19/02/25(月)15:49:29 あれ次... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/25(月)15:49:29 No.572075047
あれ次のアサクリ日本?
1 19/02/25(月)15:51:31 No.572075333
エジプトギリシアと来たら次はローマでしょ
2 19/02/25(月)15:51:50 No.572075373
エジプトとギリシャは出たな
3 19/02/25(月)15:52:05 No.572075404
>エジプトギリシアと来たら次はローマでしょ もうやった
4 19/02/25(月)15:52:31 No.572075483
>エジプトギリシアと来たら次はローマでしょ オリジンズとBFでやったよ!!!!
5 19/02/25(月)15:52:40 No.572075504
なんか勘違い日本に期待してしまう
6 19/02/25(月)15:52:50 No.572075532
邪馬台国?
7 19/02/25(月)15:53:03 No.572075567
エツィオがどこで戦ってたか言ってみろテメー!
8 19/02/25(月)15:53:10 No.572075583
こう巨大な招き猫が空に浮いて目がビカビカ光ってて鳥居が回転する日本来ないかな?
9 19/02/25(月)15:53:29 No.572075625
1で示唆されたのは与那国だけどねえ
10 19/02/25(月)15:53:33 No.572075635
未来世界にしよう
11 19/02/25(月)15:54:01 No.572075711
歴史の教材として使われるようになったくらいだし勘違いはしないだろう‥‥
12 19/02/25(月)15:54:03 No.572075715
ブッダBARとかあるの 酒場に巨大な仏像あったり
13 19/02/25(月)15:54:29 No.572075791
>邪馬台国? 初代の16号の血文字はYONAKUNI富士山鳥居で アルタイルの写本によると奈良か京都辺りに何か遺物あるらしい
14 19/02/25(月)15:54:41 No.572075823
ツシマの後で勘違い日本出したらスベったぽくなりそうだ
15 19/02/25(月)15:54:58 No.572075867
もう今日はΩの意匠見えるだけで笑うからだめ
16 19/02/25(月)15:55:25 No.572075945
>1で示唆されたのは与那国だけどねえ あくまでアレはヒントでリンゴマップだと関西じゃなかったっけ
17 19/02/25(月)15:56:21 No.572076076
あと4でデズモンドの確か母親のルーツに維新期の日本がある
18 19/02/25(月)15:56:36 No.572076113
古代三部作なんだしやっぱりローマなんじゃないか
19 19/02/25(月)15:56:43 No.572076132
>あくまでアレはヒントでリンゴマップだと関西じゃなかったっけ 現代支部は大阪だしね 壊滅したんだっけ?
20 19/02/25(月)15:56:57 No.572076178
アサクリスタッフの時代考証はすげぇぞ ギリシャの柱の碑文しっかり再現してて歴史学者が驚いてるくらいには
21 19/02/25(月)15:57:06 No.572076205
映画の続きゲームでやりたい
22 19/02/25(月)15:57:23 No.572076243
>古代三部作なんだしやっぱりローマなんじゃないか だからローマもうやったってば!
23 19/02/25(月)15:57:25 No.572076248
昔の日本は高い建物無いからきついっすって何度か言ってたけどなんとかなるのかな
24 19/02/25(月)15:57:26 No.572076253
>あと4でデズモンドの確か母親のルーツに維新期の日本がある ただもうデズのルーツ関係ないからな
25 19/02/25(月)15:57:50 No.572076324
カエサル殺すとこもうやったのにローマ何するんだ
26 19/02/25(月)15:58:02 No.572076347
でも正直日本あんまり面白くなさそう
27 19/02/25(月)15:59:05 No.572076492
奈良での最終決戦なら新撰組だろ 大阪京都奈良メインで動いて終盤に奪われた秘宝追いかけて会津や北海道に
28 19/02/25(月)15:59:23 No.572076526
基本的に建物低いんだよな パルクール要素が弱そう
29 19/02/25(月)15:59:23 No.572076528
>奈良での最終決戦なら新撰組だろ >大阪京都奈良メインで動いて終盤に奪われた秘宝追いかけて会津や北海道に 楽しそうだな…
30 19/02/25(月)15:59:55 No.572076598
>基本的に建物低いんだよな >パルクール要素が弱そう 長屋の中とか天井裏通るパルクールとか楽しいと思うけどなぁ
31 19/02/25(月)16:00:19 No.572076662
もう剣術アクションRPGでもいいよ
32 19/02/25(月)16:01:17 No.572076777
ニンジャクリード
33 19/02/25(月)16:01:41 No.572076839
>あくまでアレはヒントでリンゴマップだと関西じゃなかったっけ つまり通天閣に遺物が
34 19/02/25(月)16:01:43 No.572076845
城の中に潜入とか楽しいよね
35 19/02/25(月)16:01:51 No.572076866
日本の微妙なところは海外の国にあんまり影響及ぼさないことなんだよな
36 19/02/25(月)16:02:13 No.572076911
忍道作ってくれたら割とそれでいいと思うんだけどなぁ
37 19/02/25(月)16:02:14 No.572076921
ニンジャ出れるの
38 19/02/25(月)16:02:30 No.572076954
オデッセイで関西弁の人居なかった?
