虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/25(月)03:08:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/25(月)03:08:37 No.572005850

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/25(月)03:09:50 No.572005937

しまむら以外は正解だと思う

2 19/02/25(月)03:11:10 No.572006018

しまむらもワークマンも若者向けとかも含めて色々やってるからなあ

3 19/02/25(月)03:12:40 No.572006104

真ん中と右は本当に助かる 左は意外に店舗数が少ないのが辛い

4 19/02/25(月)03:21:13 No.572006569

真ん中は最近高い でもイオンのやすいだせえ服も最近だと洗濯一回するだけでダメージがかなりくるようになってる…

5 19/02/25(月)03:23:19 No.572006681

ユニクロだけで最近は生きてる 起きてから寝るときまでユニクロ

6 19/02/25(月)03:44:15 No.572007729

結構前はユニクロだけで固めるのダサいって言われてたけどもう聞かなくなったな

7 19/02/25(月)04:47:10 No.572010429

GUもいいぞ!

8 19/02/25(月)04:47:18 No.572010433

右だけ知らない…

9 19/02/25(月)04:53:13 No.572010621

ユニクロの実店舗おおきいサイズ置いてない…

10 19/02/25(月)04:57:22 No.572010762

>右だけ知らない… 工事現場のおっちゃんとか向けの安くて実用性全振りの服とかを売ってるお店 しかし近年実用性ある服っていいよねの風潮なのでアウトドア系やスポーツ系アパレルが伸びてきてて その流れである意味究極の実用性であるドカタ服ガテン服にも注目が流れてきて テレビで安い上に実用性抜群!しかも案外可愛く着こなせちゃうかも?と特集する番組がちらほら 特に昨年晩秋ごろ寒さが深まるにつれマジで防寒性ちょう高いんですけど!イージスシリーズちょう暖かいんですけど! 6000円で冬山にもバイク旅にも平気で耐えられるちょう防寒性が!!!とテレビ映えするインパクトある取り上げられかたしたのと これまでファッション的にはマイナーというか死んでもおしゃれ着には分類されてなかっただけに (他の人と被らないのはいいかも…)というファッション層の心理もつついて なんと何故だか突如おしゃれ着として人気が出始め 機能性はそのままに少しおしゃれな色合いにしたおしゃれ向き別ブランド店を開くに至ったワークマンだ 俺が仕事用の足袋や夜間現場向け防寒具を探してる横で若い兄ちゃん姉ちゃんがキャーキャー品定めし始めたときは驚いたよ

11 19/02/25(月)04:58:42 No.572010803

何でパーカーだけあんなに種類あるんだろう フード無しのブルゾンの種類も増やせばいいのに

12 19/02/25(月)04:59:37 No.572010832

しまむらの代わりに青山とか入れたらバランスがいいかもしれん

13 19/02/25(月)05:02:05 No.572010904

今冬は売り上げ振るわなかったみたいね ニュースでやってた

14 19/02/25(月)05:02:28 No.572010918

最近無印の方が良いのあるのでは?って見てるとなる真ん中

15 19/02/25(月)05:02:39 No.572010926

今冬暖かいからなぁ

16 19/02/25(月)05:02:55 No.572010932

メンズに関してはユニクロもまだ選択肢が狭いというか ユニセックスのユニクロの癖に 女性売り場がどんどん広がっていきやがる…

17 19/02/25(月)05:03:37 No.572010954

>最近無印の方が良いのあるのでは?って見てるとなる真ん中 安くないんだ無印

18 19/02/25(月)05:06:47 No.572011042

ワークマンの裏地アルミのジャケットいいよね… めっちゃ暖房費節約にもなる

19 19/02/25(月)05:08:55 No.572011104

ワークマンは最近女性向けとか謎の方向に進み始めて不安だ

20 19/02/25(月)05:13:03 No.572011223

しまむらは自社生産せず買い付けするセレクトショップなのだ

21 19/02/25(月)05:14:17 No.572011263

>しまむらは自社生産せず買い付けするセレクトショップなのだ それほぼやめちゃって品質ガタ落ちしてめっちゃ絶賛売り上げ落としてるよ…

22 19/02/25(月)05:16:16 No.572011315

>ワークマンの裏地アルミのジャケットいいよね… >めっちゃ暖房費節約にもなる いい事聞いちゃった!

23 19/02/25(月)05:18:18 No.572011390

裏地アルミ暖かくていいよね… 下手すると暑すぎるくらいだ

24 19/02/25(月)05:20:33 No.572011469

フード要らないから脱着可能にしてくれユニクロ!

