虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/25(月)12:14:13 ねぇ「... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/25(月)12:14:13 No.572043558

ねぇ「」 誰かがイタリア人をワニの餌にして街の警戒度を無駄に高めたせいでホセアとレニーが死んで ジョンとチャールズが行方不明になったんだけど

1 19/02/25(月)12:16:47 No.572043946

本当の地獄はこれからだぞ

2 19/02/25(月)12:18:48 No.572044263

自分の息子を誘拐したいたりあじんと一時的かつ上辺だけの付き合いとはいえ仕事を引き受けたりした辺りでジョンのダッチへの信用度が急降下し始めてるよね

3 19/02/25(月)12:19:41 No.572044404

…俺に考えがある

4 19/02/25(月)12:20:37 No.572044574

それなら今グンーマ編か 老婆とダッチのやり取りが面白かったな

5 19/02/25(月)12:20:52 No.572044619

南太平洋に逃げた変態芸術家から手紙が来たけど楽しくやってるそうで何よりだ

6 19/02/25(月)12:21:54 No.572044767

そう言えば作中の年代的に「明日に向かって撃て!」なんだよね そりゃ西部開拓時代のアウトローなんて駆逐されるね…

7 19/02/25(月)12:22:06 No.572044794

ドラマみたいな劇的な死に方なんて出来ずにあっと言う間にサクサク死んでいくのいいよねよくない

8 19/02/25(月)12:22:59 No.572044940

2の時点で絶滅寸前に追いやられてる荒くれ者達だし1はの連中はジオンの残党の残党の残党レベルだな…

9 19/02/25(月)12:24:00 No.572045085

>そう言えば作中の年代的に「明日に向かって撃て!」なんだよね >そりゃ西部開拓時代のアウトローなんて駆逐されるね… アーサー自身も言ってるけど交通網と通信手段の発達で時間と距離が全てを解決してくれるって開拓初期の時代は終わりつつあるからね… 文明が追いついてくるって表現は詩的だよね

10 19/02/25(月)12:24:42 No.572045189

メインミッションやサブミッションで見せるアーサーの器用さや新しいものへの興味や順応性の高さや人付き合いの良さを見るに ダッチと愉快な仲間たちを早い段階で見限って逃げたら穏当な生活でそこそこの財産も築けたよね

11 19/02/25(月)12:24:50 No.572045204

明言されてる限り内通者はグンマーで散々な目に合わされた後に生まれたっぽいからそれまでの悲劇は普通に甘い考えの報いなのがつらい

12 19/02/25(月)12:26:36 No.572045481

>メインミッションやサブミッションで見せるアーサーの器用さや新しいものへの興味や順応性の高さや人付き合いの良さを見るに ダッチと愉快な仲間たちを早い段階で見限って逃げたら穏当な生活でそこそこの財産も築けたよね それが出来ないのは同じようにどうしようもない家族を見捨てられない元カノの存在が暗喩してるから… だからこそジョンに自分が出来なかった生き方を託すわけで

13 19/02/25(月)12:27:33 No.572045652

>だからこそジョンに自分が出来なかった生き方を託すわけで ジョンはあの捜査官に目をつけられなきゃ真っ当にカタギ生活送れてからな…

14 19/02/25(月)12:28:54 No.572045864

いいですよね柄にもなくラジコン潜水艦ではしゃぐアーサー

15 19/02/25(月)12:28:55 No.572045868

オンラインどうなった?

16 19/02/25(月)12:28:58 No.572045875

アーサーがジョンに対してどうしようもなく苛ついてるのは自己嫌悪から来るものもあるんだよね

17 19/02/25(月)12:30:52 No.572046213

もう荒野のアウトローは無理で「夜に生きる」みたいな都市密着型の組織を作る時代何だよね…

18 19/02/25(月)12:34:10 No.572046830

サンドニでの路面電車でヒャッハーするミッションとかあの世界の住人からしたら大事件過ぎるしそりゃ治安維持組織からしたら念頭に殺そうとするよ

19 19/02/25(月)12:35:36 No.572047082

サンドニですら当時のアメリカではちょっと遅れてるレベルでニューヨークでは高層ビルが既に建ってるのがなんかこうどうしようもない感ある

20 19/02/25(月)12:36:19 No.572047211

サンドニのクソガキ共を撃ち殺そうと思ったけど撃てねえ! 悔しい!

