虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/25(月)02:21:22 No.572001826

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/02/25(月)02:29:44 No.572002706

    実力ある人はフランチャイズ店のオーナーなんかやるよりもっと向いてて稼げる仕事あるよね

    2 19/02/25(月)02:36:17 No.572003356

    実力不足ならそのケツ拭くのが本部の仕事では…

    3 19/02/25(月)02:51:02 No.572004581

    FCて奴隷でしょ

    4 19/02/25(月)03:01:06 No.572005304

    最低だなFC2

    5 19/02/25(月)03:01:50 No.572005366

    >最低だなFC2 間違ってはねえ

    6 19/02/25(月)03:18:17 No.572006404

    奥さんと二人三脚でやっていたフランチャイズオーナーの旦那さんが 奥さんが病死した結果スタッフ不足で24時間営業は無理!ってなり時短営業に切り替えた そしたら本部がキレて24時間に戻さないと違約金払ってもらうぞという展開に

    7 19/02/25(月)03:21:50 No.572006612

    セブンが邪悪か邪悪じゃないかって言ったら邪悪だけど フランチャイズ契約ってそういうもんだと思うのよね

    8 19/02/25(月)03:23:32 No.572006699

    一人ではやっていけんしスタッフも集まらないなら店閉めるしか無いんじゃね

    9 19/02/25(月)03:23:59 No.572006724

    コンビニ店員はやる事が多すぎる割に給料が安い それじゃ誰もやりたがらないわ

    10 19/02/25(月)03:25:05 No.572006773

    高校卒業でもいまだにバイトで3桁とかざらにあるよねコンビニって

    11 19/02/25(月)03:25:09 No.572006778

    しかし全くバイトが集まらんなんてあるんだな 割とクソ田舎で暮らしてるけどどこのコンビニもそれなりに店員いるぞ

    12 19/02/25(月)03:25:10 No.572006779

    >一人ではやっていけんしスタッフも集まらないなら店閉めるしか無いんじゃね このオーナーさんは奥さんとの思い出もあるしコンビニ業務自体は好きなので続けたいとの事 家を出て大学に通っている息子を雇って二人でやってるけどそれでも回らないって

    13 19/02/25(月)03:25:11 No.572006780

    スタッフが集まらないのは看板のブランド力不足です

    14 19/02/25(月)03:26:11 No.572006826

    >高校卒業でもいまだにバイトで3桁とかざらにあるよねコンビニって 深夜勤務以外で時給4桁言ってるコンビニ見た事ないぞ俺

    15 19/02/25(月)03:27:09 No.572006873

    「セブンイレブンいい気分♪」 広告に偽り大あり

    16 19/02/25(月)03:27:31 No.572006893

    息子と二人でやってて息子もつらそうにしてて…

    17 19/02/25(月)03:27:46 No.572006906

    人の作った看板で商売するってそういう事だと思うし 残酷かもしれんが自分の意思で閉店時間は変えられんよ

    18 19/02/25(月)03:27:50 No.572006909

    >割とクソ田舎で暮らしてるけどどこのコンビニもそれなりに店員いるぞ クソ田舎では働き口が無いのでコンビニでも余裕で人が来るから…

    19 19/02/25(月)03:28:17 No.572006933

    というか今24時間営業本当に必要か?とは思うけどね 場所によるだろうけど深夜客が全然来ない店なら深夜は閉めてもいいんじゃないかな

    20 19/02/25(月)03:29:18 No.572006977

    >クソ田舎では働き口が無いのでコンビニでも余裕で人が来るから… 中途半端なところが一番やべーのかな

    21 19/02/25(月)03:29:36 No.572006996

    人手が足りなくて店が回らないって言ってるのにオーナーの実力不足ですって言って何もしないのはなぁ むしろそんな店舗の為に人材派遣して店を回すのが上の仕事じゃないのか

    22 19/02/25(月)03:30:07 No.572007028

    >1551028882995.jpg 面白い冗談だな

    23 19/02/25(月)03:30:23 No.572007046

    昔みたいに7時開店11時閉店でいいじゃん 24時間にこだわる必要ある?

