつけられるの?
84 19/02/25(月)19:59:19 No.572122196
>ツノはつけられるの? オプションパーツでいろんなマスクが用意されてるけど 基本的にはガンダム世界でいう量産機のカスタムタイプの域を出ない無難なデザインが多いよ ビルダーズパーツなりジャンクのガンダムなりから取ってきて着ける必要があるかもね
85 19/02/25(月)19:59:31 No.572122242
一応スレ画のオプションパーツの一つが角あるタイプだね
86 19/02/25(月)19:59:50 No.572122329
シールドや背負い武装も出してほしい これ見てリアル頭身でダンボール戦記みたいなのやってほしかったんだと思った
87 19/02/25(月)19:59:56 No.572122359
>あのな >普通の人はな >まずニッパーを用意しますの時点でハードルが高いんだな だから何だよ それとタッチゲートの欠陥に何の関係があんだよ
88 19/02/25(月)20:00:47 No.572122621
武装神姫は篠房六郎とかOkamaデザインとかあったよな これも横山宏みたいなラインとかあっても良いよね
89 19/02/25(月)20:00:59 No.572122676
バンダイがニッパー出すからニッパーのハードル下がるといいね
90 19/02/25(月)20:01:08 No.572122724
ジャンクになっていた壊れたジェノアスやアデルから流用できるぞ
91 19/02/25(月)20:01:11 No.572122743
よく見たらオプションアーマーにシールド付いてた 大型シールドほしいということで
92 19/02/25(月)20:02:27 No.572123099
いつもの海老ってーかAGEにもBDにもいたようなやつだよな・・・
93 19/02/25(月)20:02:28 No.572123104
わたしいくとデザインの量産メカ欲しい!
94 19/02/25(月)20:02:38 No.572123155
>これも横山宏みたいなラインとかあっても良いよね いわゆる人型にならなそうで組み換えアイテムだと微妙かもなぁ でもほしい…
95 19/02/25(月)20:02:49 No.572123210
>大型シールドほしいということで 獅電から分捕るとちょうど良いかも
96 19/02/25(月)20:02:58 No.572123239
海老が重宝されるのは手が早いとかプラモ化を踏まえた立体デザインがうまいとか作り手的に好条件があるんだろう 実際のとこどうか知らんけど
97 19/02/25(月)20:03:05 No.572123270
スナップフィットで色分け済の車のプラモにニッパー付属のやつがあったなぁ 3000くらいだった アオシマだっけ?
98 19/02/25(月)20:03:27 No.572123371
>わたしいくとデザインの量産メカ欲しい! エヴァのトライデント級陸上戦艦みたいなのが来てくれたら狂喜乱舞しますよ私は
99 19/02/25(月)20:03:28 No.572123378
コンセプト的にはタッチゲートでいいと思うけどなこれ
100 19/02/25(月)20:03:55 No.572123505
>>アリスギアアイギスで少女も書いてる海老川さん >描いてたの!? フミカネが鬼教官となり萌え要素スパルタ教育の結果生まれたのがシタラちゃんだ
101 19/02/25(月)20:04:11 No.572123593
特定のアニメとかの世界観の色がついてない一山いくらの戦闘員的なロボって結構貴重だから地味路線で頑張って欲しい ヒロイックなのは他で割と間に合ってるし
102 19/02/25(月)20:04:41 No.572123761
このコンセプト自体はかなり良いと思うけどねえ FAとは狙ってる層が違うから未知数過ぎる
103 19/02/25(月)20:04:43 No.572123772
ジスタのデザイナーにデザインさせてくれないかな あの路線超好きだった
104 19/02/25(月)20:04:45 No.572123784
バンダイの資金力なら武器よさらば描いた大友克洋とか超ビッグネー厶でも呼べるんじゃないか
105 19/02/25(月)20:04:47 No.572123794
俺は絶対2時間かける自信がある
106 19/02/25(月)20:05:33 No.572124031
あんまり尖りまくったデザインになるとコレジャナイになるしなあ
107 19/02/25(月)20:06:15 No.572124238
最近のバンダイといえばシューデザだけどこういうのもできるかな
108 19/02/25(月)20:06:17 No.572124252
まあ普通に組んだらプラモ組んでる時間の大半は乾燥待ちだったりするし
109 19/02/25(月)20:06:20 No.572124270
建機デザインして…
110 19/02/25(月)20:07:05 No.572124472
>いわゆる人型にならなそうで組み換えアイテムだと微妙かもなぁ 芯がこれで外に付けるアーマーには幅があったほうが遊べそうな気がする えぇこれ全然違うじゃんってのがあったほうが遊びが広がるような気がする
111 19/02/25(月)20:07:26 No.572124582
足を腕にしたり多々買って合体とか出来るかなあ
112 19/02/25(月)20:07:26 No.572124583
>最近のバンダイといえばシューデザだけどこういうのもできるかな 出始めの頃はMSっぽくねえって言われた人だし ちょうどいいかもなぁ
113 19/02/25(月)20:07:54 No.572124717
30分で出来るなら休日とか空いた時間でできるな 今日は疲れたから寝るつって積む未来が見える
114 19/02/25(月)20:08:01 No.572124764
一山幾らの雑魚メカだけど特徴だしてて互換性あって…って難しいな
115 19/02/25(月)20:08:24 No.572124854
とりあえずゴリラ体型作ろう 戦争はパワーだよ
116 19/02/25(月)20:08:52 No.572124993
HJにちょっとした特集記事載ってたけど武器は武器で小さいのが普通についてくるみたいだな
117 19/02/25(月)20:09:03 No.572125042
>とりあえずゴリラ体型作ろう >戦争はパワーだよ 最近でいうとマックスグリッドマンみたいな腕だけでっかいやついいよね…
118 19/02/25(月)20:09:31 No.572125167
巻きつくような多腕とかまがまがしい多脚とか作ろう
119 19/02/25(月)20:09:37 No.572125205
次があるならどうせあぶらげだ!