25 19/02/25(月)05:21:49 No.572011502

ホイル蒸しになるのか

26 19/02/25(月)05:22:35 No.572011530

>ワークマンは最近女性向けとか謎の方向に進み始めて不安だ 最近軍手とか消耗品の質が落ちてきてて大丈夫?って思ってる

27 19/02/25(月)05:41:15 No.572012088

しまむらは英語と謎キャラプリントしてないと売らないのかって品揃えになってから足が遠退いた

28 19/02/25(月)05:43:53 No.572012174

しまむらはあっという間にヘタる

29 19/02/25(月)05:54:24 No.572012523

裏アルミは透湿性皆無なので汗かかない程度の温度を維持しないと大変なことになるぞ

30 19/02/25(月)06:12:42 No.572013182

しまむらは女向けの店だし「」が服買う店じゃないのでは 男向けも置いてはいるけどよさげなもんなんかあるの?

31 19/02/25(月)06:13:28 No.572013208

しまむらはアベイルとバースデイとシャンブル入れたら2000店舗超えるし確かに結構な規模か

32 19/02/25(月)06:26:20 No.572013687

ユニクロは今そんなに安いかな…?

33 19/02/25(月)06:28:56 No.572013791

かつてはユニクロ無印GAPがファストファッション三強の時代もあり申した

34 19/02/25(月)06:31:44 No.572013903

GUは俺には小さすぎる

35 19/02/25(月)06:33:01 No.572013955

>しまむらは女向けの店だし「」が服買う店じゃないのでは >男向けも置いてはいるけどよさげなもんなんかあるの? パジャマとかはいい 綿のやつ多いし

36 19/02/25(月)06:35:56 No.572014072

しまむらメンズ? スラックス!ジーパン!変なシャツ!アロハ! おっさん臭くなる

37 19/02/25(月)06:37:20 No.572014125

ワークマンの靴は安くて助かる なんかつま先に鉄板入ってるけど

38 19/02/25(月)06:37:27 No.572014133

「」だっておっさんじゃねえか・・・

39 19/02/25(月)06:38:28 No.572014183

ユニクロは高くもないけど質が追いついてない感じの値上がり方してる気はする でも服選びめんどくさい人はここで選ぶのが無難というラインは維持してるんじゃないかな たまにコスパすごくいいヒット商品も出すし

40 19/02/25(月)06:40:28 No.572014268

外出するのがアウトドアシーンだけなのでワークマンとユニクロで事足りる パンツだけしまむら

41 19/02/25(月)06:41:35 No.572014313

ヒートテックは装着してる

42 19/02/25(月)06:42:39 No.572014366

>ワークマンの靴は安くて助かる >なんかつま先に鉄板入ってるけど そりゃセーフティスニーカーだからな! 入ってないのも売ってるだろ

43 19/02/25(月)06:42:47 No.572014373

>ワークマンの靴は安くて助かる >なんかつま先に鉄板入ってるけど それは作業用の奴だ…

44 19/02/25(月)06:44:14 No.572014433

ワークマンは5本指靴下の品揃えが異様に豊富なのが良い 職人さんがたも足が蒸れるんだな

45 19/02/25(月)06:45:01 No.572014460

日常的に安全靴履いてる「」初めて見た

46 19/02/25(月)06:49:10 No.572014628

真ん中は新作が人民服みたいだとかボロクソなスレ立ってたな…

47 19/02/25(月)06:50:26 No.572014680

変なこじらせ方してる時に安全靴日常使いしてたなぁ 絡まれた時にこれ履いてスネ蹴れば喧嘩とか格闘の心得なくても虚をつけて逃げられるだろうみたいなな

48 19/02/25(月)06:51:56 No.572014757

仕事とオフで靴変えるのめんどくさいから休みでも安全靴というかセーフティシューズだわ

49 19/02/25(月)06:54:23 No.572014862

バイク乗るようになってから右は重宝してる

50 19/02/25(月)06:58:14 No.572015051

ユニクロも無印ももうそんな安くないっつーかこの並びに入れるならGUの方が適当じゃないかな

51 19/02/25(月)07:09:58 No.572015576

GUは一寸…

52 19/02/25(月)07:13:28 No.572015768

GUのロングコートは冬場お世話になりもうした

53 19/02/25(月)07:16:20 No.572015933

近所のワークマンがプラスに改装してるけど違いよくわかんない

54 19/02/25(月)07:16:22 No.572015935

ワークマンわりと最近の会社なのよね

55 19/02/25(月)07:23:36 No.572016353

ワークマン調子に乗ってバイク向けとか出さないほうがいいと思う バイク向けレインウェア買ったけど割と出来が悪い

56 19/02/25(月)07:26:34 No.572016511

>ワークマンわりと最近の会社なのよね そりゃあ呉服系とくらべたら新しいかもしれんがもう30年以上よ

57 19/02/25(月)07:33:49 No.572016990

GAPそんなだめかな

58 19/02/25(月)07:36:22 No.572017154

ちょうどユニクロのマネキンと体系も身長も同じくらいで参考になる

↑Top