    24 19/02/25(月)03:30:54 No.572007068

    バイト先のコンビニ潰れるしコンビニ以外行くぞ!と思ったけど思いのほか近場だと無くて困ってるよ田舎だけど スーパーの加工食品ってどうなんだろう…

    25 19/02/25(月)03:31:12 No.572007080

    >24時間にこだわる必要ある? 必要はある

    26 19/02/25(月)03:31:22 No.572007091

    駐車代や交通費かかる駅前がバイト来なかったりするね そこまでするなら時給いいとこ行くでしょ

    27 19/02/25(月)03:32:12 No.572007134

    田舎のコンビニの時給は最低賃金が基本だからな 深夜だと2割増ぐらいにはなるけど

    28 19/02/25(月)03:32:40 No.572007159

    駅前とか大変そうだし

    29 19/02/25(月)03:32:41 No.572007160

    ニュースだと本社から社員派遣してでも24hやらせるとか言ってた

    30 19/02/25(月)03:33:43 No.572007214

    >ニュースだと本社から社員派遣してでも24hやらせるとか言ってた やるならやるではやくやれやってレベルだよな この人らを休ませられるくらいは社員派遣しろっつー

    31 19/02/25(月)03:34:08 No.572007234

    東大阪とかめっちゃ都会じゃん 都会の方がしんどいのか

    32 19/02/25(月)03:35:19 No.572007297

    この件で本当に7使うのやめようと思った

    33 19/02/25(月)03:35:19 No.572007300

    クソ田舎だけど昼間は主婦で夜は日本語怪しい外国人ばっかりだな

    34 19/02/25(月)03:35:26 No.572007306

    これから若い子も減るしレジに自販機導入しようぜ

    35 19/02/25(月)03:36:04 No.572007339

    >この件で本当に7使うのやめようと思った 全国で商売展開してる企業なんて多かれ少なかれこんなもんだと思うよ

    36 19/02/25(月)03:37:15 No.572007390

    俺の努め先も本社からお偉方が視察に来る度に「ここはいつも人いねぇなあ!」って笑ったり嘆いてたりする 分かってんなら誰か寄こせや!

    37 19/02/25(月)03:37:24 No.572007396

    ファミマで派遣って名札付けた店員を何回か見たことあるけど コンビニに派遣してくれる派遣会社があるのかな

    38 19/02/25(月)03:37:27 No.572007400

    深夜バイトまじ外人しか見なくなった 若い子はどこでバイトしてんだ

    39 19/02/25(月)03:37:31 No.572007406

    違約金の設定がおかしい 完全に奴隷契約

    40 19/02/25(月)03:38:11 No.572007440

    すごく単純に時給が他より安いか流行っているので仕事量が多いのか もしくは歓楽街とかにあって人が避けるから

    41 19/02/25(月)03:39:36 No.572007501

    セブンイレブンdel

    42 19/02/25(月)03:39:50 No.572007509

    重要な社会インフラだから休ませないっつーけど その建て前ならなおさら本社が支援せんとなあ

    43 19/02/25(月)03:41:03 No.572007558

    田舎のローソンは1日派遣の仕事あったわ 二店舗ほとんどあったからけっこうメジャーなのかもしれん

    44 19/02/25(月)03:41:24 No.572007572

    24時間に限ってないコンビニチェーンてどんぐらいあるの? おれはセイコーマートぐらいしかわからない

    45 19/02/25(月)03:41:52 No.572007596

    いつ行ってもオーナーがいるコンビニは段々オーナーの頭髪と顔色がヤバくなって2年した頃に潰れた

    46 19/02/25(月)03:42:13 No.572007614

    GAIJINバイトの時給が求人票に記載されてるのから 少し下げられてるの最近知って可哀想だなと思った

    47 19/02/25(月)03:42:30 No.572007631

    こうやってニュースになればバイト来てくれるかもしれないじゃん!

    48 19/02/25(月)03:42:49 No.572007647

    セブンイレブンの由来思い出せや 24時間そんなに儲かるのかって話もあるけど コンビニの場合他所が24時間やってると圧倒的な差がつきそうだからな みんないっぺんにやめればいいんじゃねえかな

    49 19/02/25(月)03:43:08 No.572007665

    よくいくとこは深夜はおじさん一人だけどいつ見ても具合悪そうにしてる

    50 19/02/25(月)03:44:06 No.572007721

    >コンビニの場合他所が24時間やってると圧倒的な差がつきそうだからな 逆に夕方あたり休んだらいいのにねコンビニ 深夜やってるって強みを残すなら

    51 19/02/25(月)03:44:08 No.572007722

    昔と比べて本部の勝手で仕事増えすぎだし人集まらないしで もう24時間に拘ってる場合じゃない気がする

    52 19/02/25(月)03:44:54 No.572007765

    >24時間に限ってないコンビニチェーンてどんぐらいあるの? うちの身近にあるローソンすら24時閉店だし チェーンの名前でなく地域的なもんかもしれない

    53 19/02/25(月)03:44:59 No.572007767

    クソ田舎にはバイト先なんてコンビニかチェーンの飲食店くらいしかないよ

    54 19/02/25(月)03:45:05 No.572007772

    どんだけ仕事増えてもいいから給料上げろ

    55 19/02/25(月)03:45:53 No.572007804

    今まで当然のようにあったものをなくすとけおるお客様もいるから…

    56 19/02/25(月)03:45:55 No.572007806

    認めたらバタバタと日本中でなると思って強硬な態度とってんだろうね

    57 19/02/25(月)03:46:07 No.572007819

    10分歩くだけで同じコンビニが3件もあるようなとこならマジで営業時間考えてもいいと思う

    58 19/02/25(月)03:46:11 No.572007824

    コンビニFCなんかやってられるかよってのが広まって やる奴いなくなればシステムも変わるよ

    59 19/02/25(月)03:47:10 No.572007872

    >>この件で本当に7使うのやめようと思った >全国で商売展開してる企業なんて多かれ少なかれこんなもんだと思うよ こんなんそのときの責任者席に誰が座ってるかでしかないんだよな そこに馬鹿が座ってたら大事になっても固持し続けて解決の機会無くしてしぬ