120 19/02/25(月)20:09:50 No.572125256
>HJにちょっとした特集記事載ってたけど武器は武器で小さいのが普通についてくるみたいだな オプションなくても本体だけである程度楽しめるのは新規層や子供にも良いね
121 19/02/25(月)20:09:51 No.572125259
これはプラモ未経験者に向けた企画じゃなくて量産機好きに向けた企画なんだろ 量産機を複数揃えるような人種があの穴だらけのパーツの群れを許せるのか?
122 19/02/25(月)20:09:56 No.572125276
ビルドファイターズの人っぽいBGM!
123 19/02/25(月)20:09:58 No.572125280
別にオリジナルに拘らず見立て改造の芯にするのもいいか
124 19/02/25(月)20:10:15 No.572125351
とりあえず5個くらい買って遊んで見るかな…
125 19/02/25(月)20:10:29 No.572125412
物理近接武器沢山出してほしい
126 19/02/25(月)20:11:09 No.572125599
>量産機を複数揃えるような人種があの穴だらけのパーツの群れを許せるのか? オプションパーツで塞がるし嫌なら自分で埋めても良いし
127 19/02/25(月)20:11:32 No.572125705
どこのパーツ使ってもいいよコンベやって欲しい 権利的に厳しいか
128 19/02/25(月)20:11:43 No.572125753
>別にオリジナルに拘らず見立て改造の芯にするのもいいか オルガ・イツカ専用アルト…
129 19/02/25(月)20:11:56 No.572125804
>最近のバンダイといえばシューデザだけどこういうのもできるかな 嫌いじゃないけどあの人がやったらオリジナルの量産機じゃなく鉄血やGレコの量産機にしかならないんじゃ
130 19/02/25(月)20:12:01 No.572125824
B社の価格と安心設計だとブキヤのお兄さんズに手を出そうか迷ってる人は流れるとは思うが今まで買ってた人はどっちも買うだろう
131 19/02/25(月)20:12:05 No.572125841
>量産機を複数揃えるような人種があの穴だらけのパーツの群れを許せるのか? 許せないとか言うのは口だけの買いもしない奴じゃないかな…
132 19/02/25(月)20:12:12 No.572125879
>どこのパーツ使ってもいいよコンベやって欲しい >権利的に厳しいか ガンプラのジャンクパーツくらいかな
133 19/02/25(月)20:12:46 No.572126064
>量産機を複数揃えるような人種があの穴だらけのパーツの群れを許せるのか? 何を言っているのか分からない…
134 19/02/25(月)20:12:49 No.572126076
どうせ皆さん思ったよりカスタマイズってしないので・・・
135 19/02/25(月)20:13:08 No.572126143
>量産機を複数揃えるような人種があの穴だらけのパーツの群れを許せるのか? そこはオプションパーツの追加装甲で穴を埋めさせるんだろう 単品のままがいいなら最悪同じ色のランナーで詰める人も現れそうだけど
136 19/02/25(月)20:13:23 No.572126212
色弄るだけでもいい スポーティーにキメよう
137 19/02/25(月)20:13:25 No.572126224
>どうせ皆さん思ったよりカスタマイズってしないので・・・ カスタマイズしまくってブンドドしまくるマンはここにいるぞ
138 19/02/25(月)20:13:38 No.572126271
慣れてる人なら好きに加工するさ
139 19/02/25(月)20:14:00 No.572126371
FAもその前にちょっと流行ったブロック系のもわりと穴だらけだからなぁ 拒否感がある人はそもそもこの手のに食いつかないだろう
140 19/02/25(月)20:14:20 No.572126458
>色弄るだけでもいい >スポーティーにキメよう こいつの肩は赤く塗らねえのかい?
141 19/02/25(月)20:14:28 No.572126499
3mmはランナー切って差し込めば埋まるんじゃないかな 面だしすると取り外せなくなるけど
142 19/02/25(月)20:14:49 No.572126589
オプションアーマーお安いのがいい… 店舗価格だと実質素体の定価くらいでオプション付けて買えそう