ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/23(土)23:50:04 No.571688101
正直エース死亡よりなんか嫌いな展開 これといった理由はない単なる感覚だけど
1 19/02/23(土)23:53:25 No.571689429
エースとコビーによる急激な茶番化が インペルダウンから盛り上がり続けてわくわくさせてくれてた頂上決戦編を台無しにしたと思う人です
2 19/02/24(日)00:02:36 No.571692400
本当に何だコイツ…以上の感想がない
3 19/02/24(日)00:03:36 No.571692650
エースと同じで謎モノローグあるね おだっちの中で流行ってたのかな
4 19/02/24(日)00:04:30 No.571692904
そしてシャンクスの閉会式
5 19/02/24(日)00:04:42 No.571692954
このおっさんは読者の代弁者
6 19/02/24(日)00:05:22 No.571693151
読者と船上の男たちすべてがなにいってんだこいつってシンクロしたシーンだと思う でもこのちっぽけな勇気でシャンクスが間に合うのは好きだよ
7 19/02/24(日)00:05:34 No.571693211
シャンクス出てきた辺りはもうああはいはい…ってなってたな
8 19/02/24(日)00:06:35 No.571693490
展開はともかく錯乱してたのと緊迫感を出そうとした表現なのもわかるが 泣き顔としても汚なすぎるのがあんまり好きじゃない
9 19/02/24(日)00:07:21 No.571693715
お前なんで海軍に入ったすぎる…
10 19/02/24(日)00:07:21 No.571693717
この時期に汚い泣き顔にハマってただけだと思う
11 19/02/24(日)00:07:59 No.571693892
帰りを待つ家族のためにがんばってんのに
12 19/02/24(日)00:08:01 No.571693904
>泣き顔としても汚なすぎるのがあんまり好きじゃない 昔も鼻水推されてたけどここまで汚らしくなかったよな ルフィの泣き顔といい余計冷めちゃう
13 19/02/24(日)00:09:53 No.571694389
まあ言っても当初の目的完全に外れてなんで殺し合ってんだろうという状態にはなってたよ 海軍としてはここで海賊に打撃を与えておかない手はないとも言えるんだけど
14 19/02/24(日)00:10:40 No.571694622
そんなに海軍を悪者にしたいか…って完全に白けたシーン
15 19/02/24(日)00:11:37 No.571694890
その命を無法に貪るのが海賊ですが
16 19/02/24(日)00:14:14 No.571695619
黄猿出てこなさ過ぎて権利的にヤバいみたいなこと言われてたな 結局ほぼ無傷でしょあいつ
17 19/02/24(日)00:14:35 No.571695709
人は死ぬぞ
18 19/02/24(日)00:15:07 No.571695875
でもこれ海軍的にはほぼほぼ目的達成してるから 総力戦でとにかく命捨ててこいっていうのはちょっと違うんじゃないのという考えはわからなくもない
19 19/02/24(日)00:16:04 No.571696161
敵将打ち取ったのに士気が下がらない・・・!って意味が分からんかったな 普通爆上がりじゃん
20 19/02/24(日)00:16:57 No.571696405
海賊倒すのにこの状況よりいい状況って思い浮かばないぞ
21 19/02/24(日)00:17:04 No.571696440
ていうか追撃かけるだろ普通
22 19/02/24(日)00:17:05 No.571696441
命がけで戦ってる海軍を馬鹿にしてんのかって思った
23 19/02/24(日)00:17:23 No.571696531
逃げた海兵をわざわざ裏に出向いて殺す赤犬も何やってんだ…ってなった
24 19/02/24(日)00:17:26 No.571696544
いや普通は下がるよ
25 19/02/24(日)00:18:15 No.571696794
敵将討ち取って総崩れの連中なんて絶好の獲物じゃないですか 命がもったいないって遊んでるんです?
26 19/02/24(日)00:18:21 No.571696825
誰がここを守るんじゃあっていった矢先に 処刑台放棄して逃げた海軍焼いてたな・・・
27 19/02/24(日)00:18:40 No.571696917
>いや普通は下がるよ なんで…?