    60 19/02/25(月)03:47:14 No.572007874

    デイリーヤマザキとか24時間じゃない店ちらほらあるしああいう方がオーナーはやりやすそう

    61 19/02/25(月)03:47:34 No.572007889

    近い駅の終電+1時間ぐらいでいいよ

    62 19/02/25(月)03:47:47 No.572007899

    >コンビニFCなんかやってられるかよってのが広まって >やる奴いなくなればシステムも変わるよ コンビニ棚とPOS情報への依存がひどすぎるから製造メーカーが口出してでも潰させんよ

    63 19/02/25(月)03:47:54 No.572007909

    しかしデイリーでは儲からないのだ

    64 19/02/25(月)03:48:41 No.572007943

    うちの近所のファミマも近くにスーパーが出来てからガクンと客足減ってバイトも雇わなくなって それまで一回も見た事ないような恐らくオーナーの嫁さんっぽいばあさんやオーナーがレジに立つようになった

    65 19/02/25(月)03:48:44 No.572007945

    立地によっては24時間じゃなくてもいいんじゃねとはおもう 夜中も平均で10人ぐらい来るとこもあれば 2、3時間でトータル3人ぐらいしか来ないようなところもあるし

    66 19/02/25(月)03:49:18 No.572007972

    本部の連中は店立てるのが一番でかい儲けだから別に潰れてもいいんだよな その上で馬車馬のように働かせようとするから本当に邪悪だよ

    67 19/02/25(月)03:50:11 No.572008009

    オーナーの気持ちは分かるし24時間営業なんてさっさとやめりゃいいと思うけど それはそれとしてFC契約だししょうがねぇよなぁとも思う セブンが時代に合わせて契約内容変えるのが一番いいと思うけどね

    68 19/02/25(月)03:51:08 No.572008042

    自転車5分圏内にコンビニが6軒もある そんなにいらない…

    69 19/02/25(月)03:51:36 No.572008070

    24時間営業の店も作る そうじゃない店も作る でいいじゃんね なんなら深夜だけ営業の契約とかやってもいい

    70 19/02/25(月)03:52:00 No.572008096

    コンビニなんてクソ大変なのに最低賃金でやらされるからなあ

    71 19/02/25(月)03:52:45 No.572008133

    昨年近くのところが無人レジ試してたけど 結局従来のレジに戻ってた

    72 19/02/25(月)03:54:11 No.572008209

    アマゾンの受取で名前言うけど外国人の店員はちゃんと言った名前と書いてある名前が同じって分かってるのかな…

    73 19/02/25(月)03:54:11 No.572008210

    オーナーのみんなはセブンの看板が欲しくて選んでるのでは?

    74 19/02/25(月)03:55:36 No.572008293

    うちの隣のセブンで働いてるGAIJINがちょっと歩いたとこのファミマでもバイトしてた なんで掛け持ちしてるんだろあれ

    75 19/02/25(月)03:55:44 No.572008298

    >オーナーのみんなはセブンの看板が欲しくて選んでるのでは? 昔のコンビニと今のコンビニじゃやる事違いすぎてそんな単純に言えるもんでもないと思う 今や保険入るのまでコンビニに手続きやらせるんだもの

    76 19/02/25(月)03:55:59 No.572008314

    セブンの看板を出してセブンが開発した商品を仕入れてセブンが分析した情報に基づいて売り場を作る 1から商売始めた時のリスクを無くす代わりに自由を失うのがFC契約だししょうがないとしか

    77 19/02/25(月)03:57:34 No.572008390

    お国柄無人レジが流行る事なんて絶対ない キャッシュレス決済すら未だに浸透しきってない後進国だぞ

    78 19/02/25(月)03:57:53 No.572008407

    ローソンの店員は近辺店舗でバイト?をシェアしてると聞いた

    79 19/02/25(月)03:58:56 No.572008461

    需要のないところで24時間やってても無駄でしかないし最適化すればいいのにね

    80 19/02/25(月)03:59:18 No.572008476

    >アマゾンの受取で名前言うけど外国人の店員はちゃんと言った名前と書いてある名前が同じって分かってるのかな… いつから日本人なら言えば名前と書いてある名前が同じとわかって対応してると錯覚していた?

    81 19/02/25(月)03:59:22 No.572008481

    外国人に割に合わないバイトってバレたら今の体制崩壊するんじゃ…

    82 19/02/25(月)04:00:58 No.572008566

    >お国柄無人レジが流行る事なんて絶対ない >キャッシュレス決済すら未だに浸透しきってない後進国だぞ 適応できない言い訳に人の温かみがないとか言い出すジジババがいるだけだし… とはいえ時間が解決してくれるわけでもなさそうなのが…

    83 19/02/25(月)04:03:10 No.572008669

    時間が経てばもっとひどくなるんじゃね

    84 19/02/25(月)04:03:54 No.572008700

    >外国人に割に合わないバイトってバレたら今の体制崩壊するんじゃ… さっさと崩壊すればいい 馬鹿は死ななきゃ治らないというのは社会の真理なんだよきっと

    85 19/02/25(月)04:04:36 No.572008729

    くっくっく… 無職生活3年目の俺が金の卵扱いされる日もそう遠くないようだな…

    86 19/02/25(月)04:05:17 No.572008755

    その仕事選んだなら文句言うななんて言うとブラックがのさばるだけだろ…

    87 19/02/25(月)04:05:20 No.572008757

    俺もキャッシュレスは良く分からない クレカで充分じゃないの?

