虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/23(土)23:59:58 トトトトト のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/23(土)23:59:58 No.571691592

トトトトト

1 19/02/24(日)00:00:17 No.571691692

トニトルス!

2 19/02/24(日)00:00:58 No.571691919

あいつ旧市街に獣の病ばら撒いたらしいな

3 19/02/24(日)00:03:16 No.571692558

コミックどうだった?

4 19/02/24(日)00:03:42 No.571692687

貴様ー!アー・チボルド先生を愚弄するかぁっ

5 19/02/24(日)00:04:28 No.571692893

勝手に狩人証発行しちゃダメだよ!

6 19/02/24(日)00:04:38 No.571692936

>あいつ旧市街に獣の病ばら撒いたらしいな マジかよ聖歌隊って最低だな オドン教会のファンやめます

7 19/02/24(日)00:05:29 No.571693191

なに? アーチボルト先生そんなのが判明したの? どこで明らかに?

8 19/02/24(日)00:06:12 No.571693379

>コミックどうだった? 田舎だから無かったのか啓蒙が足りてなくて見えなかったのか分からん

9 19/02/24(日)00:06:20 No.571693415

怒らないで下さいね擦るとちょっと雷光が出るだけなんて馬鹿みたいじゃないですか

10 19/02/24(日)00:07:45 No.571693830

拾ったときは便利!と喜んだけど変形なしとかつまんね…

11 19/02/24(日)00:08:13 No.571693959

>どこで明らかに? いやそんなんないよ ただ旧市街に接したエリアでローラン系の黒獣の研究してるから ここからパンデミックしたんじゃないって「」が言っただけのネタ

12 19/02/24(日)00:11:25 No.571694834

剣とか槍とかだったらかっこよかったのにマラカスって…

13 19/02/24(日)00:11:29 No.571694849

小さくしたら手のひら返して好きって言うくせに! 大きいのより小さいのが好きとかロリコン狩人!

14 19/02/24(日)00:12:09 No.571695045

擦ったら時間内は殴り放題なんですよ? 一回殴っただけで強化が切れるトンカチより良いと思いませんか?

15 19/02/24(日)00:12:42 No.571695214

おそらく流れる血によってなる獣が違うんだろう パールさんはきっとローランの血筋

16 19/02/24(日)00:13:36 [医療工房] No.571695459

>擦ったら時間内は殴り放題なんですよ? >一回殴っただけで強化が切れるトンカチより良いと思いませんか? 両方ダメだろ

17 19/02/24(日)00:13:48 No.571695507

ローランに羅患者の獣がたくさんいるから ローランの病と旧市街の病に共通性は見出してもいいと思う 黒獣もいるしね

18 19/02/24(日)00:14:08 No.571695598

>小さくしたら手のひら返して好きって言うくせに! >大きいのより小さいのが好きとかロリコン狩人! 小さいって言ってるけどあれデカイじゃん! 詐欺だ!!