39 19/02/25(月)16:02:35 No.572076964
忍殺くるのか
40 19/02/25(月)16:02:37 No.572076967
今年はお休みなら来年でそうだけどゴーストオブツシマと被るのでは
41 19/02/25(月)16:03:03 No.572077034
てかスレ画なんだっけ
42 19/02/25(月)16:03:09 No.572077054
>日本の微妙なところは海外の国にあんまり影響及ぼさないことなんだよな 第二次から太平洋戦争あたりなら…?
43 19/02/25(月)16:03:11 No.572077058
やっぱり内戦状態の戦国時代が面白そうだな
44 19/02/25(月)16:03:42 No.572077142
>第二次から太平洋戦争あたりなら…? 貴様は強くない
45 19/02/25(月)16:05:10 No.572077366
>第二次から太平洋戦争あたりなら…? アジアのその辺フランスのメーカーがつつくと思うとめんどそうだぞ… ナンバリングならモントリオールスタジオだろうし
46 19/02/25(月)16:05:48 No.572077456
>でも正直日本あんまり面白くなさそう まぁアメリカよりかは…
47 19/02/25(月)16:05:51 No.572077459
>やっぱり内戦状態の戦国時代が面白そうだな オダノブがテンプルで討ったのはアサシンという点プレ過ぎる設定はもうある
48 19/02/25(月)16:06:39 No.572077574
アニムスは自動車に乗った記憶と相性が悪いみたいなテキストがどっかにあった気がする
49 19/02/25(月)16:07:10 No.572077655
城と櫓登る!でいけそうだよねと
50 19/02/25(月)16:07:39 No.572077712
>アニムスは自動車に乗った記憶と相性が悪いみたいなテキストがどっかにあった気がする 視界と体の動きとの同期難しいのかな
51 19/02/25(月)16:08:09 No.572077796
>なんか勘違い日本に期待してしまう ギリシャの時代考証が凄まじく練り込まれてたと聞くから 逆に正確な日本を描く可能性も否定できない
52 19/02/25(月)16:09:08 No.572077939
戦国の倭寇が東南アジアにちょっかい出しまくってた頃なら海外への影響とかもあるんじゃないかな
53 19/02/25(月)16:09:41 No.572078020
つまり其奴を始末すればよいのでござるな?
54 19/02/25(月)16:10:03 No.572078069
アサクリの再現度なら絶対俺の知識より正確だわ
55 19/02/25(月)16:10:18 No.572078105
>逆に正確な日本を描く可能性も否定できない あちらさんはギリシアの専門家なんてはいて捨てるほどいるけど日本のそれも一時代なんて厳しそうだ
56 19/02/25(月)16:11:10 No.572078224
完璧に再現された日本を歩けるって面白そうだな というかそういうの意外に無さそうだがあるかな
57 19/02/25(月)16:11:25 No.572078264
どでかい城が建ってればある程度のパルクール欲は満たせそう
58 19/02/25(月)16:11:33 No.572078277
なんか発表あったの?
59 19/02/25(月)16:11:50 No.572078315
オデッセイとオリジンズも崖で高低差稼いでる場所が多かった 高いのは神殿くらい
60 19/02/25(月)16:11:56 No.572078327
大正あたりを舞台に…
61 19/02/25(月)16:12:36 No.572078410
>というかそういうの意外に無さそうだがあるかな 龍がごとくとか…
62 19/02/25(月)16:12:38 No.572078418
むしろ日本は記録が詳細に残されてる方だと思うけど…
63 19/02/25(月)16:12:56 No.572078463
凌雲閣からダイブしたい
64 19/02/25(月)16:13:01 No.572078473
忍者がアンサツするゲームなんです?