    88 19/02/25(月)04:05:42 No.572008776

    >外国人に割に合わないバイトってバレたら今の体制崩壊するんじゃ… 外国人の間じゃ日本のコンビニやれたら どんな仕事でもできるって評判だって話だが

    89 19/02/25(月)04:06:04 No.572008794

    労働者に選択肢なんてあってないようなものじゃん

    90 19/02/25(月)04:06:51 No.572008817

    >外国人の間じゃ日本のコンビニやれたら >どんな仕事でもできるって評判だって話だが つまりもっといいとこで働けるってことじゃん!

    91 19/02/25(月)04:06:51 No.572008820

    クレカもキャッシュレスだよ

    92 19/02/25(月)04:06:56 No.572008827

    GAIJINをどこから仕入れてきてるんだろう

    93 19/02/25(月)04:07:18 No.572008837

    >外国人の間じゃ日本のコンビニやれたら >どんな仕事でもできるって評判だって話だが 割と正しい認識だと思う どんな会社でも採ってくれるわけじゃないがな!

    94 19/02/25(月)04:07:30 No.572008849

    コンビニの倍稼げて倍楽な仕事なんぼでもあるよ

    95 19/02/25(月)04:09:23 No.572008933

    人が集まる仕事はわざわざ外人採用しないだろう

    96 19/02/25(月)04:11:46 No.572009027

    国へ戻ったら地獄帰りとして売り込みできるんじゃないかな

    97 19/02/25(月)04:13:39 No.572009116

    夜中まで仕事だから24時間やってるコンビニあるのは助かるけど別に1軒あれば事足りるからな

    98 19/02/25(月)04:38:42 No.572010151

    キャッシュレスは災害経験しちゃうとどうしても二の足ふんじゃうのよ… 便利なんだけどね

    99 19/02/25(月)04:46:28 No.572010408

    書き込みをした人によって削除されました

    100 19/02/25(月)04:46:52 No.572010421

    夫婦やってたもん一人になったら続けられるわけ無いだろバイト雇ってもシフトだって限界あるんだぞ

    101 19/02/25(月)04:47:34 Q0gsbRPs No.572010439

    コンビニで働くの好きな人多すぎる

    102 19/02/25(月)04:48:16 No.572010457

    隣町のローソンのとこの息子は逃げ出したな

    103 19/02/25(月)04:48:53 Q0gsbRPs No.572010474

    一向に監視されてる自覚持たねえなこのキチガイ

    104 19/02/25(月)04:49:15 No.572010484

    利用者からするとむっちゃありがたいけど それはそれとして割には全く合わない仕事だと思う

    105 19/02/25(月)04:49:28 No.572010495

    >隣町のローソンのとこの息子は逃げ出したな 親がやるぶんにはいいけど儲かってないのに子供に店員やらせたら家庭が終わるわ

    106 19/02/25(月)04:49:44 No.572010501

    >一向に監視されてる自覚持たねえなこのキチガイ 何この人怖

    107 19/02/25(月)04:51:16 No.572010558

    ああ家業を継ぐってこういうのもあるんだな…

    108 19/02/25(月)04:55:40 No.572010709

    書き込みをした人によって削除されました

    109 19/02/25(月)04:55:59 No.572010720

    コンビニも家族経営してるとこよくあるな

    110 19/02/25(月)04:56:31 No.572010737

    >ああ家業を継ぐってこういうのもあるんだな… 子供が家業手伝うと扶養関係にあるからってマトモに賃金払わないケースがままあるから 子供は他の仕事で稼げる時間を損失する し親子関係が上司と部下しかも賃金未払いなのに逃げられない地獄に変貌するのよね 将来家業を継ぐ前提の儲かる仕事手伝わせてるならマシだけど、コンビニなら正当な給料払わないと家庭が崩壊する

    111 19/02/25(月)05:01:35 No.572010886

    >将来家業を継ぐ前提の儲かる仕事手伝わせてるならマシだけど、コンビニなら正当な給料払わないと家庭が崩壊する ほっといたらニートになるような子供ならラッキーな環境だろうけどまともな子なら人生を10年単位で棒に振るいかねない足枷だな…

    112 19/02/25(月)05:05:23 No.572011003

    サービス業がどんどん煮詰まってきてるのを感じる

    113 19/02/25(月)05:06:10 No.572011025

    >サービス業がどんどん煮詰まってきてるのを感じる 行き詰ってるんだよう

    114 19/02/25(月)05:09:10 No.572011110

    今以上のキャッシュレスは日本が現金持ち歩いてたら奪われるような治安にならない以上無理無理

    115 19/02/25(月)05:11:36 No.572011172

    給料上げればバイトテロは無くなるなんてアホな主張があったけどさ とりあえず人手不足は解消するよね…?