21 19/02/25(月)12:36:39 No.572047294

>サンドニのクソガキ共を撃ち殺そうと思ったけど撃てねえ! >悔しい! 俺がいる…!

22 19/02/25(月)12:36:57 No.572047351

強盗失敗からのグアーマ編冒頭が何もかも失った感じすごくつらい

23 19/02/25(月)12:40:23 No.572048039

死ぬときは本当あっさり死ぬよね仲間たち

24 19/02/25(月)12:42:32 No.572048462

ビルとハビアはキャンプのムードがいいと全然悪いやつに見えないのに1でああなる未来が確定してるのがつらい

25 19/02/25(月)12:43:07 No.572048572

は?サンドニは未来都市なんですけお!

26 19/02/25(月)12:44:08 No.572048784

>ビルとハビアはキャンプのムードがいいと全然悪いやつに見えないのに1でああなる未来が確定してるのがつらい ビルは覚えてたけどハビアは忘れてて2で見た際新キャラかな?ってなった

27 19/02/25(月)12:44:47 No.572048917

実際ダッチギャングくらいの古臭さなら丁度いい街だっただろう

28 19/02/25(月)12:45:26 No.572049033

ハビアは狂ったとしか言いようがない

29 19/02/25(月)12:46:18 No.572049206

ハビアはジョンが俺の立場ならきっと助けに来るからって探しに行くのがつらい… 終盤で対立した時も1人だけ銃口を空に向けてるし1でダッチギャングを家族と思ってたってハッタリにしか思えなかったセリフが本当だったことが分かる

30 19/02/25(月)12:46:25 No.572049224

仲間の死で一番お辛かったのは何気にショーンだった

31 19/02/25(月)12:46:58 No.572049315

このゲームどんどん辛くなっていくからなかなか進められない

32 19/02/25(月)12:47:30 No.572049428

キャンプでビルとジョンがくだらない話してて それをアビゲイルが叱ってるの見てめっちゃお辛い気分になった

33 19/02/25(月)12:47:33 No.572049444

どうしてダッチ団が落ちぶれる所から始めるんですか…? どうして…?

34 19/02/25(月)12:48:56 No.572049700

>このゲームどんどん辛くなっていくからなかなか進められない その分本編のラストとエピローグの感動もひとしおなので頑張って進めてほしい

35 19/02/25(月)12:49:20 No.572049767

>どうしてダッチ団が落ちぶれる所から始めるんですか…? >どうして…? DLCはダッチ団結成期の話にしてラストで最初の銀行強盗成功させて義賊らしく派手に金ばら撒くEDにしようぜー!

36 19/02/25(月)12:50:36 No.572049997

それでDLCと大型アップデートの予定は

37 19/02/25(月)12:50:46 No.572050031

冒頭のミッションにあった「俺たちが居なくなったらジョンは探しに来る」とか1の顛末を示唆するセリフ多いよね

38 19/02/25(月)12:51:28 No.572050167

>それでDLCと大型アップデートの予定は 「」ックスター「俺に考えがある…」

39 19/02/25(月)12:51:35 No.572050191

>DLCはダッチ団結成期の話にしてラストで最初の銀行強盗成功させて義賊らしく派手に金ばら撒くEDにしようぜー! ロックスターはこういう底抜けに明るいようで本編とのギャップでおつらくなる話やる

40 19/02/25(月)12:51:40 No.572050210

どうしてみんな幸せになれないのさあ!