19 19/02/24(日)00:15:20 No.571695942

本当にばら撒いたみたいになるからやめろ!ただでさえ勝手に狩人証発行してる狂人なのに

20 19/02/24(日)00:15:55 No.571696118

ガトリングって火薬庫製なのかな

21 19/02/24(日)00:17:01 No.571696422

火薬庫が作ってそうなのに関係のない大砲君良いよね…

22 19/02/24(日)00:18:29 No.571696863

>本当にばら撒いたみたいになるからやめろ!ただでさえ勝手に狩人証発行してる狂人なのに 発行してるだけならまだいいけど自分で配ってるからな…

23 19/02/24(日)00:18:30 No.571696866

>ガトリングって火薬庫製なのかな それっぽいけど撃鉄の狩人証で販売されないから怪しい部分もある

24 19/02/24(日)00:21:42 No.571697860

血晶掘ってるんだけど慣れてくるとアメンボ狩るのに2分かからなくなるのね それでも全然出なくて辛い

25 19/02/24(日)00:22:07 No.571697971

面白味のない武器ほど強い

26 19/02/24(日)00:22:40 No.571698139

まぁでも火薬庫以外があれ作るかっていうとな…

27 19/02/24(日)00:23:41 No.571698543

貫通銃は火薬庫前身のオト工房だったよね ガトリングは火薬庫では無さそうだけど持ち運べるように加工くらいは多分してくれた

28 19/02/24(日)00:23:59 No.571698652

>面白味のない武器ほど強い 聖剣とか…

29 19/02/24(日)00:24:14 No.571698752

聖剣とかもう単なる剣じゃないですか

30 19/02/24(日)00:24:22 No.571698793

そもそも火薬庫と繋がってるデュラさんのガトリングを手持ちにしたやつだから手は貸してそうだけど基本は旧市街組のオリジナル武器っぽい

31 19/02/24(日)00:24:23 No.571698805

>火薬庫が作ってそうなのに関係のない大砲君良いよね… 何回でも言うけど海外テキストだと大砲は火薬庫製

32 19/02/24(日)00:25:31 No.571699164

>コミックどうだった? 最初アメコミ臭すごくて面食らったけどなかなか啓蒙高くて面白かった。次巻出たら買うくらいには

33 19/02/24(日)00:25:31 No.571699168

ブロッコリーはおもしろいのに強いぞ!

34 19/02/24(日)00:25:42 No.571699218

冒涜初挑戦の時はあんなにも叩き潰してくれたアメンボも地底で鍛えた武器でこの通り 殴る数が減るってすごい楽になるね当たり前だけど

35 19/02/24(日)00:26:14 No.571699417

剣を鞘に入れたまま! 剣を石に付けたまま! 変形前だと糞弱い!

36 19/02/24(日)00:26:22 No.571699450

>何回でも言うけど海外テキストだと大砲は火薬庫製 火薬庫なんだあれ…

37 19/02/24(日)00:28:45 No.571700092

変形前聖剣が弱いとか貴公狂人か?

38 19/02/24(日)00:29:08 No.571700207

すみフラ プレステ4買って無料ダウンロードで選んだのですが DLCを買うか悩んでます助けてください 今は狩人の夢が燃えてるところです

39 19/02/24(日)00:29:40 No.571700334

>すみフラ >プレステ4買って無料ダウンロードで選んだのですが >DLCを買うか悩んでます助けてください >今は狩人の夢が燃えてるところです やかましい武器が2倍近くまで増えるから買え

40 19/02/24(日)00:31:06 No.571700747

日本語音声可愛いから全部買え!

41 19/02/24(日)00:31:19 No.571700804

>すみフラ >プレステ4買って無料ダウンロードで選んだのですが >DLCを買うか悩んでます助けてください >今は狩人の夢が燃えてるところです DLCのページへ行け そこのカバーアートに何かワクワクするものを感じるだろ?買え

42 19/02/24(日)00:31:39 No.571700884

家が燃えるところまで来て何を迷う要素があるというのか

43 19/02/24(日)00:32:14 No.571701043

>変形前聖剣が弱いとか貴公狂人か? 変形前なら鉈でよくね?ってなった

44 19/02/24(日)00:32:22 No.571701076

やかましい DLC高難易度のステージ追加と武器が大量に追加されるものだ ゲームが気に入ったなら導入しろ

45 19/02/24(日)00:32:53 No.571701203

>>変形前聖剣が弱いとか貴公狂人か? >変形前なら鉈でよくね?ってなった 刺突メインで戦うんだよ

46 19/02/24(日)00:33:09 No.571701277

銃槍とかレイパラの機構パクってるし…

47 19/02/24(日)00:33:11 No.571701284

このゲーム最難関のガスコイントロフィー突破してラスボス倒すところまできてもう二度とやるかこんなクソゲー!ってならなければお勧めできる

48 19/02/24(日)00:33:14 No.571701295

槌聖剣の片手剣はモーション値0.7位で数値ほど火力出ないんだよな

49 19/02/24(日)00:33:49 No.571701449

>家が燃えるところまで来て何を迷う要素があるというのか ブラッドボーンばかりやりすぎてプレステ4と一緒に買ったキムタクが如くをまったくやってないんです...