    116 19/02/25(月)05:13:55 No.572011254

    クレカ使えない店すらごまんとあるのに高齢化社会でキャッシュレスとか無茶言うなって気持ちになる つか電子マネーとクレカでいいじゃねえかよそれ変なアプリ入れて手間かかる無駄そのもの価値がわかんねえよ

    117 19/02/25(月)05:14:08 No.572011259

    これを期に労働環境を見直すとかセブン&アイホールディングスはやらないんですか?

    118 19/02/25(月)05:14:55 No.572011280

    >今以上のキャッシュレスは日本が現金持ち歩いてたら奪われるような治安にならない以上無理無理 Suikaとか奪われたらいいように使われてしまう以上治安がどうのでは無理な気がする

    119 19/02/25(月)05:15:51 No.572011303

    よく規制されないよね そもそもこの国って労働関係は先進国とは思えないほどおかしいけど

    120 19/02/25(月)05:15:51 No.572011304

    まいばすけっととか朝開店24時閉店で成り立ってんだからそれに倣う店舗作ってもいいだろうに 一周して常に24時間ニーズを満たさないといけない時代じゃないよな

    121 19/02/25(月)05:16:50 No.572011329

    クルー満足度84%のチェーン店もあるのに…

    122 19/02/25(月)05:17:12 No.572011346

    田舎のコンビニなんて24時以降入らねーよ

    123 19/02/25(月)05:17:16 No.572011353

    国とか主語でかくして語る奴ほど他国の知識持ち合わせてない気がする

    124 19/02/25(月)05:17:23 No.572011357

    >Suikaとか奪われたらいいように使われてしまう以上治安がどうのでは無理な気がする 現金と違って使用追跡超簡単ですので一緒にするのはちょっと違うんじゃないかなー

    125 19/02/25(月)05:17:55 No.572011377

    時給安いから楽なのかと聞かれるとそんなことないし 店によるとオーナーの独断で発注や休みたいときの代打探しまでやらされる

    126 19/02/25(月)05:18:03 No.572011382

    >よく規制されないよね >そもそもこの国って労働関係は先進国とは思えないほどおかしいけど 何をどう規制すればいいんだろう 給料もシフトもオーナーが決めましたで逃げられそうな気がする

    127 19/02/25(月)05:18:07 No.572011386

    本社的には実力があれば26時間働けるはずみたいな感じなのか

    128 19/02/25(月)05:18:21 No.572011392

    >まいばすけっととか朝開店24時閉店で成り立ってんだからそれに倣う店舗作ってもいいだろうに >一周して常に24時間ニーズを満たさないといけない時代じゃないよな 他社は試験導入とかしてたりするけど よる店開けてるだけで客が一人も来なくても本部儲かるシステムだからなあ

    129 19/02/25(月)05:18:23 No.572011393

    賃金上げようにもそもそも利益が出て無さそう

    130 19/02/25(月)05:19:00 No.572011416

    ラーメンショップ柔軟性を見習え

    131 19/02/25(月)05:19:00 No.572011417

    >よる店開けてるだけで客が一人も来なくても本部儲かるシステムだからなあ 何それおかしくない…?

    132 19/02/25(月)05:19:53 No.572011444

    潰れてもマジですぐ別のコンビニ生えてくるよね あれはどういうマジックなんだ…

    133 19/02/25(月)05:20:46 No.572011475

    中国はとっくに悪質なフランチャイズは取り締まってる

    134 19/02/25(月)05:20:58 No.572011480

    ブランド力高すぎていくら無茶押し付けて潰しても代わりが寄ってくるから改善もしないんだろう それで馬鹿みたいな利益だしてんだからこれからも同じ体質のままだね

    135 19/02/25(月)05:21:05 No.572011482

    ワンオペが批判される時代にこれはマズいやろ

    136 19/02/25(月)05:21:24 No.572011491

    >田舎のコンビニなんて24時以降入らねーよ だから人がいない時間は商品の搬入と掃除が… 昼間やっても差し支えないな

    137 19/02/25(月)05:21:51 No.572011503

    あと10年位したら変わると思う

    138 19/02/25(月)05:22:08 No.572011515

    なんと本社はオーナーに負担を押しつけるだけでリスクゼロで儲かっちまうんだ

    139 19/02/25(月)05:22:27 No.572011526

    ねずみ講に似たものを感じる

    140 19/02/25(月)05:22:38 No.572011531

    よほどの繁盛店でもなけりゃコンビニの僅かな儲けでバイト複数人雇って運用するってシステムにそもそも無理がある 店閉めていいならその間に店主が補充や清掃できるけど営業しながらやる都合店員二人必要になってくるし

    141 19/02/25(月)05:22:45 No.572011533

    バイトテロに本社テロか

    142 19/02/25(月)05:22:59 No.572011545

    夜間は無人でいいよもう

    143 19/02/25(月)05:23:34 No.572011557

    >あと10年位したら変わると思う どうなるんだろ 深夜営業中止?バイトの賃金向上?