28 19/02/24(日)00:20:26 No.571697421
殲滅戦する用意はあったんかね? あのまま深追いすると海軍もさらにダメージ負うと思うが
29 19/02/24(日)00:20:37 No.571697495
描いてる側だって一人の人間なんだから読者の中の多数と感覚が食い違うことだってあるだろうよ 大勢が共感できるシーンと行動でズタボロでグシャグシャの顔になって駆けずり回りながらそれでも出来ることをしようと叫んでたら読者みんな涙ぐんでテンション上がるはずだったんだ たまにハズすこともあるんだ
30 19/02/24(日)00:20:40 No.571697509
>命がもったいないって遊んでるんです? まあ仕方ないよ 現代は戦ったこともない人がマジで多いんだ
31 19/02/24(日)00:22:05 No.571697961
また赤犬が困惑してる…
32 19/02/24(日)00:22:15 No.571698011
>殲滅戦する用意はあったんかね? もうこの時点で海軍の面目丸つぶれ状態だしまだ大半は無事な白ひげ連合壊滅を狙うのも分からなくはない
33 19/02/24(日)00:22:59 No.571698256
>殲滅戦する用意はあったんかね? >あのまま深追いすると海軍もさらにダメージ負うと思うが もともとエースの処刑餌に集まった海賊一網打尽にする計画じゃね?
34 19/02/24(日)00:23:23 No.571698424
>殲滅戦する用意はあったんかね? >あのまま深追いすると海軍もさらにダメージ負うと思うが どう考えても後で回復した海賊たちと戦うほうがダメージ負う
35 19/02/24(日)00:24:10 No.571698721
エースはよくネタにしてるけどこの辺りはあんまりネタにされないよね
36 19/02/24(日)00:24:46 No.571698928
>エースはよくネタにしてるけどこの辺りはあんまりネタにされないよね あんまり意味不明すぎてネタにもできないし
37 19/02/24(日)00:25:27 No.571699141
>エースはよくネタにしてるけどこの辺りはあんまりネタにされないよね 見た目が悪いし
38 19/02/24(日)00:25:32 No.571699172
だってエースのとこはCMでマジいいんすよされたけど ここは触れられもしないシーンだぜ…
39 19/02/24(日)00:25:53 No.571699274
>スクアードとエースとコビーによる急激な茶番化が >インペルダウンから盛り上がり続けてわくわくさせてくれてた頂上決戦編を台無しにしたと思う人です
40 19/02/24(日)00:26:01 No.571699321
シーザーのセリフじゃなかったんだ… モルモットに使えなくてもったいない的な意味の
41 19/02/24(日)00:26:06 No.571699357
エースは面白いけどここは何というか困惑するだけだし…
42 19/02/24(日)00:26:38 No.571699522
ダイヤモンドジョズ!と効くよいのあたりが俺の中で最高潮
43 19/02/24(日)00:26:46 No.571699569
エースは笑えるけどコビーは笑っちゃダメ系な人だから…
44 19/02/24(日)00:26:50 No.571699579
アニメのここのコビーのキャプでID出されてたの覚えてる
45 19/02/24(日)00:26:53 No.571699599
エースは本人の株が下がっただけだけどここは意味不明
46 19/02/24(日)00:26:57 No.571699613
エースに比べたらインパクト弱過ぎる何言ってんだお前ではあるが
47 19/02/24(日)00:27:26 No.571699746
>殲滅戦する用意はあったんかね? >あのまま深追いすると海軍もさらにダメージ負うと思うが 負傷兵を見捨ててるからな
48 19/02/24(日)00:27:45 No.571699822
スクアードもマジでひどい 見た目も猫口でハゲって終わってるし
49 19/02/24(日)00:28:17 No.571699971
感覚的には海賊でも殺す必要ないなら殺すなよってことなんだろう コビーとしては海賊はルフィみたいなのもいるってこびりついちゃってるし
50 19/02/24(日)00:28:26 No.571700006
>スクアードもマジでひどい >見た目も猫口でハゲって終わってるし あいつらまだ白しげに狩られてないんだっけ?
51 19/02/24(日)00:28:28 No.571700013
直近でハンニャバルがかっこいい事言ったのも悪い
52 19/02/24(日)00:28:49 No.571700111
>どう考えても後で回復した海賊たちと戦うほうがダメージ負う 白ひげって旗頭を失ったやつらを各個撃破した方が良いと思うが
53 19/02/24(日)00:28:52 No.571700129
ここで完全に潰して海賊が襲ってきても海軍は崩れないという情報操作するべきだったな 四皇クラスなら攻め落とせると世界に示しちゃったわけだし
54 19/02/24(日)00:29:19 No.571700249
白ひげ海賊団ってビスタ以外みんな株下げて撤退してった気がする
55 19/02/24(日)00:29:23 No.571700264
単にシャンクス出すだけだと無理矢理ぽいから なんかそれっぽいの挟みたかったんだろうな
56 19/02/24(日)00:29:59 No.571700429
>エースはよくネタにしてるけどこの辺りはあんまりネタにされないよね 〇〇がもったいだい!って定型にはなってる
57 19/02/24(日)00:30:12 No.571700495
>白ひげって旗頭を失ったやつらを各個撃破した方が良いと思うが この場で全滅させれば治安的には一番ですよね?