65 19/02/25(月)16:13:14 No.572078498
>なんか発表あったの? 前々から日本のフラグ立ててたしスレ画の3のOPのうち二つ来たから次日本じゃねって話題になってるくらいかな
66 19/02/25(月)16:13:39 No.572078552
日本!アサシン!NINJA!!
67 19/02/25(月)16:13:46 No.572078572
NINJAはやらんって言ってなかったか?
68 19/02/25(月)16:13:46 No.572078575
>むしろ日本は記録が詳細に残されてる方だと思うけど… 残されてても向こうのデザインやモデリングやシナリオなんかがきちんと取り込めるかどうかは
69 19/02/25(月)16:13:51 No.572078584
まあUBIは日本支社もあるし
70 19/02/25(月)16:14:01 No.572078607
忠実に再現してもエキゾチシズムを刺激しないからな… UBIモントリオールは意識高いからそのへん無視しそうだけど
71 19/02/25(月)16:14:05 No.572078618
ベタだろうけど楽しそうではある
72 19/02/25(月)16:14:18 No.572078645
>完璧に再現された日本を歩けるって面白そうだな >というかそういうの意外に無さそうだがあるかな Akiba's tripとか…
73 19/02/25(月)16:14:26 No.572078665
>NINJAはやらんって言ってなかったか? 三部作の頃はそう言ってたけど今となってはわからん
74 19/02/25(月)16:14:28 No.572078672
やるなら室町時代だろう 俺の物語ださんの先祖に日本アサシンがいるのはその時代って明言されてるし
75 19/02/25(月)16:15:02 No.572078752
>むしろ日本は記録が詳細に残されてる方だと思うけど… 古代と近世だからそりゃ比べ物にならんよな
76 19/02/25(月)16:15:05 No.572078762
木村拓哉はアサシンだった…?
77 19/02/25(月)16:15:18 No.572078798
地球防衛軍のアセットで日本舞台のオープンワールド作ってくれないかなとは思う
78 19/02/25(月)16:15:26 No.572078824
あの歴史の裏でこんな事が…!が持ち味だから世界史に残る出来事が近代までないのは結構痛いんだよな
79 19/02/25(月)16:15:36 No.572078848
>NINJAはやらんって言ってなかったか? やらないんじゃなくてありがちだし今まで舞台になったことが少ない方から選ぼうって感じ
80 19/02/25(月)16:15:46 No.572078868
応仁の乱やってくれないかな
81 19/02/25(月)16:15:53 No.572078885
了解!ARAGAMI!
82 19/02/25(月)16:16:13 No.572078936
舞台がめっちゃ被ってるのは痛いね
83 19/02/25(月)16:18:05 No.572079188
>あの歴史の裏でこんな事が…!が持ち味だから世界史に残る出来事が近代までないのは結構痛いんだよな 戦国時代の内ゲバで暗躍されたところで日本人しか楽しめないしな…
84 19/02/25(月)16:19:06 No.572079329
南北朝やろうぜ!
85 19/02/25(月)16:20:43 No.572079553
日本が世界的に影響与え始めたのって幕末あたりからのイメージ あのへんの混乱期舞台にしてくれたら楽しそう
86 19/02/25(月)16:21:28 No.572079662
幕末編は見たいな…
87 19/02/25(月)16:21:31 No.572079667
>あちらさんはギリシアの専門家なんてはいて捨てるほどいるけど日本のそれも一時代なんて厳しそうだ ギリシャの時は日本の研究者も考証に参加するくらいグローバルな開発してたみたいだし 日本史だからってそれが障壁になるとはあまり思えないな
88 19/02/25(月)16:23:02 No.572079903
ゴッドオブウォーでも将来的に日本が舞台になる可能性匂わせてたな
89 19/02/25(月)16:23:45 No.572080020
オリジンズの時のリーク通りならまたローマです
90 19/02/25(月)16:24:07 No.572080064
見てないけどラストサムライもたしか幕末だったよね? サムライの時代から近代への変動期というのは外国人にとっても楽しいかもしれない ライフル構えた兵隊に日本刀で突撃してほしい
91 19/02/25(月)16:25:45 No.572080277
聖徳太子あたりがいいなぁ
92 19/02/25(月)16:25:48 No.572080287
日本史はわりと世界でも研究者多いよ
93 19/02/25(月)16:26:07 No.572080324
じゃあ白村江の戦いの頃にしよう
94 19/02/25(月)16:26:34 No.572080398
匂わされるだけ匂わされて結局やらないパターン
95 19/02/25(月)16:26:36 No.572080400
行く先々で会う胡散臭い男 リョーマ・サカモト
96 19/02/25(月)16:27:01 No.572080480
GoWはクレイトスさんが現地の神様をボコれば物語になるし…
97 19/02/25(月)16:27:05 No.572080488
第二次世界大戦とかドストレートなのを出すかもしれない
98 19/02/25(月)16:28:01 No.572080619
https://doope.jp/2017/0565045.html >アサシン教団とテンプル騎士団の誕生以前を描くフランチャイズ全体のプリクエルとなる。 >古代エジプトとギリシャ、ローマを通じて描く新たなトリロジーとする検討が進められている。 2016年初頭の話
99 19/02/25(月)16:28:51 No.572080745
>日本史はわりと世界でも研究者多いよ わざわざ日本なんか研究してどうするんだろう
100 19/02/25(月)16:29:00 No.572080776
>第二次世界大戦とかドストレートなのを出すかもしれない 竹槍をぶん投げてB-29を墜とす爽快アクション!