    144 19/02/25(月)05:23:55 No.572011569

    >潰れてもマジですぐ別のコンビニ生えてくるよね >あれはどういうマジックなんだ… だめになったオーナーは借金返済に追われるけど 新しいオーナーはまっさらだから沢山借金させられるんだ!

    145 19/02/25(月)05:24:09 No.572011576

    >>あと10年位したら変わると思う >どうなるんだろ >深夜営業中止?バイトの賃金向上? バイトロボが働く

    146 19/02/25(月)05:24:26 No.572011584

    風評被害でたし報復措置で潰してきそうだな

    147 19/02/25(月)05:24:37 No.572011588

    >ワンオペが批判される時代にこれはマズいやろ 政治家とマスコミに献金してりゃどんな無茶でも見てみぬふりされるよ

    148 19/02/25(月)05:24:57 No.572011603

    >潰れてもマジですぐ別のコンビニ生えてくるよね >あれはどういうマジックなんだ… 内装そのまま使えるから工事費が外だけで済むので安くオープンできる 潰れた店も含めてどこもココら辺に店舗出したいなって思ってるんだろうね

    149 19/02/25(月)05:24:58 No.572011604

    >>あと10年位したら変わると思う >どうなるんだろ >深夜営業中止?バイトの賃金向上? この「」そこまで深く考えてないと思うよ

    150 19/02/25(月)05:25:29 No.572011619

    どうしても回らないなら本部から人を派遣してくれるが派遣した本部社員の時給は2000円な!されるケースもあるとか聞いてヤベェって思った

    151 19/02/25(月)05:26:01 No.572011634

    オーナーの実力で界隈に人材が生えてくる魔法の世界での営業をセブンイレブンは想定しています

    152 19/02/25(月)05:26:12 No.572011644

    派遣された本部社員給料にさらに時給もらえんの!?

    153 19/02/25(月)05:26:23 No.572011649

    オウムのお弁当屋さんは利益を全部吸い上げてたけど幸せそうだったぞ 洗脳が足りない

    154 19/02/25(月)05:26:43 No.572011657

    >風評被害でたし報復措置で潰してきそうだな 人手不足でSOS出した例の店長はまあ借金と訴訟で消されるんだろうな フランチャイズ自体はどうせノーダメージ

    155 19/02/25(月)05:26:52 No.572011660

    なんだセブンフランチャイズのオーナーは人体錬成でも出来ないと務まらないのか

    156 19/02/25(月)05:27:05 No.572011666

    >潰れた店も含めてどこもココら辺に店舗出したいなって思ってるんだろうね 近所につぶれたまんまのコンビニ廃墟が3件もある俺んちの近所って…

    157 19/02/25(月)05:27:14 No.572011673

    >オウムのお弁当屋さんは利益を全部吸い上げてたけど幸せそうだったぞ >洗脳が足りない だってあれやってたの主婦ですもの 夫は会社で稼いでるから関係ないし

    158 19/02/25(月)05:27:35 No.572011682

    セブンのヒめちゃくちゃ叩かれてて笑った

    159 19/02/25(月)05:27:53 No.572011693

    >どうしても回らないなら本部から人を派遣してくれるが派遣した本部社員の時給は2000円な!されるケースもあるとか聞いてヤベェって思った 一般バイトは募集見ても800とか900なんだがどんだけ安く雇いたいんだ…

    160 19/02/25(月)05:27:53 No.572011695

    セブンってそこかしこにあるけど他のコンビニより始めやすいのかしら

    161 19/02/25(月)05:28:07 No.572011701

    >派遣された本部社員給料にさらに時給もらえんの!? 社員のレンタル料を時給2000円計算みたいな話っぽい

    162 19/02/25(月)05:28:58 No.572011727

    >派遣された本部社員給料にさらに時給もらえんの!? 派遣された本部社員には行かずに時給とやらも実際には本社に吸収されるだけさろう

    163 19/02/25(月)05:29:01 No.572011731

    >セブンのヒめちゃくちゃ叩かれてて笑った 日本は揃って口だけの脅しで本当に誰もカチコミしないからずっと何も変わらないままよね 報道されてないだけかもしれないが

    164 19/02/25(月)05:29:24 No.572011745

    オーナーが優秀な人間だったら何の問題もないはずなのに

    165 19/02/25(月)05:29:34 No.572011751

    >セブンのヒめちゃくちゃ叩かれてて笑った オーナーがわるい うちは契約上関係ない

    166 19/02/25(月)05:29:55 No.572011761

    ろくに使えない社員様に金出すくらいなら派遣会社から経験者借りた方がいいな

    167 19/02/25(月)05:30:01 No.572011763

    売れる商品はすぐ中身減らしたりと儲け方の印象は良くない部分ばかりだな そういうズルさがあるから大きくなったんだろうが

    168 19/02/25(月)05:30:06 No.572011766

    本部からの助っ人呼ぶと一回二万くらいだったような? ローソンだけど

    169 19/02/25(月)05:30:45 No.572011786

    小さい店舗なネットの風評被害で潰せるだろうけど セブンなんて数店舗潰れたところで…

    170 19/02/25(月)05:32:28 No.572011826

    >>セブンのヒめちゃくちゃ叩かれてて笑った >日本は揃って口だけの脅しで本当に誰もカチコミしないからずっと何も変わらないままよね >報道されてないだけかもしれないが なんていうか平和だな