50 19/02/24(日)00:34:13 No.571701562

DLC導入してDLCのボスを倒すと人形ちゃんのコメントあったよね でも家燃える前だったっけ喋るの

51 19/02/24(日)00:34:37 No.571701684

やりたいゲームをやりたいだけやる これ以上の幸福があるかね君?

52 19/02/24(日)00:34:53 No.571701759

聖剣変形前溜めR2はどこでそんなスタミナ使ってんだってなる R1はスタミナ消費鋸より少なくて引っ掛け易いので結構便利

53 19/02/24(日)00:35:11 No.571701840

気がついたら新作終わる旅にヤーナムに戻ってきてる俺みたいな地底人もいっぱいいるから末永く楽しむんだ

54 19/02/24(日)00:36:24 No.571702140

ブラボは常に最新作だからな…

55 19/02/24(日)00:37:55 No.571702571

エンディングが終わるとすぐにヤーナム市街

56 19/02/24(日)00:38:09 No.571702646

このゲームやるならDLCやらない手はないくらい色々面白いからねDLC

57 19/02/24(日)00:38:38 No.571702780

というかストーリーの起源がDLCってひどくない?

58 19/02/24(日)00:39:35 No.571703021

>というかストーリーの起源がDLCってひどくない? 起源というか過程のひとつだね

59 19/02/24(日)00:40:34 No.571703292

まあ過去の出来事を悪夢って形で追体験するからね 起源に触れつつも本筋とは絡まないが本編をより楽しめるすばらしい作りだ

60 19/02/24(日)00:41:00 No.571703405

>でも家燃える前だったっけ喋るの うn 家燃えるとゲールマン爺ちゃん起きちゃうからな

61 19/02/24(日)00:41:23 No.571703498

DLCの武器が狂ってる(形状的な意味で)のは流石にないぞ

62 19/02/24(日)00:41:59 No.571703673

医療教会が村民の頭ほじくり返したり海水遊びしてようが青い血探してる狩人様には知ったこっちゃ無いからな…

63 19/02/24(日)00:43:15 No.571704031

海水遊びって頭に海水入れることだった?

64 19/02/24(日)00:43:43 No.571704140

全部終わった出来事で狩人様にはなにもできないからね できることと言ったら悪夢の依り代になってるものをぶっ殺すことだけ

65 19/02/24(日)00:43:47 No.571704163

狩人の業と狩のカレルの意味そのものいいよね…

66 19/02/24(日)00:46:37 No.571704875

そもそも狩人様の解決方法が殺すしかないじゃないですかぁ!

67 19/02/24(日)00:46:55 No.571704958

>海水遊びって頭に海水入れることだった? 今でこそ宇宙は空にあるといわれかつては地底に宇宙を見出していたが最初期は海に上位者を見出していた だから海水頭にジョボジョボ入れたら上位者の音聞こえるんじゃね?ってやった聞こえるかバーカ 聞こえたわ

68 19/02/24(日)00:47:28 No.571705082

襲ってきたから殺した 狩人なんてそれでいいんだよ

69 19/02/24(日)00:48:20 No.571705323

DLC無いと目からビーム出せないからなー

70 19/02/24(日)00:49:44 No.571705694

まじで失敗すればいいのに… 成功するものだからどんどん頭おかしい方向に

71 19/02/24(日)00:50:37 No.571705900

聖杯ダンジョン最初からやり直して今さら気づいたけど教会のやつらダンジョン探索に生け贄捧げててその死体が儀式素材なんだね…見境ない冒涜的殺戮者だよビルゲンワースはさあ

72 19/02/24(日)00:51:28 No.571706091

>そもそも狩人様の解決方法が殺すしかないじゃないですかぁ! 会話もR1で大丈夫 ジェスチャーなんて使わないからアイリーンもデュラもアルフレートもR1で会話

73 19/02/24(日)00:56:14 No.571707160

ソウルの矢とかに相当する神秘がDLCまで無かったのは男らしすぎる まぁ銃あったから仕方ない部分だとは思う

↑Top