101 19/02/25(月)16:29:43 No.572080892
中国は…
102 19/02/25(月)16:29:50 No.572080914
ついでに初代もリメイクして
103 19/02/25(月)16:30:12 No.572080964
>奈良での最終決戦なら新撰組だろ >大阪京都奈良メインで動いて終盤に奪われた秘宝追いかけて会津や北海道に どっちがテンプルでどっちがアサシンなのか… 家康はアサシン側だから竜馬とかはテンプルかな
104 19/02/25(月)16:30:12 No.572080965
>中国は… もうやった やろうクロニクル
105 19/02/25(月)16:30:33 No.572081020
普通に全盛期のローマにして欲しい 正直アサクリに日本は求めてないし…
106 19/02/25(月)16:30:38 No.572081037
>>日本史はわりと世界でも研究者多いよ >わざわざ日本なんか研究してどうするんだろう 好きだからじゃねぇの? 研究なんて自己満足でしかないよ
107 19/02/25(月)16:31:16 No.572081120
何気にさらっと漫画で片付いてたりする 幸子復活した後もっかい殺されて完全消滅したり
108 19/02/25(月)16:31:42 No.572081199
設定上存在する舞台でなら19世紀の台湾がやりたいね
109 19/02/25(月)16:32:15 No.572081281
>幸子復活した後もっかい殺されて完全消滅したり え!?あの神様気取りのクソ古代人もう死んだの!?
110 19/02/25(月)16:33:54 No.572081536
ニンジャとかサムライやるならあんま古すぎると駄目なのが痛いな いっそ現代でも…いや世界への影響考えるならバブル期かな バブル期の日本を舞台にカラの一坪を巡る戦いに…
111 19/02/25(月)16:35:07 No.572081721
>わざわざ日本なんか研究してどうするんだろう 基本的に歴史研究は役に立たないので単に趣味でやってる人が多いというだけだ
112 19/02/25(月)16:35:33 No.572081779
Ninjaアクション!
113 19/02/25(月)16:36:24 No.572081907
鎖国時代は出島でこちょこちょやるしか無いし開国後は神戸か横浜の超一部分しかやれないし…
114 19/02/25(月)16:36:30 No.572081920
必殺シリーズみたいなのでもいいぞ
115 19/02/25(月)16:37:43 No.572082105
ビルが多い方がいいってんなら普通に戦後日本で…と思ったが結局世界史に残る事件ってそんなにないか
116 19/02/25(月)16:38:14 No.572082191
大正時代とかどうだろう
117 19/02/25(月)16:38:40 No.572082266
日露!
118 19/02/25(月)16:39:06 No.572082337
あんまりアサシン映えする高層建築物無くない?