41 19/02/25(月)12:51:55 No.572050247

Take-Two「そんな金は出せん」

42 19/02/25(月)12:52:21 No.572050328

>どうしてみんな幸せになれないのさあ! だってダッチ達が他所様の幸せを掠め取ってる側たし…

43 19/02/25(月)12:52:44 No.572050389

オンラインはいつベータが取れるんですか…? せめてプライベートセッションだけでもあれば「」と遊ぶんですけお

44 19/02/25(月)12:53:22 No.572050510

どうせDLCはオンライン関係なんでしょ…

45 19/02/25(月)12:53:29 No.572050536

トラストミー

46 19/02/25(月)12:54:27 No.572050724

>ハビアはジョンが俺の立場ならきっと助けに来るからって探しに行くのがつらい… 未来では実際にジョンはハビアを探しに行ったからな

47 19/02/25(月)12:54:42 No.572050780

1やってると最後に二人で語り合ってる場所を見てoh…ってなる

48 19/02/25(月)12:55:43 No.572050962

人は二つの人生を生きられないんだ

49 19/02/25(月)12:57:27 No.572051233

はまって西部劇の映画で名作って言われてるの何本か見たんだけどさ あめりかじんはどうしてこんなくらいはなしがすきなの…?

50 19/02/25(月)12:58:02 No.572051342

映画評論家の受けが良いんだよ

51 19/02/25(月)12:58:40 No.572051433

暗い話見ると頭良くなった気がするからな

52 19/02/25(月)12:59:49 No.572051611

>はまって西部劇の映画で名作って言われてるの何本か見たんだけどさ >あめりかじんはどうしてこんなくらいはなしがすきなの…? 人権意識が薄かった頃の戦前までの西部劇なら割と悪いインディアンor強盗団を倒してやったぜ!やったー!!的な感じで終わるよ

53 19/02/25(月)13:01:20 No.572051850

若い頃のクリントイーストウッドの西部劇→許されざる者→グラン・トリノの黄金コンボを楽しもうぜ「」ーサー!

54 19/02/25(月)13:01:22 No.572051852

>悪いインディアン 悪いインディアンもいるかも知れないけどひどい

55 19/02/25(月)13:02:47 No.572052054

シャーマン将軍出番ですよ

56 19/02/25(月)13:03:39 No.572052164

シェーンと荒野の7人と明日に向かって撃て!と許されざる者は見た 西部はクソ

57 19/02/25(月)13:06:03 No.572052495

カウボーイ&エイリアン…

58 19/02/25(月)13:06:41 No.572052578

スペースカウボーイ…

59 19/02/25(月)13:07:46 No.572052729

ワイルドワイルドウエスト…

60 19/02/25(月)13:07:56 No.572052754

半世紀以上昔の作品ともなると今の価値観で観ると結構オイオイオイってなる描写あるよね

61 19/02/25(月)13:10:42 No.572053127

サブイベントではしゃいでるアーサーを見ると もうこのままどっかに逃げだして知らないおじさんとして暮らしてもらいてえなあってなる

62 19/02/25(月)13:11:40 No.572053269

サーカス団の動物を回収するイベントいいよね 最後の最後に本物のライオン出すなや! 助けられる道は無いかなとアーサー無駄死にさせまくったよ!

63 19/02/25(月)13:11:46 No.572053284

辛くなってきた時にハミッシュのクエ見つけて進めてああこう言うの良いな…って進めた 馬なんて要らねえよチクショウ!!!

64 19/02/25(月)13:11:59 No.572053318

>もうこのままどっかに逃げだして知らないおじさんとして暮らしてもらいてえなあってなる 俺は未亡人と微妙な距離感で駆け引きしてほしい

65 19/02/25(月)13:12:31 No.572053396

クリアしたあと1やったんだけどダッチイカれてる以前になんで常にパジャマ着てるの…

66 19/02/25(月)13:13:09 No.572053477

>クリアしたあと1やったんだけどダッチイカれてる以前になんで常にパジャマ着てるの… もうちゃんとした服すら手に入れられなくなってる

67 19/02/25(月)13:13:28 No.572053510

最初から最後まで伝説のクマの帽子かぶり続けてたせいかシリアスな所でも無いと物足りなく感じてしまう

68 19/02/25(月)13:15:06 No.572053736

退役軍人の釣りで伝説釣れないんだけど… 何分くらいかかるの?