58 19/02/24(日)00:30:56 No.571700703
海軍が命惜しんでたら誰が海賊相手に命張るのかと
59 19/02/24(日)00:31:08 No.571700754
スクアードはリアルタイムでも嘘バレ扱いされてたの覚えてる
60 19/02/24(日)00:31:59 No.571700965
>>白ひげって旗頭を失ったやつらを各個撃破した方が良いと思うが >この場で全滅させれば治安的には一番ですよね? まあ実際は白ひげ潰した時点で荒れたからこの戦争事態が治安としては間違っているんだけどね
61 19/02/24(日)00:32:01 No.571700976
>白ひげって旗頭を失ったやつらを各個撃破した方が良いと思うが そもそも敵は他にもいるからな
62 19/02/24(日)00:32:11 No.571701025
シャンクスが治めるの意味わからなかったけど 今思えばガッツリ世界政府側だしシャンクスが出てくる意味はあったんだな
63 19/02/24(日)00:32:21 No.571701072
これで海軍側に戦死者が出てたら遺族ブチ切れ案件だよね
64 19/02/24(日)00:32:24 No.571701089
現に今確固撃破できてないしな 広大な海を自由に逃げてる
65 19/02/24(日)00:32:33 No.571701121
>直近でハンニャバルがかっこいい事言ったのも悪い あいつも冷静に考えるとお前が言うな案件だけどな バギーとミスター3が逃げようとした時はマゼランに責任押し付けるために見逃そうとしてたじゃねえか
66 19/02/24(日)00:32:46 No.571701178
そもそも白ひげ海賊団って民間への略奪行為してんの?
67 19/02/24(日)00:32:52 No.571701200
世界に白ひげ海賊団しかいないのなら無理しても追撃するべきだったけどそうじゃないし…
68 19/02/24(日)00:32:57 No.571701226
海賊美化しすぎなんだよそもそも
69 19/02/24(日)00:33:07 No.571701272
シャンクスって政府が作った海賊の皮を被った諜報員?
70 19/02/24(日)00:33:18 No.571701313
>スクアードはリアルタイムでも嘘バレ扱いされてたの覚えてる まあ傘下の一人として登場した人がいきなり白ひげ刺しました!とか言われたらは?ってなる なった
71 19/02/24(日)00:33:43 No.571701405
海賊が主人公の漫画だし…
72 19/02/24(日)00:33:45 No.571701416
>現に今確固撃破できてないしな >広大な海を自由に逃げてる 息子に狩られまくってるじゃねーか
73 19/02/24(日)00:34:03 No.571701525
>シャンクスが治めるの意味わからなかったけど >今思えばガッツリ世界政府側だしシャンクスが出てくる意味はあったんだな いや単純に白ひげ海賊団と同時に赤髪海賊団を相手にすんのが無謀だからだろ
74 19/02/24(日)00:34:16 No.571701580
まあ相打ちか辛勝レベルであの場の海賊全部打ち取ったとして ザコみたいな海賊団に漁夫の利されるわな
75 19/02/24(日)00:34:42 No.571701706
>海賊美化しすぎなんだよそもそも そりゃ世界観がそもそも現実と違うからな…冒険家みたいなものだし
76 19/02/24(日)00:34:51 No.571701751
海賊ってなんだろう
77 19/02/24(日)00:35:01 No.571701795
>海賊美化しすぎなんだよそもそも そもそもロジャー処刑以降のワンピース世界の海賊は本来の意味の海賊と違うので
78 19/02/24(日)00:35:25 No.571701898
>いや単純に白ひげ海賊団と同時に赤髪海賊団を相手にすんのが無謀だからだろ いやシャンクスなにしに来たんだよコイツってなったけど今思えばコイツ最初から世界政府から事態治めるために派遣されてたんかって
79 19/02/24(日)00:35:39 No.571701952
ルヒーさんも画面外じゃ強盗拉致レイプしてるかもしれないし…
80 19/02/24(日)00:36:01 No.571702035
本来なら海軍的には白ひげがいなくなった後のパワーバランスも考えないといけないからな
81 19/02/24(日)00:36:09 No.571702070
今はまた楽しんでるけどこのあたりのガッカリ感はほんとヤバかった
82 19/02/24(日)00:36:15 No.571702104
もう一方的な殲滅戦に入ってるから殺せるだけ殺した方がいい段階だったし止める意味がわからない
83 19/02/24(日)00:36:17 No.571702115
黒ひげが海軍も海賊も両者を見境なく攻撃しまくってるからやめましょうよ!ってなるのはわかる ただ敗走してる敗北者海賊団放っておいて現在進行形で暴れまくってる黒ひげなんとかしろよって言った方がいいと思う
84 19/02/24(日)00:36:33 No.571702170
そもそもここでコビーが止めたのは海賊云々ってより今なら助けられる兵士もいるのに既に戦意を失った敵を倒すことに夢中で助けられなくなっていることに対してでは?
