19/02/25(月)06:17:40 当たり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/25(月)06:17:40 No.572013386
当たりが増えてる気がする
1 19/02/25(月)06:27:13 No.572013716
古い世代のスタッフが引退し始めて映画界全体がやっと芸術気取りを諦めてしっかりエンタメし始めた みたいな意見ならみたな
2 19/02/25(月)06:27:38 No.572013735
いやいやいや酷いよ酷いもんだよ
3 19/02/25(月)06:29:44 No.572013827
酷いのがたくさん作られてもう騙せなくなったから本腰入れたって感じ
4 19/02/25(月)06:29:57 No.572013841
酷いっつっても昔みたいに名前貸しただけの別物は流石にもう無いんじゃない?
5 19/02/25(月)06:37:20 No.572014124
お前ら全員めんどくさい…
6 19/02/25(月)06:39:19 No.572014214
最近だとのだめはいい実写化だったよ
7 19/02/25(月)06:39:59 No.572014246
映画じゃなくドラマだけどふたりモノローグの実写化も良かった
8 19/02/25(月)06:40:05 No.572014251
最近?
9 19/02/25(月)06:41:06 No.572014290
集団で叩くと自分が映画作ってる業界の人より偉くなったような気分になれるから実写叩きの文化は無くなんないと思うよ 童貞にオナニーやめろって言うようなもんだ
10 19/02/25(月)07:03:54 No.572015299
ネット配信なんかで視聴できるようになったのも大きいのかな 今までは選択肢にならなかった
11 19/02/25(月)07:11:55 No.572015681
文化とかじゃなくお世辞抜きにしてひどい実写化が無くならないんだが
12 19/02/25(月)07:13:49 No.572015786
翔んで埼玉すげえ笑った
13 19/02/25(月)07:14:44 No.572015840
>最近だとのだめはいい実写化だったよ 最近…?
14 19/02/25(月)07:19:23 No.572016126
>お前ら全員めんどくさい… まさかと思ったら… 知らないままでいたかった
15 19/02/25(月)07:20:21 No.572016174
原作再現すりゃいいんだろ!って感じで服の色彩がマンガそのままだから浮きまくってる
16 19/02/25(月)07:27:23 No.572016569
いやでもこれでも打率良くなってるんすよ…というか邦画全体が打率良くなってるんすよ それでもこれ?と言われたら全く反論出来ないけど
17 19/02/25(月)07:27:30 No.572016574
二次元の美男美女を三次元でやるんだから文句出るに決まってるだろ
18 19/02/25(月)07:34:20 No.572017016
少女漫画はちょっとでも売れると即実写化されるイメージがある
19 19/02/25(月)07:39:08 No.572017339
>最近だとのだめはいい実写化だったよ 最近だったらピンポンじゃね
20 19/02/25(月)07:40:07 No.572017409
のだめもピンポンも何年前だ
21 19/02/25(月)07:40:29 No.572017429
実写映画どころか映画自体全然見てないな
22 19/02/25(月)07:42:08 No.572017539
今はそこまででもないけど邦画実写化暗黒期みたいなのあったよな…
23 19/02/25(月)07:42:50 No.572017588
ぶっちゃけ合う監督次第 専門職
24 19/02/25(月)07:48:42 No.572017927
がっこうぐらしとか誰か見に行った人いるのか
25 19/02/25(月)07:55:38 No.572018421
最近なら銀魂がよかったな
26 19/02/25(月)07:57:39 No.572018582
漫画アニメラノベその他、キャラの容姿が二次元イラストの印象が強いやつ実写化すると再現が大変になるイメージ イラストが(あんまり)無い小説でも実写化しようぜハヤカワ作品とか映画化することでSFの時代が来るーッ!
27 19/02/25(月)08:00:15 No.572018781
かぐや様でもう失敗失敗グチグチ言ってるのはうっぜーな…と思う 観に行くつもりだから余計に
28 19/02/25(月)08:00:29 No.572018801
芸術家気どりよりもとにかく売れてるor売りたい芸能人盛りだくさんなのが叩かれてたような
29 19/02/25(月)08:01:21 No.572018872
そもそも映画が一部の上澄みだけ見てるというか 個別にちゃんと向き合うとどうしようもないもん多すぎるような…
30 19/02/25(月)08:01:46 No.572018903
>文化とかじゃなくお世辞抜きにしてひどい実写化が無くならないんだが 結局のところ良い実写作品がヒットして儲かると 後追いで適当な作品も増えるわけで 光が強まると影もまた濃くなるだけなのだ…
31 19/02/25(月)08:03:12 No.572019015
銃夢なんて最高の当たり引いたけど 世界トップの上澄みだからな
32 19/02/25(月)08:04:22 No.572019090
鋼の錬金術師は久々にああ昔の漫画実写化ってこんなだったって感じだった
33 19/02/25(月)08:06:02 No.572019212
>鋼の錬金術師は久々にああ昔の漫画実写化ってこんなだったって感じだった 西洋舞台で日本人キャストはCGでも限界あるよね テルマエロマエくらいかな
34 19/02/25(月)08:06:42 No.572019259
まず観ようと思わないな レンタルで旧作になったらちょっと評判聞いてみるか…って感じになった 売れなきゃ業界もやめるだろうに
35 19/02/25(月)08:07:13 No.572019295
>がっこうぐらしとか誰か見に行った人いるのか su2911096.jpg キャベツと監督が一応真面目に作ったんスよ…ってツイートはちょっと話題になってた 内容は知らない
36 19/02/25(月)08:09:08 No.572019431
>鋼の錬金術師は久々にああ昔の漫画実写化ってこんなだったって感じだった チビ禁止はいくらなんでも原作に失礼すぎると思った
37 19/02/25(月)08:10:30 No.572019523
最近だとドラゴンボールが最高にクソだったよ
38 19/02/25(月)08:10:48 No.572019540
がっこうぐらし結構良かったよ キャベツのカットは映画のシーンじゃないし
39 19/02/25(月)08:11:38 No.572019618
>最近だとドラゴンボールが最高にクソだったよ >最近?