    171 19/02/25(月)05:32:57 No.572011845

    >オーナーがわるい >うちは契約上関係ない レオパレスか

    172 19/02/25(月)05:32:59 No.572011847

    すぐ近くに2つ目のコンビニ作るのもどうにかしてやってくれ 別の会社のじゃなくセブンが2つあったりとかおかしい

    173 19/02/25(月)05:33:07 No.572011849

    コンビニに限った話じゃないけどある程度の金が欲しい!で勤める学生バイトととにかく戦力が欲しい!で起用する雇用者とで上手くやってけるとこが逆に凄いと思う

    174 19/02/25(月)05:33:19 No.572011852

    小学校の職場体験でパン工場とかコンビニは勉強頑張るようになっていい影響でそう

    175 19/02/25(月)05:33:53 No.572011867

    本社も24時間働くようにしよう

    176 19/02/25(月)05:34:48 No.572011896

    >小学校の職場体験でパン工場とかコンビニは勉強頑張るようになっていい影響でそう 今は小学校でも職場体験やってんの?

    177 19/02/25(月)05:35:51 No.572011928

    >コンビニに限った話じゃないけどある程度の金が欲しい!で勤める学生バイトととにかく戦力が欲しい!で起用する雇用者とで上手くやってけるとこが逆に凄いと思う 学生雇うリスクも理解せずにテスト期間とかで休まれて揉めたり罰金とか意味不明なことやってツイッターで炎上してるよ 学生がフリーターみたいにオーナーの都合で無茶なシフト働かせていいみたいなアホはいくらでもいる

    178 19/02/25(月)05:37:18 No.572011970

    >すぐ近くに2つ目のコンビニ作るのもどうにかしてやってくれ >別の会社のじゃなくセブンが2つあったりとかおかしい より良い立地の場所が空いたら他社に取られる前に赤字覚悟でも確保するのだ なぁにどっちかつぶれても店舗数は変わらん

    179 19/02/25(月)05:38:05 No.572011992

    恵方巻とかクリスマスケーキノルマとか酷すぎる… かと言って利用しない訳にはいかないから本部が増長する

    180 19/02/25(月)05:38:57 No.572012019

    >すぐ近くに2つ目のコンビニ作るのもどうにかしてやってくれ >別の会社のじゃなくセブンが2つあったりとかおかしい それがセブンの誇るドミナント戦略!地域のシェアを独占して売上がアップできるぞ! ん?地域のバイト出来る人材の取り合い?オーナーさん頑張って?

    181 19/02/25(月)05:40:32 No.572012063

    ドミナント戦略っていうか儲かる土地って分かったから オーナー潰して乗っ取るだけの話だろ

    182 19/02/25(月)05:41:39 No.572012103

    立地がいいほどバイトが割に合わないクソシステム!

    183 19/02/25(月)05:42:55 No.572012139

    実力があればバイト錬成できると思ってるセブンイレブンやべーな

    184 19/02/25(月)05:44:34 No.572012193

    やってることがゲスなだけでセブン本社の言ってることは法律違反してないからな…

    185 19/02/25(月)05:44:47 No.572012200

    なんか前提を知らない人がセブンは悪って言ってるけど この問題の発端になったセブンは地元で悪評だらけで バイトが集まらなくなるレベルのクソオーナー店長なのが原因だぞ

    186 19/02/25(月)05:45:39 No.572012230

    書き込みをした人によって削除されました

    187 19/02/25(月)05:47:02 No.572012264

    >なんか前提を知らない人がセブンは悪って言ってるけど >この問題の発端になったセブンは地元で悪評だらけで >バイトが集まらなくなるレベルのクソオーナー店長なのが原因だぞ 大半の口コミが同時期に取得されたばかりのアカウントから書かれてたらしいな

    188 19/02/25(月)05:47:05 No.572012268

    >一般バイトは募集見ても800とか900なんだがどんだけ安く雇いたいんだが 仕入れ7割ロイヤリティ2割でオーナー利益1割なんですよ 昼夜合わせて店員1人の時給平均1000円の場合、毎時1万売ってやっと1人の人件費が出て追加売上げ金額の1割から店舗の運用費と本人の収入を賄う 基本3人で11時から5時まで2人の店舗の場合人件費の工面する為に6万6000円、1日66万円売り上げてやっと人件費が出る 税金とかも加味すると1年365日欠かさず100万売れる店舗でやっと一般会社員とトントン程度

    189 19/02/25(月)05:48:05 No.572012301

    >バイトが集まらなくなるレベルのクソオーナー店長なのが原因だぞ マジかよそんなオーナーフォローしないセブン本社ってクソだな

    190 19/02/25(月)05:48:58 No.572012331

    ネズミ講は法律で禁止っスよね?