119 19/02/25(月)16:39:15 No.572082356
関東大震災直前の東京とかどうだろう
120 19/02/25(月)16:40:36 No.572082565
>あんまりアサシン映えする高層建築物無くない? やっぱり明治時代にして凌雲閣出すか…
121 19/02/25(月)16:40:40 No.572082576
奈良時代ってIGNが言ってるね
122 19/02/25(月)16:41:00 No.572082634
オデッセイで久し振りにシリーズ遊んだらめちゃめちゃ様変わりしててめっちゃおもしろくて驚いた 日本舞台だと嬉しいけどこういう海空大地の冒険感出せるのかな
123 19/02/25(月)16:42:39 No.572082880
パルクールしやすいならトーキョーだろうな
124 19/02/25(月)16:42:44 No.572082888
イーグルダイブ出来るのが天守閣やらばっかだと乗り込むの大変だしなぁ かと言って現代だと高層ビルだらけだし 程々の時代難しいな…
125 19/02/25(月)16:42:56 No.572082913
シミュレーター内の出来事なのを知り虚しくなって投げてしまったんだけど最近のシリーズもそうなんだろうか
126 19/02/25(月)16:43:15 No.572082956
明治大正は面白そうだけど文句つけられそうだしな…
127 19/02/25(月)16:44:59 No.572083218
>シミュレーター内の出来事なのを知り虚しくなって投げてしまったんだけど最近のシリーズもそうなんだろうか それ1の冒頭からでは…?
128 19/02/25(月)16:45:05 No.572083231
鳥居って日本由来だったのか
129 19/02/25(月)16:45:06 No.572083235
暗殺として有名なのはターバンマンの翻訳して殺された教授とかだよね
130 19/02/25(月)16:45:17 No.572083264
最近は一都市ではなく伸縮縮めて国丸ごとで1マップ路線だから 全国規模の何かとなったら幕末しかないか?日本人としてはやってみたいがうーん…
131 19/02/25(月)16:46:09 No.572083372
仮に奈良舞台だと…楽しそうなの南北朝か
132 19/02/25(月)16:47:06 No.572083504
最近のシリーズはフリークライミングあんまり重視してないよね
133 19/02/25(月)16:50:08 No.572083953
ギリシャの歴史考証にシシン採用したり 結構若手のホットなとこ狙って採用する部分あるし わりと最近注目集まってる南北朝はあるかもな
134 19/02/25(月)16:51:42 No.572084168
>鳥居って日本由来だったのか 豊穣のための器具よ 鳥を居座らせてフンをさせる道具が原型になってる
135 19/02/25(月)16:52:20 No.572084279
ついにEDOが再現されるんだ・・・
136 19/02/25(月)16:53:09 No.572084391
高い建物無くてもデカい岩山や木を用意すればいい ブラックフラッグみたいに
137 19/02/25(月)16:53:31 No.572084422
大正の街並み歩きたい
138 19/02/25(月)16:53:38 No.572084436
>鳥を居座らせてフンをさせる道具が原型になってる しらそん
139 19/02/25(月)16:54:06 No.572084500
満州国で関東軍と赤軍と清朝のアーティファクトを奪い合おう
140 19/02/25(月)16:54:19 No.572084529
大正が舞台だと主人公がアサシンっていうより探偵になりそうだからな…
141 19/02/25(月)16:54:29 No.572084548
天守閣スパルタキック!
142 19/02/25(月)16:54:55 No.572084607
1のフリからめっちゃ時間かかったけどやっと天誅できるのか
143 19/02/25(月)16:55:51 No.572084737
傭兵も一回くらい日本来てそうだよな
144 19/02/25(月)16:58:19 No.572085071
ギリシャどころかまだエジプトクリアしてないのに日本来ちゃうの!? なんならまだ海賊すら終わってないよ!?
145 19/02/25(月)16:59:39 No.572085251
外人ウケがいいのは圧倒的にNNJAだし幕末京都あたりだろう
146 19/02/25(月)16:59:53 No.572085279
>カエサル殺すとこもうやったのにローマ何するんだ ネロの頃の帝政ローマ見たい 大火災とか
147 19/02/25(月)16:59:59 No.572085290
>ギリシャどころかまだエジプトクリアしてないのに日本来ちゃうの!? >なんならまだ海賊すら終わってないよ!? 今年中に終えれば間に合うよ
148 19/02/25(月)17:01:12 No.572085469
ある程度史実に忠実にやるとしてGAIJIN好みなNINJAはお出しできるんだろうか
149 19/02/25(月)17:01:27 No.572085513
このところの歴史学習教材みたいな流れからすると 勘違いニッポンじゃなくてガチの日本をお出しされるんじゃないか
150 19/02/25(月)17:02:56 No.572085728
日本にピラミッドあるしいけるな
151 19/02/25(月)17:03:47 No.572085835
>日本にキリストの墓あるしいけるな
152 19/02/25(月)17:04:03 No.572085879
アサシンの人外化も著しいので真面目に考証してもキャラは勝手にNINJAになるさ
153 19/02/25(月)17:04:23 No.572085922
ぱらいそさいくだ