69 19/02/25(月)13:15:13 No.572053754

>クリアしたあと1やったんだけどダッチイカれてる以前になんで常にパジャマ着てるの… どんなに落ちぶれてもベストにネクタイを手放さなかった男が…っていうやつ

70 19/02/25(月)13:15:58 No.572053859

サン・ドニの銀行強盗の時は誰も裏切ってないから単に読まれてただけなんだよね…

71 19/02/25(月)13:16:05 No.572053872

>退役軍人の釣りで伝説釣れないんだけど… >何分くらいかかるの? リールを回すだけじゃなくてスティック上下で竿を前後させて引き寄せないといつまでも終わらないよ

72 19/02/25(月)13:16:06 No.572053878

1のハビアはお前とダッチがイカれたせいで…みたいなことジョンが言うし2を作る際にダメな点をマイカとして独立させたんじゃないかと思ってる 1に登場しない最後に撃ち殺せる人物が必要だし

73 19/02/25(月)13:16:23 No.572053918

列車や駅馬車のファストトラベルあるのにわざわざ遠回りルート選んで 馬走らせて無駄を楽しむのが本当飽きないずっと走ってられる

74 19/02/25(月)13:17:00 No.572053976

>サン・ドニの銀行強盗の時は誰も裏切ってないから単に読まれてただけなんだよね… そりゃあんな大人数で動いてたらバレるよ! アーサーも皮肉って移動中に大所帯だなとか言ってるし

75 19/02/25(月)13:17:28 No.572054041

死を悟ってからのアーサーがなんていうか凄い穏やかというか諦めみたいな雰囲気漂わせていて なんというかただただ辛いんだ

76 19/02/25(月)13:17:56 No.572054110

>サン・ドニの銀行強盗の時は誰も裏切ってないから単に読まれてただけなんだよね… 事件前にあれだけいろいろやらかしてたらそりゃあねぇ…

77 19/02/25(月)13:19:05 No.572054264

ダッチは情報伝達技術の発展に全くついていけてなかったからね 昔だったら悪名が来る前に転々としてああいうのやれただろうけど

78 19/02/25(月)13:19:08 No.572054268

新聞読むとダッチの懸賞金1500万ドルとか書いててそりゃ逃げるしかないよねって言う

79 19/02/25(月)13:19:54 No.572054359

>新聞読むとダッチの懸賞金1500万ドルとか書いててそりゃ逃げるしかないよねって言う なそ にん

80 19/02/25(月)13:20:05 No.572054384

>死を悟ってからのアーサーがなんていうか凄い穏やかというか諦めみたいな雰囲気漂わせていて >なんというかただただ辛いんだ 首長やシスターとのやりとりで泣いた

81 19/02/25(月)13:20:19 No.572054421

>新聞読むとダッチの懸賞金1500万ドルとか書いててそりゃ逃げるしかないよねって言う なそ

82 19/02/25(月)13:20:36 No.572054453

>首長やシスターとのやりとりで泣いた 姉妹

83 19/02/25(月)13:20:42 No.572054469

新聞が歯抜けになってるかバッグではわからないのは辛いから全部読みたい

84 19/02/25(月)13:21:21 No.572054556

あんな文明社会にいられるか!みたいなセリフで爆笑しちゃったよごめんねダッチ

85 19/02/25(月)13:21:56 No.572054621

アーサー編でやり残したサブミッションってジョン編で引き継がれるんだっけ?

86 19/02/25(月)13:22:16 No.572054677

トラストミーが胡散臭い言葉にしか聞こえなくなりだすの良いよね良くない

87 19/02/25(月)13:24:35 No.572054964

一番最初の演説みたいなのはみんな真面目に聞いてたのにその後のやつは聞いてないわうるさいわで間が悪いすぎる

88 19/02/25(月)13:24:37 No.572054970

>アーサー編でやり残したサブミッションってジョン編で引き継がれるんだっけ? 脱獄囚とか一部のミッションはリセットされるけどね

89 19/02/25(月)13:24:40 No.572054977

ジョンは2の時点で割と自分らの立ち位置というか本質に気がついてるよね

90 19/02/25(月)13:25:35 No.572055114

俺がアーサーのとき全く気づかなかった未亡人はそのままのたれ死んだのかな…

↑Top