    191 19/02/25(月)05:49:48 No.572012351

    >バイトが集まらなくなるレベルのクソオーナー店長なのが原因だぞ オーナーの人格問題はともかく このままだと死んでしまうから深夜営業やめたいって訴え自体はまっとうでは?

    192 19/02/25(月)05:51:39 No.572012413

    >マジかよそんなオーナーフォローしないセブン本社ってクソだな 人が腐ってるんだから違約金請求が正しい手段だよな

    193 19/02/25(月)05:52:33 No.572012447

    FCオーナーって本部にとって本部のリスクを押さえつつ そこに需要があるかどうかの調査が出来るみたいになってくる可能性ないか

    194 19/02/25(月)05:52:53 No.572012456

    >オーナーの人格問題はともかく >このままだと死んでしまうから深夜営業やめたいって訴え自体はまっとうでは? 営業維持出来ないぐらい自業自得なんだから 契約違反ではなく契約解除を申し出るのがまっとうなのでは

    195 19/02/25(月)05:53:30 No.572012480

    資本主義の末路

    196 19/02/25(月)05:54:09 No.572012514

    >大半の口コミが同時期に取得されたばかりのアカウントから書かれてたらしいな グーグル側も時期投稿者地域レビュー実績から見て店舗利用者による口コミでないと判断したのか次々低評価レビュー削除してるね ニュースの報道される前の口コミは至って普通の評判だったし汚い事するもんだ https://g.co/kgs/Ap1cig

    197 19/02/25(月)05:54:20 No.572012519

    契約解除させて欲しいって言ったら違約金請求されたりはしないんだよね?

    198 19/02/25(月)05:54:57 No.572012537

    >営業維持出来ないぐらい自業自得なんだから >契約違反ではなく契約解除を申し出るのがまっとうなのでは 違約金がね…

    199 19/02/25(月)05:55:37 No.572012562

    工作に使うお金をfcの人手不足解消に使えよ・・・

    200 19/02/25(月)05:55:59 No.572012571

    いや奥さん死んでバイトもこないって24時間営業は少なくとも不可能じゃん これでオーナー過労死したらセブン責任とるの?

    201 19/02/25(月)05:56:57 No.572012598

    >>大半の口コミが同時期に取得されたばかりのアカウントから書かれてたらしいな >グーグル側も時期投稿者地域レビュー実績から見て店舗利用者による口コミでないと判断したのか次々低評価レビュー削除してるね >ニュースの報道される前の口コミは至って普通の評判だったし汚い事するもんだ >https://g.co/kgs/Ap1cig 酷すぎて引くわ… 地獄の閻魔様にした引っこ抜かれて欲しい

    202 19/02/25(月)05:57:16 No.572012612

    オーナーの実力不足です!で終わりだろ

    203 19/02/25(月)05:59:35 No.572012683

    セブン本部ネット工作下手すぎる…

    204 19/02/25(月)05:59:54 No.572012704

    >いや奥さん死んでバイトもこないって24時間営業は少なくとも不可能じゃん >これでオーナー過労死したらセブン責任とるの? 親族に違約金を請求するんじゃない

    205 19/02/25(月)06:01:00 No.572012743

    >いや奥さん死んでバイトもこないって24時間営業は少なくとも不可能じゃん >これでオーナー過労死したらセブン責任とるの? 肝硬変とか脳溢血とか自殺とか別の妙名で死ぬし! その前に破産とか夜逃げとかするし! 過労死認定されなきゃいいし!

    206 19/02/25(月)06:03:12 No.572012813

    よくある地元の人間使って地元客相手に商売してるセブンイレブンだから そういう地元感が気に入らないって酷評や古い店舗だからトイレ使えなかったりイートインない事にぶちギレる理不尽な言いがかりのレビューは数年前からされていたようだけど それでも人が来て営業続いてたんだからクレームつける客が何回利用してたかも疑わしいもんだ

    207 19/02/25(月)06:04:05 No.572012838

    割とマジでネットで風評被害を防ぐ工作員の仕事やりたいわ どんぐらいの給料なんだ?

    208 19/02/25(月)06:06:03 No.572012901

    >割とマジでネットで風評被害を防ぐ工作員の仕事やりたいわ >どんぐらいの給料なんだ? オーナーがこの待遇だから大した額ではないんだろうな

    209 19/02/25(月)06:06:28 No.572012925

    ずっと負けてんな

    210 19/02/25(月)06:07:36 No.572012970

    テンプレートにそってアレンジした事を延々 多人数に見せかけて各所で書き込めばいいんだろ? マジで余裕だわ

    211 19/02/25(月)06:08:15 No.572012993

    >ずっと負けてんな 急に何の話だ

    212 19/02/25(月)06:14:09 No.572013236

    早く悪のセブインイレブンがやっつけられるといいね

    213 19/02/25(月)06:14:20 No.572013246

    >テンプレートにそってアレンジした事を延々 >多人数に見せかけて各所で書き込めばいいんだろ? >マジで余裕だわ 「」程度だと下手打つと思う