85 19/02/24(日)00:36:36 No.571702186
実際は海軍も白ひげも全員黒ひげの手の上で踊らされたようなものだからなこの戦争そのものが
86 19/02/24(日)00:36:53 No.571702275
そりゃサカズキの方針も100%正しかったわけではないけれどある程度合理的ではあるし それを止めるコビーの主張も合理性はある やっぱこの泣き顔と完全にサカズキ側間違いのような描写したのが悪い
87 19/02/24(日)00:36:55 No.571702285
正規の手段を踏まずに海に出て漁したり金品を拾ってるのは国際法上立派な海賊
88 19/02/24(日)00:37:36 No.571702486
まあ暗黒期の始まりであるエースのシーンよりはインパクト少ないし…
89 19/02/24(日)00:37:58 No.571702589
別にコビーは海賊のみかた自体はしていないと思うが
90 19/02/24(日)00:38:09 No.571702643
モブが何万人束になってもネームドには傷一つつけられない世界観なので こんな所に海兵かき集めた時点でもったいだいの極みではある
91 19/02/24(日)00:38:35 No.571702772
>海賊ってなんだろう ワンピだと無許可で旗かかげてる船じゃなかったっけ? 冒険家は国の許可いる
92 19/02/24(日)00:38:47 No.571702804
>まあ暗黒期の始まりであるエースのシーンよりはインパクト少ないし… 当時は実の上下関係と命がもったいだい!は結構ストレートに叩かれてたよ
93 19/02/24(日)00:38:50 No.571702824
グランドラインにいる海賊より イーストブルーにいる海賊の方が本来の海賊らしさあるよな
94 19/02/24(日)00:39:25 No.571702975
>モブが何万人束になってもネームドには傷一つつけられない世界観なので 白ひげモブ海兵に傷つけられまくってたじゃねぇか
95 19/02/24(日)00:40:14 No.571703203
>もう一方的な殲滅戦に入ってるから殺せるだけ殺した方がいい段階だったし止める意味がわからない 全然一方的じゃねーよ黒ひげが安全なとこからグラグラで津波連発してただろ
96 19/02/24(日)00:40:59 No.571703398
向きが反対だと思う
97 19/02/24(日)00:41:16 No.571703463
>グランドラインにいる海賊より >イーストブルーにいる海賊の方が本来の海賊らしさあるよな もう王様とか侵略だからなあそこまでいくと 海賊とかコソドロの範疇に収まらなくなってる
98 19/02/24(日)00:41:28 No.571703521
黒ひげが混乱の元すぎるのがね
99 19/02/24(日)00:41:34 No.571703550
>もう一方的な殲滅戦に入ってるから殺せるだけ殺した方がいい段階だったし止める意味がわからない 強いて言うならもう敗走中で驚異の半減した白ひげ海賊団追うより現在進行形でマリンフォード沈めようとしてる黒ひげをなんとかしたほうがいいくらいかな
100 19/02/24(日)00:41:49 No.571703617
ついでに言うと七武海のモリアとハンコックが海軍を攻撃してる
101 19/02/24(日)00:42:17 No.571703769
そもそもここで無駄に殲滅戦したら黒ひげになにされるかわからんし シャンクス来なかったら赤犬はどうするつもりだったんだよ明らかに正気じゃないのは確か
102 19/02/24(日)00:42:24 No.571703794
この場面海軍は白ヒゲ追撃と黒ヒゲ迎撃に二分されて 赤犬が敗走してる白ヒゲばっか追ってるから黒ヒゲ一人勝ち状態だし
103 19/02/24(日)00:42:55 No.571703926
エースも敗北者もしっかり殺してるからこれ以上は海軍の犠牲が増えるだけだし ここで辞めるほうが利口では
104 19/02/24(日)00:42:55 No.571703937
いやルフィがまだ逃げてるから追う意味は十分あるだろ
105 19/02/24(日)00:43:09 No.571704009
まあ命の無駄だわな
106 19/02/24(日)00:43:38 No.571704121
>赤犬が敗走してる白ヒゲばっか追ってるから黒ヒゲ一人勝ち状態だし 失礼な叔父貴も赤犬と一緒に敗北者海賊団の方追ってるぞ