40 19/02/25(月)08:12:04 No.572019649
やが君の舞台化とかそりゃまぁ客は呼べるだろうけど…
41 19/02/25(月)08:14:30 No.572019839
>最近だとドラゴンボールが最高にクソだったよ >最近? 10年前だから最近
42 19/02/25(月)08:15:28 No.572019903
ドラクエは駄目そうだ
43 19/02/25(月)08:16:54 No.572020002
るろ剣と銀魂は好きだよ
44 19/02/25(月)08:17:04 No.572020014
ポケモンの実写は当たりハズレよりもまずなんで…?っていうのが先にきた まだ公開先だから見てみないことにはわかんないけど
45 19/02/25(月)08:17:49 No.572020076
上でも出てるように前からいい作品はあったけど 最近はそれが増えてると思うけどなぁ ネット掲示板なんかじゃいい作品は上映中だけ話題になって ダメな作品は終わっても話題にされるからダメな作品のほうばかり記憶に残りやすいだけで
46 19/02/25(月)08:17:57 No.572020087
ピンポンの実写版は大当たりだと思う
47 19/02/25(月)08:19:52 No.572020241
>ドラクエは駄目そうだ ドラクエ2の実写化は良かったし可能性はなくは…
48 19/02/25(月)08:22:39 No.572020440
原作ものというか邦画全体の質が10年前と比べて向上してる テレビ局が調子にのってた頃は本当にひどかった
49 19/02/25(月)08:22:49 No.572020453
映画はよかったらしいねがっこうぐらし 壊れちゃった子が脇役になるって聞いて見に行かなかったけど
50 19/02/25(月)08:29:16 No.572020948
カイジはクズがカイジって言う藤原竜也役を演じただけで評価上がった 中身も悪くなかったけど2はあんまりだった記憶がある
51 19/02/25(月)08:34:25 No.572021350
ちはやふるは凄く良かったがよく考えたら少女漫画系のは打率たかそう
52 19/02/25(月)08:37:15 No.572021572
俺物語はタケオの召喚に成功してたな 出来は知らん
53 19/02/25(月)08:40:32 No.572021839
賭ケグルイはドラマが良かったからあんま心配してない
54 19/02/25(月)08:41:05 No.572021883
ジョジョ良かったよ絶対ひどくなると思ってたから シナリオも面白い改変されてて続き見たかったよ 今日から俺はも良かったな
55 19/02/25(月)08:43:06 No.572022044
漫画原作映画における国村隼の貢献度たるや他に類を見ない
56 19/02/25(月)08:46:52 No.572022373
最近のだと刀剣が思ったより面白かった 大河俳優もいたし
57 19/02/25(月)08:47:15 No.572022411
ジョジョは需要がアニメで満たされてたしな…
58 19/02/25(月)08:50:15 No.572022672
溺れるナイフは傑作だった
59 19/02/25(月)08:50:27 No.572022687
>ぶっちゃけ合う監督次第 >専門職 専門職でもピンキリなんですよ
60 19/02/25(月)09:04:33 No.572023876
原作知ってるから比較しちゃうだけで知らなければ楽しんで見れるのかな…
61 19/02/25(月)09:05:21 No.572023938
ジャニーズと48系を無理矢理ねじ込もうとしたりオリジナルキャラ出さなければ良いだけなのにな
62 19/02/25(月)09:06:40 No.572024050
銃夢よかったよ
63 19/02/25(月)09:08:52 No.572024233
一枚の写真で実写映画を叩き出すのは…
64 19/02/25(月)09:09:04 No.572024249
>俺物語はタケオの召喚に成功してたな >出来は知らん 予告だとヒロインと親友役が不安だったけど見たら想像以上に良かった
65 19/02/25(月)09:09:31 No.572024285
>銃夢よかったよ 邦画もあのくらいのクオリティでいいのにな
66 19/02/25(月)09:10:37 No.572024375
>>銃夢よかったよ >邦画もあのくらいのクオリティでいいのにな 予算と時間とスタッフが足りない
67 19/02/25(月)09:14:09 No.572024662
>ドラクエは駄目そうだ あれ3Dアニメじゃないの?
68 19/02/25(月)09:17:41 No.572024933
>原作知ってるから比較しちゃうだけで知らなければ楽しんで見れるのかな… クソって言われる実写化ってそもそも映画としてクソな事がほとんどだよ