107 19/02/24(日)00:44:04 No.571704237
このあと大仏が一線引くわトップ争いで大将一人消えるわ赤犬動けなくなるわで組織として酷いことになるし 無理に追撃してここに集めた精鋭の死者更に増やしてたら残党狩りに見合わないダメージに
108 19/02/24(日)00:44:29 No.571704339
>この場面海軍は白ヒゲ追撃と黒ヒゲ迎撃に二分されて >赤犬が敗走してる白ヒゲばっか追ってるから黒ヒゲ一人勝ち状態だし こう考えるとただの弱いものいじめが好きなのか白ひげにぶっ飛ばされた恨み晴らしてる馬鹿だな赤犬
109 19/02/24(日)00:44:32 No.571704352
>いやルフィがまだ逃げてるから追う意味は十分あるだろ ただここ辺りの赤犬の台詞を見る限りそんな合理的な理由で動いてないよ
110 19/02/24(日)00:45:06 No.571704512
海軍はあそこで余力残さないとあとがまずいもの
111 19/02/24(日)00:45:37 No.571704624
まあ冷静になると追撃戦は双方の被害がデカイから海兵の命の無駄ってのはわかるんだけどコビーが変顔して訴えるのはなにこの展開…ってなった
112 19/02/24(日)00:45:37 No.571704627
海軍を悪いものとして描きすぎ 見てて気分悪くなったわ
113 19/02/24(日)00:45:50 No.571704677
もっ橙!
114 19/02/24(日)00:45:50 No.571704679
>このあと大仏が一線引くわトップ争いで大将一人消えるわ赤犬動けなくなるわで組織として酷いことになるし >無理に追撃してここに集めた精鋭の死者更に増やしてたら残党狩りに見合わないダメージに ガープも一線引いてるけどこれはエースのせいだからちょっと違うか
115 19/02/24(日)00:45:53 No.571704692
コビーが止めてるのも全然合理的な理由じゃないよ
116 19/02/24(日)00:46:17 No.571704787
家族が待っているから闘っているのに!
117 19/02/24(日)00:46:28 No.571704850
>ついでに言うと七武海のモリアとハンコックが海軍を攻撃してる 七武海なんて廃止した方がいいな!
118 19/02/24(日)00:46:36 No.571704874
>コビーが止めてるのも全然合理的な理由じゃないよ 見聞色でラリった末だもんな
119 19/02/24(日)00:46:52 No.571704944
>海軍を悪いものとして描きすぎ >見てて気分悪くなったわ そんな書いてなくない? 海軍自体は正しいとしてるでしょ
120 19/02/24(日)00:46:54 No.571704954
>海軍を悪いものとして描きすぎ >見てて気分悪くなったわ キッショ
121 19/02/24(日)00:46:58 No.571704967
黒ひげがいるからこそ白ひげ側を放っておけないんじゃないの 完全に潰走させないで黒ひげ側に全力で言ったら後ろから殴られるかもしれないし
122 19/02/24(日)00:47:13 No.571705026
>海軍はあそこで余力残さないとあとがまずいもの 白ひげ残党のほうはともかく黒ひげ倒すのにあれ以上の好機なんてあんのかなって感じだけどな センゴクガープおつるさん三大将と海軍側の戦力勢揃いだし
123 19/02/24(日)00:47:36 No.571705118
>海軍自体は正しいとしてるでしょ こんだけ海賊を美化しといてか…
124 19/02/24(日)00:47:39 No.571705133
副所長の名演説があっただけにこれは何か違った
125 19/02/24(日)00:47:46 No.571705160
マムとカイドウを見た後だと赤犬の手段を選ばない必死さもよくわかる
126 19/02/24(日)00:47:47 No.571705167
>黒ひげがいるからこそ白ひげ側を放っておけないんじゃないの >完全に潰走させないで黒ひげ側に全力で言ったら後ろから殴られるかもしれないし この時点で白ひげ海賊団は逃げろって命令されてるからエースみたいな馬鹿でもない限り逃げるよ
127 19/02/24(日)00:47:53 No.571705187
>海軍を悪いものとして描きすぎ >見てて気分悪くなったわ 最初の連中のほうが腐ってるじゃねえか!